彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年4月22日 23:34 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年4月9日 20:14 |
![]() |
2 | 1 | 2018年4月8日 12:51 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2018年3月18日 06:53 |
![]() |
8 | 0 | 2018年3月13日 23:28 |
![]() |
5 | 3 | 2018年3月20日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
はじめまして。タイトルの通りスイフトスポーツにこの製品を付ける際、何か必要な物はありますか?回答宜しくお願いします。
ちなみにディーラーに持ち込んで取り付けてもらいます。
書込番号:21771757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
サウンドナビ200と迷っていますが、有線より無線接続したいのでLDACによりハイレゾ再生出来るのは魅力的です。
彩速ナビの音質も良いと思いますが、LDAC使われている方いらっしゃれば感想聞かせて頂けないでしょうか。
書込番号:21737145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
上記によると、SBCの伝送速度328kbpsに対し、LDACは990kbpsですので、約3倍の情報量となります。
ちなみにサウンドナビ200の「高音質録音」は128kbpsですので、LDACどころかSBCより音質が大幅に劣化します。
軽自動車や純正スピーカーでは違いが分からないかも知れませんが、遮音性の高い車や社外スピーカーでは、全く別物になります。
書込番号:21738540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LDACが対応となり、805Lを取り付けしたした。ウォークマンWM1Aと805LをLDACで接続し、96k24bで再生しました。感想としましては、確かに音質は良くなりました。しかしながらUSBメモリで同じ音源を再生すると、全く別の高音質でありました。
書込番号:21739621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L

>さくら咲くさくら咲くさくら咲くさん
ここで聴くより調べる方が早く無いですか?
http://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-m805l/
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etc/fitting/
KNA-P12DSRCが必要です。
書込番号:21736503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
こちらのナビで
iPhoneで動画などiPhoneケーブルを買えばみれますか?
Zシリーズはできそうですが、出来れば8インチナビが欲しく悩んでいます。出来なければZシリーズにの購入が良いのかなと思ってます
書込番号:21683220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見れるけど、HDMI端子が無いのでアマゾン等で売っているHDMIをRCAに変換する機器が必要です
他にオプションのKNA-17AVケーブルも必要です
当然アップル純正の機器等も必要なので、色々ごちゃごちゃします。
書込番号:21683288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど有難うございます。
iPhoneで音楽だけでしたらオプションケーブルで大丈夫なのでしょうか
色々済みません
書込番号:21683368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽だけならiPhone付属のライトニングケーブルだけでも聴ける
Bluetoothの無線接続でも聴けます。
書込番号:21683415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々有難うございます
北に住んでますさん
でしたら、 Zシリーズ.8インチ何方がオススメですか。
書込番号:21683460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でしたら、 Zシリーズ.8インチ何方がオススメですか。
私はスペック大好き人間なので、買うのなら最上級機のZ905を選択します
ただ今時の新車は8インチ以上が標準だったりしますので、8インチのM805Lの選択もありとは思います
ケンウッドでZ905Lを出してくれればそれ1択なんですが、悩ましい選択ですね。
書込番号:21683915
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
昨年末に車を買換えた際にMDV-805Lを購入し、キャッシュバックキャンペーンに
申し込み、先日届きました。取付た車種はMC後のFIT HV(GP5)です。MDV-727DT
からの買い替えです。やはり7インチと8インチでは印象が全く違いますね。
USBメモリの内容を更新してもレジューム機能が働くようになった点が地味に
ポイント高いです。727でも彩速の速の部分が気に入っていたので、805も
レスポンスの良さには満足です。
ナビ機能はあまり重視していなかったのですが、踏切警告が出るようになったのは
大きな進化ですね。ピンドロップ周辺検索も複数の候補がある時に良い感じです。
新車で車を買い替えたのでナビ本体、バックカメラ(CMOS-C320)、ドラレコ
(DRV-N530)、ETC(ETC-N7000)も揃えました。ナビ本体の5年保障をつけて取付工賃込
で20万とかなりお値打ちに購入でき、メーカーのCBを加味すれば18.6万となり、
価格的にも満足です。
TSPS対応道路が自宅周辺にほんの少しの区間だけあるのですが、信号が変わる
タイミングが分かるのは良いですね、はやく全国展開しないかな〜
727から無くなって痛いのが逆チルト機能ですね。あとSMART USENとかDrive Info.
はどうでもいいからAndroid autoとApple CarPlayに対応していればもっと良かった…
8インチのプレミアムモデルの登場が待たれます。
8点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
現在Z700を使用しています。
5年以上前のモデルですが、使い勝手が良く同じ操作性を求めています。
画面を上からなぞって出て来る明るさや案内音量調整画面、右上からソース切替などこれらは無くなってしまったのでしょうか?
またホーム画面の大まかな地図とオーディオの状態表示は出来ないのでしょうか?
同じZシリーズなら出来るとか情報あれば知りたいです。
お店に行っても紙のモックアップだけで操作出来ないしカタログ見ても??でした。
書込番号:21652545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上からスワイプして音量調節や画面の明るさを切り替える機能は残っています。
右からスワイプしてソースを引き出す機能は消えました。 (なぜ消したし)
Z700でいうホーム画面(左AV、右大まかな地図)はZ904以降、マイメニューというものに変わりました。
新ホームからマイメニューを押すとその画面に飛べます。 色々分割して表示させる
機能自体はなくなってはいません。
書込番号:21652581
3点

>elgadoさん
早速の情報ありがとうございます。
車輌買い換えなら外して付け替えするのですが増車の為こちらの機種かZ904が底値なので悩んでいます。
z700のホーム画面がナビは必要とせず音楽もただ流しておくだけの時は良い感じだったのですが…
残念です
ちなみにこちらの機種とZ904でカタログに載っていない気を付けるべき点があれば教えて頂きたいです。
音質はスピーカーまで交換はしないのでそれほど重要視しない、ナビ性能は他社が優れているとの情報ありますが、我が家では十分なのでサクサクの操作性でKENWOODかなと思っています。
やはり地図の新しいこちらの機種選んでおいた方が無難でしょうか?
ちなみに取付車輌は新型N-BOXです。
取付に辺り加工が必要なのは承知しています。
書込番号:21653338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新たな書き込み待ってからと思いましたが先日購入しました。
AudioBoxさんのサイトでドライブレコーダーと一緒に購入しようと思いましたカード利用が出来ないのとYahoo!ショッピングが時間限定ポイントアップだったのでそちらのAudioBoxさんで買いました。
M805Lが89000円
ドライブレコーダーN530が19300円
それぞれ延長保証つけて計7800円
合計116100円にポイント10830
キャッシュバック10000(予定)
実質95270円(M805L+N530+5年延長保証)
価格変動見るともう少し早い時期ならもっと安かったのかなと思いますが車が納車されてしまったし
Z700買ったときと同じ位になればと思ったのでまあ良いかなと
書込番号:21690590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
