DRV-830
- WQHD3.7M録画(解像度はフルハイビジョンの約1.8倍)を実現した高画質ドライブレコーダー。HDR機能で明暗差の大きなシーンでも白とびや黒つぶれを抑える。
- 常時録画、手動録画、イベント録画ができ、オプションで駐車録画も可能。ドライブをサポートする「運転支援機能」付きで、「Gセンサー」・GPSも搭載。
- 大型の3型ワイド液晶を装備し、ダブルスロット搭載によるリレー録画や低フレームレート記録モードによる長時間録画に対応。LED信号機対応、ノイズ低減設計。



昨日、CA-DR100を使ってDRV-830を車に取り付けました。
手元にあった32GBのMicsoSDカードと付属の16GBのMicsoSDカードを使いましたが、いずれ2枚とも64GBか128GBに取り換える予定です。
ところでデフォルトの設定から変更した方が良い項目があれば教えてください。
取り合えずこのログを読んで、イベント録画の上書きをするように設定変更しました。
書込番号:23035822
4点

サンダーバード55号さん
DRV-830の設定ですが、駐車録画設定で乗車時や降車時にドアの開閉等で記録されないようにする為、下記のような設定に変更すれば如何でしょうか。
・開始時間(降車時):OFF→1分間、又は3分間
・停止時間(乗車時):OFF→1分間、又は3分間
あとはDRV-830で録画した映像をパソコン等に保存する事があるのなら、常時録画ファイル長を下記のように5分に変更した方がファイル数が少なく済みます。
・常時録画ファイル長:1分→5分
書込番号:23036188
1点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
早速、開始時間(降車時)と停止時間(乗車時)の時間変更を行います。
ところで、常時録画ファイル長:1分→5分に変更した場合、エラーが発生すると5分の長さに渡ってファイルが壊れる可能性があり、1分の方が安全ということはないでしょうか?
例えば4分50秒目で書き込みエラーが発生した場合、4分50秒の長さに渡って録画ファイルが見れなくなります。
もし1分毎のファイルなら1分〜4分までは大丈夫、4分〜5分の間のファイルだけが見れない。
皆さんは1ファイルあたりの録画時間を長く設定していますか?
書込番号:23037343
1点

サンダーバード55号さん
ファイルが壊れる事を想定されるなら、録画ファイル長さは短い方が安全と言えるかもしれまんね。
ただ、重要な映像ファイルとなりそうな衝撃を検知した時のイベント録画時間ですが、衝撃の検知前10秒、検知後15秒と短い時間の映像ファイルとなります。
書込番号:23037536
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





