ROG STRIX Z370-F GAMING
- 「Z370」チップセット搭載のIntel製CPU対応ATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
- ワンクリックでオーバークロックと冷却性能の最適化を自動設定できる。
- VRヘッドセットベースのバーチャルサラウンドをサポートする「Sonic Studio」を搭載し、好みなどに合わせて音響を調整できる。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z370-F GAMING
昨日初めて自作pcを組みました。
構成は
M/B ASUS Z370F GAMING
CPU core i7 8700K
CPUクーラー 虎徹mk2
グラボ asus gtx1070
メモリ corsair 8gb×2
電源 corsair RM750x
です。
電源をつけるとcpuファン、ケースファンは回り、通電はしてると思いますが画面に何も写りません。
起動時に一瞬、マザーボードのQLEDのCPUの部分が赤く光ります。
これはcpuに問題があるのでしょうか??
もひそうだとしたらどんな問題が考えられるのでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:21565650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

組み立てミスとか、ケーブルの挿し間違いとか。考えられる原因はたくさんあるので。
まずは写真をとってUPするとか。モニターからの接続をビデオカードではなくリアパネルに繋げていないかとか。基本的なところを説明するところから始めましょう。いきなり問題がありますか?と聞かれても、答えようがありません。
いっそ、購入したショップに持ち込むのもありかと。
あと、英字の大文字小文字は書き分けを。型番を変に省略したりしないよう。投稿ボタンを押す前に、変な日本語になっていないか確認を。
書込番号:21565679
4点

電源が一瞬光るだけならCPUの異常ではなく、正常と思います。(たいていのマザーはCPUのLEDは一瞬光ります。これは仕様です)
そもそも、グラボを外して内臓側の画面出力からは出力されるのでしょうか?
その他QLEDでLEDが点灯する場所は無いですか?
KAZU0002さんの仰るとおり確かに情報量が少なすぎて、判断が付け辛いです^^;
もう少し情報を出してもらえると何かわかるかもしれませんが
書込番号:21565822
1点

>KAZU0002さん
ご指摘ありがとうございます。
改めて、構成は
M/B ASUS STRIX Z370-F GAMING
グラボ ASUS STRIX-GTX1070-O8G-GAMING
メモリ Corsair VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚
SSD Samsung SSD 250GB 960 EVO M.2
電源 Corsair RM750x 80PLUS GOLD
CPU intel core i7 8700k
CPUクーラー 虎徹 Mark II
になります
リアパネルには接続していません
また、グラボを外してリアパネルに接続してみましたが映りませんでした
書込番号:21565851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーっとCPUを取り除いてみたら・・ ソケットのピンが幾つかお寝んねしてるとか。。
書込番号:21565868
3点

>揚げかつパンさん
CPUのQLEDが光るのは仕様だったのですね。初めて知りました。
PWR_LEDは点灯しますが、QLEDで他に点灯する場所はありません。
グラボを外してリアパネルから出力してみましたが何も映りませんでした。
情報少なくてすいません…画像を追記しましたので見ていただけると幸いです。
書込番号:21565897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
確認してませんでした。
外出中なので帰ったら確認したいと思います。
書込番号:21565907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUの補助電源は刺してありますか?
画像だと付けて無い様に見えますか?
書込番号:21565927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ビープ用スピーカーを取り付けて、鳴り方を確認してみては。
メモリ外して鳴らなきゃ、マザーボードが逝っているかも。
書込番号:21566131
0点

>axm13vさん
ごめんなさい最後写真が何故か表示されていなかったので
刺してありましたね。
書込番号:21566146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ますビデオカードを外して、オンボードグラフィックから画面が出るかの確認を。
それでだめなら。マザーボードをケースから出して、マザー/CPU/メモリ/電源の最小構成だけで、電源が入るか確認してください。面倒だけど常道。
ついでに。メモリがきちんと刺さりきっているか、横から確認。
書込番号:21566355
0点

>グラボ ASUS STRIX-GTX1070-O8G-GAMING
映像出力端子群が『 DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 』なのだろうから、
NVIDIA GeForceは同じ種類の映像出力端子は一方の端子はBIOSを表示できて、
もう一方はBIOSを表示しない仕様の様なので、
液晶モニタの映像入力端子はHDMI入力端子が2つあるなら、
HDMIケーブル2本を繋いでどちらの端子からBIOSが表示されるか試せるだろうけど・・・。
マザーボードのQLEDは時間と共に消灯してるのですよね?
故障しているか?正常動作か?を見極めるにはビデオカードを外して動作が正常になるか試した方が良いのかも知れない。
書込番号:21566780
3点


PC WatchのWebサイトの
『 ソケットのピン配置から見る、同じLGA1151でCoffee LakeとSkylakeを隔てる理由 』
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084848.html
のLGA1151ソケットの写真?や
Coffee Lakeのピン配置など記載されてるから、
axm13vさん のマザーボードのCPUソケットの写真と比較したら違いがある様だ。
axm13vさん のマザーボードのCPUソケットの写真のソケットの下部の中央右の1つのピンが
変な方向を向いてる様に見える。
書込番号:21567623
0点

>揚げかつパンさん
>星屑とこんぺいとうさん
やっぱりそうですよね…
大人しく買い直します!
指摘いただきありがとうございました!
書込番号:21567660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、うまくいくか分からないですが、このくらいなら精密ドライバーとかでうまく起こせれば動きそうな気もしますが^^;
駄目なら買えば済むことですし。。
書込番号:21567711
2点

今戻りました。
買い替えの前にシャープペンの芯抜いて、その曲がったピンだけ修正できんかな?
書込番号:21567724
0点

CPU載せ替えは手袋はダメよ、繊維ものだと引っ掛けることありますからね。
しっかり洗った素手で蛇口を握ってアースに触れることです。
書込番号:21567731
1点

そういえばMSIかどこかはこう言うピン曲がりも保証するんですよね?
書込番号:21567753
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





