彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年2月5日 22:06 |
![]() |
27 | 4 | 2018年1月30日 11:22 |
![]() |
17 | 8 | 2018年2月25日 18:02 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2018年1月15日 20:08 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2017年12月26日 23:17 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年12月17日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
今avic-cl900との比較で迷っています。ケンウッドの方が新しく値段も1万五千円程安いのですが、画面の解像度で迷っております。ケンウッドの方が、800*600でcl900は1280*720です。数字ほどの差を感じるものでしょうか?よくナビ性能はパイオニア、音響はケンウッドっとここで多くの方が言われており、私的にはケンウッドに傾いているのですが唯一、上記の解像度が気になっております。店舗に行ってみると片方しかなく見比べることができませんでした。そこで皆様ならどちらの商品にするかお聞きした次第です。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:21569151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

男塾塾長ならば迷うことなんてないでしょう(笑)
冗談はさておき、CL901はありませんでしたか? 画質的にはCL900と同じなので見比べられますよ。
M805Lはどこにでもおいていると思いますし。
画面の解像度については、正直ケンウッドのほうがきれいに見えてしまいます。
これはパイオニアはパネルこそ1280×720なものの、実際は800×480を拡大表示しているため
ぼやけてしまっています。
表面処理などはCL900のほうがよいので、テレビなどをみるのならばパイオニアのほうが綺麗に見えます。
どちらがいいかと考えると、CL900はいかんせん不具合が多いように思えます。
アップデートで多少ましになったようですが、CL901も操作してると勝手に認識されたり
怪しい動きをしていましたので、根本的には直っていませんね。
CL900が優れるとしたら、カーナビ道案内の精度、HDMIやスカウターなどM805に無い機能、
音質といったところでしょうか。
CL900は地図も2020年で切れてしまうため、実質あと2年間(無料)。 M805Lは2024年までなのであと6年も使えます。(3600円必要)
それを考えると寿命が短いCL900を」今更買っても・・・と思いM805Lをお勧めします。
書込番号:21569618
5点

elgadoさん、何という説得力。elgadoさんにかかれば変な壺でも買ってしまいそうです(笑)
詳しくわかり易い説明ありがとうございます。自身持ってケンウッド買いたいとおもいます。
書込番号:21573979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
楽ナビ AVIC-RL901とは同じ8インチですが、価格コムで見て20,000円程違います。
主にナビ機能を重視したいのですが、過去の製品ではカロがいいとの声も多数見受けられました。
同じサイズなら安い方がいいと思います。
現行商品での比較が分かれば教えていただけたらと思います。
書込番号:21553969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どちらのナビも使った事ありますか?
メーカー純正しか使った事無ければ、どちらでも構わないと思います。
ナビ自体の性能は、そこまで変わりませんが、拘るポイントをもっと増やしたら、解答は変わるかもしれません。
個人的には、ナビはサイバーナビに慣れてるので、それ意外は受付ませんが、今回乗換えで純正ナビになるので、不安では有ります。
書込番号:21553985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビ機能を重視したいのならばカロにして置いた方が無難かと思います
ケンウッドはAV機能を重視したい方向けです
車でも同じですが、価格が安いからと選択すると後悔するかもです。
書込番号:21554013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナビ重視なら迷うことなくカロ(楽ナビ)です。
ナビ性能に少々目をつぶっても、ストレス無い操作性やAV性能(ファイル再生対応力)に期待するならケンウッドをどうぞ。
書込番号:21554050
7点

ナビ(ルート案内)に関しては楽ナビやサイバー触っていて不満は無かったので
自分もカロを推しますね。
ケンウッドは純正ナビで採用されていることが多いのか車スレのほうでクチコミが多く
しかも悪い話が多いので良い印象が無いです。
書込番号:21554411
6点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
C27セレナのナビ取付けパッケージ付き車にこのナビを取り付けたいと思います。
今まで20年以上カロッツェリアしか使った事がありません。
当初カロッツェリア901かアルパインのセレナ専用9インチにしようと思っていましたが、
イエローハットで何気なくMDV-M805Lを触ったらサクサク動いて一目惚れ状態でした。
そこで、 MDV-M805Lにしたいのですが、ケンウッドのホームページを見るとC27セレナは
取付車種にありません。C26しかありません。
取付けは自分でしたいと思います。
1.カロッツェリアの取付けキットで付けれた方は居ますか?
もちろん、枠だけ使用します。ハーネスは別途購入します。
2.ナビ取付けパッケージ付き車だと地デジフィルムが既に付いており、
ナビ取付け位置まで来ていますが、ENDYの変換ケーブルにMDV-M805Lが
ありません。Z904系はあります。
MDV-M805LとZ904系の端子の種類が合えば使えるのでしょうけど・・・。
イエローハットでは添付フィルムを張るし、減衰するからやめた方が良いと言って
確認してくれませんでした。
ENDYに確認しましたが、最近のは6003PEなので同じだと「思います」と返事がありました。
思いますなので違う事もありえます。
どなたか取り付けた方いませんか?
みなさんのお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
1点

>心は青年さん
C27セレナのナビ取付けパッケージ付き車にMDV-M805Lを取付た事はありませんが…
KLS-N802Dのパネル、ステーを使えば取付出来ると思います?(基本の大きさはパイオニア、ケンウッドは同じです)
ナビ取付のみなら別途購入は配線キット、ステリモ配線、バックカメラ配線ユニット等が必要だと思います。
エンディの変換ケーブルで量販店の方だと思いますが?自分もご指摘を受けましたがホンダ車等でTVアンテナ変換ケーブルを使いますがとりあえず映ります。
ここの他の方も変換ケーブルで済ませている方もいらっしゃいますので映りが悪かったら考えれば如何ですか?
書込番号:21532006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
KLS-N802Dのパネル、ステーを使えば取付出来ると思います?(基本の大きさはパイオニア、ケンウッドは同じです)
ありがとうございます。
幾分自信が無くて上下左右に隙間が出来たらみっともないかなとww
配線キット、ステリモ配線、バックカメラ配線ユニット等承知いたしました。
ENDYの変換商品、使えれば使いたいと思いますが、Z904系と同じ端子なら使えますが、
確認が取れなくて困っていますv
地元のイエローハットでは確認すらしてくれませんので、
ちょっと離れるけどオートバックスに行って見せてもらおうかな〜!!
書込番号:21532091
0点

>心は青年さん
フィルムアンテナセットの品番がMDV-M805LとZ904系は同じなので大丈夫だと思います。
ENDYの変換ケーブルはEVC-6002KWだと思います。(2セット必要)
ステリモ配線はセレナの場合電源ハーネス内にあるのでそれなりに選んで下さい。
書込番号:21532193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
フィルムアンテナセットの品番がMDV-M805LとZ904系は同じなので大丈夫だと思います。
ああっ!!!そうか!
ケンウッドのフィルムアンテナ品番が同じであれば同じ物ですよね〜。
全然頭が働いていませんでした。
ありがとうございます。
ステアリングリモコンも調べてみます。
書込番号:21532289
0点

フィルムの型番の調べ方がどこを探せば良いか分からずに、
ケンウッドにメールしました。
(一番手っ取り早く確実)
本日正式な回答がありました。
「MDV-M805L、MDV-Z904の地デジアンテナ端子の形状は、「VR-1」となります。」
端子がVR-1となると、ENDYの「EVC-6003PE」になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:21534383
0点

>心は青年さん
自分が調べるとMDV-M805L、MDV-Z904、MDV-D504等と同じフィルムアンテナセットなのでEVC-6002KWでOKだと思いますがケンウッドがVR-1との事ならEVC-6003PEですね?
書込番号:21535978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、
その後ナビはc27セレナに取付出来ましたで
しょうか?
私も同じナビを取り付けたいと思っております。
もし取付できたなら、
何を購入したら良いのか教えて頂けると
助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:21606803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日取付終わりました。
ENDYの型番はEVC-6003PEで取付出来ました、
小心者の私は取り敢えず1セットだけ取寄せて接続。
取付れたのでもう1セット注文しました。
>タツポンピンさん
購入した部品は以下の物です。
NKK-N62P 接続ケーブル
KLS-N802D 8インチ用パネルのみ使用
KNA-300EX ステアリングリモコン接続ケーブル
EVC-6003PE 地デジ変換ケーブル
地デジ変換ケーブルはc27セレナのオプションの
ナビ取付パッケージに付いてくる地デジアンテナを流用した為です。
ナビに付いてくるアンテナを使えばいりません。
GPSは変換しなくても使えました。
アラウンドビューをナビ画面に表示させる場合は
CA-C100
RCA075N
が必要です。
リアモニターを付ける場合は
KNA-17AV
が必要です。
尚、私の場合は
KNA-300EX
CA-C100
に付いては互換品である
AH-20
CA-16
を使用しました。
フロントドライブレコーダーのDRV-N530も同時に取り付けましたが、
DRV-N530にステアリングリモコン接続ケーブルが付属されていました。
チョットだけ悔しかったです^_^
お役に立てば幸いです。
書込番号:21630006
11点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
ハリアー60後期を購入予定で、ケンウッド彩速ナビをつけようと思います。
MDV-M805Lは、新型ハリアーにつけられますか?
また、ハンドルスイッチとも連動できますか?
ご教授下さい。m(__)m
書込番号:21504155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハリアー60前期に乗ってます。
11月に彩速ナビ8インチを取り付けましたが、8インチ用のパネルが必要になります。
ヤフーショッピングなどで売っているのでそのパネルがあれば取り付け可能です。
自分は、パネルの値段が高かったので専門店で加工して取り付けました。
書込番号:21508235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れてましたが、ハンドルスイッチも使えます。
書込番号:21508252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴルバーさん
しっくりきててカッコいいですね!(^^)
写真付きまで、本当にありがとうございます!!
ケンウッドのナビは本当に音質が良いので、ハリアー取付後が楽しみです!
ご丁寧にありがとうございました!^_^
書込番号:21508489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴルバーさん
ハンドルスイッチが使えるというのは、別売りケーブルは買わなくても、納車時に付いてるもので良いということですか?(>_<)
何度もすみません。。
ちなみに、枠はこんなのですかね??
書込番号:21513304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
初めて質問させて頂きます。
今回、初の新車を契約致しました。
キャスト・アクティバ G PRIME Collection saIIIです。
ナビは社外品にしようと思いまして、探していたところで、画面の大きいこちらの商品が気になりました。
彩速ナビのホームページから、取付け車種を確認したところ、ダイハツのページを見つけられませんでした。
こちらの商品はキャスト・アクティバには取付けられないという事なのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21460418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正でも8型のナビがあったので装着は可能かと
8インチ用のパネルとか必要になるともいますので
ディーラーさんに聞いた方がいいです
ネット購入、ディーラー取り付けなら安心です
書込番号:21460437
1点

メーカーサイトでは適合外ですが取り付けは可能です。
キャストは純正の8インチナビ用パネルが必要となります(現在キャスト用社外8インチパネルは見たことがありません)
純正8インチパネルを無加工で取り付ける場合画面左右に純正ナビ用操作ボタンが残ります。
操作ボタンは使えませんのでお飾りとなります。
ナビ取り付け経験者からすれば
キャストへ8インチナビの取り付けるだけの難易度は高くありません。
書込番号:21460516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>津田美智子が好きですさん
>ネット購入、ディーラー取り付けなら安心です
ネットで安価で購入してディーラー等の業者での取付は、トラブルがあると全く安心は出来ませんよ
商品の保障はメーカーや販売店でありますが、取付だけをする業者には一切関係ありません
なので何かがあると自分でメーカーや販売店に連絡したり送付したりしなければいけません
ここのクチコミにも、初期故障等があり面倒で泣きたくなった等の書き込みも結構見ます
取付が絡むナビのネット購入は自分(友人知人)で付けないのなら、トラブル時のデメリットを考えるとメリットは無いと考えています。
書込番号:21460698
3点

>ハンジ・ゾエさん
ディーラーオプションの8インチナビパネルセット(21600円)を購入すれば社外8インチナビはつけられます。
何処でナビを取付けるかにもよりますが、保証の出来ない商品の取付けはディーラーでは断られる可能性があります。
できれば値段は高いですが、車と同じ3年保証が付いた純正8インチメモリーナビがお勧めです。
書込番号:21460826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラー購入、ディーラー取付とカー用品店購入、カー用品店取り付けは
安心ですね。初期不良などの際も責任もって取り外しや機器交換をしてくれます。
持ち込み取り付けはトラブル時に好意でナビを外すまではやってくれるかもしれませんが
その先の交換連絡やメーカーへの発送は自分でやることになります。
もちろんその間のナビは無しになりますね。
まずは他の方の言うようにディーラーの営業さんに聞いてみてはいかがですか?
パネルだけでも売れることには変わりありませんので、無下には扱わないと思います。
書込番号:21461227
0点

>津田美智子が好きですさん
返信ありがとうございます。
純正に8インチあると大丈夫なんですね!!
ディーラーさんに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21462607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポケニャスさん
返信ありがとうございます。
ボタンがお飾りになるのですか…。
それは、少しイヤかも…笑。
取り付けはディーラーさんに持ち込んだら、無料でやっていただけるそうなので、考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21462623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
ネットで購入を考えていました…
そういうトラブルを全く考えていませんでした。
トラブルの事も考えて購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21462636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
ディーラーオプションを買えばいいのですね!
ディーラーで断られる事もあるのですね…
純正ナビも考えたのですが、車だけでも予算オーバーしたのもので…
ありがとうございました。
書込番号:21462663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白髪犬さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
自分で連絡、発送はなかなかハードル高いですね。
勉強になりました。
ディーラーさんに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21462680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
サイバーか、楽ナビなで迷っていましたが、ナビ性能は、カロには負けるみたいですが比較的音の良いKENWOOD彩速ナビMDV-M805Lにしようと思います。
サイドカーテンエアバック付きのGB5に取り付けようと思います。以下のもので大丈夫でしょうか・・。
ご指導願います。
ナビ本体:MDV-M805L
取付セット:パイオニア ジャストフィットKLS-H807D
バックカメラ変換:データシステム RCA013H
TVアンテナ変換:ENDY EVC-6002KW
カーコンポ接続コネクター:ENDY EJC-036H
ドラレコフロント:DRV-N530
ドラレコリア:DRV-R530
ウーハァー:パイオニア TS-WH500A
AVプリアウト拡張ケーブル:KNA-17AV
RCAケーブル:3m
ドアスピーカー:パイオニアのTS-C173S 又はアルパインのX-170Sで思案中。
よろしくお願いします。m(__)m
3点

>ちゅっぱ817さん
自分が調べた感じだと大丈夫だと思います。
ドアスピーカーは後々考えれば如何ですか?
耳が慣れてくると必ず足らないと思う処が出てくると思いますので…
意外に下を鳴らすとそれなりに聴こえます。
書込番号:21438761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
いつもありがとうございます。
ご指導のとおり、スピーカーは、後にすることにします。(^_^;)
部材が全部そろえばいいのですが、年内は厳しそうです。
やはり、カロのCL901になりそうです。m(__)m
書込番号:21439063
1点

>F 3.5さん
ウーハァーパイオニア TS-WH500Aは、フリードの助手席又は運転席下に取付可能かどうかご存じないですか?
エアコンダクトが邪魔そうです・・。(;^_^A
みんからで、2列目に付けられているのがありましたが、私のは、7人なのでキャプテンシートではないので・・。
書込番号:21439131
1点

>ちゅっぱ817さん
ナビが変われば色々変わりますよ。
フリードにサブウーファーを乗せた事がありません。
TS-WH500Aの大きさで箱でも作りシート下に入れてみれば如何ですか?
みんカラを見ると取付例が色々出てきます。
一層の事TS-WX70DAをトランク置きにしてしまえば如何でしょう?
ウーファーの上に荷物が置けます。(音質も良いです)
書込番号:21439213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
>ナビが変われば色々変わりますよ。
CL901なら、F 3.5さんにすでに色々教えていただきましたので、大丈夫かと・・。
>TS-WH500Aの大きさで箱でも作りシート下に入れてみれば如何ですか?
サイズに近い、ケースがありましたので、試してみました。エアコンのダクトは干渉しますが付けれそうです。
>一層の事TS-WX70DAをトランク置きにしてしまえば如何でしょう?
大きいですね。
いろいろ検索してみます。
書込番号:21439421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
