HD 660 S のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

HD 660 S

  • インピーダンスを150オームに抑えることで汎用性を向上させており、ハイレゾプレーヤーでも快適なリスニングが可能なダイナミックヘッドホン。
  • 全面改良された新しいトランスデューサー設計により、高調波ひずみを大幅に低減。
  • 伝導性のあるOFC銅線によりハンドリングノイズを効果的に抑え、パラアラミドによって強度を高めた着脱式ケーブルを採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ HD 660 Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD 660 Sの価格比較
  • HD 660 Sのスペック・仕様
  • HD 660 Sのレビュー
  • HD 660 Sのクチコミ
  • HD 660 Sの画像・動画
  • HD 660 Sのピックアップリスト
  • HD 660 Sのオークション

HD 660 Sゼンハイザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

  • HD 660 Sの価格比較
  • HD 660 Sのスペック・仕様
  • HD 660 Sのレビュー
  • HD 660 Sのクチコミ
  • HD 660 Sの画像・動画
  • HD 660 Sのピックアップリスト
  • HD 660 Sのオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD 660 S」のクチコミ掲示板に
HD 660 Sを新規書き込みHD 660 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HD660Sのおすすめアンプ

2018/01/12 21:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S

スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

今使っているヘッドホンより上の価格帯のヘッドホンがほしくなりこのヘッドホンに決めたので次にアンプを決めようと思ってヘッドホンの半分ぐらいの値段が良いだろうと思い1から3万辺りで探していたのですがこの価格帯になると同程度もしくはそれ以上の価格のアンプは最低限でも必要という話を聞きました

やはりそうなのでしょうか
今のヘッドホンはpc直なのでアンプによる高音質化がわかりません

予算はヘッドホン含め7、8万ですがヘッドホンをもっと安く抑えアンプに予算を当てた方がいいのかどうかということで悩んでいます
もしこのヘッドホンで予算に合うアンプもありましたら教えて下さい

書込番号:21504898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/12 21:25(1年以上前)

HP-A8とかU-05の中古をねらっても面白いかな。
中古で三万円代は見かけるようになったので。
先にヘッドホン買ってからアンプを選んだ方が外れは少ないかも。
アンプはヘッドホンと同程度はかけた方が良いですよ。

書込番号:21504958

ナイスクチコミ!4


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2018/01/13 14:29(1年以上前)

PCで聴くってことはアンプではなく複合機(DAC+アンプ)ですよね?
アンプでも良いけど、PCのアナログアウトを増幅したところでノイズも増幅されるのでUSBでデジタルアウトしてD/A変換と増幅両方しないとあまり意味がないので。

中古に抵抗感がなければ9832312eさんが書かれているA8やU-05は悪くないけど、安い買い物ではないので故障した時のリスク考えると微妙かな?
アンバランスのみになるけどマランツのHD-DAC1はかなりの物量が投入されていて真面目に作られている。
多分この価格帯でこれだけの物量を投入している製品は他にないと思う。
初期ロットは問題抱えていたけど、すぐに改善されて長期間にわたり大きな値崩れもしていない安定のモデル。
3年以上前のモデルにもかかわらず、いまだに中古の買取価格は3万円以上ついている。
自分は3年以上前に購入したけど未だに現役で使っている。
ラインアウトの品質も良好でスピーカーで鳴らすときはプリとしても使っている。
(電源ケーブルとUSBケーブルはそれぞれ1万くらいのに変えているけど)

正直イヤホンやらヘッドホンやらの利点ってスピーカーと違って気軽に交換できることだと思うので、お金かける気あるならまずはちゃんとしたアンプをそろえた方が良いと思う。

書込番号:21506811

ナイスクチコミ!5


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/14 21:00(1年以上前)

>Yudai/Aiさん

Sennheiser HD660Sですと、全体的に見て予算的には厳しくなりそうです。

単純な計算では、仮に御予算を8万円とします。Sennheiser HD660S(国内正規品で新品)の税込価格を51,200円としますと残高は28,800円となります。

税込価格が28,800円以下であるヘッドフォンアンプ(USB DAC内蔵で新品のもの)の中でこのヘッドフォンを十分に駆動出来得るであろうものがもしかしたら存在しない可能性があります。

Fostex HP-A4BLという(価格の割には優れた)ヘッドフォンアンプが英国の広告なしのあるhifi雑誌(HIFICRITIC)ではBest Buysに選出されましたが、このアンプ(新品)を28,800円以下で入手出来るとは思えません。

また、価格が低いアンプと言えば、中華アンプ(AliExpressから購入は可能)が多種有りますが、私の経験では、「これは使える」というものが見出せません。

ということで、私には回答不能という状況です。

追伸:開放型ヘッドフォンアンプでもっと低価格のもの(Sennheiser HD600, HD650; AKG Q701 など)でしたらヘッドフォンアンプの方にもっと費用を回せるのですが...

書込番号:21510836

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/14 22:23(1年以上前)

ありがとうございます
全体的にHD660Sで十分なDACアンプを購入しようとするのは難しいということですね

数値で表すようなものではないのかもしれませんが個人的な意見でも構いませんのでHD660S単体での音質を1としたとき「HD660S+3万以下のDACアンプ」、「予算8万で性能のバランスを考えたヘッドホンとDACアンプ」、「HD660S+その十分に力を出せるDACアンプ」の評価をしていただけませんでしょうか

書込番号:21511123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/14 23:30(1年以上前)

予算を下げるのであれば、HD650やHD600を検討されることをお勧めします。

単純にHD650であれば、バランスケーブルが付属していない分の価格差であり、性能は同等でチューニングによる音質の違いです。
さらに予算を下げるとすれば、HD600が有ってケーブル品質が見劣りしますが、基本的にはこちらも好みの差だと思います。

HD650やHD600で許容出来るのかが、予算削減のポイントだと思います。
HD650は程度の良い中古の球数が豊富なので、中古が許容出来るのであればこの2機種で価格差は無くなると思います。

HD660Sとの音質差は単純に音質の好みの問題なので、点数は人によって違うと思います。

HD600か、HD650の中古に「HP-A4BL」を利用すれば予算内だと思います。
アンプも中古を視野に入れれば、HP-A8が候補になります。


ただ中途半端に予算を削減するなら、HD660Sに下記モデルを繋ぎで購入して、将来的ににアンプを別途購入するのもお勧めですね。

「FX-AUDIO- DAC-X6J」

このアンプは別売のACアダプターが必要ですが、1万円程度で購入可能です。
数千円で購入可能なオーディオ向けの高級オペアンプに交換すれば、さらに音質アップも可能です。

上級機と聴き比べてしまえば見劣りしますが、単独で聴く分には十分に使用出来ると感じられると言うのが個人的な感想です。


繋ぎのモデルを購入しないと言うことであれば、個人的にはHD600とHD-DAC1をセールやアウトレットを使って購入するのが、予算からは若干外れますが、最もお買い得な組み合わせだと思います。

HD660Sにするなら、予算外ですがバランス接続をすることを前提にUD-505が候補でしょうね。
ここまで予算をかければ、明確に違いがあると感じられると思います。

書込番号:21511376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/14 23:43(1年以上前)

ゼンハイザーのヘッドホンは本体の価格以上にアンプに投資した方が良さが出やすいですし、アンプによる差も大きいと感じるメーカーです。
650と700を利用していましたが金食い虫のイメージがありました。アンプのグレードを上げるほど良さを感じるのですが、ヘッドホン価格を考えるとバランス悪いなと感じるイメージです。
アンプが貧相だと結構貧相な音なんですよね。他メーカーだとそこそこ鳴らしてくれるのにその辺ゼンハイザーのミドルクラス以上はシビアです。
ヘッドホンに見合ったアンプの予算を用意出来ないなら、ヘッドホンのグレードを下げるか、他社を検討するか、中古などを視野に入れるかですね。
650や700、800などのレビューを読むと大体どのような価格帯のアンプやDACを組み合わせているか分かりますし、高い評価をしている人ほどアンプなどにコストをかけているのが分かると思います。

書込番号:21511412

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/17 00:58(1年以上前)

返信が遅れましたが現時点でやはり予算8万を超えるものを購入するのは厳しい、ですが中古、その他のヘッドホンというのもあまり気が進まないのでHD660SとFX-AUDIO- DAC-X6Jを購入して将来的にアンプを購入しようと思います
皆さんありがとうございました

書込番号:21516863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HD600、HD650、HD660Sで選ぶなら

2018/01/01 04:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S

スレ主 ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

660S購入検討中です。

近場に試聴が出来る環境がなく、購入するか否か悩んでいるところです。
過去にHD650を持っていましたが、現在は手放してしまいHD25のみです。

少し前まではHD600を買おうか悩んでいましたが、今回新しい機種が発売されてさらに泥沼に・・・。
いっそHD650を買い直すのもアリなのではないかと思っているぐらいです。

そこで660Sを試聴した、もしくは買った方に質問です。

660Sは650や600から乗り換える価値のあるヘッドホンでしょうか。
それぞれキャラクターが少しずつ違うヘッドホンですが、音楽ジャンルの向き不向きや
650や600と比較して良くなった点や悪くなってしまった点教えていただけるとありがたいです。

環境は、PC → Babyface Pro です。

書込番号:21475298

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/01 11:15(1年以上前)

HD650は中々芳醇な音を聞かせるヘッドホンだと思いますが、そのHD650の低音を締めて高音のスピード感を増したものがHD660Sという印象です。ひえっさんがHD25を残しているという好みからするとHD660Sが良いと思います。

書込番号:21475691

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/01 11:20(1年以上前)

基本的には音色が近いので、ジャンルによる向き不向きは無いと思います。
お好みで買うのが良いと思います。

一番音色が離れているのはHD660SとHD650です。
HD660Sはスッキリ明瞭なサウンドで、最近流行なハイレゾを連想させるような万人向けのモデルです。

HD650は音の厚みがあり低音も強いので、唯一無二の個性的なモデルですね。

HD660Sは、HD650を現代風にアレンジしたものだと思います。

私はHD600をDMaaでチューニングしてもらいましたが、その音質変化は「HD650→HD660S」のような変化に近いですし、この音質をとても気に入っています。

なので今から購入するので有れば、HD660Sをお勧めしておきます。

HD600は両者の中間点な位置付けですが、ケーブルが貧弱なので、価格差はそこに有るのでしょうね。
品質の良いバランスケーブルに買い替え前提で有ればお買い得だと思います。

書込番号:21475701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

2018/01/02 11:34(1年以上前)

>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
私自身が直接聴き比べに行けることが1番望ましいんだと思いますが、
お二方のご意見からHD660s購入してみようと思います。

ゼンハイザーファンなので持っておいて損ないと思いますのでm(_ _)m

ありがとうございました!

書込番号:21477815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

New Senny has come soon!

2017/10/20 20:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S

スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

Sennheiser USA webshopの価格表では、

HD 660 S $499.95
HD 650 $499.95
HD 600 $399.95
HD 700 $749.95

となっております。

さて、気になるHD 660 Sの国内価格はどうでしょうか?

Sennheiser USAのwebsiteには早くもHD 660 Sに対するreviewsの記載があります。

いずれそのうち、現行のHD 700もHD 700 Sに進化していくのでしょうか?

今秋からSennheiser製品には眼が離せなくなりそうですが、HD 820が待ち遠しいですな。

Senny HD 800 Sの愛用者の1人からのコメントでした。

以上。


書込番号:21293741

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/20 23:12(1年以上前)

HD660Sの価格は、55000円前後と既に出ています。

1万円アップで購入可能なHD700との音質差は気になりますね。

書込番号:21294177

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「HD 660 S」のクチコミ掲示板に
HD 660 Sを新規書き込みHD 660 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD 660 S
ゼンハイザー

HD 660 S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

HD 660 Sをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング