彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年9月8日 03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年9月3日 21:15 |
![]() |
6 | 6 | 2018年9月3日 13:34 |
![]() |
6 | 4 | 2018年8月21日 13:11 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2018年8月1日 14:51 |
![]() |
2 | 3 | 2018年6月19日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
購入後使用していますが地図の縮尺についてわかる方がおられましたらお願いします
右下の現在地ボタンを押すと地図とAV画面が切り替わりますが地図に変更後の縮尺をもっと拡大詳細側にしたい場合はどのようにしたらいいのか不明です いつも大きな地図が出てきて詳細側に手動で変更しているため面倒です 設定できそうか説明書を見ても不明でした よろしくお願いします。
書込番号:22058978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアル見たけどどこが分からないのか分からないくらいに説明に問題があるようには見えないんだけど。
書込番号:22060190
0点

>たつおうおおさん
初めまして。
地図画面の時に右端にある広域の文字をタップしてみてください。
縮尺が小さくなっていきます。
書込番号:22060757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説見てですが(P30の”・”3個目とか)。
ただ単に広域/詳細を押下して尺度を変更した後に他画面にて現在地ボタン押下だと以前尺度で出る、ともとれます。
つまり、
スレ主様はスクロール操作を先ずされた後に出たスクロール地図画面での詳細操作にて尺度を変更されているとか?
書込番号:22060998
0点

皆さま回答すみません 補足しますと以前楽ナビを使用していまして現在地を押すと100m縮尺でいつも決まったパターンで見れていたのですがこのナビの場合 前回右側の部分を指で上下に拡大縮小した操作後のものを覚えている感じで都度拡大縮小するのが面倒に感じています 楽ナビのように現在地を押したら必ず100m縮尺表示出来るような設定は可能かどうかわかりますでしょうか
書込番号:22091974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
この度新車でムーヴカスタムを購入しました。ナビレスで購入して社外ナビを検討しています。そこでこちらのナビを購入したいのですが、地元のイエローハットで質問したところ、こちらのナビは適応してないと言われました。やはり諦めるしかないのでしょうか?同じ車種で取り付けた方がいたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:22071981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうぽん0901さん
量販店の店員のスキルの問題でしょうが確かにMDV-M805Lのパネルはありませんね。
ナビ自体の大きさは8型社外ナビは何処のメーカーもほぼ同じ位なのでパイオニアパネルを使えば取付出来ると思います。
他に車輌のオプションで色々な配線キットが必要になるのでDIYで無ければオートバックスや電装屋さんや他のイエローハットに相談するしか無いでしょうね?(それ程難しい設定では無いのですが…?)
書込番号:22072873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。返信遅れてすいません。ぜひ他のお店でも聞いてみますね。
書込番号:22081121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
8インチサイズのナビを来月中頃に買う予定です。
ナビは3カ月に一回位しか使わないので、音に重点を置こうと思っています。
これにバックカメラを付ける位なので、自分で付けようとも考えています。
8インチでAppleCare playとかあれば、そっちを選ぶんですけどね。
選択は間違って居ますでしょうか?
書込番号:22041314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カムカムモグモグさん
選択は間違っているとは思えませんが音質重視の8型ナビならサイバーナビかサウンドナビだと思います。
NR-MZ300PREMIがやはり頭一つ抜けていると思いますがセッティング命の所とナビシステムがおそらくMRZだと思いますのでDIYとの事なのでAVIC-CL902がベストに思います。
MDV-M805Lは楽ナビ等に比べて聴くと音質は上だと思いますし価格も安く8型ナビとしてはお買い得でしょうが…?
書込番号:22042115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

彩速ナビでも悪くありませんが、ここで音を評価する方が選んでいるのは
サウンドナビ(三菱)かサイバーナビ(パイオニア)ですね。
書込番号:22044506
0点

>白髪犬さん
>F 3.5さん
ありがとうございます!
安くて汎用性が高いからどうかな〜?って思いましたが、上位機種がオススメなんですね(^ ^)
オートバックスなどにも出掛けて、実物を見てきます!
書込番号:22044583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カムカムモグモグさん
初めまして。
このナビを使ってる者ですが、メリハリのある音が目の前で広がってすごくいい感じです。
もし神奈川にお住まいなら横浜青葉区のオートバックス246江田店にサイバーナビ、サウンドナビ、彩速ナビが同じ条件で聴けるようにディスプレイされてます。
ちなみに私が聞き比べた感じでは3機種とも甲乙つけがたいぐらいどれもいい音してました(同じCDを使って同じスピーカーで試聴)
ただサイバーナビがタッチパネルの反応が極端に悪かったです。
書込番号:22046272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神奈川なので週末にでも、行って見ようと思います!
触って、聴いて見ないと分かりませんもんね〜
書込番号:22046500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、実際に聴いて操作して来ました。
音は甲乙付けがたいかな、、、って、ショボイ耳には分からなかったです。
操作はKENWOODが断然に早いかな! UIはカロが好みでしたね〜
今週中に買わないとなので、価格差が3万もあるからスピーカーとかに回せるので、KENWOODにしようと8割決めたした( ̄∇ ̄)
実売価格で8万を昨日に切ってるのは、新しいのが出んですかね?
そこが気になりましたが、今週には買うつもりです
書込番号:22080163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
新型シエンタに付ける予定なのですが、z905wと比較して音質、オーディオの機能としての違いはあるのでしょうか?
オーディオ機能重視で選びたいと思っています。
書込番号:22043329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音質に関してはDSD対応やDAコンバーターの違い、機能に関してはHDMIの有無等が挙げられる
ケンウッドの最上級機機種であるZ905の方が高音質でしょう
ただその違いが判るかと言えば、私には自身が無いです(聴き比べても判らないと思う)
またM805Lをシェンタだと、カロの8インチキットを使ったりしないと付けられないから量販店等では断られるかもです。
書込番号:22045968
2点

>ドスギアノスさん
はじめまして。
このナビを使ってる者ですが、すごくいい音しますよ。
一言で言えばメリハリのある音が心地よく鳴る感じです。
FMはもちろんテレビもすごくいい音します。
Zシリーズとの違いはサラウンドのようなホールシミュレーションの有無だけです。
私はダッシュボードにツィーターを付けてることもあり、フロントガラスいっぱいに音が広がりすごく気持ちいいです。
ちなみにシエンタのホームページ見たのですが7インチ搭載の写真しかなかったので、直接ケンウッドに問い合わせるかカー用品店で1度見積り取って装着可能かどうか確認した方がよさそうです。
書込番号:22046122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
今回は嫁さん用の車なので、そこまでカスタムする必要は無いかな?とも思っております。
値段がほぼ変わらないのも悩める要因です。
マイナーチェンジ後のシエンタは9インチが入る様なので、カタログが出たら検討しようと思います。
書込番号:22046555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
一度量販店で見て確認しようと思います。
ファミリーカーとして使うので、画面が大きい方が子供も喜ぶのかなと。
外部アンプでマルチ接続…とかは今回はやらない予定なので。
書込番号:22046558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
この度始めて車を購入し、こちらのナビを取り付けました。
初心者なので教えてほしいことが何点かありますのでよろしくお願いします。
@iPhoneからBluetoothで音楽を再生した時に明らかに音質が低下しました。その原因がわかりません。
AiTunesのプレイリストをそのまま再生したいのですがsdカード等で曲順等をそのまま再生可能でしょうか?
Bケンウッドのmusic editer が便利と聞いたのでインストールしてみましたが何曲も重複して曲が入ってしまっている。
当方パソコン iPhone所持者です。
一番の目的は音質低下させることなく、iTunesのプレイリストをそのまま使用し、今後もPCで曲を管理したい。ということです。
ネットで色々調べてみましたが、うまくいかないのでこちらに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21997538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しっぴーさん
>@iPhoneからBluetoothで音楽を再生した時に明らかに音質が低下しました。
音質というより音量ですよね?スマホ側のボリュームを10にしてみて上がれば、そういうもの
(ナビとスマホの両方で制御してるため)です。
>AiTunesのプレイリストをそのまま再生したいのですがsdカード等で曲順等をそのまま再生可能でしょうか?
SDカード内にプレイリストのデータを入れて、それがナビ側で読める必要があります。
入れればOKでは無いと思うので、まず下準備などが必要(下参照)だと思います。
>Bケンウッドのmusic editer が便利と聞いたのでインストールしてみましたが何曲も重複して曲が入ってしまっている。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1285876/car/946467/2652586/note.aspx
上記HPではプレイリストの管理も出来そうです。一度、説明に沿ってやってみてはどうでしょうか?
重複に関しては最悪メーカーへの問い合わせでしょうか。
書込番号:21997700
2点

@“音質が低下”と言う曖昧な言い回しではどう悪いのかわかりません。
AiTunesはiPod/iPhoneの楽曲管理を目的にしています。
他の機器で再生できるような仕様ではありません。
リッピングされたファイルをSDカードなどにコピーして持ち出すことは可能です。
B現行モデルでKMEに対応する製品はないはずです。(上位モデルの905でも)
インストールする意味は無いかと思います。
書込番号:21997954
2点

白髪犬さん
早速返信いただきありがとうございます。
@に関してはCDを直接取り込んだ時のほうが音がクリアに聞こえます。Bluetoothはこもっているというか…
Aに関して一度試してみます。貴重な情報ありがとうございます。
Bはメーカー問い合わせですね。そもそもこの機種が対応していないのかもしれません。
書込番号:21998234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yanagiken2さん
ご返信ありがとうございます。
@上記にも記載しましたが、音が明らかにこもっている感じです。
Aリッピングとはどういうものでしょうか??初心者ですみません(>_<)
Bやっぱり対応してないんですね。他の方法で試してみます!
書込番号:21998457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@イコライザをいじっていませんか?
設定 → ミュージック → (再生の項)イコライザ
詳細は「iPod(or iPhone) イコライザ」でググってみて下さい。
A言葉の意味くらいはご自身で調べて下さい。
Safariで範囲指定すると出るポップアップの「調べる」でわかることです。
もちろんググってもいいですよ。
書込番号:21999040
1点

>しっぴーさん
>@に関してはCDを直接取り込んだ時のほうが音がクリアに聞こえます。Bluetoothはこもっているというか…
Bluetooth規格は無線なので劣化しないと言えばウソになります。
ネット回線でも有線と無線では有線の方が安定はします。それと同じようなものです。
音がこもる他の理由が無いとは言い切れませんが、何かしらいじってないなら
機器の(ナビとスマホとの)相性、お使いの環境など多岐に原因が渡るので根気よく対応となります。
一番簡単なのは他のDAP(i-podやウォークマンなど)を繋いでみてどんな音質か比較する事ですね。
>Aリッピングとはどういうものでしょうか??初心者ですみません(>_<)
そのまま「リッピングとは」で検索してみてください。まあ昔でいうコピー(ファイル取り込み)ですよ。
>今後もPCで曲を管理したい。ということです。
1年前に同じような質問をされた方がいて、yanagiken2さんも少しアドバイスされています。
結局、i-podで管理するような形にされたようですが、一度読まれてみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906474/SortID=20833199/
書込番号:22000009
1点

>しっぴーさん
@に関してはCDを直接取り込んだ時のほうが音がクリアに聞こえます。Bluetoothはこもっているというか…
可能性としてはBluetoothによる劣化のほかに、再生アプリや音楽データの圧縮による劣化も考えられます。
@Bluetoothによる劣化の場合
接続方法を、usb接続に変更する。
A再生アプリによる劣化の場合
再生アプリを、HFプレイヤーやNEプレイヤーに変更する。
B音楽データの圧縮による劣化の場合
iPhone内の音楽データを、ALACなどの低圧縮に変更する。
書込番号:22001863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様貴重なご意見ありがとうございます!
>yanagiken2さん
イコイライザはOFFになっていました。
リッピングの意味が分かりました。お恥ずかしいです。
>白髪犬さん
なるほどなるほど。ipodを持っているので一度繋いでみます。
リンク先を拝見しましたが、やはりmusic editer は対応していないと不便なんですね。。
>Reinhard vRさん
アプリや接続方法、圧縮も関係があるんですね〜!
とても勉強になります。
書込番号:22002008
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
お世話になります。 4年前のカロッツェリア/サイバーナビからM805Lに買い換えたのですが明るいとこでのDVD映像が見えにくいので良い設定等があれば教えて下さい!?
書込番号:21902602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホッパーエラーさん
誰も答えないので、使ってはいませんが。
ナビの地図は明るさは変えられませんが、映像はソースごとに明るさ、コントラスト、色の濃さ、色合い(カメラのみ)が変えられます。
取扱説明書の65ページからのAV基本操作を見てください。それでも見えない場合は回りが明るすぎますので、あきらめてください。
書込番号:21904430
1点

スレ主さんが色調整や明度などすでにされているのなら、カバー(庇)のような
物をつけるしかないと思います。
書込番号:21905107
0点

回答ありがとうございます。 ナビバイザーを付けるかカーナビの取り付け金物を加工して本体を斜めから垂直にするか考えようと思います。
書込番号:21906980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
