DRV-830
- WQHD3.7M録画(解像度はフルハイビジョンの約1.8倍)を実現した高画質ドライブレコーダー。HDR機能で明暗差の大きなシーンでも白とびや黒つぶれを抑える。
- 常時録画、手動録画、イベント録画ができ、オプションで駐車録画も可能。ドライブをサポートする「運転支援機能」付きで、「Gセンサー」・GPSも搭載。
- 大型の3型ワイド液晶を装備し、ダブルスロット搭載によるリレー録画や低フレームレート記録モードによる長時間録画に対応。LED信号機対応、ノイズ低減設計。



アルトワークスHA36Sを購入いたしまして20年ぶりに車を持つことになりました。
過去にはドライブレコーダーというものが無く、煽り運転や狭いコインパーキングでの当て逃げに泣き寝入りしていました。
そこで煽りはともかく交差点や駐車中の映像を残したいと思いDRV-830とオプションのケーブルを取り付けたいと思いました。
価格.comでは15000代で購入できるし、Amazonでも600円高い程度です。
先日オートバックスにいった時の話ですが、本体が26000円で1万円ほど高く売っており工賃が7000円くらいでした、そこで他社で買った同商品の工賃を聞いたところ23000円だと言われ気持ちが萎えました。
価格.comをお使いの先輩方はカーナビやドライブレコーダーのような電装品の取り付けはどのようなところに依頼されていますか?
ちなみに私は東京在住です。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22756185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> カーナビやドライブレコーダーのような電装品の取り付けはどのようなところに依頼されていますか?
ドライブレコーダの取付であれば、取説を見ながら自分でできると思います。(カーナビは少し敷居が高いかもしれません)
私はカーナビもドライブレコーダも自分で取り付けています。
書込番号:22756241
5点

知識も技術も、やってみようという行動力もなければ業者の言い値でお願いするしかないですよね。
困った時はディーラーで聞いてみたらどうですか?
書込番号:22756285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ういっちょさん
ケンウッドの610ですが、私は自分で取り付けました。
みんカラ(写真、解説付き)やyoutubeの動画で、分かりやすい説明があったのでチャレンジしました。
ワークスで検索してみたのですが、ヒットした上位の中には良いものが無かったのですが、
以下のyoutube の動画が参考になるかと思います。
特に、配線を隠す方法としてのAピラーのカバーの外し方。
ゴムパッキンやカバーがこのように簡単に外れる事が目からウロコでした。
https://www.youtube.com/watch?v=De-OiqJVYZM
あと、持込での取り付けなら、(伝聞ですが)ディーラーが意外と安いようです。
一度聞いてみたら如何でしょう。
書込番号:22756334
3点

>ういっちょさん
取付工賃や本体が高いと思うならネット購入、DIYするしかありませんね。
量販店で全てを任せれば不具合があっても対応はしてくれると思いますが…
DIYでも今は調べられるサイトが色々あるので楽チンですが…?
因みに写真のアルトワークスがご自分のなら(自分のでは無くても)削除依頼した方が良いと思いますが?
書込番号:22756363 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ういっちょさん
私はディーラーで付けてもらいました。新車で購入なので営業さんが付けてくれた為、工賃はありませんでした。サービススタッフを動かすと工賃発生するとの事でした。
書込番号:22756370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ういっちょさん
DRV-830をカー用品店(実店舗)で購入して取り付けた場合は、今回のような3.3万円に近い金額になる場合が多いでしょうね。
つまり、実店舗販売はネット通販のような価格では入手出来ないのです。
しかし、実店舗で購入したドライブレコーダーが故障した際には、購入店に相談すれば修理や交換等の対応を行ってもらえます。
これがネット通販で購入したドライブレコーダーが故障した際には、初期不良を除くと修理の手配をご自身で行う必要があるのです。
これは例えメーカー保証期間内に故障してもであり、ご自身でドライブレコーダーを脱着してメーカーに送るようになる場合が多いのです。
ドライブレコーダーですから、脱着はカーナビ程の手間は掛かりませんが、何れにしても保証期間内でも送料等が掛かり無償修理とはならない事は想定しておいて下さい。
それと私の場合は何代もドライブレコーダーを購入していますが、全て通販で安価に購入して私自身が取り付けています。
ドライブレコーダー設置は比較的簡単ですので↓も参考にご自身でドライブレコーダー設置に挑戦してみても良いでしょう。
https://www.amon.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=178
ただし、DRV-830のオプションのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR100はACC電源だけで無く、常時電源にも接続する必要があります。
このACC電源と常時電源の両方から電源を取る点が少し手間が掛かる点です。
書込番号:22756376
4点


持込み交換で検討されるならグーピット持込み取付で検索するといいですよ。
https://www.goo-net.com/pit/fitting/top
アプリもあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.proto.GooPit
既にある通り、持込みということは取付に不備がある場合をのぞき品物自体の不具合は自己責任になりますのでご注意ください。
お店で購入する商品代はその分高いと思えばいいです。
いざと言う時の保険みたいなものです。
自分で取付すれば工賃もかかりませんし、品物も最安で購入すればいいのでベストかもしれません。
その際はみんカラで検索されるといいです。
以前、知人はフロントカメラ取付の際に量販店等で断られグーピットで交換できるお店を探し交換してもらったらしいです。
ただ、品物の保証が無いのも心配ということで結局そのお店で品物も購入して取付してもらったとのことです。
有名なメーカー製なら余程運悪いことをのぞけば、そうそう壊れることは無いと感じますが……。
書込番号:22756520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ういっちょさん
ナンバー写真は削除依頼した方が良いですね。
自分のご近所さんなので取付てあげたいのは山々ですがそうもいかないので近所の電装屋にでも電話してみれば如何ですか?
多摩ナンバーなので色々ありますよ。
https://www.denso.com/cgi-bin/jp/service/search/search.cgi?pref=13&service=&action=area
書込番号:22756970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ういっちょさん
自分もスズキ車ですが、社外パーツの装着はグーピットで見つけたスズキのサブディーラーも兼ねた
整備工場を利用しています。
タイヤの持ち込み取り付け等もやっていて、工賃もディーラーよりかなり安いです。
地元密着型の整備工場なので、最初は入り難いかもしれませんが工賃なども電話で気軽に教えてくれます。
書込番号:22757288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

工賃はお店ごとに決めれる範囲ですので、上で言われているように適正な工賃で
持ち込みでもやってくれるところや、懇意にしているディーラーなどに相談してみるのが
良いでしょう。
この掲示板では新車購入のときに取り付けてもらうことが多いと思います。
工賃もサービスしてくれたりする場合が多いようです。
ドラレコなら持ち込みなどで初期不良の場合でも本体交換をお願いすると素人でも
取り外しだけでいけるので、周りのお店(工場)に聞いてみるのが良いですよ。
書込番号:22758656
2点

え、こんなサイトが一般につかえるとは、、、
トップに貼った写真の消しかたがわからないのです。。
書込番号:22782230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ういっちょさん
削除依頼は↓このフォームからだと思いますよ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:22783973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





