彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
新型シエンタに付ける予定なのですが、z905wと比較して音質、オーディオの機能としての違いはあるのでしょうか?
オーディオ機能重視で選びたいと思っています。
書込番号:22043329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音質に関してはDSD対応やDAコンバーターの違い、機能に関してはHDMIの有無等が挙げられる
ケンウッドの最上級機機種であるZ905の方が高音質でしょう
ただその違いが判るかと言えば、私には自身が無いです(聴き比べても判らないと思う)
またM805Lをシェンタだと、カロの8インチキットを使ったりしないと付けられないから量販店等では断られるかもです。
書込番号:22045968
2点

>ドスギアノスさん
はじめまして。
このナビを使ってる者ですが、すごくいい音しますよ。
一言で言えばメリハリのある音が心地よく鳴る感じです。
FMはもちろんテレビもすごくいい音します。
Zシリーズとの違いはサラウンドのようなホールシミュレーションの有無だけです。
私はダッシュボードにツィーターを付けてることもあり、フロントガラスいっぱいに音が広がりすごく気持ちいいです。
ちなみにシエンタのホームページ見たのですが7インチ搭載の写真しかなかったので、直接ケンウッドに問い合わせるかカー用品店で1度見積り取って装着可能かどうか確認した方がよさそうです。
書込番号:22046122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
今回は嫁さん用の車なので、そこまでカスタムする必要は無いかな?とも思っております。
値段がほぼ変わらないのも悩める要因です。
マイナーチェンジ後のシエンタは9インチが入る様なので、カタログが出たら検討しようと思います。
書込番号:22046555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
