うるさら7 AN22VRS-W [ホワイト]
- 暖房運転時の「ヒートブースト」制御により、設定温度到達時間を従来より20%短縮する「うるさら7(Rシリーズ)」の2017年モデル。
- 冷房運転時の「クールブースト」制御で、快適な湿度への到達時間を従来より40%短縮。「サーキュレーション気流」で、人に風を当てずに冷房空間を作り出す。
- 温風が体に当たりにくい「垂直気流」と、外気中の水分を取り込み、給水せずに加湿できる「無給水加湿(うるる加湿)」を採用。乾燥しにくい環境を作り出す。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71VRP-W [ホワイト]

zackssoldier1 さん こんにちは。。
加湿暖房運転と通常の暖房運転の切り替えは
一つのボタン操作で可能です。
それから加湿効果について
これまでの情報から精々40%を超える辺りが限度で
低温時、しかも乾燥状況にあれば、加湿の効果は益々難しく
電気代も気化式の加湿器以上にかかってしまうのが実情かと
書込番号:21566539
31点

>wenge-iroさん
ありがとうございます。
只今この機種を購入検討しているところです。
こちらの加湿機能で十分な効果があればと期待したのですが
やはり別に加湿器は必要そうですね。
どこかでも、加湿性能の割りに電気を食うと見かけたので、スイッチでオンオフ出来るのは良かったです。
書込番号:21566923
12点

値段は高い
加湿の実感はない
かなりの台数を設置しましたが
工事後のアンケートでは、あまり評判はよくありません
設置するのであれば室外機も注視する必要があります
外気取入れ口のゴミの状態などなど。
書込番号:21567308
21点

>りゅうNO3さん
ありがとうございます。
このクラスか、もうひとつ上のクラスでおすすめの機種がありましたら教えていただけないでしょうか?
少しでも省エネなのは勿論ですが、必須機能は、フィルター掃除や内部クリーン等お掃除機能です。
よろしければお願いします。
ちなみに室外機の設置場所ですが、周辺はコンクリートで広々としていて、草や落ち葉ゴミ等は無い場所です。
書込番号:21567577
7点

先方が掃除機能つきを希望されるならCタイプを提案してますけど
安価なEシリーズはノーマル機になります。
うるさらタイプの室外機の外気取入れ口には
たまに蜘蛛が巣を作っている場合があります
一面、蜘蛛の巣だらけですと吸い込みにも影響します
たまに室外機の正面から見たりするのもいいかも
あとは作業員がリモコン設定しないことが、たまにあります
時計、加湿ホース長さ、部屋形状の設定・・・
昨年の暮れは加湿ホースを使用してない業者もいましたけど。
書込番号:21568623
11点

外気から水分を 加湿ホースで室内に供給します。
カタログにもありますが、 外気温が相当低いと加湿しません。
また相対的に湿度差がないと加湿しません。
また施工した物件で 24時間換気をしていると そちらに より影響をうけます。
高気密住宅でロスナイなどの換気が無い場合には キチンと機能しますので、お勧めです。高いけど。。。
基本的に室温があがると部屋の湿度は下がります。 それもお忘れ無く。。
書込番号:21568944
10点

>りゅうNO3さん
室外機の状態にはあまり目を向けてませんでした。
今の状態がどんなものか見てみます。
作業員のリモコン設定、5年ほど前に寝室に取り付けたエアコンの際は、あとで自分で設置位置や時計の設定をした記憶があります。
気に留めておきます。
他メーカー含め、これから見に行ってこようと思います。
ありがとうございました。
>_ぽ ちさん
うちは木造住宅なので、加湿機能は期待できそうにないですね、、
その機能の追加によって価格が、他の機種より無駄にお高く過ぎても嫌なので、他メーカー含め検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21569025
9点

このクラスになると 施工実績のある工事店や販売店に相談するのがいいと思います。
口コミだけでは 充分ではありませんね。。。 とくに 家電マニアみたいな人が一番アテになりません。カタログの受け売りです。
信頼できる販売店に巡りあうといいですね、
書込番号:21569065
14点

たしかに家電マニアみたいな方はいらっしゃいますね
エアコン専門(住宅設備)でも舌を巻いてます(笑)
個人的に家電量販店に1回は行ってみたい気もします。
書込番号:21579250
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





