Google Home Mini [チョーク]
- Google アシスタント対応スマートスピーカー。話しかけるだけで、Googleで、天気や渋滞状況、金融、スポーツなどについての最新情報を調べることができる。
- 予定やリマインダー、ニュースなど、ユーザーが必要とする応答や情報を入手でき、日常のいろいろな場面で役立つ。
- 話しかけるだけで、Google Home Miniで音楽を再生したり、Chromecastに接続しているテレビに番組や映画のストリーミングしたりできる。
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 17 | 2017年11月10日 03:52 |
![]() |
11 | 3 | 2017年11月1日 08:00 |
![]() |
2 | 4 | 2017年11月6日 06:58 |
![]() |
7 | 4 | 2017年10月28日 22:47 |
![]() |
2 | 1 | 2017年10月24日 21:56 |
![]() |
3 | 2 | 2017年12月4日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
3点質問です。
まず1点は、古いCromecast(日本で最初に発売されたもの)は対応してますか?
2点目は、amazon Fire TVは対応してますか?
3点目は、上記2つの機械をテレビにつけて、両方使えますか?
実際に使っている方がいましたら、教えてください。
主にテレビをつけたり、消したりすることに使いたいと思います。
それと、youtubeやdtvの再生などにも使えたら、いいなあと思ってます。
よろしくお願いします。
2点

Google home ですが、初代Chromecastで使用できています。テレビに付けて、使用できています。
amazonの方は分かりません。
書込番号:21316880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>主にテレビをつけたり、消したりすることに使いたいと思います。
上記が可能な製品は、HDMI CEC(リンク)機能を搭載している必要があり、現状では Chromecastのみの対応です。
なので、>2点目は非対応です。
また、Amazonも同様な独自製品を販売するので、今後も対応するのか不明です。
ともかく今後、対応メーカーや機器が出てくる予定とのことなので、日本ではこれからですね。
参考サイト
https://freelifetech.com/google-smart-speaker/#Chromecast
https://freelifetech.com/google-smart-speaker/
書込番号:21317054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YOSI0223さん
貴重な情報をありがとうございます。
これで安心して購入できます。
助かりました。
それで、テレビをつけるだけでなく、チャンネルとかも変えることができるのでしょうか?
書込番号:21320488
1点

>LVEledeviさん
こんばんは。
情報をありがとうございます。
教えていただきました参考サイトもしっかり読みました。
今後の参考にしたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
書込番号:21320498
3点

古いChromecastでGoogle Home Mini使ってます。
Yotubeの動画などを指定すると、勝手にテレビでYoutube動画再生してくれます。
テレビを切ってと言うと、勝手に電源落としてくれたりします。
Fire TV Stickも持ってますが、Google Homeアプリに設定メニューが出てこないので、使用不可ですね。
Amazon Echoは11月8日に日本発表予定です。
そちらなら多分Fire TVの動画を再生してくれると思います。
https://www.businessinsider.jp/post-106488
両方使っても、基本的には問題ないと思います。
書込番号:21322340
0点

>ひまJINさん
情報をありがとうございます。
テレビの電源がつけたり消したりできると聞くと、ますます欲しくなりました。
youtubeの再生もできるんですね。
アマゾンのAIスピーカーの発売情報もありがとうございます。
11月8日なら、すぐですね。
8日まで待って、グーグルと比べて、どちらかにするか、または2つ購入するか検討しようかと思います。
同じことができるなら、一つだけでよいし、どちらかができたり、できなかったりする場合は、両方使用もありかなと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:21323390
0点

Amazon Echoの日本語版がいよいよ発表されましたが、現状Fire TV連携には対応してないようです。
ちょっと残念ですね。
Google Homeが最初からChromecastしてるだけに、招待制と言い、先行きが心配です。
http://amzn.asia/eYEOqgi
https://japan.cnet.com/article/35110063/
書込番号:21341608
1点

>ひまJINさん
情報をありがとうございます。
今ちょうど、アマゾンのサイトを見ていて、EchoにするかDotにするか迷っていたところです。
Fire TVに対応していると思い込んでました。
教えていただき、感謝します。
プライム会員だと割引してくれるようなので、Dotにするつもりが、Echoの方が割引が多いなと思って、なかなか決まりません。
それと、ディアルスピーカーかそうじゃないかの違いです。
音楽を聴くには音が良い方がいいかなと思うのですが、スピーカーを別に買う方法もありそうですし、悩みどころです。
安い方のDotを買って、グーグル―のminiも買って、両方使用もいいなとは思っているのですが、まだ発展途上らしいので、無駄になる不安もあります。
テレビの電源をつけたり、消したりを楽しみにしていたのに、まさか対応してないとは、悩みどころです(汗)
ありがとうございました。
書込番号:21341682
0点

こんにちは
>プライム会員だと割引してくれるようなので、Dotにするつもりが、Echoの方が割引が多いなと思って、なかなか決まりません。
>音楽を聴くには音が良い方がいいかなと思うのですが、スピーカーを別に買う方法もありそうですし、悩みどころです。
自分は既にEcho Dot(海外製)を試験的につかっているますので、参考になればと思います。
Dotのほうは、中高音スピーカ1機のみですので、BGMやニュースを聞き流す程度なら使えます。
低音もある程度利かせて、音楽を聞くスピーカとして使う場合は、+低音スピーカも搭載したEchoが良いと思います。
>テレビの電源をつけたり、消したりを楽しみにしていたのに、まさか対応してないとは、悩みどころです(汗)
これは海外製でも同様で、最初はFire TVや複数スピーカの連携には対応していませんでした。
(今は対応しています)
参考サイト
https://rp.kddi-research.jp/blog/dan/archives/13285
日本版もそのうち徐々にいろいろ対応していくでしょう。
(複数スピーカの連携は既に今後の対応が予定されています)
書込番号:21341742
1点

>テレビの電源をつけたり、消したり...
一応Google Homeは対応してますが、つけても普通のテレビではなく、Chromecast画面に切り替わると思います。
EchoのFire TV連携は、英語版でも7月に対応したばかりなので、日本語版は先になるかと。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/14/news065.html
電源のON/OFFが目的なら、Nature RemoとGoogle Homeと言う手もあります。
ちょっと高くつくのが難点ですが、外出先からスマホでエアコンのON/OFFも出来ます。
赤外線リモコン付きの家電ならほぼ制御出来るので、利用範囲が広いですね。
http://benrilife.hatenablog.com/entry/natureremo-review
書込番号:21341817
1点

あと、テレビの電源入れるだけなら、Fire TVでも出来ます。
Bluetoothリモコンなので、テレビに向けなくても、ホームボタン押すだけで電源が入ります。
どうせFire TV観る時は、リモコン操作が必要なので同じでかと。
リモコンの音声認識で動画探せるので、ある意味スマートスピーカーは不要ですね。
書込番号:21341849
0点

>LVEledeviさん
こんばんは。
情報をありがとうございます。
実際に使っている方のお話が聞けて良かったです。
結局、Echoを購入することにしました。
せっかくだから、音が良い方にと、割引額と、それと、一番後押ししたのが、保証期間の違いです。
Dotは、保証期間がなぜか90日間で、なぜ一年じゃないのかなと不思議です。
お金を払えば、延長保証があるようですが。
テレビの電源については、いずれできるなら、楽しみに待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:21342970
1点

>ひまJINさん
こんばんは。
情報をありがとうございます。
リンク先の記事を興味深く読ませていただきました。
少しずつ、お金と時間をかけて、家電などを使えるようにできたらいいなあと思いました。
Fire TVを使うときには確かにリモコン操作が必要ですね。
AIスピーカーの記事を読んだ時に、テレビの電源について書いてあったので、できたら便利そうだと思ったんですが、
実際使ってみると、あまり使わないかもしれませんね。
迷った末、Echoを購入することにしました。
早く使ってみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:21342992
1点

私も申し込みしましたが、当初は招待制なので、すぐ買えるかどうかは分かりませんね。
念のため、EchoとEcho Dot両方申し込みました。
両方招待が来たらDotにしようかと思ってます。
ただ、これからプライム登録する新会員が優先される気がします。
商売的には、会員増やして利益増やすエサ的商品だと思うので。
待ちきれないなら、取りあえずGoogle Home Mini買っとくのも良いと思います。
楽天とか今なら384ポイントも付いて結構お得です。
私はコーラルでGoogleStoreで買っちゃったのでポイントとか無かったです。
書込番号:21343699
0点

>ひまJINさん
アマゾンのAIスピーカーを使うなら、プライム会員になった方がよさそうですよね。
確かにエサかも(笑)
今、私は30日間のお試し期間で、AIスピーカーを買うなら、そのまま会員になろうかと思っているのですが、
お金がかからないことを考えると、グーグルの方がいいのかなと、迷いがでてきました。
音楽を聞くのに、グーグルの方だと、自分の音楽データーをアップして、無料で聞けるようですね。
アマゾンのものは、どうなんでしょうね。
いずれにしても、両方使ってみたいです。
今日、ツタヤの店舗に行ったら、グーグルのAIスピーカーが売ってました。
購入すると、ツタヤのポイントがつくそうです。200円に1ポイントと言ってました。
書込番号:21344576
0点

各社のスマートリモコンがAlexaに対応しました。
対応製品が多いのが、Google Homeに無い利点ですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1090485.html
eRemote miniは結構人気商品で、6,980円とお手頃です。
http://amzn.asia/cHMOw7P
プライム会員割引でEcho Dotが3,980円なので、両方買っても10,960円です。
ちょっと買ってみたくなりませんか。
書込番号:21345178
0点

>ひまJINさん
情報をありがとうございます。
面白いですね。
欲しいです。
いろいろ調べて購入検討をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21345767
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
スマホでのok googleと比べて何かできるのでしょうか?
スピーカーと反応速度が良いのは分かるのですが、何か特別なことができるのでしょうか?
書込番号:21315718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本機能は同じで、むしろ出来ないことの方が多いですね。
いちいちスマホをもってオンにしなくても、いつでも好きなとき、思いついたとかきに、何かをしながらでも話しかけるだけで返事してくれる、というのが唯一最大のメリットです。
出かける前にちょっと天気を聞くとか、家事や食事の準備をしながら、ふと思いついて音楽をかけるとか、そうわずかな手間が面倒な人向けです。
人間はあっという間に堕落する生き物ですから、はまればスマホを手に持つことすら面倒になるでしょう。
書込番号:21316442
5点

正直言って、まだまだ開発途上ですね(笑)
スマホのOKグーグルに比べて、人名検索は出来ないし、製品名とか検索しても、「すみません。お役に立てそうにありません」と返答があるケースが殆どで、これならスマホ検索の方が遥かに楽です。
タイマー設定とか、ラジオ受信とか、他との連携には便利ですが、まだまだストレスフリーには程遠く、なんでもこなすには無理があります。
ちょっと気の利いた玩具と考えれば楽しいかも?
書込番号:21316521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の方が書かれている通り正直スマホより出来ることは少ないです
ただ登録後、スマホ無し・フリーハンドで扱えるのはとても便利です。
我が家ではテレビでyoutubeを見ることが多いので
Chromecast.と連携させて使うのにスマホ&リモコンを
手放しで扱えるのは思っていた以上に快適です。
幼稚園くらいの子供(我が家には年長の次男が居ます)にはドストライクで
google homeで対応する範囲のことで満足しているようです。
これから沢山の方が使って精度が上がれば幼稚園が小学生
小学生が中学生、中学生が・・・・・ と使える方が増えるのかなと思います。
書込番号:21323843
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
固定IP使用は無理です。
Googleのこの手のデバイスは、WiFi接続設定以外に設定メニューがありません。
DHCP前提なので、無い場合はDHCPを用意する必要があります。
書込番号:21308120
1点

ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
そうでしたか。
管理上、DHCPを使いたくないので
固定IPにしています。
残念です。
書込番号:21308516
1点

>管理上、DHCPを使いたくないので
良く分かりませんが、家庭ではなく会社なんでしょうか。
単に使いたくないだけなら、他の機器は固定にして、DHCPの範囲を絞って使ってはいかが。
書込番号:21324081
0点

ひまJINさん
家庭ですが、ネットワークに繋がる機器が、50台ほどに
なってきていますので、管理上、固定IPにしています。
>単に使いたくないだけなら、他の機器は固定にして、DHCPの範囲を絞って使ってはいかが。
はい、DHCPの範囲を1にして、MACアドレスで、割振りIPを固定にしました。
書込番号:21336024
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
事前情報はGoogle Home / Google Home MiniともにマルチカラーのLED表示になっているように思えますが、直前の記事を見るとminiは白色LEDしか点灯していないように思えます。
実際に買った方、Ok Gooleで反応したときのLED表示はカラーでしょうか? 白のみでしょうか?
4点

YouTubeを検索すれば、開封の儀がたくさん転がっていますよ。
起動時は複数のカラーになりますが、通常反応するときは白ですね。
カスタマイズできるのかもしれませんが。
書込番号:21306257
1点

【開封】Google Home Miniを買ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=c9dN5ppRMgg
↑動画を検索すればすぐにわかりますよ。
書込番号:21306296
1点

P577Ph2mさんが言われているとおり、起動時のみマルチカラーですね。
書込番号:21306333
0点

起動時最後の一瞬だけマルチカラーで、それまではりシロなので、買った方じゃないですねぇ(´・ω・`)
※逆に言うと起動時の一瞬以外は白だけ
UIがGoogle HOMEと違うのはどうかと思うのですが、両方買う人は少ないか。
※ビックカメラ系はHOME二台とかHOME+Chromecastセットのキャンペーンやってるけど、HOME+HOME miniのセットないもんなぁ
書込番号:21315378
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
自己解決しました。
Google Home アプリのアカウントを切り替えて、それぞれからデバイスの認証をすることで登録できました。
書込番号:21304703
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini
コーラル注文したら、香港から国際便出荷になりました。
他の色ならもっと早く、楽天などだとポイントも付いたのにね。
ヤマトで昨日受け取れなくて、ようやく今日届いたので設定中です。
まあでも、ほとんどピンクで、質感良く、奥様には受けそうです。
取りあえずSpotifyとChromecastをリンクしました。
音量、音質は小さい割には十分良いと思います。
入門用としては価格的にも絶好の商品だと思います。
書込番号:21314879
0点

12/2以降、チャコールとチョークは、量販店、WEBで半額セールが始まりました。
我が家はコーラルで、安売りされてない分、ガッカリ感がちょっとだけ少ないかな。
でも誘惑に負けてチョークを楽天で注文してしまいました。
ただAmazon Echoが来てから、Home Miniあまり活用してないんですよね。
もう1台のMiniどこに使おうか。
書込番号:21405951
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





