アルテオンの新車
新車価格: 549〜710 万円 2017年10月25日発売〜2024年9月販売終了
中古車価格: 187〜545 万円 (88物件) アルテオン 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルテオン 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2025年1月31日 08:42 |
![]() |
28 | 6 | 2024年2月21日 11:21 |
![]() |
10 | 2 | 2020年9月23日 20:07 |
![]() |
16 | 7 | 2020年8月4日 22:11 |
![]() |
15 | 9 | 2020年2月11日 00:14 |
![]() |
36 | 7 | 2020年2月6日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > アルテオン 2017年モデル
2021年マイナーチェンジ後のモデルにて、
一定速度で走行していると不規則にグローブボックスあたりから、小さな音で プププ という電子音がなります。なにかの警告音のような音です。
ディーラーにも相談したのですが、再現条件が分からず、事象を確認してもらえませんでした。
そこまで気になるほどではありませんが、どなたか解消方法ご存じの方いないでしょうか?
書込番号:24924635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局原因わからず、自然と音が鳴らなくなりました。
書込番号:25366431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません今更の投稿になってしまいますが…
自分の車もたまに鳴るので気になってたんですが、どうやらETCの通信かカード読み取りか分からないですがその辺でエラーが出た時になる音っぽいですね。
プププ音が鳴ってすぐにグローブボックス開けたらETCのLEDが赤くなってました。
自分のアルテオンはたまにナビの地図が立ち上がらないでエラーになる現象がよく起きてたんですが、その際にETCもエラーになってたっぽいです( ´・ω・`)
書込番号:26056590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > アルテオン 2017年モデル
中古購入を検討しています。
2017年モデルは今年で6年経ちますが、ユーザーの皆様、今までにトラブルが起きたらどんなことだったかぜひ教えてください。
よく言われるDCTトラブルは湿式のためそこまで心配無いとは聞きましたが、その他のパーツ劣化などがあれば、どのくらいの期間で目立つようになってきたかなど教えて頂けると幸いです。
もちろん個体や使い方次第なのは理解してますが、ユーザー様のお話はぜひ聞きたいので…。
書込番号:25360286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドイツ車は5年過ぎてから故障が増えて来るので、ディーラー認定中古車で2年保証を付けてくださいませ。
故障は電気系やエアコンが怖いし、湿式DSG だって故障する事もあるしね。
後は20インチでタイヤが高いから、新品を付けてもらえるならいいですね。
バッテリーも新品交換は必須です。
書込番号:25360363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この間、ウォーターポンプから水漏れしました。修理費20万掛かったんで保証が付いている車を買うのが得策だと思います。フォルクスワーゲンに水漏れは付き物ですから!
私は30ヴァルファイア後期からの乗り換えだったので今のアルテオンライフがとても楽しいです。アルテオン良いですよ!
書込番号:25361016 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アドバイスありがとうございます。
購入する場合は認定中古車にする予定です。
デザインが好きすぎて毎日のようにネットで調べてしまいますね。外車経験がないので2回目以降の車検で40万になったみたいな話聞くとちょっと詰まりますが…笑
書込番号:25364141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019年式を新車で購入して約4年半、2.8万kmほど乗っていますが大きいトラブルは燃料計不備でメーターが下がらずにガス欠に。。その後、リコール対象不具合となりました。
後は殆どありません。細かいのは、室内キシミ音はサッシュレスドアなので致し方無し。ボンネット裏のプラスチックカバー外れとか位です。
一度目の車検で追加2年のメンテナンスパックも入りましたがその後は故障無しでした。
残念ながら間もなく乗り換えなので売却となりますがとても満足いく車でした。絶対にお勧めですよ!
書込番号:25374051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足です。
タイヤは今年、コンチネンタルに替えましたが通販で1本14000円程でした。乗り心地、ノイズなど十分だと思います。
書込番号:25374228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すでに本投稿は終了とは思いますが2017年に県で一番で納車しました。フル装備でした。一昨年5年目で中古高騰から売却しました。以下に評価します。
@ スタイル、最新のデジタル機能(運転手が意識失うと車が自動停車する等々)は大変好印象でした。どこで走っても人に見られる存在でした。アウディA5と酷似していますが、不思議に人目に付く車でした。
A 動力性能は2千CCの排気量にしてさすがポルシェチェーンの通り、0-100 5秒台の俊足です。気持ちよいほどふけあがるエンジンでした。また、足回りも常時フル制御の足回りから鬼のようなフラットライドでした。直線番長のような走りで自動運転も直線はほぼノータッチが続けられるような状況でした。
B ディーラーのおもてなしもレクサス風で本当に良かった。
B しかしながら、売却に至った理由が以下のとおり。
イ) 足回りの煮詰めが全くできていなかった、酷いハーシュネスで段差は直撃と言えるくらいのショックだった。
ロ) 基本FFからのフルタイム4駆なのでリアにはMAXでも5割しかトルク配分しないため、典型的な直線番長でインに素直に入るような走りはできない。
ハ) スポーツマインドとは思うがサッシュレスのドアガラスがどうしてもビビルし、水漏れ気味な状況。調整したが時折の異音は無くならず。基本、ボディー剛性はあまり高くないようです。
ニ) ブラックでしたが、サイドモール位置が高いため、ブラックだとサイドモール下が見えないため、SUV的な車高高さを錯覚する。白等他の色だとこの錯覚は無い。
ホ) 総額7百万円ちかいのにゴルフやポロと共有の内装は本当に残念だった。
以上、購入当時はまだ走っていなく本当に注目された・・・でも、何故か所有欲を心底満たしてはくれなかった。今はランクルプラドに乗っているが、本当に乗り心地が良く、どこまでも走って行ける感覚を堪能している。
書込番号:25630918
4点



自動車 > フォルクスワーゲン > アルテオン 2017年モデル
皆さんのご意見を聞き、先日アルテオンを購入しました。素晴らしい車ですね。ただ、購入から2週間たち、荒れた路面やうねった山道を走ると、Bピラーに近い運転席窓ガラスの上から、擦れているような異音が発生しています。右耳の近くなので鬱陶しいのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?また、
書込番号:23681653 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車体って結構撓っています。
ドア自体はそんなにしならないですから、車体とドアの微妙なズレでウエザーストリップがにじり音を出る時が有りますね。
危険?ですがそんな路面の時半ドア等にすると音が消える?
ならビンゴですね。
書込番号:23682037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。確かにサッシュレスドアの窓を開けると、異音は止まります。ご指摘の通りの可能性が高いですね。
書込番号:23682935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > アルテオン 2017年モデル
アルテオンの購入を検討していますが、地上最低高が110cmと低く、スーパーの立体駐車場などの坂路でフロントバンパーの下を擦ることが無いかと心配しています。オーナーの皆さん、実際運転していて、いかがでしょうか?
書込番号:23562820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最低地上高 120cmの車に乗っていますが、段差は鬼門です。
書込番号:23563614
3点

回答ありがとうございます。やはり気をつけなければならないですね。因みに地上最低高は110ミリの間違いでした。
書込番号:23563889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低地上高とスーパー駐車場坂道に対するフロントバンパー下部の心配と言う事ですね。
保安上9cm以上だと思いますが、近年vwでは11.5cmが有ったと記憶していますがarteonの11cmは確かに最も低い部類ですね。
AudiS4の10cm、MercedesのAセダンが10.5cm他Mercedesはarteonより低い車両も多い気がします(うる覚えですみません)。
都内では中々有名な日本橋三越機械式で無い急坂螺旋立体駐車場では少なくとも左右擦れの方が問題でフロントバンパー下部は擦りません。
中央部は逃げも用意されてますし、極めて実用的に作られてると私は思います。
一度ボディ下をディーラーの方と覗き何処が一番低いかを聞き、気になる立体駐車場まで営業マンに運転して貰って擦らない事を確認されたら異かがでしょうか?(それぐらいの気概ある営業からしか、私は買いません)。
減速しないでアプローチしたらダンピングし擦るかも知れませんが、そんな車では有りませんから停止迄要りませんがゆっくり進めば私は問題ない車だと思います。
上手く営業に動いて貰える様、頑張って下さいね。
書込番号:23578749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧に解説して頂き、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、先日、試乗車を借りて生活圏の坂路で実験したところ、警告音が鳴りドキドキしましたが、バンパーを擦ることはありませんでした。
他のサイトでも、擦ったことのあるオーナーの方はおらず、早速、在庫が少なくなっている黄色のアルテオンRラインアドバンスを契約する予定です。
フォルクスワーゲンだけに、やはり実用的に作られているのですね。
書込番号:23578902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題はフロント先端の低さと長さ。
画像で見る限り、フロントバンパー先端は低くなくオーバーハングも長くないから普通レベルかと思われます。
書込番号:23578924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。フォルクスワーゲンに確認したら、フロントオーバーハングは909mm。この大きさにしては短い方なのでしょうか。安心しました。
書込番号:23578934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短くはないっすね、FFセダンとしては普通かな。
FRセダンと比べるとちょい長いかも?
どちらにしろ重要なのはフロント先端の低さとオーバーハングなんでカタログの最低地上高は参考程度で。
そのカタログ値がフロント先端の位置ってことはまずないですから。
書込番号:23579538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > アルテオン 2017年モデル
2019年モデルにはエレガンスラインが加わり、現行のADVANCEと同じデザインの20inchホイールがシルバーに。
スライディングルーフとセットでDYNAUDIOが選択出来る様になります。
シートは確認出来ていませんが、海外のYouTubeで見られるベンチレーション付きになるのでは?と考えています。
価格は600万、セットオプションは30万ほど。
欲しい。。。。
5点

>まいとものパパさん
はじめまして。
ブラウンの内装とDYNAUDIOのサウンドシステムがとても良いです。
自分もとても欲しいです。
八月に注文開始で直ぐに注文した人が年内ギリギリ納車と言っていました。
ところで動力性能などは変わらないのでしょうか?
書込番号:22212992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者ゴルファーさん
エンジンの仕様はAdvanceとElleganceで変わりは無いようですね。
価格も全く同じですからお好み次第なんでしょうね。
書込番号:22214224
2点

なるほど。益々欲しくなってきました。
でも今年ゴルフヴァリアントを買い換え、しかも衝動買いしたばかりなのでさすがに無理ですけど。(笑)
書込番号:22217205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

驚く値引きに釣られ買ってしまいました。
RーLineアドバンス、DYNAUDIOとサンルーフが付いたシルバーです。
3月3日の雛祭りに納車です。
V60、GLC、Eクラス 等色々と試乗しましたが、コスト、デザイン、安全性、エモーショナル度など総合的にベストと判断しました。
書込番号:22494179
6点

>まいとものパパさん
はじめまして。
Passatからの買い替えを考え中です、
ご購入された仕様だと購入時はどのくらいの値引き額だったのでしょうか?
書込番号:22653971
0点

はじめまして!
アルテオン一目惚れして購入検討しています!
恐らく長いお付き合いがあっての驚くべき値引きだと思います。
だいたいどの位のお値引きがあったのでしょうか?
あまり言いたく無いと思いますが教えてください!
書込番号:23203208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NEWジョンジョンジョンさん
初めまして。
値引き額気になりますよね。
でも値引きに関しては、人それぞれですし、ディーラーによって違いもあるし、営業さんとの付き合いもあるので、ここで聞いたからと言って自分がその値引き額になるとは限りません。
むしろ、ここでいくら値引きしたと聞いたとか言われても営業さんは困ると思います。
購入検討しているのであれば、まずディーラーに行って交渉して、交渉結果を言って頂いたほうが、意見も集まると思いますよ。
書込番号:23204362
1点

返信が遅れ、大変申し訳ありません。
ともちぐさん、有難うございます。
ともちぐさんの言われる通りで、明確な値引き額を記載してしまうと好意で思い切った値引きに応じて頂いたディーラーの方を裏切る事になりますので、残念ながら申し上げる事は出来ません。ご了承ください。
ただ、契約したのは丁度1年前の2月初旬だったと思いますが、当時はフォルクスワーゲン日本法人から奨励金かなにか、各ディーラーに対して出るとの事で特別値引きを得られた事は事実です。ただし、その奨励金が毎年年度末にかけて恒例なのかスポットだったのかは不明です。
まだまだ、町で同じアルテオンとすれ違うのは極々稀で、北米中部の田舎町で日本人に出くわす様な確率ですが、1年乗って大変満足しています。
アルテオンの前はスバルアウトバック、BMWのF31、Audi-Q5。スバルアウトバック、ホンダエリシオン、エスティマ、プラドと乗り継いできましたが、Audiと同様で飽きが来ない車です。
荷物も沢山詰めて、人もゆったり乗れて、運転しててそこそこ楽しいし。。。
不満な点はサッシュレス故にボディ剛性は一世代昔のレベルです。ボディ剛性が最新のBMW3シリーズくらいあれば、100点満点な車です。
頑張って下さい !!
書込番号:23217304
1点

<<まいとものパパさん
同じアルテオン乗りとして嬉しく思います。
特別値引きに関しては、アルテオンに対してのスポット値引きが当時あったと思います。
当時自分も乗り換えの際に、5ドアグランツーリスモの4WDで考え、予算内でBMW4シリーズ、A5SBと悩んでいましたが、それを知った営業さんがスポット値引きプラスで攻勢をかけてきましたね。
現状ではアルテオンにして良かったと思います。速いし、まだ飽きがまだ来ていないのが理由です。
やはり街中や旅先でアルテオンに出会わないのが飽きない理由かなと、その点でやはりアルテオンにして正解だったと思います。
同じアルテオン乗りとして、アルテオンライフを楽しんでいきましょう。
書込番号:23222931
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > アルテオン 2017年モデル
現在ハリアー60乗っていますが車検も近いので乗り換えを考えています。
ずっとミニバン、SVVなど乗ってきましたのでアルテオンに乗り換えたら…と色々考えてしまいます。
現オーナー様に買って良かった!ここがイマイチなど色々ご意見をお聞きしたいです。
夫婦2人で乗ることが多いです。
フルモデルチェンジもあるとお聞きしてます。
書込番号:23203200 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ファイスリフトの話の前に、日本国内で販売終了との噂もあります。
実際、アルテオンからアルテオンへと買い変えの方もいるようですし・・・
購入するなら早めが良いと思いますよ。
ウチも夫婦2人の利用ですが、R−Line advanceなので、ステアリングヒーターがないのが二人の不満です。
大人4人の旅行も何度も経験してますが移動、積載に関しての不満はないですね。
書込番号:23204579
3点

オーナーでも何でもないが外車一般論で
60ハリアーなら人気車なんで結構良い価格で売れるだろうけど、外車は値落ち半端無い(オーナーの方には悪いが人気の無いセダンだから特に)
3年で乗り換えるなら問題無いが、5年は乗るならウォルフィ等の延長サービスは絶対入った方が良い
そんな事は常識として判っている、オーナーの生の声が聞きたいって事ならスルーで。
書込番号:23204696
8点

デザイン、サイズ、室内の広さ、足回り、AWD、レザーシート、シートヒーター(リヤも独立)、安全機能、価格の全てをBMW5、アウディA6アバントと比較しました。ベンツのAMG以外は楽しく無いので検討外でした。(基本的にドイツ車です)
ブランド力以外はダントツでアルテオンでした。不満はありません。20インチタイヤは少しオーバースペックですがドライビングアレンジでコンフォートからスポーツやオリジナルカスタムまで選べるので問題ありません。レスキューコールとステアリングヒーターがあれば尚良かったかなと思いますが、この価格と走りの楽しさ、その他の満足度で不満はありません。
2020年はもう昨年発注の仕入れ分しか入荷しないようです。在庫が無くなれば販売終了ですね。中古車もそこそこ出て来たのでそれも良いかと思います。
書込番号:23206776 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お返事ありがとうございます。
益々欲しくなりました!
書込番号:23209237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
ディーラーにも行きましたがもう在庫のみと言ってました。
中古も白のRラインが置いてありましたが試乗車らしかったので除外ですかね…
まだハリアーの車検もあるのでゆっくり考えます。
またよろしくお願いします!
書込番号:23209242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真剣にお考えのご様子、現オーナーとして補足します。
ハンドルヒーターはエレガンスラインが標準で、アドバイスには設定が無く、それ以下も当初と個別の会社が発注しない限り中古を除きハンドルヒーター無しの受注生産です。
確かにハンドルヒーターは欲しいと言う気持ち分かります。
でも外観はアドバイス希望、こればかりは営業だって思ってもVWジャパンに従って我慢でしょう。
最近手袋で一部指がスマホ対応何て商品も有りますがそれでドア開閉、ハンドル操作位は出来ます。
ナビ画面のプッシュ操作は携帯の様には行かない気がします。
つまり皮の手袋は駄目ですがちょっとした手袋ならハンドルヒーター無しでも一時寒さ程度は工夫でしのげます。
CCもなんだかんだ言って排気量下げたモデルを投入しつつ販売してましたし、欧州ではSEとiPhone見たいですが新しいクラスも有りますし、安くして売れるならどんな方法でも有ります。
FFモデル含め。
車としては内装がアウディ比較でゴルフ、パサートと似たりな内装ですから負けますが、ごちゃごちゃと考えないでほぼ一択ですから合理的です。
国産と外車の故障を考えるなら故障の定義から語らないと結構、これもごちゃごちゃします。
スマートキーの電池切れで、扉が開かないを故障とすると二年目過ぎて発生とかが有るかも知れず、ディラーはさっさと交換します(自力交換も可能ですがゴルフよりアルテオンは面倒です)。
多分一番最初に感じる不具合はトランクが勝手に開く怪奇現象です。
これは鍵の長押しで発生するのですが意図しない状況で発生するケース(ポケット入れてたのに勝手に開いてるなど)で、二つの鍵の一つだけその機能を殺すのが手っ取り早いですが、本来の筋では有りませんね。
長々書きましたが全天候型でユーザー層が新車族はまともと言う意味で、VW特にアルテオンは価格相当に満足出来ると思います。
書込番号:23209450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>サンキューサーさん
ご丁寧なお返事誠にありがとうございます。
やはりオーナー様ですと色々なご意見頂戴出来て参考になります。
トランクいきなり開いたらびっくりですね!笑
週末にでも改めてディーラーに行き在庫なども含め聞いてきます。
ありがとうござました!!
書込番号:23213780
0点


アルテオンの中古車 (88物件)
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 303.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 405.5万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
18〜674万円
-
55〜640万円
-
36〜671万円
-
35〜567万円
-
27〜428万円
-
45〜689万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 303.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 405.5万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 9.4万円