MCK70U-W [ホワイト]
- 加湿フィルターをストリーマで除菌し、大風量で部屋を加湿する「たっぷり加湿」機能を備えたストリーマ空気清浄機。
- 従来機に比べ2倍のストリーマユニットを備える「ツインストリーマ」の採用により、排ガスなどの有害ガスの分解スピードが2倍に向上した。
- 撥水・撥油効果の高い素材を使った「TAFU(タフ)フィルター」の採用により、汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくい。

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 7 | 2022年12月19日 17:01 |
![]() |
1 | 0 | 2019年6月7日 10:36 |
![]() |
4 | 2 | 2019年9月6日 12:34 |
![]() |
5 | 2 | 2019年6月7日 18:19 |
![]() |
2 | 0 | 2019年4月14日 20:35 |
![]() |
9 | 0 | 2019年2月23日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前面パネルのホコリライトだけ点かなくなりました。他のPM2.5,ニオイ,湿度目安表示,ストリーマーライトは点いているのですが。センサー部分を掃除しても改善されません。本体自体はニオイでは反応するので動いてますがホコリライトが消えてる状態では空気清浄機が反応しているのかわかりません。基本ずっとおまかせモードで使用してます。どなたか同じ症状若しくは原因や改善方法が分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:24045025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アストンwさん
こんにちは。
取説に書かれてある、不具合かも知れないときに見る項目に該当しない、もしくは、該当した対処法を実施しても症状が改善しない場合、ダイキンなら365日24時間サポートとつながるので、早々に電話して聞いた方が手っ取り早いですよ。
せっかく使えるサービスを使わないのは勿体ないです。(そのコストも含めてその製品にお金払ってるわけですから)
書込番号:24045051
3点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。その方が良さそうですね。早速電話してみます。
書込番号:24045234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アストンwさん
平常時でもライトは点いていないといけないので故障修理です。
書込番号:24045827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、2020年8月に購入した当方のダイキン空気清浄機MCK70WE7-Tも先日より表示バグが発生しています。
・ニオイセンサーが消え、
天面パネルも
・風量を弱以外にしても弱も若干暗めに光り続ける
・同様にコースで自動以外のコースを選択しても自動が若干暗めに光り続ける
状態です。
またたまに正常な表示に戻る時もあるのですが、大抵このおかしな表示のままです。またおかしな表示の時でもボタンは全て正常に反応し、表示系だけバグっている様です。
静電気か何かの影響かと思い一晩プラグを抜いたりしましたがあまり関係ありませんでした。これまでダイキンの空気清浄機を4台ほど使い続けてきましたが、今回の様なケースは初めてでちょっと残念です。
機種名は若干異なりますが、基本部分はスレ主様のモデルと同じですので投稿させていただきました。
書込番号:24937866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の家の空気清浄機も同じようにほこりセンサーの部分だけ点灯しなくなりました。
その後どのようになったのか教えていただける助かります。よろしくお願い致します。
書込番号:25060292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんと 青色だけ付かないようです!
今ほこりを感知してオレンジになった時にだけ色が付きました! 修理に出すと最低5500円はかかるとのことこのまま様子を見ることにします。
書込番号:25060306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あーさん0223様
はじめまして。スレ主様ではありませんが直近に書き込みした者です。新着通知設定をしていたために気づきました。
あーさん0223様の空気清浄機も同じですか…我が家のモデルもあれ以降、正常化も悪化もせず全くこのままです。料理の臭いなどにもきちんと反応し、あくまで表示「のみ」のバグのようです。高温多湿環境・喫煙〃・ペット飼育〃といった劣悪環境ではなく、普通のリビングで自動モードで流してきたため、想定設計に対し通常かそれより緩い使用環境だと思いますが、そんな環境でこのようなバグは残念な気持ちになります。
ファンの異音などは一切なく、ハード面での造りは特に不満ありませんが、使用年数たった1年そこらで同様ケースがちらほら出始めているというのは、制御ソフトの設計が悪いのか、制御基板のパーツの品質がお粗末なのかもしれませんね。
修理に5500円かかるとの情報ありがとうございます。保証期間をわずかに過ぎて出始めたバグ、無料で直せとは言いませんが、「なんだかなぁ」となりますね。上にも書きましたが、当方がこれまで使用してきたDAIKIN機はエアコンも空気清浄機も、そういうかつてのソニータイマー的な故障が一切なく褒めたくなるくらい長持ちしてくれたからこそ次もDAIKINで、の流れだっただけに残念です。
書込番号:25060325
2点



【ショップ名】エディオンなんば本店グランドオープンセール
【価格】19800円(税別)
【確認日時】6月7日
【その他・コメント】5年保証はエディオンカードが必要です
先着100台:6/12に整理券配布だそうですよ
1点



チリで誤った変圧器を使用してコンセントにさしてしまい、パンと音がして全く機能しなくなりました。
ダイキンの支社があるようですが、現地職員のみで対応してもらえそうにありません。
できるのであれば自分で部品交換しようと分解しました。
写真のように焦げている場所が一箇所あります。
コイルはなんとか大丈夫そうです。
可能性としてどこを交換すれば直りますか?
知識のある方ご教授下さい。
書込番号:22710213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やめといた方がいいです。
そもそも、1ヶ所だけじゃないかもしれないし、
焦げた基盤と、ワケわからないコンデンサを移植したら、今度は本格的に火災になりそう。
素直に、日本に送り返して修理依頼すべきでは!
書込番号:22710256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の処置について報告します。
結論から言いますと直りました。故障した基盤のヒューズ部分に焦げた跡がありましたので基盤ごと日本のダイキンに発注、実家に届けてもらい、そこから海外に郵送してもらいました。ヒューズ基盤の交換約15000円。今後は気をつけて使います。
書込番号:22903970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
32000円
【確認日時】
本日5月26日。
【その他・コメント】
ケーズデンキの他店でMCK70Vを45000円(3年保障・税込)提示。
保証無しを近所のケーズに聞きに行くと、白とブラウンが並んでいたが
値段が全く違う。よく見聞くと、白は型落ちのMCK70Uで13000円差
性能に違いがないのを確認していたし白が欲しかったこともありMCK70Uで即決。
店員さんは白だけだが残り2台在庫有りとのことでした。
10年選手の三洋ABC-VWK71Cは他部屋でもう一踏ん張りしてもらいます。
3点

家を新築した長男夫婦に購入したことを伝えたら自分たちも欲しいと言うことで
新築祝いのプレゼントするため今日再度購入。価格も31000円にしていただき、
実際の引っ越しまで少し保管してもらうことにした。残り1台になったようだ。
一昨日は気にならなかったが、よく見ると55Uのグリーンが30800円で展示されてた。
実際は3万以下で売られるだろう。
製品はいずれもKSが付くケーズオリジナルです。
書込番号:22697294
1点

自己レスですみません。
使用後10日過ぎました。
この間使い方や機能についての疑問がたくさん出てきました。
購入店の担当は空気清浄機は余り詳しくないようなので
直接ダイキンにメールで問い合わせしました。
24時間365日のうたい文句は嘘ではありませんでした。
他メーカーは早くて翌日か翌々日の回答。
ダイキンは午前中には午後に、夕方は翌日朝一に回答。
それも丁寧な分かりやすいものでした。
これだけでも本商品を購入して良かったと感じます。
書込番号:22719532
1点





商品代金39800ですが、ポイント10倍で3980PT、
LINE連携のキャンペーンで6000PT、
d払いでポイント15倍。
d払いに使用するカードのポイントやポイントサイト経由の購入で更にポイントが付くことを考えると、かなり安く購入できました。
それぞれエントリーが必要なのでお忘れなく。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





