Xperia XZ1 SOV36 au [ヴィーナスピンク]
高性能カメラ「Motion Eye」を搭載した5.2型スマートフォン
公式オンラインショップ購入時の実質負担金

発売日:2017年11月10日
格安SIMへのりかえで毎月のスマホ代を節約できます
スマホの回線をキャリアから格安SIMに変えると、月額料金を半額以下に下げることができます。MNP(番号ポータビリティ)で今の電話番号もそのまま引き継げます。
1,630円/月
格安SIMってなに?キャリアから変えたら何が変わる?などの疑問も徹底解説
中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
Xperia XZ1 SOV36 au [ヴィーナスピンク] のクチコミ掲示板
(1352件)

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年2月20日 10:58 |
![]() |
6 | 3 | 2019年2月18日 18:38 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年2月16日 00:59 |
![]() |
4 | 2 | 2019年2月12日 18:54 |
![]() |
7 | 7 | 2019年2月18日 17:37 |
![]() |
6 | 4 | 2019年2月14日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 SOV36 au
xz1に乗り換えを考えています。
Xperia xzを使用していますが、カメラで動画を長時間撮っていると特に夏場は発熱によりカメラアプリが強制終了になるのですがxz1ではその点は多少改善されていますか?
書込番号:22479415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ世代のSnapdragon 820は発熱が酷く、ソニーに限らず、各社、苦労していました。
XZ1/Premiumが採用した835以降は大幅に改善されています。
4Kならともかく、フルHDなら、止まるようなことはないんじゃないですかね。
夏場の野外の高気温環境だとわかりませんが、少なくとも、XZよりはかなり良いはずです。
書込番号:22480637
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 SOV36 au

>鼻だよおっかさんさん
前よりは良くなりましたよ。あと、ベンチスコアが
更新まえは169333だったのですが更新した後は208255にアップしてました。因みにこのスコアはiPhone7のベンチスコアを越えてます。
書込番号:22473552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nagatoyukiさん
ベンチマークもそこまで変わるのですね!
バッテリーは体感でどの程度持ちがよくなりましたか?
書込番号:22475222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鼻だよおっかさんさん
大体3時間くらい長持ちするくらいですかね。(頻度にもよりますが。)
書込番号:22476541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 SOV36 au
Android最新アプデ後、サイドボタンでの音量調整がメディア音量の調節しかできなくなりました。
ホーム画面の時です。
以前は、着信音・通知音の調節ができ、長く押すとマナーモードにできたのですが、、
不便で困っております。どなたかご教示願います。
書込番号:22468509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ebisu様さん
着信音量などの調整はサイドの音量バーを押した時に表示される『メディアの音量バー』の下の歯車マークを押して音設定を出して調整ですね。
マナーモードは『メディアの音量バー』の上に出ているベル・ベルに/・バイブのマークをタップして切り替えです。
着信音量などはマメに弄るものでもないので個人的には困ってません。
書込番号:22468576
2点

スレ主様
>EXILIMひろまさんが回答済みですが、補足として、Androidヘルプへのリンクを貼っておきます。
Androidヘルプ
https://support.google.com/android#topic=7313011
音量、音、バイブレーションの設定を変更する
https://support.google.com/android/answer/9082609
Android9.0になってから、Andoroid8.0以前の操作方法とかなり変わっています。
携帯電話会社でもAndroid9.0になってからの操作方法に関して、Android9.0に対応した取扱説明書を公開しておりますので、そちらを探してみるといいかもしれません。
書込番号:22469351
1点

ご返信ありがとうございます!
やはり、サイドボタンだけでマナーモードにはできなくなり、ワンタップしなくてはいけなくなったのですね、、(^_^;)
今まではポケットの中などでもノールックでマナーモード切り替えが出来ていたので、少し手間な気もしますが、その仕様なのでしたら諦めます。。
ありがとうございました!
書込番号:22469589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 SOV36 au
嫁がこの機種を使っていますが、
9.0にアップデートは不具合も多いようですので、
まだやっていません。
通知が表示されるようになっているようなのですが、
アップデートの通知を消したいのです。
方法はありますか?
ご教示頂きたく、お願いいたします。
3点

スレ主様
アップデートの無効化はあまりお勧めできませんが、お使いになっている機種においては不具合が現時点で発生しているので、無効化したくなる気持ちはわかります。
ネットには、アップデート無効化に関してまとめている記事もありますので、そちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
スマホのソフトウェアアップデート自動更新を無効にする方法
https://novlog.me/android/sh-01k-distable-update/
【Xperia】本体ソフトウェア更新の通知を非表示にする方法
https://macha795.com/xperia-software-update-off/
該当機種ならびに、携帯電話会社販売端末を持っておりませんので、実証実験できない状況なので、この先はスレ主様の自己解決力に期待したいと思います。
書込番号:22461531
1点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 SOV36 au
Android 9.0にアップデートしてから、以下の状態になりました。
同様の状態になった方は、居られますか?
・電源を入れて、起動した直後に、カメラで撮影すると、撮影した画像が表示されるまでに、時間がかかり、数分後に表示される。
・画像を、1コマ削除するのに、数秒間かかる。
複数、まとめて削除すると、1コマずつ、ゆっくりと削除される。
・カメラから、撮影した画像を表示すると、カメラで撮影した画像以外(別フォルダー)の画像も表示される。
以前は、撮影した画像のみが表示されたと思うのですが。
遅いのは、ROMと外部メモリの空き容量を増やしても改善しません。
書込番号:22456560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いずさん
今試しに電源入れ直してやってみました。
確かにカメラは使えるけど画像フォルダを開いても表示されず、しばらく上の方でマルがクルクル。
2、3分後に表示されました。
消去に関しては問題ありませんでした。
普段カメラを使わないし、滅多に電源も落とさないので、コレがアップデートの仕業かどうか分かりません(^_^;)
書込番号:22460339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認していただいて、ありがとうございます。
起動直後に撮影したら、表示されるのに時間がかかるのは、言われてみると、アップデートしてからなのか分からないですね。
アップデートしてから、画像の削除に時間がかかるようになり、電源を入れ直してから、撮影したら、すぐに表示されなくて、あれ? と思いました。
画像の削除が遅いのは、時間を計測したら、アルバムから10枚削除するのに、内部ストレージは7秒、SDカードは1分40秒もかかりました。
アップデート前は、早かったのですが。。。
書込番号:22462074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いずさん
今アルバムからスマホで撮影した写真を14枚削除してみましたが、
削除を押してから1秒程度で削除されましたよ。
ついでに電源を入れた直後も試してみました。
電源を入れすぐにアルバムを開き先ほどのようにスマホで撮影した写真を14枚削除しました。
今回は削除を押してから約4秒程度で削除されました。
今回やってみて思ったんですが、アルバムにあるデータの数にも関係してそうですよね。
読み込むのに結構時間がかかってます。
書込番号:22463267
1点

>いずさん
連続すいません。
これは検証でもなんでもないですが、電源入れた直後に関していえば、やはりアルバムのデータ数(量)に左右されそうですね。
私の場合アルバムには全部で8262個のデータがあります。
(スマホで撮影した写真、一眼レフから転送した写真、スマホで撮った動画、WEBからダウンロードした画像)
電源を入れなおしてからアルバムを開くと、読み込み中のマークが右上に出ますが、全て読み込む(クルクルマークが消える)までに私の場合約2分40秒かかりました。
カメラで撮影されたものがすぐに反映されないのも、この読み込みが終わってないからでしょうね。
実際電源を入れなおしてからアルバムを開き、読み込みマークが消えてからすぐにカメラを起動し
て撮影しましたが、すぐに反映されました。
まぁこれもアップデート前はどうだったか?って聞かれるとわかりませんけど(;´∀`)
書込番号:22463507
0点

ありがとうございます。
電源を入れた直後は、アルバムを開くと、クルクルマークが、しばらく表示されて、時間が、かかっているようですね。
これについては、電源を入れたり、再起動を行うのは、頻繁にする訳ではないので、いいかなと思うようにしようかと思います。
画像を10枚削除するのに、要した時間は、内部ストレージで、新たにフォルダーを作成した場合、2秒。
microSDへ新たにフォルダーを作成した場合、10秒でした。
フォルダー内の画像が多いと、削除に時間が、かかるようですね。
あと、アップデートした頃から、タッチパネルの反応が悪くなり、強めに触れないと反応しなかったり、スクロールがギクシャクすることがあります。
手袋モードにしてみたりしていますが、重くなっているような感じです。
書込番号:22472024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方は、アップデート後から、カードのアクセスが遅いのと、続けて撮影すると、よくカードエラーが発生するようになってしまいました。そのまま待てば、復帰します。
書込番号:22473059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
カードが遅いのは、自分だけではないようで、ある意味、安心しました。
今後のアップデートで改善されればと思っています。
カードエラーは、ガラケーを使用していたときに、カメラで撮影すると何度か発生したことがあり、
カードへのアクセスができなくなって、電源を入れ直したら、アクセスできるようになりましたね。
書込番号:22476436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 SOV36 au
以前はバーによる明るさ自動調整が効いていましてがアプデ後はバーが効いてないと言いますか無効化されるようになったような?というのも暗い部屋でバーを動かし34%に設定したのち明るい所に一度行き再び暗い部屋に戻ると34%にならず24%になってしまいます。今度は50%にして再び暗い部屋に戻るとやはり24%になります。再起動しても同じです。明るさ自動調整の説明には設定を学習されることも可とありますがどうも学習されてるようには感じず不具合なのかと思ってしまいます。みなさんはこのような症状ありますか?
書込番号:22446691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんぱっくさん
今やってみました。
まず設定で「明るさの自動調節」がONになってる場合は周囲の明るさに合わせて明るくなったり
暗くなったりします。
(その時明るさのバーが表示されている場合はバーが動きます。)
「明るさの自動調節」をOFFにした場合は調節バーで明るさを設定し任意の明るさになりますよ。
試しに自動調節をOFFにして任意で明るさを100%にした後電源を一度切り電源を入れなおした
後に設定確認しましたが、100%のままでしたよ。
書込番号:22448584
0点

hayatepapaさん回答ありがとうございます。
仰る通り自動調整は周囲の明るさに対応します。
オフにするとバーは動きません。自動調整ONでバーを動かし基準を作る感じだと思うのですが。暗い部屋で自動調整をONにしバーを最低にすると暗い部屋で暗いと感じます。そのまま明るい所に移ると明るくはなりますがやはり暗いと感じます。これは基準が低いからですよね。ですのでバーを動かし基準を作ると思うのですがその基準が変わってしまう。ということなんです。以前はバーに%表示がありませんでしたが基準が変わらってないのは分かりました(丁度その位置に画面に傷があったのでw)Android9ではこの自動調整が学習に変わったとかなんとかで使ってくうちに賢くかるとかどこかで読んだので不具合ではないんだとほっとしております。
書込番号:22448731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんぱっくさん
私若干勘違いしてましたね(;´∀`)
要は自動調整ONのままバーのレベルをちょうどいいレベルに設定すると、そこを基準に明るさが変わるって事ですよね?
実際やってみました。
自動調整ONのままバーのレベルを40%にしてから、スマホを暗い所に持って行くと21%になり、
明るい所に持って行くと50%になりました。
それから元の場所に来ましたが43%になりました。
一応40%を基準として動いてるようです。
確かに「明るさの自動調節」の所に「設定を学習させることもできます」ってありますね。
これってやはりある場所で自分の見やすい明るさにバーのレベルを設定すると
それを基準に明るさを変化させるってことなんでしょうかね。
色々試してみましたが私の個体で言えばそこまで設定した基準が変わってるとは思えませんでした。
しかしながらスマホの角度やを置く場所によっては少し暗くて見づらいなぁと思う感じもあります。
なので気持ち明るめの設定にしました。
書込番号:22450959
1点

hayatepapaさん。
幾度も検証してくださってありがとうございます。
私のXperia XZ1も基準が安定してきたように思います。
因みに質問ではなくその他で投稿してしまったためベストアンサーに選ぶことごできません(T_T)
書込番号:22466943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
- 2月13日(水)
- 塾で使う13インチ軽量PC
- スタッドレスタイヤ検討中
- 旅行時オススメのマウント
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
-
【欲しいものリスト】新社会人になったら欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】Intel NUC i5-8259U
-
【Myコレクション】自作PC予定
価格.comマガジン
注目トピックス
- あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合
電源タップ
- プロの絵描きはコレ使ってる!「新型iPad Pro」で快適に絵を描くための装備
その他のパソコンサプライ品
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







