Google Home Mini [チョーク] のクチコミ掲示板

2017年10月23日 発売

Google Home Mini [チョーク]

  • Google アシスタント対応スマートスピーカー。話しかけるだけで、Googleで、天気や渋滞状況、金融、スポーツなどについての最新情報を調べることができる。
  • 予定やリマインダー、ニュースなど、ユーザーが必要とする応答や情報を入手でき、日常のいろいろな場面で役立つ。
  • 話しかけるだけで、Google Home Miniで音楽を再生したり、Chromecastに接続しているテレビに番組や映画のストリーミングしたりできる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Google Home Mini [チョーク]の価格比較
  • Google Home Mini [チョーク]のスペック・仕様
  • Google Home Mini [チョーク]のレビュー
  • Google Home Mini [チョーク]のクチコミ
  • Google Home Mini [チョーク]の画像・動画
  • Google Home Mini [チョーク]のピックアップリスト
  • Google Home Mini [チョーク]のオークション

Google Home Mini [チョーク]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年10月23日

  • Google Home Mini [チョーク]の価格比較
  • Google Home Mini [チョーク]のスペック・仕様
  • Google Home Mini [チョーク]のレビュー
  • Google Home Mini [チョーク]のクチコミ
  • Google Home Mini [チョーク]の画像・動画
  • Google Home Mini [チョーク]のピックアップリスト
  • Google Home Mini [チョーク]のオークション

Google Home Mini [チョーク] のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google Home Mini [チョーク]」のクチコミ掲示板に
Google Home Mini [チョーク]を新規書き込みGoogle Home Mini [チョーク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続が切れます

2020/02/20 08:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

最近GoogleHomeMiniのBluetooth接続が、YouTubeや音楽流すとすぐ切断される。
2個のGoogleHomeMiniでやっても同じ。
相手はXperia5のAndroid10とiPhone7。
どちらも切れる。
Googleにチャットしたら、Bluetoothの不具合認めました。
現在対策してるとは言うものの、もしかしたら治らないのかもね。

書込番号:23241638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2020/02/20 11:27(1年以上前)

手元のiPhone(iOS13.3.1)は直ぐに切れますが、Android9のスマホだと全く切れません。
iPhoneも以前は切れなかったと思います。

Googleとは無関係にiOS13とAndroid10でBluetooth機器との接続問題が多数報告されているみたいですが、Google側で対策可能なのですかね。

書込番号:23241905

ナイスクチコミ!3


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/21 17:39(1年以上前)

GoogleにはBluetoothの不具合を告知してよって言いましたが、まだ出てませんね。
現在対策改善取り組んでいると言ってますが、多分、致命的で治らないのだと思います。

書込番号:23243987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2020/02/21 19:09(1年以上前)

>多分、致命的で治らないのだと思います。

その根拠は?

書込番号:23244109

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/22 05:10(1年以上前)

改修に時間が掛かりすぎなのと、告知をしない事、OTAで治せないレベルなのかも知れないからです。
因みにスマホとAlexaとのBluetooth接続は全く問題有りません。

書込番号:23244715

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2020/02/22 10:34(1年以上前)

たぶん一方(今回はGoogle)だけの修正では済まないのではないかと思います。
一部(?)のイヤホンなども切断するらしいので、iPhoneの場合はiOSのバグだと指摘されているみたいですね。

ちなみに、iPhone(iOS13)を接続した状態でGoogle HomeにBluetoothの切断を音声指示すると解除の応答はありますが、エラーになり切断されません。
スマホ(Android9)だと正常に接続解除されます。

この挙動はGoogle Home側が解除要請したのにiPhone側が正常に応答しなかった様にも見えます。(実際は?)

Android10ではどうなるか分かりませんが、今の状態だとスマホにアップデートがあってもOSは変更しない方が良さそうですね。
Google Homeに対してはキャストする方が簡単なので実害はないのですが、利用しているイヤホンが切断される様になると困るので。

書込番号:23245044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/22 20:27(1年以上前)

なるほど 自宅にあるのに接続した時なんともなかったので
なんでもないですよーって投稿しようとしたら
うちにあるのは2世代目でした( ̄▽ ̄;)
そこで職場にある方は第1世代なので
今確認しているんですが

コンセント部分を下に見ると
左から右へ流れて光だし接続が切れて接続相手を探す動作? なんでしょうか?

( `・ω・) ウーム…なんだろうその後は 普通に接続されてますね
途切れません

解除の指令もちゃんと受け付けますね
ほんと原因不明ですな( ̄▽ ̄;)

iPad air2 iPhone7 ともにIOS 13.3.1です
R15NEO Android8.1.0 ColorOS V5.2.1 落ちますね( ̄▽ ̄;)

しかしこの職場でBluetooth接続することはないので
自宅の第2世代にこの現象が起きないことを祈ります

書込番号:23246030

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2020/02/22 23:18(1年以上前)

iOS13でも問題が起きないケースもあるのですね。
現象が不定だとしたら、解決は一層困難かもしれませんね。

少しテストしてみました。

現在はHome Miniの直近でiPhoneのBluetoothをONにして接続後に放置してますが切断されていません。(30分以上経過)
また、最初の確認時はほぼ即切断だった場所でも本日は少し長めに(曲再生や接続解除確認が出来る程度は)接続されていました。

直近で接続したiPhoneを最初に確認した場所(1〜2m程度の距離)に移動すると、暫くして切断されました。
また、最初の場所で接続したiPhoneを直近に移動しても切断は発生しました。

なので、単に電波の強さの問題では無さそうです。
ちなみに、切断の有無にかかわらず、音声での接続解除はエラーになりました。

結果が異なる事には、何か理由があるのだと思いますが、全く見当が付きませんね。

書込番号:23246389

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/23 11:23(1年以上前)

試験ありがとうございます。
USBの電力が足りなかったり電圧が足りないのかもと電圧高め電流大きめの電源繋ぎましたが、全く効果有りませんでした。
Xperia5でBluetooth接続して何もしないと接続維持され、YouTube再生すると即断されます。
iPhoneは多少耐えますが、やっぱり切断されます。
今は改善の手がないのでAlexaに切断しています。

書込番号:23247116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/23 11:26(1年以上前)

今は手が無いのでAlexaに接続してます、の間違いです。

書込番号:23247129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/07/11 23:50(1年以上前)

私はこれで解決しました。
GoogleHOME側で設定されているBluetooth機器を一旦全部削除しその後繋げたい機器だけを再登録。
これだけでめっちゃ安定して使えてます。
うちの場合はiPhone2台とAndroid1台が登録されてたので全部解除してAndroidだけにしました。多分ですが原因はGoogleHOMEを複数のBluetooth機器が取り合ってるような気がしてます。なんにせよ根本解決ではないですがお試しあれ。

書込番号:23527845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信36

お気に入りに追加

標準

ショートカット機能消失

2018/08/30 22:01(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

今日になってgoogle homeからショートカットの機能が消えました。かなりの数を登録していたのに。。
それでアプリを更新してみたらルーティンという機能が追加されています。ショートカットの代わりなのか知りませんがヘルプにはどちらの設定方法も載っています。
ネットで検索してもショートカットが消えたという内容は見つかりません。
TuneinRadioの局を多数登録していたのですが、すべて水泡と帰す。。
同じくショートカット消えた方いらっしゃいますか?

書込番号:22070808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/30 23:06(1年以上前)

確かにショートカットからルーティンに変わっていますね。
既に登録されているショートカットは機能しているようで、使用できます。
しかし、Google Home アプリからは、ルーティンしか設定できないので、既に登録していたショートカットは削除や編集ができなくなり、非常に困っています。

書込番号:22071009

ナイスクチコミ!2


スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

2018/08/30 23:50(1年以上前)

>ボーダー・コリーさん
ですよね!ショートカットしか使っていなかったようなもんなので憤りを感じています。ルーティン不要説を唱えます。
ウチは風呂用にJBLのLINK10で聴いていまして、LINK10は何を言っても「よく分かりません」の一点張りです。。
miniでは確かに聴けましたが、一切返答しなくなりました。どう考えてもおかしい。。

書込番号:22071119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


なな坊さん
クチコミ投稿数:56件

2018/08/31 00:00(1年以上前)

私も、本日ショートカットに登録していたワードがいきなり使えなくなって、google homeアプリを確認したらショートカットが消えていてショックを受けていました。

便利に使っていたのに、なぜ消しちゃうんですかね?
しかも予告もなく。
今までの設定を救済することも無く・・・。


別にルーティン機能を否定はしませんが、ショートカットとは別の使い方だと思うので、置き換えというのも変ですよね。
ショートカット、復活を切に望みます!!

書込番号:22071139

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/08/31 00:04(1年以上前)

予告なしに、皆が使ってる機能削除は、明らかにGoogleのミスでしょう。
問い合わせが殺到すると思います。
早期に復活するんじゃないでしょうか。

我が家は幸いそこまで使い込んで無かったので問題無し。
Nature Remoへの接続は、標準でリンクしてるので、そのまま機能してます。

書込番号:22071144

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/08/31 07:39(1年以上前)

ショートットも機能しているので気づきませんでしたが、確かに項目が消えてますね。
念のため、先ほども再確認しましたが、問題なさそうです。

既に使えない方もいらっしゃるようなので、そのうち使えなくなるのかも知れないですね。
無予告の機能改変は今に始まったことじゃないですが、今回は少し影響が大きすぎます。

我が家はスマートリモコン系はEchoとMagicCubeで環境構築済みなので回避可能です。
でも、音声認識はHomeの方が良いので、機能しなくなるのは困ります。
まだルーティーンはよく見てませんが、再登録できるとしても面倒ですね。

書込番号:22071509

ナイスクチコミ!3


スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

2018/08/31 09:02(1年以上前)

>なな坊さん
なな坊さんも投稿されたのですねhomeの方で。
他の機能が無くなってもそれほどショックではないのですが、ショートカットだけは消しちゃいけませんよね。
Echoに無いショートカットがgoogleの魅力なのに。
なぜEchoと同じルーティン機能を追加したのか…金が絡んでますねきっと。。
大金持ちにでも裁判起こしてもらって、どうにかして復活させたい。
Z○Z○の社長さんお願いします。好感度アップのためにも!
……伏字になってないw

書込番号:22071659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

2018/08/31 09:17(1年以上前)

>ひまJINさん
殺到しますよね明らかに。googleふざけてますもん。
リモートの場合は影響ないんですね。ウチは音声認識内蔵なのはREGZAだけなのでほとんど利用していません。
そもそもREGZAはリモコン機能が優秀なので超反応してくれますし。
ラジオメインなので被害甚大です。。

書込番号:22071677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

2018/08/31 09:28(1年以上前)

>亜都夢さん
ショートットw なんだかかわいくて朝から癒されました。
あーすいません本題から逸れて。
機能していても返答はしなくなりました。無言です。無言だとAIが仕方なしにやってやってるって感じがしてしまいます。そちらは返答していますか?
Echoは車載で利用していますが、Tuneinが音声認識に対応していないものでやはりgoogleでないとなりません。
ルーティンはやってみましたがまるで機能してくれません。。

書込番号:22071688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/08/31 10:23(1年以上前)

>団_長さん

あ、書き直してコピペした時にミスってましたw

公式情報見つけました。
https://support.google.com/assistant/answer/7672035?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

注: 今後、ショートカットは Google アシスタントではご利用いただけなくなります。お使いのショートカットは自動的にカスタムのルーティンに変わります。

だそうです…ただ、現時点ではカスタムのルーティーンがどこで確認できるのかわかりません。

書込番号:22071770

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/08/31 10:33(1年以上前)

>団_長さん

質問見落としました。

>そちらは返答していますか?

ショートカットはスマートリモコン用にしか使ってませんが、今までと変わらず正常動作しています。
動作時の応答音声も同じだと思います。

書込番号:22071782

ナイスクチコミ!1


スレ主 団_長さん
クチコミ投稿数:124件 dolby_b61 

2018/08/31 17:22(1年以上前)

>亜都夢さん
情報ありがとうございます。
そのページ見たのですが注意書き見逃してました。
カスタムのルーティンは設定すると既存の上に表示されます。
設定してみましたが一切認識してません。わけがわかりません。
見切り発車はいい加減辞めてほしいですね。。

書込番号:22072533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/08/31 23:49(1年以上前)

>団_長さん

注意書きを読んで、今までのショートカットはカスタムルーティーンに移行されると理解しました。
念のため英文ページも確認しましたが、間違いなさそうです。

気長に待てばいつの間にか表示されるようになるのですかね…

新規登録したカスタムルーティーンは最初の一動作しか実行されませんでした。
ショートカットに登録した言葉を実行させたからかも知れませんが、それ以上確認しませんでした。

正常に動作するとしても、ウェイト機能が無いと使えそうに無いです。
リモコン操作が連続する場合はそれが無いと必ずしも期待した結果になりません。

ちなみに、Alexaの定型アクションでは、単に言葉を言わせることができるので、それで代用できます。

書込番号:22073511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/09/01 23:24(1年以上前)

照明とコンセントの操作が統合されてますね。
区別が付かなくなる不具合はこれの前兆だったのか(笑)
しかし、問題の不具合自体は修正されていません。
「照明つけて!」と言うと、区別されているはずのエアコン含め、テレビ、扇風機、ライト、その他もろもろ20強のデバイスがオンになります。
「消して」は怖くて試していません(((^^;)

何やってんの?Google??て感じです(怒)
他のアプリも含め、不具合修正より新機能追加が優先するのは仕様のようですね。

ところでこのデバイス達ですが、同じリモコンに設定したものが多数あります。(エアコン、扇風機、ライトなど)

不具合での動作、同一操作内での指定、ともにそれらは動作するのですが、同じ機器に例えばエアコンの風量設定などのコマンドを送信するものをスイッチとして学習させていた場合それは動作しませんでした。(ウェイト無し?)


しかしカスタムルーティーンの別の操作に追加してやれば動作OK、自動的にウェイトが挟まれているようです。設定できませんが確認した感じではms単位だと思います。機器の動作確認音がほぼ連続して鳴りました。

Alexaと同じように「はい」とだけ返答するようにできますね。しかし、レスポンスの悪いこと。。。
何とか改善してほしいものですね。

書込番号:22076306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/09/02 10:22(1年以上前)

>こーじ76さん

改善も改悪も公開されないか、利用者が努力して探さないと分からないのが最大の難点ですよね。

以前から少し疑問に思っている事があります。

Assistantの既知問題とされている照明とコンセントの区別に関してです。
まず、表記については単に和訳しただけなのでは?と思っています。

理由としては下記の通りです。

詳しくは知りませんが、一部の?海外ではRF(無線通信)方式が主流になっていると聞いた事があります。
比較的新しい機器(照明とコンセント)はRF方式が当然なので、そう表記しているだけなのかと推測していました。

国内ではIR(赤外線)方式が主流なので別途IRモジュールを持つスマートリモコンが必要になります。
スマートリモコンを利用した場合でも、照明とコンセントに分類されます。
従って、表記としての照明とコンセントの意味は単にスマートホームデバイスであるという事だと思います。


前置きが長くなりました。

勝手にこーじ76さんの環境を整理させて頂くと
 照明 Sonoff Basic
 エアコン・扇風機・テレビ Magic Cube
 その他 Wi-Fiソケット
として、スマートホームデバイスに登録されていると思います。

私の場合は下記だけがスマートホームデバイスに登録されています。
 照明 RS-WFIREX3
 テレビ Magic Cube

登録数が全く違うので単純比較は意味が無いのかも知れませんが、私の環境では道連れにされる事は無いです。
特定の機器を登録するか、登録数が一定以上になると正常な制御ができなくなる可能性はありますね。

書込番号:22077102

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/09/02 10:27(1年以上前)

>団_長さん
>こーじ76さん

少し話題がそれたので…現状報告です。

現時点でも過去に登録したショートカットは機能しています。
ただ、カスタムのルーティーンには表示されません。

また、新規でカスタムのルーティーンを再登録して正常動作を確認しました。
ただし、登録時はショートカットのワードは使わずに「よく利用する操作」のリンクから照明やコンセントの操作として指定しました。

同じく「よく利用する操作」の中からカスタムメッセージとしてHomeに言わせたい事が登録できます。
これで、Echoと同様にリモコン操作のウェイト機能として代用が可能だと分かりました。

最初は、この「よく利用する操作」のリンクに気づきませんでした。
最初からこれを主にしてくれた方が分かりやすいと思います。

速度もEchoよりは遅いですが、RS-WFIREX3とHomeを使い始めた初期の頃と比較すると格段に速いです。

また、同じ操作でもルーティーンを使うと若干遅延が発生します
日常利用ではこの若干の差がストレスになるかもしれないですね。


書込番号:22077116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/09/02 11:07(1年以上前)

>亜都夢さん

>照明 Sonoff Basic
>エアコン・扇風機・テレビ Magic Cube
>その他 Wi-Fiソケット

実はこれに、最近eRemote miniを追加しました(笑)
このリモコンで照明を登録したところ、GoogleHomeアプリ上での区別は「電球のアイコン」となりました。エアコンは「温度計のアイコン」です。(書いていて気付きましたが以前はSonoff Basicは「壁のスイッチ」のアイコンだったのが、「コンセントのアイコン」に変更されています。)

いずれの場合も、全て照明として操作されるので困っております(((^^;)
この、アイコンできちんと認識区別しているにもかかわらず、(照明、ライト、電気などの予約語での操作時)全てのデバイスが操作されてしまう、というのがAssistantの不具合だと説明されました。

台数が少ないとかだと平気な場合もある、てことですかね。
以前、ひまJINさんも同じ症状をうったえておられましたが。もしお読みになっていたら、構成内容、台数など、参考までに教えていただけませんか?



ちなみに、カスタムルーティーンですが、別の行を追加してリモコンの操作を登録すると、自動的にウェイトがかかっている感じです。(PanasonicのエアコンとYamazenの扇風機で確認しました。)
発声を挟まなくとも、これで操作できています。
一度お試しください(^^)

書込番号:22077226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/09/02 11:15(1年以上前)

>団_長さん
カスタムルーティーンですが、既存ショートカットと同じコマンドだと現状うまく動作しないようです。
(既存ショートカットが表示されていない時点であやしさ満開ですねw)

亜都夢さんが書かれているように、「よく利用する操作」から追加してやると上手く動いてます。
ご参考まで。

書込番号:22077248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/09/02 12:04(1年以上前)

>こーじ76さん

ありがとうございます。

ウェイトについてですが…

就寝前に「おやすみなさい」と言うと照明とテレビを消すように設定しました。
本当は「おやすみ」を使いたいですが、デフォルトにあり、かつ後述の音声応答が追加できないので仕方ないです。

テレビの電源ボタンは一つなので、テレビがOFFの時は、単にテレビOFFとするとテレビが起動します。
そこで一度チャンネル指定して(起動していない場合は起動する)、改めてOFFにしてます。

同じ事をEchoでも行いましたが、動作が速い為か100%期待通りには動作しません。
そこで、ウェイト代わりに音声応答させています。

Homeの場合は、動作が遅い為なのか、ごくまれ(1度だけしか確認できてませんが)に期待通りに動作するようです。
でも不確実なので、同様の設定をしました。

道連れの件ですが…

eRemote miniを追加して照明の制御も変更したって事ですか…それでも再現するって事ですね。
原因は何ですかね…
ちなみに、私の場合はデバイスのアイコンはテレビ(MagicCube経由)はコンセント、照明(RS-WFIREX3)経由は電球になってます。

Googleの説明だとアイコンは無関係なのでしょうか…

書込番号:22077385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/09/02 19:31(1年以上前)

>亜都夢さん

あら、行を追加して別の操作としてもウェイトが入りませんか。
私の場合が稀なのかな?(((^^;)

テレビのオン/オフをそのように制御できるのは良いですね。
チャンネルで起動するとは、もしやSONYですか?(違ったらスミマセンw)
私の三菱製TVは電源ボタンでしか起動せず、確実な電源オフ操作は自動化できません。
MagicCube のサポートブログにもありましたが、隠しコマンドで構わないから「OFFボタン」が欲しいところです。照明系リモコンには、純正リモコンに無くとも電源OFFコマンドが設定されているものが多いようです。

この解決法として、オン/オフ状態の取得が可能なWi-Fiソケットを使い強制的に電源断してます。

書込番号:22078501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/09/02 19:34(1年以上前)

>亜都夢さん

すみません、記載漏れです。

Googleの説明では、「アイコンは大いに関係あるが、なぜか区別がつかなくなる不具合が発生中」とのことでした…

書込番号:22078507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

radikoやSpotifyが使えなくなってしまった

2018/06/23 15:35(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

クチコミ投稿数:15件

何か対処法ご存知の方ご教授いただけますと幸いです。

2日前に購入し、radiko、Spotify等問題なくたのしめていたのですが、本日、何が原因か「お役に立つことができません」との返事ばかりで流れなくなってしまいました。

今日の天気や、時刻、予定などそのほかの応答に関しては何も問題なく対応してくれます。

書込番号:21916310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/06/23 16:41(1年以上前)

取りあえず、本体の再起動が順当でしょう。
あとは、スマホのGoogle Homeアプリで、デバイス状況を確認してみてください。
Googleサーバーの一時的な不調の可能性もありますね。

書込番号:21916425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/06/23 19:03(1年以上前)

再起動でもダメで、大した設定もしていないなあと思い初期化したところ戻りました。
ありがとうございました。

書込番号:21916747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

音声認識の感度について

2018/05/22 10:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

お世話になります。
昨日購入して一通り設定を終えたのですが、こちらの質問がほとんど感知されず使い物にならない状態です。
具体的には、「OK google」「ねえgoogle」は、少し離れた場所から喋ってもLEDが光って認識されて
いる事がわかるのですが、それに続けての質問、例えば「今日の天気は?」「ニュース聞かせて」「なぞなぞだして」
などのベーシックな質問でも、「聞き取れませんでした」等もなく、LEDがゆっくり消えて無反応がほとんどです。
5回に一回位は成功しますが、端末の前で何度も質問をしないと反応してくれないので、使えるレベルではありません。

妻の声だと私よりは反応しやすいですが、それでも2〜3回に1回返答あれば良いかなという程度で、
基本 無視が多いです。

youtubeなどのレビュー動画では、もっとしゃべり言葉でもほぼ認識してくれている映像を見ていたので
この端末固有の不具合なのか?という気もしないでもないのですが、設定はスムーズに終わり、「OK google」はスムーズに反応するので、判断できません。ただ、あまりにも質問に対しての理解、
反応が悪いので「全然だめじゃん。これじゃ使えないね」と最初は興味津々だった家族から早くも見放されてつつあります。。

同様のケースを経験した方はいますでしょうか?何かネットワークの設定などあるのでしょうか。
一応、再起動、初期化、日本語対応化など、ネットで見た一通りの再設定は試しました。

書込番号:21842794

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/05/22 10:44(1年以上前)

KING-GOROさん、こんにちは。

我が家のGoogle Home Miniは2台ありますが、問題ないです。
通常数メートル離れた位置から音声指示してますが、「今日の天気は?」などに確実に答えてくれます。
初期はテレビのGoogle HomeのCMにも敏感に反応してましたね。

Google Home Miniのマイクは、左右両側に1個づつ内蔵されてるようです。
Google Homeは音声認識に関しては、あまり悪い評判を聞きません。
極端に離れた位置からとか、マイクを塞ぐような状態で無い限り、購入品の故障の可能性もあります。
購入店に問い合わせて交換依頼されては如何でしょう。

書込番号:21842852

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/05/22 10:54(1年以上前)

>KING-GOROさん

個体の故障では無い前提で書きます。

わが家では都合3台(内2台がmini)利用していますが、反応は良いです。
但し、明らかに滑舌が悪かったかなと思う場合とかは無視されるケースもありますが…
後は、回線状態が著しく悪い状態(意図的にテスト)でも応答無しだった事もあった気がします(記憶は曖昧)。

マイアクティビティはどうなってますか?
音声認識された結果が分かります。

正しく認識されて応答が無いのか、そもそも認識さえされていないのか、まずは切り分けしてみて下さい。

書込番号:21842864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/22 14:42(1年以上前)

>KING-GOROさん
結構ワードの選択や指令の出し方に
慣れるまで
ストレスがありますね( ̄▽ ̄;)

無視やお役にたちそうもありません
といった対応に イラつきますがw
それを乗り越えて使ってあげることが必要です(笑)

TVや スマホやタブレットのyoutubeでの動画の
OK google
にもきちんと反応するので マイクの認識度は高いはずですから
本体AIの向上(バージョンアップ?)と 使用者側の忍耐wと割り切りで
上手に使ってあげる 遊んであげるくらいの軽いノリがあればいいと思います( ̄▽ ̄;)

音楽かけてーも

○○の△△かけて
申し訳ありません 現在利用できませんなんちゃらry

と言われ
アプリで検索←ちゃんとあるじゃないか!?(おいw
google homeにキャスト→○○の△△を再生します

というやり取りをして遊んでいますww

解決策ではないかもしれませんが
見放さず もっと 使ってあげてください 。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:21843240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/22 14:55(1年以上前)

>KING-GOROさん
あと
これで音楽聞きますか?
スピーカーとしては BGM程度の音量(具体的には40%以下w)でかける分には
申し分ないと思います

そしてなにより オススメしたいのが
google play musicの
無料版でも自分の手持ちの楽曲を5万曲アップロード出来て楽しめる点です!

とはいえこのおすすめは
スマートスピーカー本体をおすすめしてるのとは違うじゃないか
音楽の聞き方のおすすめじゃないかということにもなりますがw

自分の好きな曲を
OK google
play musicで △△かけてーーでいつでも聴ける...♪*゚
ってことが 楽しいとお伝えしたいのです(^^)

書込番号:21843258

ナイスクチコミ!2


スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/22 17:51(1年以上前)

>ひまJINさん

ありがとうございます。うーんそうですか
うちの端末は正常に反応する方がまれというレベルの精度の低さなので
うまく返答があったたけで「聞き取った!」と驚くレベルです笑
やはり故障ですかね。。もう少し色々設定いじって見たいとは思います。

>亜都夢さん
ありがとうございます。滑舌や声の大きさも注意してもだめな状態です。
マイアクティビティを見ると、ほとんどが「音声コマンドが不明です」となってますね。
正しく聞き取れた場合のみ、質問が記録されてます。全く反応しないなら故障や設定の間違い
かと思うのですが、たまに反応するので余計に原因がわかりかねます・・

>Jack O'Neillさん
ありがとうございます。うちのも「OK google」は確実に反応するのでマイクが塞がっているとか
いう訳では無いとは思うんですが、如何せん質問すると無反応でだめですね。
歩きながら「3分後にタイマーかけて〜」とか、スマートに使おうと思っていたのですが、
なんども端末の前で「OK google,3分後にアラーム」「・・・・」をなんども繰り返してようやく
たまに反応する程度なので、もうキッチンタイマー自分で操作した方が早いじゃんって具合です〜〜;

音楽は今の所Spotifyの無料をリンクさせてます。昨日はリラックスできる音楽かけてで成功しましたが成功率低いので、「音楽とめて」もなかなか反応せず最後はUSBケーブル抜いて止めましたw
Bluetoothスピーカーも別で保有しているので、うまく活用したいんですけどね。。。

書込番号:21843511

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/05/22 21:04(1年以上前)

>KING-GOROさん

「音声コマンドが不明です」と記録されているなら何らかの音を拾ってGoogleへ送信してますね。
でも、何を言われたのかが理解できない状態だと思います。

ボイスマッチをやり直したら改善しませんか?

書込番号:21843936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/05/22 22:19(1年以上前)

何となく、やはりハード不良のような気がしますね。
私もかなり活舌悪いほうですが、しっかり認識しますから。

一度サポートに問い合わせてはいかがですか。
チャットなどを使うと気軽に問い合わせできると思いますよ。
https://support.google.com/chromecast/answer/7072407?hl=ja

書込番号:21844175

ナイスクチコミ!2


Silcatさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/28 17:02(1年以上前)

KING-GOROさん、こんにちは
私も先週末に購入してから全く同じような症状で困っています。
私の場合は30cmくらいの距離だと質問を認識しますがそれ以上だとほぼダメで、LEDが数秒後に消灯します(ok googleの呼びかけには遠くても反応あり)。
サポートに先ほど連絡して得た答えは
・電源抜き、2-3分放電
・初期化
・再起動
・電源タップではなく壁面電源直差し
・ルータ設定見直し(VPNオフや、Upnp、マルチキャストのオン等)
を試して下さいとの事でした。
帰宅後試してみるつもりですが、KING-GOROさんはその後如何ですか?何となく初期不良っぽいなぁとは思っているのですが、もし何か進展ありましたらシェアしていただけると助かりますm(._.)m
宜しくお願いします。

書込番号:21857619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/28 17:21(1年以上前)

>Silcatさん
こんにちは その後皆さまにも返信できておらず申し訳ありません。
私もサポートに電話で対応いただき、オペレーターと電話しながらの初期化や再起動など色々と
指示通り設定をいじりましたが改善しませんでした。(むしろ最後にはOK googleの反応すら鈍くなった気も。。。)

一通り色々自分でも試しましたが、今まで試しておらず、新たにgoogle側の指示で試した施策は以下でした。
・電源を、他のUSB充電機器からの供給ではなく同梱の純正ケーブルを使う。→効果なし
・無線の周波数を、2.4Ghzではなく、干渉の少ない5Ghzに変更する。→効果なし

電話している最中でもやはり呼びかけが成功する時としない時、半分以下の成功率で、google側の
担当の方も「確かにこれでは実用レベルではないですね」との事でした。

結果、google本国側に今回の事例の報告をのうえ確認をとって
最終的には端末の交換対応になるようです。
「その方法はすでに試して効果ありませんでした」ではなくgoogle側の指示通りに行った施策で、
想定通りの挙動をしていない事をgoogleの担当の方がリアルタイムで確認する必要があるそうです。
また進捗あればご報告させていただきますね。

書込番号:21857649

ナイスクチコミ!3


Silcatさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/28 22:55(1年以上前)

KING-GOROさん
返信ありがとうございました。

こちらも帰宅後に書いていただいたようなUSBケーブル交換や5Ghzに接続等いろいろ試してみましたが、結論から言うと、やぱりだめでした。

ただ、以下のようなことは何となくわかりました。
・放電後(2−3分)しばらくの間は正常に認識するが、10分くらい経過すると反応しなくなる
・問題が発生している状態でも30cm以内&かなり大き目の声だと認識OK
・その時(問題発生時)のマイアクティビティを再生・確認すると自分の声に重ねて酷いノイズが聞こえた(ザーッとかブチブチッという音)

交換となると結構時間かかりそうなのでなるべく直したかったのですが、おそらくはKING-GOROさんと同じように交換かもしれません。

いずれにしても情報大変助かりました!ありがとうございます。

書込番号:21858573

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/05/29 06:45(1年以上前)

今更ですが、マイアクティビティに再生機能があったのですね、文字しか見てませんでした。

早速再生してみた所、確かに多くのノイズを拾っていて、結構大きな音です。
人の耳では気付かない様な音なのか、他の電子機器の影響だと思います。

設置位置を変えたら状況は変化しませんか?

マイアクティビティを確認して気付きましたが、 OKGoogleが正常に認識できていて、次の指示をしなかった時「文字に変換できません」と記録され、再生するとOKGoogleとノイズのみが記録されています。

指示を無視された時や「すみません。お役に立てそうにありません。」と応答がある時も、認識した内容も録音も残ってます。

たぶん、「音声コマンドが不明です」の場合は正常にOkGoogleが認識できていない状態だと思います。
この場合は録音もありません。

書込番号:21858991

ナイスクチコミ!1


Silcatさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/29 21:53(1年以上前)

>亜都夢さん
有難う御座います。

亜都夢さんお持ちのデバイスは反応問題なくてもマイアクティビティでノイズ自体は出てるんですね。

私の場合ノイズは、反応が良い放電後すぐの状態でもブチッブチッというようなノイズが0.5秒おきくらいで発生しています。
(ただ、この場合はノイズはあるが、何を言っているのかはわかる)

しばらくして問題発生後に近距離&大声で半ば無理やり認識させた時は、大きな音で「ジーッ」という音が断続的に入っていて、何をいっているか自分でも非常に聞き取りずらいです。
(それでも認識して反応したGoogle Home Miniはある意味すごいですが・・・)

設置場所は何か別の電子機器の影響かもと思い部屋自体変えてみたのですが、残念ながら状況変わりませんでした。

どうも交換になりそうです。

書込番号:21860632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/29 22:53(1年以上前)

自分もこのレス見て
マイアクティビティ初めて再生してみましたが( ̄▽ ̄;)
言われるようなノイズはありませんでした
正常製品のようです

交換品が不具合なく良品が来てくれると良いですね

書込番号:21860795

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/05/29 22:57(1年以上前)

>Silcatさん

私の場合はザーって感じのノイズが全体的に記録されてます。
たぶん、普段は気にしていない音が録音されて目立ってるのだと思います。

たまに誤認識しますが、マイアクティビティで音声を確認しても、正常認識時と大きな違いは感じません。
でも誤認識するのはノイズが影響しているかも知れません。

書込番号:21860806

ナイスクチコミ!1


スレ主 KING-GOROさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/01 09:05(1年以上前)

皆様

その後のご報告です。昨日、私の購入した個体が不良認定につきGoogleから代替の交換品が送られてきました。
結果としては設定も全く同じように進め、呼びかけ反応を試したところ、完全に動作致しました。
色々と質問投げてみましたが、暗算、動物の鳴き声、芸能人の身長etc..どれもスムーズに返答があり、明らかに保有していたものとは違うものでした。

代替品を試す前はそもそも自宅のNW環境やデフォルトの設定が相性悪いのではと思い、半ば諦めの気持ちでしたが
交換品は全くそのような事象が起きなかったため、やはり明らかに初期不良品だったという結論でした。

似たような事例の際にはGoogle home の相談先に電話してみると良いかと思います。
また、今回、電話での不良認定から代替品の送付まで、非常に親身かつ迅速に対応頂きgoogleの
サポートの手厚さに驚きました。

※保証書の有無も特に聞かれませんでした。代替品は無料で送られてきますが、googleアカウントに
クレジットカードの登録などが必要で一時的に定価で購入するような形になります。代替品到着後21日以内に、故障の端末を指定場所に返送する事で、代替品分の請求はされないようになるようです。

書込番号:21865852

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/06/02 10:17(1年以上前)

>KING-GOROさん

不良でしたか…良品に交換できて良かったですね。

初期の頃から希に使い物にならないと酷評する人が居ました。
単に期待しすぎ?って思ってましたが、もしかしたら不良品がある程度の割合で存在するのかも知れませんね。

書込番号:21867912

ナイスクチコミ!0


Silcatさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/02 23:15(1年以上前)

>KING-GOROさん
>亜都夢さん
有難う御座います。

私もgoogleのサポートとやり取りし本日交換品を入手出来ました(私の場合は交換自体は店舗で対応してもらいました)。
結果、数時間経過後もノイズの発生や認識不良も全く無く、ストレス無く使用できるようになりました。
非常にスムーズに認識していますのでやはり初期不良だったようです。

これから色々使い込んで楽しみたいと思います。
有難うございました(^o^)

書込番号:21869428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

5ヶ月経過、AIの進歩は?

2018/03/13 13:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度2

有料音楽配信、スマートホーム関連、ChromeCast連携、ラズパイ追加など、プラスの出資が必要なことは一切やっておりません(ビンボーなので)

しかしながら未来のAIスピーカーということでそれなりに期待して導入したのではありますが、気づけば最近やってることはラジオと天気とスマホのBTスピーカーぐらいで、「AI」「スマート」らしきことは何もしていないんですね。

考えてみれば「声で操作」は前からカーナビ等でもできたことで、AIでもスマートでも何でもないわけで。そうなるとAIの部分、つまりサービスの部分がもっと進化してほしいわけですが、日本でリリースされてはや5ヶ月、「ついにこんな質問にも答えてくれるようになったか!」という感動もなく、今日に至ってしまった気がします。

改めて、レビューを見ると相変わらず「今後に期待」という書き込みがありますが、さすがにこの調子だと疑問を感じざるおえません。

ひょっとしたら、私がAIの進化を見逃しているだけでしょうか?どこかに進化情報を提供してくれるサイトとかあるのでしょうか。

グダグダになってしまいましたが、要はスマートスピーカーを使い続けるにあたり、ワクワクできる情報などあればご教授いただきたく。

(...やっぱAI部分には期待せず、お金出してモノやサービスを足して、その音声命令装置として割り切って使うのが良いのかな、などと薄々感じつつ)

書込番号:21672272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sonyTVさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/15 11:30(1年以上前)

自分は半額セールの時にradikoが音声で操作出来るスピーカーとして購入したので満足してます。youtubeを観る機会が日頃あるのであればChromecastを連携するのが一番手軽だと思います。最近のTVであればHDMI連動あるのでTVの電源オンオフや音量調節なども可能です。以下のサイトも参考までにどうぞ

https://yuki-no-yabo.com/what-is-google-home/

書込番号:21677085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度2

2018/03/19 19:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。
Radikoは便利ですよね。そこは本当にそう思います。

書込番号:21688254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/03/20 09:57(1年以上前)

Google Play Musicが3ヶ月100円で使えるキャンペーンがまた始まってるようです。
一旦、そちらで楽しんでみては如何でしょう。
Home Mini買った時に無料キャンペーン利用してるとダメだと思いますが。

あとは、やはりChromecast連携が現状一番楽しめると思います。
ほとんど毎月開催の楽天スーパーセールでお得に買える事が多いですよ。

書込番号:21689323

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度2

2018/03/22 18:27(1年以上前)

google home楽しもうと思うとやっぱり追加出費は必要ですね。よくできてますホント。(涙)

書込番号:21695867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/23 12:00(1年以上前)

日本で約5ヶ月経過しましたが、AIとしての中核となる部分は5ヶ月間では変わらないですね。
まだ日本で使えるアプリを少しずつ蓄積している段階だと思います。


(例)
◇SmartHacks DataBank|スマートスピーカーでできること大全
https://smarthacks.jp/db/


個人的には、もう少し色々な実用アプリが充実してくれるといいんですが・・・。

書込番号:21697618

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度2

2018/03/25 07:48(1年以上前)

>チョウザメ0416さん
情報ありがとうございます。
これは知りませんでした。とても参考になります。

アプリ自体の充実もそうですが、アプリ自体のインターフェースもどうかなと思っちゃいますね。
やはり、「やりたいこと」より先に「アプリ名」を言わなきゃいけないのが、直感的じゃないのかな。
何気にアプリを起動したはいいけど、終わり方がわからなかったりもするんですよね。
このへんちょっと、UIの改善が必要な気がします。

書込番号:21702196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/09 17:31(1年以上前)

>kakaviさん

確かに各アプリのユーザーインターフェースという部分は確かに洗練されていないモノが多いですね。
アプリ名を把握していないと使えないですし。 (アプリサーチも用意されましたが)

使い方、終わり方など仕様がバラバラですしね。
ある程度までは標準化したインターフェース仕様があったほうがいいと思います。
「標準化したインターフェース仕様」は無いのでしょうかねぇ。

書込番号:21739303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Google Home 今日の天気を教えてくれない

2018/03/30 08:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

殿堂入り クチコミ投稿数:20343件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

一時的なサーバー障害だと思うんですが、今日の天気を教えてくれません。
「すみません。よく分かりません。」 となります。
結構、日々使ってる機能なので、早く回復して欲しいですね。

書込番号:21714901

ナイスクチコミ!2


返信する
SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/30 10:37(1年以上前)

同じ人がいてよかった。
天気情報を参照しているサイトに何か問題でも発生したのでしょうかね。

書込番号:21715193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/03/30 11:27(1年以上前)

我が家だけで無かったので良かったです。
接続先はWeather Newsだと思うんですが、早く回復して欲しいな。

書込番号:21715261

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/03/30 22:46(1年以上前)

夜帰ってきたら治ってました。
もしかして、OCNのネット障害の影響かな。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180330/bsj1803301839006-n1.htm

書込番号:21716601

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Google Home Mini [チョーク]」のクチコミ掲示板に
Google Home Mini [チョーク]を新規書き込みGoogle Home Mini [チョーク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Google Home Mini [チョーク]
Google

Google Home Mini [チョーク]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年10月23日

Google Home Mini [チョーク]をお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング