WRC-2533GST [ブラック]
- 電波干渉に強い5GHz帯において、IEEE802.11ac規格に対応した無線LANルーター。従来規格と比べて約577%の超高速通信を実現している。
- 従来の「悪質なウェブサイトブロック機能」にくわえ、脆弱性を狙う攻撃に対する防御や、C&Cサーバーへの接続をブロックする機能も搭載している。
- ゲストSSIDである「友だちWi-Fi」機能を搭載し、来客専用のWi-Fiを簡単に提供できる。WebブラウザーからWi-FiをONにするだけで簡単に設定できる。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST [ブラック]
このルーターかAirStation WSR-2533DHP-CBか迷っています。
どちらが確実につながり早いか360.life 等で比較して欲しい
ものです。
お使いの方がいらっしゃいましたら、快適度をレビューして
いただければ助かります。
3点

無線機器ですので、レビューを見ても自分の環境と違えばその通りにならないこともありますけど大丈夫ですか?
ルーターが見通せる位置でのレビューで、自分もそのように使用するのであればまだ参考になるかとは思います。
しかし、ルーターとの距離や間にある障害物(建材や壁の有無)、子機の性能、等によってレビューとは変わって来ることが多々あります。
ルーターの個体差もあるので、レビューをあてにしても失敗することがあるので注意が必要です。
書込番号:21348390
1点

無線LANの性能は使用環境に大きく依存しますので、
他人のレビューはなかなかそのまま当てはまりません。
WRC-2533GSTとWSR-2533DHPを比較レビューしている場合は、
それなりに参考になるかも知れませんが、
それでも子機の仕様にも依存します。
仕様的にはあまり差はないものの、
WRC-2533GSTの方がMU-MIMOに対応していますが、
MU-MIMOに対応した子機が複数個なければ効果は出ませんので、
まだまだ一般のユーザに効果のある機能ではないと思います。
WRC-2533GSTは発売されて間もないため、
まだまだ価格はこなれていませんので、
コストパーフォーマンス的にはWSR-2533DHPで良いのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000914012_K0001005221&pd_ctg=0077
書込番号:21349614
1点

アドバイスありがとうございます。
大変助かりました。
NECのWG1200HSが遅すぎて困っています。
セキュリティー・ソフトでも必ずセキュリティーに不安がありますと
表示されるのも気になります。>羅城門の鬼さん
>EPO_SPRIGGANさん
書込番号:21352323
3点

>NECのWG1200HSが遅すぎて困っています。
WG1200HSが原因で遅いのか、他に原因はないのか、問題を切り分けて原因を特定しなければ交換しても速くならなかったということが起き得ます。
遅いのはインターネットでしょうか?
それなら有線LANで接続できるPCはありませんか?
あるなら有線でWG1200HSと接続して、インターネットの回線の通信速度を確認されるのがいいでしょう。
その通信速度が現状の上限になります。
それ自体が遅ければインターネット回線の契約変更が必要になります。
速い契約なのにあまりにも遅い場合は、回線会社に相談することを検討されたほうがいいかと思います。
十分な通信速度があるのに実際使うと遅い場合、使用しているスマホや無線LAN搭載PCの性能が良くない、もしくは距離や障害物の影響で遅い、等が考えられます。
離れた場所で遅いのであれば、2.4GHzのSSIDでWG1200HSに接続する手もあります。
もしそうであれば試してみてください。
5GHzでの受信が必ずしも速いとは限りません。
どういう端末を使用しているか、WG1200HSとどのくらいの距離があり障害物があるか、契約しているインターネット回線の種類がなにか、を記載されるとアドバイスが得やすいかと思います。
>セキュリティー・ソフトでも必ずセキュリティーに不安がありますと表示されるのも気になります。
出てくるようになったのは最近ですか?
最近発表されたセキュリティー問題の影響でで出ているのかもしれません。
それならWG1200HSのファームウェアをアップデートしてみると改善されるかもしれません。
Ver1.0.20 (2017/09/28)があります。
この場合、今別の製品に買い替えても出る可能性が高いです。
それにセキュリティーの不安はいつでもあるものです。
PCなどの機器のOSや使用しているソフトのセキュリティーホールは未知のものが今もあるはずです。
端末のOSやセキュリティー対策ソフトの更新や重要なデータの管理方法、変なサイトにアクセスしないなどの運用で注意して、他人任せにしないようにした方がいいでしょう。
書込番号:21352561
1点

>NECのWG1200HSが遅すぎて困っています。
WG1200HSにPCを有線LAN接続して実効速度を計測し、
ボトルネックがインターネット側なのか、
無線LAN側なのかを切り分けた方が良いです。
インターネットがボトルネックなら、
親機を変えても改善しません。
また無線LAN側がボトルネックだつた場合でも、
子機が11ac対応だつたとしても、
アンテナが2本以内で、ビームフォーミング非対応だと、
親機のそれ等の機能を活用出来ません。
なので子機の仕様も含めて考える必要があります。
書込番号:21353030
1点

皆様、貴重なご意見をいただき誠にありがとう
ございました。
わからないことがありましたら、また質問させていただき
ますので、その際は宜しくお願いいたします。
書込番号:21376615
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





