AQUOSブルーレイ BD-UT2200
- 4K対応のブルーレイディスク規格「Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応した、容量2TBの3番組同時録画が可能なレコーダー。
- 録画番組の再生中に「再生」ボタンを押すと早見・早聞き再生となり、再生速度の調整ができる。字幕表示にも対応している。
- リモコンの「(ポップアップ)メニュー」ボタンを押せば、録画番組を約5分ごとに子画面表示する「見どころポップアップ」を搭載している。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2019年4月16日 20:48 |
![]() |
6 | 2 | 2018年5月11日 08:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT2200
早見早聞き機能に魅力を感じています。表題の様にパナのレコーダ(ディーガ)で録画したBD−RやBD−REの再生でも早見早聞き機能は有効でしょうか?テレビ番組をディーガで録画し 見たら消すという作業をしているのですが 録画する量が多く だんだん録画量と消去量のバランスがくずれ 内容を見ていない番組が増えつつあります。もしディーガで録画したBD−R、BD−REでも 早見早聞き機能が有効であれば時短目的で再生専用機としてこの機種を使用したいと思っています。もし ディーガで録画したBD−R,BD−REでの早見早聞きが有効かどうか ご存知の方がおられましたら ご教示よろしくお願いします。
1点

すぐ迷うさん、こんばんは
>パナのレコーダ(ディーガ)で録画したBD−RやBD−REの再生でも早見早聞き機能は有効でしょうか
そのディーガで早見早聞きをされればよいのでは?
書込番号:22554094
0点

あいによし さん ご教示いただき ありがとうございます。”ディーガで早見早聞きをしてはどうか”とのことですが 前回弊方の問い合わせ内容(説明)が十分でなく申し訳ありませんでした。実は最初はディーガの1.3倍速で再生していました。最近パイオニア製で1.5倍速再生可能のBDプレーヤーがあることが分かり その機種を購入し現在は1.5倍速で再生しています。かつてDVD全盛のころパソコンソフトで2倍速再生できるものがあり 当時は2倍速で再生していました。今回のシャープ製のレコーダーは最大2倍速再生という機能説明があったので2倍速再生の時間効率に魅力を感じて問い合わせをしたところです。もし 当機種で 他社のレコーダでダビングしたBDを2倍速再生(早見早聞き)が可能かどうかについて ご存知の方があれば ご教示いただきたく 問い合わせをしました。よろしくお願いします。
書込番号:22555246
2点

自己解決です。当機種を購入してパナソニック製BDレコーダでダビングしたBDを2倍速再生(早見早聞き)ができるかどうか確認したところ できることを確認しましたので報告します。あいによしさん ご教示いただき ありがとうございました。
書込番号:22604943
2点

すぐ迷うさん、結果ご連絡ありがとうございます、すっきり解決よかったです。
書込番号:22606404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT2200
2017年12月末に購入しました。
以下の症状が毎日のように発生するので、4月に新品に交換してもらいました。
しかし、交換後も同症状が発生しており困っています。
メーカーでは「修理に出してもらわないと、何が原因だかわからない」と言われています。
2台続けて初期不良というのも考えにくいので、改善方法があればお知恵を拝借したいと思っています。
●電源ボタンを押すとテレビ画面が紫色に数回点滅する。起動はかなり遅いです。
●予約録画中に起動させるとテレビ画面が黒くなり一切の操作ができない。この状態になると本体から電源OFFも不可になりますが、テレビ側にはデータが入っているようです。(テレビは"信号が確認できません"が表示されずスリープしません)
●録画が終了すると電源OFFが有効になるが、本体パネルのLAN・DATAが左右にしばらく点滅した後に消える。
●定期的に"ただ今、チャンネル再編情報をダウンロード中です。電源を抜いたりせず、このまましばらくお待ちください"が表示される。これが始まると長いのでしばらく操作できない。
ファームウェアーはバージョン:BP1803260に変更済です。
クイック起動は"する(常時)"にしています。
HDMIケーブルHORIC ハイスピードHDMIケーブル 3.0m ゴールド 4K/60p HDR 3D HEC ARC リンク機能 HDM30-013GDを購入してみましたが変化はありません。
テレビアンテナはJ:COM(契約なし・地上波のみ)です。
接続テレビは日立Wooo L37-V09になります。
以前使用していたレコーダーはパナソニック・スマートディーガ DMR-BZT720ですが、このような症状は2012年に購入して以来一度も発生していません。また現在も正常に動作しています。
2点

シャープに問題のUT2200を送られたら?
(不具合情報を撮影して一緒に送れば尚OK!)
>以前使用していたレコーダーはパナソニック・スマートディーガ DMR-BZT720ですが、このような症状は2012年に購入して以来一度も発生していません。また現在も正常に動作しています。
↑何コレ?当たり前の事をw
書込番号:21781916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のところ、次のように操作した後はフリーズしなくなりました。
設定
↓
映像・音声出力設定
↓
映像出力設定
↓
映像出力設定を変更しますか→する
↓
1080に変更
↓
その後4Kに再度変更
ここ操作で治ったのかどうかわかりませんが、同じ症状にお悩みの方、試してみてください。
書込番号:21815546
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





