彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
ケンウッド2019年モデルで、HDパネル採用のM906シリ ーズが発売されてますが、8インチHDパネルが発売されていません。今後も発売計画がなさそうなので、発売されて1年半近くなりますが、現時点でも購入されている方が多いと感じています。そこで、実際に「MDV-M805L」を使っている方に質問ですが、画質はいかがでしょうか? 使用感とか不満に感じている事項とかあれば教えて頂きたいと思います。同8インチモデルで「MDV-S706L」を使っている方も感想等、併せてよろしくお願いします。
書込番号:22758005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>愛車はシャトルさん
この機種を使って1年半になる者です。
結果から言えば最高です!
じゃあどう最高かを下記のとおりお伝えします。
画質: 最高です。ツルツルで非常に見やすいです。
テレビの映りもよく、地デジだと家の4kテレビよりキレイです。
操作性 : タッチパネルの反応も良くストレスを感じたことはありません。
またステアリングリモコンと連動させてるので地図以外で本体を触ることはほとんどありません。
ステリモでほとんどの操作ができるので便利です。
音質 : これまた最高です。
最近ウーハーを増設したこともあり車内はライブハウスさながらになりました。
このナビ、サラウンドはないものの、設定によってはすごく音が広がります。
休日は用もないのに乗って、ラジオや音楽を聴いています。
もちろんFMもいい音してます。
他のメディア : USBやブルートゥースはもちろん、私がこの機種にした決定的な理由はスマホで取り込んだ音楽や動画がSDカードで聴ける(観れる)ところです。
カロやアルパインは無理でした。
なので何百曲って映像付きで音楽がナビに入ってます。
ナビ機能 : ナビはあまり使いませんが、今まで不便に思ったことはありません。
不満点 : 特にありませんがあえて言えば、テレビ画質で黄色が強いことです。
でも言われてわかる程度だと思います。
価格 : ナビ本体、8インチ用パネル、フロント及びリヤスピーカー、ETC、バックカメラ取付け費込みで、当時15万ちょっとでした。
純正より15万以上安くなったので、いい買い物ができたと自負しています。
今だともっと価格が下がってるので買って損はないと思います。
だだカロから新しく出たRL910もかなり良かったので実機を比べてみるのも選びがいがあると思います。
以上、長文で失礼しました。
書込番号:22758929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり詳しい説明ありがとうございました。約1年半使用されておられるという事で大変参考になりました。項目ごとの感想です。
@画質: 「最高です」ということですが、最近発売されているHDパネルの画質がかなり良いと云われているので、HDパネル以外の新しい機種で、その辺がすごく気になってました。非常に見やすくテレビの映りもよいという事なので、特に問題ないようですね。家の4kテレビより綺麗という事にはすごく期待持てますね。
A操作性 : タッチパネルの反応も良く、殆どの操作がステリモで可能という事なので、これも使用者ならではの意見でとても参考になります。
B音質 : 音質はケンウッドだけあり、どこの紹介の場面でも最高だと表現されてましたので納得です。また、サラウンドはないというのも知らなかったですが、設定により音の広がりも再現できるとの事でとてもありがたい情報ですね。
C他のメディア : スマホで取り込んだ音楽や動画がSDカードで聴けたり観れたりは最高ですね。カロやアルパインでは不可だということも知りませんでしたが、ケンウッドを選ぶ理由にもなりますね。
Dナビ機能 : ケンウッドのナビ機能はあまり良くは表現されていませんが、やはり使用者があまり不便に思ったことはないという意見は参考になります。
E不満点 : テレビ画質で黄色が強いとの事ですが、言われてわかる程度とは、どんな感じなんでしょうか? 少し気になりますね。
F価格 : 旧型なのでプライス的にも期待できますね。ナビ本体にバックカメラ、ETC、ドラレコも装備(購入)しようと考えてます。この辺の他機種とのナビ連動はとても高ポイントですね。実は私の先日、カロ新機種し「RL910」を見てきました。たしかに画質は大変素晴らしかったです。今後の購入の参考にさせて頂きます。詳しい説明、大変ありがとうございました。
書込番号:22759268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>愛車はシャトルさん
じっくり読んで内容確認までしていただき光栄です。
テレビの黄色の件ですが、画面の中で黄色がよく目につくって感じでしょうか。表現が下手ですみません。
イヤな色目ではないのですが、愛車はシャトルさんぐらいきっちりしてる人だと見ればわかると思います。
あと同じケンウッドのM906HDLやカロのRL910とも見比べたことがありますが、さすがにこの2機種には負けてるなって感じでした。
両方ともHD画面なので当然だとは思うのですが。
特にRL910は前モデルよりかなり良くなったって思いました。
ケンウッドの8インチがSシリーズに格下げになったのはホント残念ですよね。
書込番号:22759546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リミックスコウジさん
返信ありがとうございます。テレビの黄色の件、何となくイメージがつきました。ありがとうございました。やはり普段M805を見慣れているリミックスコウジさんが、HDパネルのM906HDLやRL910との比較で負けてるなって感じたそうですが、M805の画質の素晴らしさを実感されているとの事で安心して購入できそうです。やはり、ケンウッドのHDパネル8インチのMシリーズか、可能ならばZシリーズが発売されれば最高なんですけど、どうやらケンウッド社はそこまで考えてないみたいなので、M805の情報収集をさせて頂いた次第です。(個人的な私見ですが、9インチ購入希望者よりも8インチ購入希望者の方が多いと思うんですがね〜、実際に9インチナビを搭載したくても出来ない車両も多数存在しますのでね。)
大変貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:22760279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



