Z370 Pro4
- 「Z370」チップセット搭載のIntel製CPU対応ATXマザーボード。
- ELNA製オーディオコンデンサーを搭載。従来の固体コンデンサーと比較してリーク電流は3uAで、ノイズレベルを大幅に低減できる。
- D-Sub、DVI、HDMIの3つのコネクタを搭載し、どのグラフィック出力も利用できる。HDMIポートは4K再生に対応している。



最小環境でWindows10をクリーンインストールして付属ディスクのドライバ(Nortonなどのソフトは未選択)も選択後自動でインストールしてくれたようですが1つあたりません。
USB関連と思われるドライバと思いますが、みなさんは発生していないでしょうか?
Windowsアップデートしても解消できません。
書込番号:21473230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に何のドライバーが当たっていないのか
デバイスマネージャーのスクリーンショットをあげてみてください。
書込番号:21473239
3点

@APP SHOP > BIOSとドライバーの確認
AINTEL公式HPサポート>ダウンロードおよびドライバー>ダウンロード及びソフトウェアの自動検出
>インテル® ドライバー & サポート・アシスタント インストール>システムトレイからアップデートの確認
上ふたつやってみてどうですか?上ふたつやった自分の場合はこんな感じになってます。
書込番号:21473331
0点

Windows10の場合、付属のドライバーを入れることはあまりないと思います。
というか入れなくても自動認識します。ネットにつなげていれば特に付属のドライバーなどは必要ないのが一般的だと思います^^;
付属のドライバー類は古いことが多いので、ホームページなどがからダウンロードしたほうが良いと思いますが。。。
付属のDVD類、本当に要らない^^;
書込番号:21473477
1点

出かけていたので何もチャレンジ出来ていませんが、写真を添付します。
Windows10をクリーンインストールしてネットワークドライバがあたって無かったのでそのまま同梱のドライバをあてました。通常ならBIOSもアップデートしていないので全てあたって当たり前と思っていました。
ダウンロードして最新のドライバを当てて見ようと思います。
書込番号:21474330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>KAWAKAWAKUNさん
それ、USBでつないだ何かがうまく認識されないときに出るものじゃないかと思います。
うちだとちょお寒いときにUSB DACがうまく認識されないでそれになる時がありました。
ドライヤーで温めると認識したり。
書込番号:21474487
2点

そうなんですよね^^;
ドライバーはきちんと入ってるし、接続先でエラー起こしてるみたいなので、接続先の機器が反応してないという感じに見えます^^;
まあ、接続先が何かは分かりませんが。。。
接続先、普通のUSB機器ならドライバーの問題っていうのも擦れきれないですが、あんまりない話かな?って思います。
書込番号:21474498
2点

>KAWAKAWAKUNさん
>ネットワークドライバーがあたって無かったので
以前、ノートパソコンですが無線LANカードを載せ替えて似たような症状に陥ったことがあります。
何をしても駄目で元のカードに戻したら直りました。
もしかして無線LANカードを載せておられますか?
見当違いならスルーしてください。
書込番号:21475454
0点

原因が判明しました。
何気なく前のパソコンからパーツ取りしたマルチカードリーダーを内部でUSB接続しておりました。
これを抜くと消えました。
古いカードリーダーだからと言って最新のOSでも認識するだろうと思い込んでいて接続した事すら忘れていた事が最大の原因です。
みなさんありがとうございました。
書込番号:21477931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





