彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2018年9月20日 22:03 |
![]() |
5 | 0 | 2018年9月16日 21:52 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年9月11日 14:11 |
![]() |
1 | 4 | 2018年9月8日 03:07 |
![]() |
15 | 8 | 2018年9月7日 16:09 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年9月3日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L

ウォークマンが「ドラッグ アンド ドロップ」対応で、カーナビのUSBが「マスストレージクラス」に対応していれば、カーナビが対応しているフォーマットであれば再生可能なようです。
SONY ホームページ
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html
書込番号:22123721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カーナビでウォークマンを“音楽プレーヤーとして”USB接続できるのはアルパインだけの筈です。
それ以外は Demio Sportさん の仰るようにマスストレージクラス(所謂USBメモリー)として接続します。
つまりウォークマンとしての意味は全くありません。
USB以外にBluetooth接続という方法もありますが…。
書込番号:22123855
2点

スマホに音楽入れてBluetoothが一番便利です。
一度ペアリングすれば、次から自動的に接続されます。
書込番号:22124474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウォークマンはiPod系と違い車で聴くには向いていません
ウォークマンにUSB接続で対応しているナビはアルパインとホンダ・日産の純正ナビの一部のみです
ウォークマンで使っている音楽ファイルがMP3等のナビ対応の物ならUSBメモリーとして認識される可能性はありますが、それなら最初からUSBメモリーを使った方が良いです
どうしてもウォークマンなら、Bluetooth対応の製品を使うかヘッドホン端子から頑張ればアナログ接続で聴く事は可能です。
書込番号:22124482
5点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
ポイントバックで73000円で買えました、ポイントでスピーカ前後も交換したので大変満足しています。
同じMP3を聴いただけでも音が変わるのにはビックリですね!(デッキが変わると言う意味です)
ナビも思ったほど悪くないし、案内も丁寧で見やすく出来ています。
何よりiPad並に早くて綺麗な画面は、直感で操作出来ます。
価格から考えたら〜 大満足です!
書込番号:22114605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L

メーカーサイトのFAQにあります。
→ http://faq2.jvckenwood.com/kenwood/web/faq/Detail.aspx?id=e782f4a4563356f4b2f2b636d526d664c4d515363536b4239574b7871665a2b416c364a77733068637049673d&kindId=-7&category=2436&categoryNot=0&word=&listNo=0&cntPerPage=30&page=1&totalCount=2&type=1&search=5&sort=35&order=2&attributeSearch=%26aid%5B106%5D%3DMDV-M805L&dispNodeId=2297
取扱説明書をダウンロードすればこちらにも記載があります。P.167(B5A-2223-10(J)版)
聞く前に調べるは基本であり、ここでのルールでもあります。以後ご注意ください。
→ http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22098553
6点

>Tatsuki0512さん
MDV-M805Lのビデオ再生対応仕様(SD/USB)です
http://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-m805l/audio/video_file.pdf
モニターとの接続はRCA接続(アナログ)のみ対応
書込番号:22101180
3点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
購入後使用していますが地図の縮尺についてわかる方がおられましたらお願いします
右下の現在地ボタンを押すと地図とAV画面が切り替わりますが地図に変更後の縮尺をもっと拡大詳細側にしたい場合はどのようにしたらいいのか不明です いつも大きな地図が出てきて詳細側に手動で変更しているため面倒です 設定できそうか説明書を見ても不明でした よろしくお願いします。
書込番号:22058978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアル見たけどどこが分からないのか分からないくらいに説明に問題があるようには見えないんだけど。
書込番号:22060190
0点

>たつおうおおさん
初めまして。
地図画面の時に右端にある広域の文字をタップしてみてください。
縮尺が小さくなっていきます。
書込番号:22060757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説見てですが(P30の”・”3個目とか)。
ただ単に広域/詳細を押下して尺度を変更した後に他画面にて現在地ボタン押下だと以前尺度で出る、ともとれます。
つまり、
スレ主様はスクロール操作を先ずされた後に出たスクロール地図画面での詳細操作にて尺度を変更されているとか?
書込番号:22060998
0点

皆さま回答すみません 補足しますと以前楽ナビを使用していまして現在地を押すと100m縮尺でいつも決まったパターンで見れていたのですがこのナビの場合 前回右側の部分を指で上下に拡大縮小した操作後のものを覚えている感じで都度拡大縮小するのが面倒に感じています 楽ナビのように現在地を押したら必ず100m縮尺表示出来るような設定は可能かどうかわかりますでしょうか
書込番号:22091974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
ナビの性能で悪いのかどうかは何ともですね!
書込番号:22068189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受信感度の良いナビのメーカーを教えて下さい
書込番号:22068197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>受信感度の良いナビのメーカーを教えて下さい
7年位前はパナが最強だったけど、今はパナもいまいちらしい
結論は何処も大して変わらないと思う
その前に感度が悪い原因が何かの後付け機器等のノイズの影響とかないですか?(車によっては車自体のHVバッテリー等がノイズ発生元でクレームってのもあるし)。
書込番号:22068308
3点

今のテレビ番組でみる価値の有るものって有りますか?
どこのテレビ局も制作費が安くてソコソコ視聴率が稼げるバラエティーばかりです
軽薄な映像を垂れ流していてもスポンサーが笑って金を出してくれる。日本人はどんどん馬鹿に成っていきます。
書込番号:22068383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>623547さん
今は北に住んでいますさんの言われている様に何処のメーカーも代わり映えしないと思います。
主観ですがRX系は?ですが同じ場所でRE系と楽ナビや彩速ナビを取付るとRE系の方が感度が悪く感じます。
サイバーナビの方が少々悪く感じ?に思いパイオニアに聴いた所データを多く使う為感度が悪いとの事でした。(使用には支障は無いですが…)
感度的には現状ナビならトヨタMOPナビ→DOPナビの様に思います?
彩速ナビもそれほど感度が悪く感じた事はありませんが充電器、ドラレコ、後席モニター等が取付てありませんか?
MDV-M805Lの設置が上手く出来て入ればそれほど違いは無いと思います?
書込番号:22068552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車に乗ってまでテレビを見たい?
電波受信状態の良い地域のみを走ってください。
書込番号:22068573
0点

富士通テン。
今はデンソーテンかな。
テレビの受信感度が他社よりいいと思う。
書込番号:22068587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機を使用しています。
テレビの感度ですが、都内・東京近郊で使用していますが、悪くないです。むしろ良い方かと思います。
一般道走行中でも、映像が乱れることはありません(気づかないのかもしれませんが)
ドライブレコーダーはDRV-N530・DRV-R530を前後に付けてます。
電波障害がいやだったので、純正品にしたのが良かったのかもしれません。
>623547さん
私見ですが、本機のテレビ性能は、悪くないと感じています。
取り付けの不備や、ドライブレコーダーの影響が出ている可能性はないでしょうか。
もし、ドライブレコーダーの影響であれば、ナビを替えても改善されないかもしれません。
書込番号:22090737
3点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
この度新車でムーヴカスタムを購入しました。ナビレスで購入して社外ナビを検討しています。そこでこちらのナビを購入したいのですが、地元のイエローハットで質問したところ、こちらのナビは適応してないと言われました。やはり諦めるしかないのでしょうか?同じ車種で取り付けた方がいたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:22071981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうぽん0901さん
量販店の店員のスキルの問題でしょうが確かにMDV-M805Lのパネルはありませんね。
ナビ自体の大きさは8型社外ナビは何処のメーカーもほぼ同じ位なのでパイオニアパネルを使えば取付出来ると思います。
他に車輌のオプションで色々な配線キットが必要になるのでDIYで無ければオートバックスや電装屋さんや他のイエローハットに相談するしか無いでしょうね?(それ程難しい設定では無いのですが…?)
書込番号:22072873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。返信遅れてすいません。ぜひ他のお店でも聞いてみますね。
書込番号:22081121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
