MOMENTUM Free
- 低レイテンシーの「aptX」対応により、音と映像のズレを解消できるBluetooth対応ワイヤレスイヤホン。
- 磁気性イヤーピースを採用しており、未使用時は両端を接続して首に巻いておける。
- 最大2機のモバイルデバイスを同時接続できる「3ウェイ式コ―リングサポート機能」を搭載している。



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Free
現在ゼンハイザーのCX 6.00BT を使用しています。
形がよく似たイヤホンですが、やはり値段の高いmomentum free のほうが、音質は良いでしょうか?
書込番号:22816255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこと寝るのが好きさん
『音質』と言っても何を重視するかで評価も変わってくるとは思いますが、MOMENTUM Freeの方が高域の伸びや音の厚みなどが優れていると感じます。
ただ、個人的にはネックバンド型のMOMENTUM IE wirelessと比べてケーブルタッチノイズが気になりました。
現在は完全ワイヤレスのMOMENTUM TWを使っていますが、MOMENTUMシリーズの中では間違いなく最高です。
密閉型ワイヤレスイヤホンのメインとして使っています。
書込番号:22816324
2点

>にゃんこと寝るのが好きさん
どもども初めまして(^o^)
現在cx6.00とMOMENTUM freeの両方が手元にありますが、音質は好き嫌いがあるものの、価格程の差が有るとはチョット思えませんし、MOMENTUMfreeはネックケーブル部分が長すぎる感じがします。ケーブルスライダーで長さの調整は出来ますが、結構鬱陶しい事に変わり無いですし。
あくまでも個人的な考えですが、現在cx6.00が有るなら敢えて今買う様な物では無さそうに思います。
何か安い出物が有るとか、あの独特な筐体形状が好きなら話は変わりますが。
ひろまさんも書き込みされている通り、上位機に手を出すなら完全ワイヤレスMOMENTUMの方が満足度は高そうな気がしますし、ネックケーブルタイプの無線イヤホンなら自分は最近購入したaviotのBD21dの方がcx6.00より使い勝手も音質も好みだったりします。
cx6.00とほぼ同価格ながらBD21bの総合的な出来の良さに驚いてます。
まぁ先に書いた通り、ワタクシの個人的な好みや考えですから最終的に何を選択するのはスレ主様御自身。
余計迷わす事になるかもですが、参考になれば幸いです。
書込番号:22816366
1点

EXILIMひろま様
ご回答くださりありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
お二人のお話を伺い、やはり、どうせなら、あと一万払ってでも momentum twを購入したほうが良いのでは、、と思い始めています。
この度はありがとうございました。
書込番号:22821458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ご回答くださりありがとうございます。返信が遅くなり大変申し訳ないです。
他の機種との比較もかねてのご回答とても参考になりました(*^_^*)
気持ちがmomentum tw に傾きつつあります。
量販店に言った際、aviotの機種も、チェックしてみます!
この度はありがとうございました。>Uehara課長さん
書込番号:22821464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





