ノクリア AS-X56H2 のクチコミ掲示板

2017年11月18日 発売

ノクリア AS-X56H2

  • 温度と速さの違う2種類の気流で快適な空間を作り出す「DUAL BLASTER」を搭載した、ノクリアXシリーズの2018年モデル。
  • 熱交換器を55度以上に加熱することで付着カビ菌も除去する「熱交換器加熱除菌」機能、電気集じん方式の空気清浄「プラズマクリーン」を搭載。
  • 再熱・ソフトクールから除湿方法を選べる。部屋の温度と湿度を分析し、自動で最適な運転をする「おまかせノクリア」で、1年中快適な状態を保つ。
最安価格(税込):

¥99,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥102,994

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥99,800¥102,994 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:46872円 ノクリア AS-X56H2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-X56H2の価格比較
  • ノクリア AS-X56H2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-X56H2のレビュー
  • ノクリア AS-X56H2のクチコミ
  • ノクリア AS-X56H2の画像・動画
  • ノクリア AS-X56H2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-X56H2のオークション

ノクリア AS-X56H2富士通ゼネラル

最安価格(税込):¥99,800 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月18日

  • ノクリア AS-X56H2の価格比較
  • ノクリア AS-X56H2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-X56H2のレビュー
  • ノクリア AS-X56H2のクチコミ
  • ノクリア AS-X56H2の画像・動画
  • ノクリア AS-X56H2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-X56H2のオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS-X56H2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-X56H2を新規書き込みノクリア AS-X56H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機の施工不良

2018/12/15 18:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X80H2

クチコミ投稿数:15件 ノクリア AS-X80H2のオーナーノクリア AS-X80H2の満足度5

ヤマダ電機 渋谷店で購入しました。夏場は冷房がガンガンに効いていました。
その後、しばらく使用しない時期がありましたが、寒くなり暖房を使おうと思って始動させたところ、風がチョロチョロとしか吹いてきません。

さっそく富士通ゼネラルに電話したら、次の日に見に来てくれました。
原因は施工不良によりガスが抜けてしまっていたとのこと。
修理してもらった後は、暖房がガンガンに効いています。

ヤマダ電機でエアコンを買って後悔してます。
しかし、富士通ゼネラルのサポート対応には満足しているので、これからも安心して使おうと思います。

書込番号:22326331

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ90

返信8

お気に入りに追加

標準

熱交換器加熱除菌について

2018/11/25 20:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56H2

クチコミ投稿数:30件

熱交換器加熱除菌についてですが、熱交換器だけを加熱しても、他の部分の温度は菌を殺すほどにはならず、むしろ、菌の繁殖を助長する可能性はありませんか。

書込番号:22279237

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/11/26 00:04(1年以上前)

内部乾燥機能って搭載が始まってもう20年以上になるんじゃないかと思います。
個人的にですが物は試しで内部乾燥機能をオフ状態で1年使った事がありますがあっという間に
カビ臭が酷くなったのを覚えています。
なのでそれなりの効果はあると思いますよ。

書込番号:22279866

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:30件

2018/11/26 06:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
内部乾燥機能オフ状態でカビが発生するということは、やはり、熱交換器加熱除菌だけだと、熱交換器以外の部分はかえってカビが繁殖する可能性があるってことですよね?冷えていく過程で菌の繁殖に最も適した温度帯を通過するはずなので、熱交換器加熱除菌だけだと、熱交換器以外の部分で死ななかった菌はその温度帯の時に繁殖する可能性があるはずですよね?熱交換器加熱除菌のマイナス面を内部クリーン機能が補っているということでしょう?

書込番号:22280130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/26 15:03(1年以上前)

こんにちは

加熱除菌運転は、内部クリーン運転の効果を含むと取説には有ります。

書込番号:22280864

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2018/11/26 16:35(1年以上前)

 回答ありがとうございます。
 取扱説明書p.32-33を見ると、送風運転と短い暖房運転を約90分行うという点は加熱除菌運転も内部クリーン運転も同じで、加熱除菌運転ではそれに「熱交換器の加熱」が加わるというだけの違いのようです。
 しかし、実際には、加熱除菌運転だけではカビが発生するということは、やはり、「熱交換器の加熱」によるカビの繁殖効果が加熱除菌運転中の乾燥運転によっては十分に相殺されていないということになります。90分では十分に乾燥できていないのかもしれないし、加熱除菌運転後、カビの繁殖に適した温度帯の状態が長く続いて、その間にカビが繁殖してしまうのかもしれません。
 内部クリーン運転は初期設定では「切」に設定されているようで、メーカー自身は加熱除菌運転だけで十分だと思っているのかもしれませんが、その考えは甘いということになります。
 加熱除菌運転だけの場合、内部クリーン運転だけの場合、両方する場合について、(熱交換器部分だけでなく)「全体」として、どれが最も菌が少なくなるのか、メーカーにきちんと実験データを示してほしいところです。もし内部クリーン運転だけの場合が全体として最も菌が少ないという結果になったら、加熱除菌運転なんかしない方が良いということになりますから。

書込番号:22280997

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/27 09:22(1年以上前)

>かりとるさん

取説には、
・内部クリーン運転は、カビや雑菌を発生しにくくする。
・内部クリーンはホコリや既に発生したカビや雑菌を除去する働きは有りません。

と書かれていますので、加熱除菌運転とは目的が違うと思います。
加熱除菌運転も除菌後、送風して乾かす必要があるので、加熱だけではダメなようです。

書込番号:22282621

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2018/11/27 15:58(1年以上前)

 ありがとうございます。
 加熱除菌運転だけで十分だと思ってカビが発生しているとも知らずに内部クリーン運転をしていない人もけっこういるかもしれません。
 内部クリーン運転だけの場合が全体として最も菌が少ないという結果が出る可能性は低いかもしれませんが、検証しないとわかりません。
 熱交換器の加熱がそれ以外の部分でカビの繁殖を助長する可能性は十分予測できることですから、全体としてどうなるかの検証を開発段階でするべきだと思いますが、加熱中の乾燥運転で十分に相殺できると思い込んで検証しないというのはメーカーとして責任感が不十分です。健康に影響することですから、きちんと検証してほしいと思います。

書込番号:22283278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/02/29 00:48(1年以上前)

私も心配になって調べました。
カビがもっとも生えやすいのは温度が25℃くらいのときのようです。
https://kabitori.jp/temperature/
なので,熱交換器の加熱除菌によって周辺部の菌の繁殖を助長するようには思えません。

書込番号:23257622

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2020/02/29 12:04(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、熱交換器の加熱除菌後に周辺部の温度がどう変化するのかが問題です。
実験してみないとわからないことです。理論的考察だけでは結論は出せません。

書込番号:23258149

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

nocria AS-X40H2他 3台まとめて

2018/10/15 10:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X40H2

クチコミ投稿数:58件

【ショップ名】ヤマダ電機 栃木県内

【価格】本体16万8千円

【その他・コメント】
3台まとめて購入しました。
内訳は、nocria AS-X40H2、AS-C22H、AS-C28Hです。
工賃込みで、30万円ピッタリにしてもらいました。
ネット並みになったので満足です。

書込番号:22183856

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

AS-X56H2価格情報

2018/10/11 12:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56H2

スレ主 葵ももさん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】池袋ビックカメラ

【価格】140000+ポイント11%+グーグルホーム

【確認日時】
9/30
【その他・コメント】
私も最近池袋で購入致しました。
近所の家電を何店舗か回ったのですが、大体どこも20万前後でした。
ダメ元で池袋が安いといつもこのサイトに書いていますので行ってみた所、初めはYAMADA LABIの方に行くと20万円と言われたので、もう少しなんとかならないか?と尋ねると、買う気があるなら値段出しますと言われた為、ビックカメラも価格を聞きに行きたいと言った所、先に聞いて来て下さいと。BIGカメラ次第頑張りますと店員に言われ最終価格は教えてくれませんでした。
ビックカメラに移動後、丁度富士通の販売員の方が居たのでその方にどのぐらいになりますか?と尋ねると、15万+ポイント11%といきなり度肝抜かれる価格でビックリ!もう少しいけるかなぁーと思い、YAMADA電気に戻りたくない趣旨を伝え、このままもう少し安くしてくれたらここで買うと言った所。
最終14万円税込+ポイント11%+グーグルホーム貰いました。前に使ってたエアコンの処分で別途3000円程かかりましたが、10年保証も付いているので大満足で即決致しました。
実質125000円ぐらいだと思います。
もう家電は池袋でしか買いたくないと思えるぐらい安い買いものが出来ました!
参考程度に!

書込番号:22175318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 葵ももさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/11 23:05(1年以上前)

一応レシート添付致します。

書込番号:22176640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2018/10/07 05:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56H2

スレ主 Shery&Jillさん
クチコミ投稿数:62件

【ショップ名】
LABI 池袋

【価格】
208000円(税抜き) ポイント18%(本体価格190857円分へ付与)
・標準工事込み
・化粧カバー2Mまで
・リサイクル別(約2000円)
・11年保証
・クレジットカードOK
・対象エアコン UCギフト30,000円プレゼント(10月8日まで)
・プレミアム会員(月額300円・税抜き)にて、期間限定ポイント2%(本体価格190857円分へ付与)

【確認日時】
10月6日

【その他・コメント】
ポイント・UCギフトプレゼントなどで、実質16.5万位で購入しました。
日立のRAS-X56H2かこちらの機種を購入予定で、
秋葉原のヨドバシ、LABI池袋を回ったところ、
安かったAS-X56H2にしました。

書込番号:22164830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/10/07 19:00(1年以上前)

こんにちは。
以前よりAS-X56H2を購入しようと思っており投稿を見させて貰い近くのヤマダ(三重県)に行ってきましたが\208000のポイント10%(本体の価格に10%)でした。
あまりにも価格の違いがあり購入せずに帰ってきました。
やはり地方の値段は高いようです。
>Shery&Jillさんがうらやましいです。
池袋のLABIが近ければ迷わず行くのですが
さすがに遠いので名古屋のLABIにでも行ってみようかと思います。
名古屋でもそこまでは安くならないかもしれませんが>Shery&Jillさんの価格を参考に交渉してみます。

書込番号:22166291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shery&Jillさん
クチコミ投稿数:62件

2018/10/08 17:44(1年以上前)

>セッチュウさん
住まいは都内ではないのですが、
近所のヤマダと池袋のLABIだと条件が違う事が多いので、池袋LABIで購入する事が多いです。
あと、キャンペーンのギフトカード3万円は今日までだったと思います。

書込番号:22168715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/10/08 21:24(1年以上前)

Shery&Jill さん こんばんは。。

ご購入おめでとうございます!
超破格値でお買い得でしたね

現在、本体の最安値は約18.8万円
その価格をも割り込み、尚且つ、工事費等込み価格

いつもながら想うのですが
池袋価格って、本当にすごいです。

当方、地方在住ですので
羨ましく思っていますよ。

情報ありがとうございました。。

書込番号:22169265

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shery&Jillさん
クチコミ投稿数:62件

2018/10/10 00:38(1年以上前)

>wenge-iroさん
これから在庫一掃でもう少し安くなるのかなー、
と思いつつ、この金額なら、、と、
購入しました。
今のエアコンも限界でしたし…

池袋のLABIは良い条件を出してくれる事が多いので、高額な商品はお世話になってます。
特に週末が狙い目かなと。

書込番号:22172103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LDK用

2018/10/06 15:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X71H2

スレ主 casmyさん
クチコミ投稿数:5件

LDKプラス隣接和室で計23畳ほどの空間です。
10年たったうるさらが省エネ性能星1であまりに電気代が高いので買い替え検討しており、こちらas-x71h2を候補に挙げてます。

ヨドバシでは上記の富士通ゼネラルを費用対効果で鬼推しでしたが、三菱msz-zw7118s-wや日立ras-x71h2なども気になってます。

どなたか詳しい方でアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:22163203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/07 18:14(1年以上前)

私もX40H2を購入検討中です。
casmyさん同様、三菱・日立・パナの最上位グレードで比較して
今のところほぼノクリアに絞りました。
最上位グレード同士だと、冷房・暖房の能力や省エネ性は
ほとんど差がないように見えたので、気になっている室内機の
カビなどによるにおいを抑えることに注目してます。

これのセールスポイントの熱交換器加熱除菌に惹かれたのと
当方海から近い所に住んでいるので標準で耐塩害仕様+基盤コーティング済み
(8月に基盤腐食でエアコン壊れた実績あり)
という2点です。

日立は熱交換器を凍結洗浄ということで売っているようですが
凍らせてもカビを殺菌できるわけではないので、生き残って洗浄で
取り切れないものが残るのではないかなと推測しました。

三菱は熱交換器の除菌洗浄までは何もやってなくてコーティングで
汚れを落としやすくしているだけのようです。

パナは量販店で隠蔽配管に対応できないとメーカー販売員に言われたので
その時点で候補から外れ。

ただ、熱交換器加熱除菌も価格com内での口コミ数・レビューが少ないので
どこまで頼りになるかは使ってみないと何とも言えませんね。
冷房使用後に温風が90分ぐらい出るようなので、停止タイミングを
気にしてあげないといけない機種のようですから。

あまり回答にはなっていないですが、私も便乗して他のXシリーズユーザーさんの
ご意見を伺ってみたいところです。

書込番号:22166186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/10/07 19:26(1年以上前)

パナの隠蔽配管も下位から上位まで普通にやってますが・・・
新築の現場での骨組みが出来てから
冷媒配管、あるいは排出ホースなど埋込みます
もちろん隠蔽配管用部品を使用してからの施工です。

書込番号:22166353

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/10/07 20:18(1年以上前)

三菱機ZW系のホームページ上ではコーティング以外にカビクリーンという機能名でオゾンを利用した
カビ抑制機能が書かれてますよ。

書込番号:22166504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 06:22(1年以上前)

りゅうNO3さん
パナソニックの販売員に言われたのですが
検討していたのがCS-X408C2で自動排出方式のお掃除ロボット搭載の場合
隠蔽ができないといわれました。たぶん外へゴミを出す分の配管がある分
NGなのだと理解しています。

配線クネクネさん
三菱の分は不勉強でした。ちゃんと内部乾燥もさせているようなので良さそうですね。
ただ、我が家には上記のように基盤コーティング必須なので、三菱の場合
オプション対応になるので候補からは結局外れそうですが。
スレ主さんが海から近い所にお住まいでなければ、三菱のZWも
価格com上の値段ではこの機種よりも全然安いのでいいかもしれませんね。

書込番号:22167404

ナイスクチコミ!2


スレ主 casmyさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/08 09:49(1年以上前)

>dekisugi3995さん
同じくノクリア最有力ですか(^^)
富士通ゼネラルは玄人受けが良いなどと聞きますが、イマイチ確証持てません。

個人的にはダイキンやパナほどプランド力が無い分、性能面で負けてないのにお買い得というイメージです。

日立は電気代が一番安く済むと量販店で説明受けましたが、正しい数値の判断方法がわかってないのでいい加減なもんですが、想定電気代や期間電力量、省エネ達成率などの数値見る限りそのように見受けられます。
ただ、口コミがあまりに評判悪そうで躊躇してしまいました…

10月入って値下げのラストスパートに期待です。

書込番号:22167768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/10/08 19:55(1年以上前)

>たぶん外へゴミを出す分の配管・・・
>隠蔽ができないといわれました。

その隠蔽用配管が画像ですが
まあ新築途中から配管施工して
足場のあるうち室外機まで配管して
引き渡し前に室外機設置配管しております。
量販ならまず自社みたいな行程は踏まないと思いますね
(完成までの期間が数カ月ですし)

書込番号:22169005

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/10/08 20:44(1年以上前)

casmy さん こんばんは。。

3機種からの選択でしたら
ヨドバシの店員さんのおすすめの富士通/Xシリーズで
いいと思えますが、
私は、おすすめしますよ。

理由は、幾つかあるのですが
まず、あちこちで湿度が高く不快だと叫ばれる中
富士通では、そんな不快な湿度制御は聞かれないですね

その要因は、制御プログラムの作り込みにもあるのでしょうけれど
「省エネファン」と言いまして、サーモオフの時、自動的に送風ファンを停止させ
不快な湿度戻りを回避させる機能を搭載していることが一つの要因でもあります。

更に、この湿度制御とは別に、再熱除湿機能も搭載しており
言わば、二通りの湿度制御に絡めた使い方が可能なので
とても有効活用できるものと思っております。

それから、ユーザーさんからの声をお聞きになりたいとの
ご要望であるなら、以下のスレットスレ主さんへ質問を投げかけてみてはいかがでしょうか

併せて、そのスレットには、各メーカーの特徴についても触れさせておりますので
そちらも参考にして頂ければ幸いに存じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21423104/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%B0%89%BA%83G%83A%83R%83%93#tab

書込番号:22169122

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 casmyさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/08 21:11(1年以上前)

>wenge-iroさん
解説ありがとうございます。
時間差でこちらのアドバイスを確認する前に先ほど日立のras-x71h2を購入してしまいました(-。-;
せっかくのアドバイス活かせずスイマセン…

うちの10年前のうるさらを夏と冬にフル稼働させるとオール電化の我が家では電気代が跳ね上がってしまうので、元凶はエアコンだと考えており、電気代安くなることを期待して買い替えました。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000994755/SortID=22168910/

書込番号:22169216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ノクリア AS-X56H2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-X56H2を新規書き込みノクリア AS-X56H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-X56H2
富士通ゼネラル

ノクリア AS-X56H2

最安価格(税込):¥99,800発売日:2017年11月18日 価格.comの安さの理由は?

ノクリア AS-X56H2をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング