彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年3月10日 07:24 |
![]() |
17 | 8 | 2018年2月25日 18:02 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年2月20日 22:14 |
![]() |
5 | 4 | 2018年2月15日 12:17 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年2月13日 12:59 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年2月5日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
>たずねる人さん
はじめまして。このナビを買った者です。
USB、SDカードともシークバーはでます。
ブルートゥースも含め、どのソースもすごくいい音がしますよ。
特にメリハリのある音が好きな人にはおすすめです。
書込番号:21663229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
C27セレナのナビ取付けパッケージ付き車にこのナビを取り付けたいと思います。
今まで20年以上カロッツェリアしか使った事がありません。
当初カロッツェリア901かアルパインのセレナ専用9インチにしようと思っていましたが、
イエローハットで何気なくMDV-M805Lを触ったらサクサク動いて一目惚れ状態でした。
そこで、 MDV-M805Lにしたいのですが、ケンウッドのホームページを見るとC27セレナは
取付車種にありません。C26しかありません。
取付けは自分でしたいと思います。
1.カロッツェリアの取付けキットで付けれた方は居ますか?
もちろん、枠だけ使用します。ハーネスは別途購入します。
2.ナビ取付けパッケージ付き車だと地デジフィルムが既に付いており、
ナビ取付け位置まで来ていますが、ENDYの変換ケーブルにMDV-M805Lが
ありません。Z904系はあります。
MDV-M805LとZ904系の端子の種類が合えば使えるのでしょうけど・・・。
イエローハットでは添付フィルムを張るし、減衰するからやめた方が良いと言って
確認してくれませんでした。
ENDYに確認しましたが、最近のは6003PEなので同じだと「思います」と返事がありました。
思いますなので違う事もありえます。
どなたか取り付けた方いませんか?
みなさんのお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
1点

>心は青年さん
C27セレナのナビ取付けパッケージ付き車にMDV-M805Lを取付た事はありませんが…
KLS-N802Dのパネル、ステーを使えば取付出来ると思います?(基本の大きさはパイオニア、ケンウッドは同じです)
ナビ取付のみなら別途購入は配線キット、ステリモ配線、バックカメラ配線ユニット等が必要だと思います。
エンディの変換ケーブルで量販店の方だと思いますが?自分もご指摘を受けましたがホンダ車等でTVアンテナ変換ケーブルを使いますがとりあえず映ります。
ここの他の方も変換ケーブルで済ませている方もいらっしゃいますので映りが悪かったら考えれば如何ですか?
書込番号:21532006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
KLS-N802Dのパネル、ステーを使えば取付出来ると思います?(基本の大きさはパイオニア、ケンウッドは同じです)
ありがとうございます。
幾分自信が無くて上下左右に隙間が出来たらみっともないかなとww
配線キット、ステリモ配線、バックカメラ配線ユニット等承知いたしました。
ENDYの変換商品、使えれば使いたいと思いますが、Z904系と同じ端子なら使えますが、
確認が取れなくて困っていますv
地元のイエローハットでは確認すらしてくれませんので、
ちょっと離れるけどオートバックスに行って見せてもらおうかな〜!!
書込番号:21532091
0点

>心は青年さん
フィルムアンテナセットの品番がMDV-M805LとZ904系は同じなので大丈夫だと思います。
ENDYの変換ケーブルはEVC-6002KWだと思います。(2セット必要)
ステリモ配線はセレナの場合電源ハーネス内にあるのでそれなりに選んで下さい。
書込番号:21532193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
フィルムアンテナセットの品番がMDV-M805LとZ904系は同じなので大丈夫だと思います。
ああっ!!!そうか!
ケンウッドのフィルムアンテナ品番が同じであれば同じ物ですよね〜。
全然頭が働いていませんでした。
ありがとうございます。
ステアリングリモコンも調べてみます。
書込番号:21532289
0点

フィルムの型番の調べ方がどこを探せば良いか分からずに、
ケンウッドにメールしました。
(一番手っ取り早く確実)
本日正式な回答がありました。
「MDV-M805L、MDV-Z904の地デジアンテナ端子の形状は、「VR-1」となります。」
端子がVR-1となると、ENDYの「EVC-6003PE」になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:21534383
0点

>心は青年さん
自分が調べるとMDV-M805L、MDV-Z904、MDV-D504等と同じフィルムアンテナセットなのでEVC-6002KWでOKだと思いますがケンウッドがVR-1との事ならEVC-6003PEですね?
書込番号:21535978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、
その後ナビはc27セレナに取付出来ましたで
しょうか?
私も同じナビを取り付けたいと思っております。
もし取付できたなら、
何を購入したら良いのか教えて頂けると
助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:21606803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日取付終わりました。
ENDYの型番はEVC-6003PEで取付出来ました、
小心者の私は取り敢えず1セットだけ取寄せて接続。
取付れたのでもう1セット注文しました。
>タツポンピンさん
購入した部品は以下の物です。
NKK-N62P 接続ケーブル
KLS-N802D 8インチ用パネルのみ使用
KNA-300EX ステアリングリモコン接続ケーブル
EVC-6003PE 地デジ変換ケーブル
地デジ変換ケーブルはc27セレナのオプションの
ナビ取付パッケージに付いてくる地デジアンテナを流用した為です。
ナビに付いてくるアンテナを使えばいりません。
GPSは変換しなくても使えました。
アラウンドビューをナビ画面に表示させる場合は
CA-C100
RCA075N
が必要です。
リアモニターを付ける場合は
KNA-17AV
が必要です。
尚、私の場合は
KNA-300EX
CA-C100
に付いては互換品である
AH-20
CA-16
を使用しました。
フロントドライブレコーダーのDRV-N530も同時に取り付けましたが、
DRV-N530にステアリングリモコン接続ケーブルが付属されていました。
チョットだけ悔しかったです^_^
お役に立てば幸いです。
書込番号:21630006
11点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
新型のワゴンRスティングレーにこのナビを取り付けしたいと思うのですが取り付けの際に使うハーネスの品番はEJCー032HかEJCー082Sのどちらになりますか?
ジェームスではEJCー032Hと言われましたがステアリングリモコンが付いているのでEJCー082Sではないでしょうか?
書込番号:21594327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mi-tsu8888さん
ステリモ付ならENDYならEJC-082Sの方が良いですね。
EJC-032Hでも取付出来ますが…
書込番号:21594365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
やはりEJCー082Sの方が良さそうですね♪
書込番号:21594554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mi-tsu8888さん
はじめまして。このナビを新型ワゴンRに取り付けた者です。
これを取り付けるには、スズキ純正のオーディオ交換ガーニッシュ8インチ用(4860円)が必要になります。
ご存知だとは思ったのですが、念のためにお伝えしました。
書込番号:21616969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
こんにちは
こちらナビですけれども、スズキのソリオへは
取り付けはできるのでしょうか。
KENWOODのホームページをみても
スズキ車が適合車種に載っていないもので。
どなたか解る方、お教えいただけると助かります!
書込番号:21588167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週 納車された ソリオMZに取り付けしました。
8インチ用 ガーニッシュ インパネセンタートレーは必要です。
AVーC36を使って 全方位モニターも映ってます。
ケンウッドのカスタマーサポートに問い合わせしましたが 対応不可との回答が来ました。
千葉に展開する カー用品店に相談すると 多分取り付けできます。もしできなかったら 他のナビと交換しましょう。
との力強い返事があり このナビを選択しました。
購入 取り付けも このお店でしました。
フロントレコーダーも付けたので キャッシュバック対象になりました。
書込番号:21591696
1点

>ハゲオ335さん
早速のご回答、誠にありがとうございます!
取り付け、可能なのですね!
ぜひともご参考にさせていただきます
全方位にも対応できるのですね
このナビは、現行ソリオのアクセサリーカタログに載っていますKENWOODのエントリーモデルの8インチナビとは、やはり別物ですよね?
カタログで比べてみたのですが、違いがそこまでわからなかったもので…
パネルのクリア度などは、やはりこちらの市販ナビの方が優れていると考えても大丈夫でしょうか?
書込番号:21594643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車にもナビにも詳しくありません。
カー用品店で 相談したところ 8インチにするのであれば パイオニアか これしか選択肢が無い。
とのことで 価格が安かったのでこれにしました。
前車が楽ナビだったので ナビ性能に不安があり、ケンウッドのL400シリーズ(3年前の)を使用している
友人に聞いたところ 地図画面が簡素だがナビ機能には問題無いとのことで こちらを選択しました。
先程改めて カタログを見てみましたが 内臓メモリー(16Gと8G) ジャイロ機能 ドライブレコーダーフロント&リア対応など
異なる点がありそうです。
パネルのクリア度の差は解りませんが こちらは静電容量式 スズキ純正は感圧式です。どちらが優秀かは解りません。
あと 私にはあまり関係無いですが これの大きな特徴はハイレゾ対応だそうです。
正確な情報は 専門家にお聞きください。
書込番号:21595442
2点

>ハゲオ335さん
詳しいご回答、誠にありがとうございます!
やはり、違いは少しあるのですね
ご参考にさせていただきます。
カーナビひとつにとっても、やはり迷いどころは沢山ありますね…
書込番号:21601249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
ヴォクシー80 にMDV- M805Lとバックカメラを取り付けたいのですが、
取り付けるときに必要なパーツを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
M805LとKIT8-18Tと KNA-300EXとKNA-17AVとCMOS-C230とKCA-iP102
↑足りないものがありますか?
書込番号:21594014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たずねる人さん
ヴォクシー80 にMDV- M805Lを取付るならKIT8-14VNではないですか?
ステリモ接続もKNA-300EXと車輌側配線キットEJC-0002があると取付も楽なのですが…
KNA-17AVとKCA-iP102はドックタイプのアイポッドでも接続するのですか?
バックモニターもパイオニアやアルパインのカメラの方が純正位置に収まるのですが…(別、配線、キットが必要です)
書込番号:21594284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうごさいます。
そうです。
iPodからナビでリアモニターに映像を映したいのです。
フリップダウンモニターも検討中です。
ちなみにリアカメラ230はヴォクシー80 の純正のリアカメラを付ける位置に着くのですかね? 別の場所に穴を開けてつけるのですか?
書込番号:21595583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たずねる人さん
DIYなのでしょうか?
量販店等で取付するなら全て任せた方が無難です。(パーツ設定も人其々です)
書込番号:21595679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
今avic-cl900との比較で迷っています。ケンウッドの方が新しく値段も1万五千円程安いのですが、画面の解像度で迷っております。ケンウッドの方が、800*600でcl900は1280*720です。数字ほどの差を感じるものでしょうか?よくナビ性能はパイオニア、音響はケンウッドっとここで多くの方が言われており、私的にはケンウッドに傾いているのですが唯一、上記の解像度が気になっております。店舗に行ってみると片方しかなく見比べることができませんでした。そこで皆様ならどちらの商品にするかお聞きした次第です。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:21569151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

男塾塾長ならば迷うことなんてないでしょう(笑)
冗談はさておき、CL901はありませんでしたか? 画質的にはCL900と同じなので見比べられますよ。
M805Lはどこにでもおいていると思いますし。
画面の解像度については、正直ケンウッドのほうがきれいに見えてしまいます。
これはパイオニアはパネルこそ1280×720なものの、実際は800×480を拡大表示しているため
ぼやけてしまっています。
表面処理などはCL900のほうがよいので、テレビなどをみるのならばパイオニアのほうが綺麗に見えます。
どちらがいいかと考えると、CL900はいかんせん不具合が多いように思えます。
アップデートで多少ましになったようですが、CL901も操作してると勝手に認識されたり
怪しい動きをしていましたので、根本的には直っていませんね。
CL900が優れるとしたら、カーナビ道案内の精度、HDMIやスカウターなどM805に無い機能、
音質といったところでしょうか。
CL900は地図も2020年で切れてしまうため、実質あと2年間(無料)。 M805Lは2024年までなのであと6年も使えます。(3600円必要)
それを考えると寿命が短いCL900を」今更買っても・・・と思いM805Lをお勧めします。
書込番号:21569618
5点

elgadoさん、何という説得力。elgadoさんにかかれば変な壺でも買ってしまいそうです(笑)
詳しくわかり易い説明ありがとうございます。自身持ってケンウッド買いたいとおもいます。
書込番号:21573979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
