Google Home のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

Google Home

  • "OK Google" と話しかけると、Googleでの調べ物、音楽再生、毎日の予定の管理やスマートホームの操作も簡単にできるスマートスピーカー。
  • Google Homeのハイエクスカーション スピーカーにより、音楽やプレイリストなどを高音質で楽しめる。
  • 声を認識すると、予定やニュースなどユーザーに適した応答や情報を提供。Chromecast対応で、テレビやスピーカーに番組、映画、音楽をストリーミングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Google Homeの価格比較
  • Google Homeのスペック・仕様
  • Google Homeのレビュー
  • Google Homeのクチコミ
  • Google Homeの画像・動画
  • Google Homeのピックアップリスト
  • Google Homeのオークション

Google HomeGoogle

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • Google Homeの価格比較
  • Google Homeのスペック・仕様
  • Google Homeのレビュー
  • Google Homeのクチコミ
  • Google Homeの画像・動画
  • Google Homeのピックアップリスト
  • Google Homeのオークション

Google Home のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google Home」のクチコミ掲示板に
Google Homeを新規書き込みGoogle Homeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

半額7,000円税抜

2018/05/20 13:16(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:10件

【ショップ名】オリンピック東川口店三階

【価格】7,000円税抜

【確認日時】2018-05-20 13時15分

【その他・コメント】二台は有ります、奥にもあるかも!

書込番号:21838526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

sRemo-Rを使ってみました。

2018/02/27 16:49(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

運良く入手できたので軽く使ってみました。
いつもの様にマニュアルなんて見ないので、設定で手こずりました。

Homeとの連携はIFTTT経由ですが、ラトックよりは応答は速くて(約半分)、NatureRemo並みって感じです。
設定は面倒でけど…

Homeとは無関係ですが、アプリからのレスポンスはラトックの方が良い気がします。
また、信号の到達距離もラトックの方が広い感じがします。

良い点としては、アプリ上で一画面に複数機器を配置可能なのでリモコンを纏められて便利な事です。
但し、横3x縦5と4x8が交互に3セットで、合計141ボタンが登録可能です。
ただ、縦横数や順番を含め変更不可なのが惜しいです。

信号の記憶は全てマニュアルで、プリセットはありません。
ボタン名だけは機器種別毎にテンプレートの様なものがありますが、位置固定なので複数機器を纏める場合は使えません。

設定内容はクラウドへの登録も出来ますが、他ユーザへも公開されます。
それをプリセット代わりにさせたいのかも知れませんが、登録数は少なく内容が無い(ミス?)のもあり使えません。

一ボタン登録毎にラトックより遙かに時間が掛かるので、若干苛つきます。
一度登録すれば良いはずなので忍耐だと思いますが、レイアウト(ボタン位置)を変更したくても移動は出来ません。
なので、登録前にしっかり設計した方が良いと思います。

最大の問題は設定時だけで無く、アプリでの運用時も同じSSIDに接続していないと使えない事です。
わが家では通常5GHz帯で運用しているので、2.4GHz専用のsRemo-Rを使う為だけに接続先変更は面倒です。

ちなみに、ラトックは設定時のみ同じで運用時は通信さえ可能であれば良い仕様です。
IP固定が出来るのは助かるのですが、一長一短って感じです。

最後に、機能は悪くないですが、HWとアプリの造りは今一つですね。
sRemo-Rに限った話では無いですが、おもちゃとして遊べる人用で有り、完成形を望む人にはお勧めしません。

書込番号:21635483

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/02/28 22:44(1年以上前)

追加情報です。

アプリ上でボタン位置の移動は出来ませんが、一旦クラウドへ登録して任意の場所に読込めました。
但し、アプリ上でリモコンとして利用できていてもクラウドへ登録できないボタンが複数あり、再登録が手間でした。
アプリ(=本体)とクラウドでは登録条件が異なるようです。

また、アプリ上の設定で「SSID設定(自宅)」というのが有り、5GHzのSSIDを登録した所そのSSIDに接続された端末からも利用できました。
但し、SSIDを記憶するのは本体では無く、アプリ(端末)の様で、全ての端末で同じ設定が必要でした。

問題だと思った2点の解決・回避策が見つかり、ホッとしています。

しかし、Homeとの連携を何度かテストした所、時間帯によって?実行までの差がある事が分かりました。
前回の確認時は速い方だったらしく、遅い場合はラトック並みか、それより微妙に遅い事もありました。
クラウド経由の宿命かも知れません。

ただ、ラトックは実行後にメッセージが流れるのですが、IFTTTは実行前にメッセージが流れるので心理的にはIFTTTの方が速く感じます。

また、設定内容の殆どは本体で記憶しているらしく、複数端末で使う場合も本体と同期すれば設定が反映されます。
ラトックの様に端末間で基本設定をコピー後にカスタマイズする必要が無いので楽です。

アプリはiOS版を使っていますが、試しにAndroid版をダウンロードしてみました。
β版らしいですがiOS版とほぼ同じです。
設定内容の反映も出来ました、

設定メニューの項目が二重に表示されるバグがあるようですが、それ以外の差は見つかりません。
Androidをメインで利用される方も多いと思いますが、機能的には正式版となっても期待薄だと思います。

ラトックより自由度は高いですが、その分使える様になるまでに手間も掛かるって感じです。
万人にお勧めとは言いませんが、アーリーアダプターの方々は買っても遊べると思います。
但し、現在の異常な転売価格程の価値があるとは思えませんが…

書込番号:21639443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/03/01 11:11(1年以上前)

亜都夢さん、詳細なレビュー報告感謝です。

sRemo-R、私も気になってたんですが、Amazonで即完売するので手に入らず。
亜都夢さんのレビューを見るにつけ、結局手を出さなくて正解だったかなと思います。

元々、現在使ってるeRemote miniに室温センサーが無いので、センサー付きAIリモコンが欲しかったんです。
結局対応は、原始的な方法ですが、室内監視カメラの横に温度計を置いて見る事で一旦決着。

どうもAIリモコンはまだまだ発展途上の感が強いですね。
価格も含めて、もう少しこなれないと、初心者が手を出せない製品だと感じます。
私もこの分野は初心者なので、もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:21640430

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/03/01 14:11(1年以上前)

>ひまJINさん

>どうもAIリモコンはまだまだ発展途上の感が強いですね。
>価格も含めて、もう少しこなれないと、初心者が手を出せない製品だと感じます。

同感です。

玩具のつもりで割り切れる人や、多少の不便があっても音声で指示したい人以外は時期尚早な気がします。
この価格帯なら、SONYの旧型学習リモコンが2〜3台買えるし、転売価格なら電子ペーパー型のHUISだって買えますからね。

ちなみに、sRemo-Rの温度はラトックとほぼ同じなのですが、湿度には大きな差があります。
アプリ内にオフセット値を入力可能なので、最初から補正が前提(最適化されていない)なのかも知れません。
ただ、比較しないと気付かないので、仕様としてもどうかとは思います。

アプリもeRemoteもそうだと思いますが、ラトックは機器種別毎にある程度直感的に分かりやすいレイアウトです。
でも、sRemo-Rは単にタイル上に並んだ四角にボタンを割り当てるだけなので、設定時も利用時も操作性は悪いです。
記憶時間の長さもあるので、Amazonで酷評される原因になっていると思います。

書込番号:21640791

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/05/04 15:37(1年以上前)

正常に動かないし、そもそも操作性が悪いので、ずっと放置していたのですが、GWは暇なので音声指示専用にしようと思い立ちました。

結果、4月から回線をWiMAXに替えたお陰で使えなくなってました。

以前はWAN側IPにグローバルが割り当てられてましたが、今のWiMAXはクラスAのプライベートが割り当てられてます。

製品説明等ではポート開放についての記載がありますが、グローバルIPにつては明確な記載がありません。
でも、マンション等の多段ルータの説明の中にグローバルIPのオプション契約をしろと、さらっと書いてます。

結局、グローバルIP必須って事なら、ちゃんと書いて欲しい。
WiMAXも約100円/月でグローバル使えるけど、勿体ないので、再度放置…今度は長そうです。

書込番号:21799357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

NHKラジオをかけて。と言うと、最新のNHKニュースが流れます。NHKラジオが聴けません。
試しに、iphoneのradikoアプリでは、NHKラジオが聴けます。
どなたか、情報をお持ちの方、ご教授ください。

書込番号:21793516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/02 08:57(1年以上前)

OKグーグル「ラジコで」NHKラジオかけてっていえば多分聴けます
「ラジコで」が無いとかけてくれませんので必須っぽい

書込番号:21793535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/05/02 09:00(1年以上前)

こるでりあさん、ありがとうございます。
出来ました。

書込番号:21793537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/05/02 13:24(1年以上前)

「ラジコで」は不要ですよ。
NHK第1、NHK第2、NHK FM をかけてと言えば再生可能です。
「ラジコでNHKをかけて」だとNHK第1が再生されます。

書込番号:21794049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/02 15:24(1年以上前)

必須というのは違うか…
確かにNHKラジオをかけてで前は使えましたからね
変わったといえば変わったんでしょうな

書込番号:21794242

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/05/02 15:40(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

書込番号:21794273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/05/02 18:36(1年以上前)

日常はラジオを聞く事は無いので、このスレが無ければ変わった事さえ気付かなかったです。
なのに、何故来たのか?

実は、今日再起動したらファームバージョンが上がって、何が変わったのか情報があるかなと思って来ました。
今までもそうでしたが、出来ていた事が出来なくなるのは困りますよね。

せめて、何がどう変わったのか(出来れば事前に)情報が欲しいです。
下記ページには修正点等の説明と記載していながらバージョン表示しか無いし、更新遅いし…
https://support.google.com/googlehome/answer/7365257?hl=ja

ちなみに、プレビュー版ですが、1.32.118652になりました。

書込番号:21794615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2018/05/02 22:14(1年以上前)

元々、Googleは操作ヘルプに関しては不親切ですね。
個人のブログとかの方がよほど分かりやすく詳細です。
結構、仕様がコロコロ変わるので、ヘルプに関しては、更新を半分諦めてる感じがします。
Googleに多くを求めるのは止めた方が懸命だと思います。

書込番号:21795134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NHKラジオ第一が聴けなくなってしまった。

2018/04/02 18:05(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

昨日あたりから、Nhkラジオはお住まいの地域では利用できません。のアナウンスで聴けなくなってしまった。radikoのエリアを確認しても東京になっている。
何かチェックする点は、ありますか?
ご教授していただけますか?
TBSラジオや文化放送は、聴けます。

書込番号:21723269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/04/02 18:17(1年以上前)

RadikoでNHKが聴けたのは期間限定じゃなかった?

ちょうど月替わりですしその可能性アリ。

書込番号:21723286

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2018/04/02 18:21(1年以上前)

>下記RadikoFAQより。
>Q NHKは聴取できますか?
>A 回答
>日本民間放送連盟とNHKによる共同キャンペーンの一環として
>2017年10月2日より開始した、2017 年度実験配信は、3月30日(金)で終了となります。
>2018年度実験配信は、4月12日(木)から開始し、聴取エリアを全国に拡大します。
http://faq.radiko.jp/faq/show/289

詳しくは、
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20180322_001_pressrelease.pdf

書込番号:21723294

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/04/02 18:22(1年以上前)

そうなんですか?
ありがとうございます。

書込番号:21723299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/04/02 18:24(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます。

書込番号:21723304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2018/03/26 10:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:1245件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

サポートセンターに問い合わせしたところ、2,3日前にシステム及びキャストデバイスの
バージョンアップをしたとのこと。

システムファームウェアバージョン 114510
キャストデバイスファームウェアバージョン 1.31.114510

内容は不具合の改善及び翻訳機能の改善とのことでした。が・・・・・・

試しにカレンダーの予定を口頭でやったら出来るようになっていました。
いつから出来るようになったのかは私は知りませんでしたが、今まで手入力で
予定の入力をやっていたので、要望を聞いてもらい随分便利になり歓迎です。


書込番号:21705125

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:574件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度4

数日間、Google Homeが勝手に思い出したように時折音楽を流し始めるという怪奇現象に悩まされていました。夜はコンセントを抜いておく。最先端のAIスピーカーなのに・・・。

無線ルーターが悪いのかな?もしや不正アクセス?それにしては頻繁過ぎるし・・・。

そしてとうとう怪奇現象よりももっと恐ろしい原因が判明しました!!

原因は何を隠そう商売敵のAmazonのFireタブレットだったのです!!

BluetoothでペアリングするとAmazon FireタブレットがGoogle Homeスピーカーを裏で操って貶めるのだろうか・・・w。

事実は小説より奇なり。Google Homeが怪奇現象を起こした時は、Bluetoothペアリングを切ってみて下さい。Amazon FireタブレットはGoogle Homeから離して置きましょうw。

書込番号:21468327

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/29 13:53(1年以上前)

幽霊の正体見たり枯れ青歯ってとこでしょうか。
普通のBluetoothスピーカーと違って、常時電源が入ってるので、わりと厄介な物ですね。
私も、意図せずつながる事があるので、ペアリング保存は最低限、端末側のBluetoothは出来るだけOFFにしてます。
Amazon製だからGoogle Homeを攻撃するって事は無い気がしますが...
何をきっかけに音楽再生開始してるかが気になりますね。

書込番号:21468402

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/29 15:57(1年以上前)

こんにちは

>ひまJINさんの 幽霊の正体見たり枯れ青歯
これに一票入れました。

書込番号:21468643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2017/12/29 16:53(1年以上前)

me too

書込番号:21468760

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2017/12/29 22:34(1年以上前)

ひまJINさんのレスを含め、最先端機器に怪奇現象って言うのは話としては面白いです…失礼(^_^;)

よく分からないのですが…って真面目にレスしても良いところなのかな?気にせずに…
Fireはバックグラウンドも含め何のアプリも起動してないのにHomeから音楽って事ですか?

Fire上のアプリが誤?動作して、たまたまペアリングされてたHomeが鳴ったって事でも無く?
Fire単体だと誤動作してもボリュームが絞ってあるので気付かないけど、Homeが繋がると気付くって事でも無く?

Fireは持ってないので確認出来ませんが、他の機器(AndroidやiOS)では起きませんよね?
HomeとFireの組合せに、怪奇現象を引き起こす相性問題?があるなら騒ぎになりそうな気もしますが…

書込番号:21469587

ナイスクチコミ!0


gamblamoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/24 15:29(1年以上前)

iOSしか持っていませんが、勝手にかかりました。
一度目はHealing Musicをかけている途中になにやらアップテンポな曲に急変
二度目は何もかけていない時に突然Dance Music→その後さっきかけていたHealing Musicの続き?

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:21700429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Google Home」のクチコミ掲示板に
Google Homeを新規書き込みGoogle Homeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Google Home
Google

Google Home

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

Google Homeをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング