ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視機能付きのドラレコ装着について

2019/02/13 17:54(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
ボルボの最近の新型車種はいずれもエンジン停止後にはアクセサリー電源からの電源供給は遮断される仕様なので、駐車監視機能を利用したい場合は外付けバッテリーから電源取得するか、車体のバッテリーから直接電源を取得するかの二択だそうです。
(ただし後者は電圧低下による動作不備の可能性あるいはDによっては保証対象外扱いを承知の上での対応になるとのこと)

そこで質問ですが、
駐車監視機能付きのドラレコを導入した皆さんは、どちらの方式で電源を取得しましたでしょうか?

また、外付けバッテリーの場合、なにかおススメのバッテリー情報があればご共有頂きたく(例えばパススルー充電に対応してるやつがいいとか、夏場の車内の高温にも耐えられるやつとか)。

書込番号:22463820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/02/13 18:28(1年以上前)

漆黒のブタさん

駐車監視機能付きでも、下記のドライブレコーダーなら駐車監視時の消費電流値が極小なので、XC60のバッテリー上がりを気にする事無く駐車監視が可能です。

・DRV-830
https://kakaku.com/item/K0001004265/

https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/

・VREC-DZ500-C
https://kakaku.com/item/K0001048654/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz500-c_vrec-dz500/

先ずDRV-830で駐車監視するには別売りのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR100が必要です。

このDRV-830の駐車監視時の消費電流値は0.5mA程度と極小なので、バッテリーに負担を掛ける事無く何日間でも駐車監視が出来るのです。

DRV-830の駐車監視は衝撃検知による駐車監視で、衝撃を検知してから本体が起動して録画を開始します。

衝撃を検知してからDRV-830が録画を開始するまでの時間は約3秒間です。

DRV-830なら画質も高いので、お勧め出来そうなドライブレコーダーです。


次に私の車のリアに設置しているVREC-DZ500-Cについて。

VREC-DZ500-CもDRV-830と同様に衝撃を検知してから本体が起動して録画を開始するタイプです。

このVREC-DZ500-Cが衝撃を検知してから録画を開始するまでには約5秒間掛かります。

VREC-DZ500-Cの駐車監視時の消費電流値は0.7mA程度とDRV-830同様に極小なので、やはりバッテリー上がりを心配する必要は殆どありません。

又、VREC-DZ500-Cはバッテリーも内蔵しており、バッテリー駆動中は衝撃を検知した前後30秒間の映像を記録出来ます。

ただし、VREC-DZ500-Cでバッテリー駆動出来る時間は最大で90分間程度です。

あとVREC-DZ500-Cはナイトサイト搭載で夜間の映像が綺麗とか、Wi-Fiモジュール搭載でスマホと連携出来る点も魅力となります。

ただし、VREC-DZ500-Cの画質は高くはありませんので、高画質のドライブレコーダーがご希望なら候補から外れそうです。

最後に↓は私のVREC-DZ500-Cのレビューですので参考にしてみて下さい。

https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab

書込番号:22463883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/02/13 23:26(1年以上前)

早速の詳細コメントありがとうございます!
なるほど!消費電流が小さくバッテリーへの負荷が掛かりにくいドラレコにするという選択肢もあるんですね。駐車監視は衝撃感知起動よりも動体検知起動のほうを探してます。これだと小電流とはいかないかもしれませんが、いろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:22464618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/14 19:17(1年以上前)

> 漆黒のブタさん

> 駐車監視機能付きのドラレコを導入した皆さんは、どちらの方式で電源を取得しましたでしょうか?
XC40 T4 M0mentum ですが、車体バッテリーから直接電源を取得 (スマートレコ WHSR-510 )
但し自宅マンション(敷地内)駐車場では、(週末)走行後12時間のみ監視

> 後者(直接電源を取得)は・・・Dによっては保証対象外扱いを承知の上での対応になる
私が聞いた話では、電源供給方法に係わらず、
D以外で購入した機器を持込み取付てもらった場合は、保証対応(窓口)はできない。
機種は限られるが、Dで購入・取付ければ、保証対応(窓口)をするとのことでした。
※持込み取付け(外付バッテリー)の他機種と悩んだ末に、D販売機種で一元して保証対応してくれることが大きな決め手でした。

> 外付けバッテリーの場合、なにかおススメのバッテリー情報があれば
おススメ情報ではありませんが、外付けバッテーリの場合、
日常の走行パターン(運転頻度・走行時間)+監査パターン(監視頻度・監視時間)によって
どんな構成の機器が、適し・適さないのか決まってくると思います。
※毎日走る人でも走行距離/時間が短いと外部バッテリーが満充電できず希望の時間監視できない可能性あり。

> 駐車監視は動体検知起動のほうを探してます。
既にご存知かもしれませんが、長時間監視に関しては下記記事が参考になるのではないでしょうか。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-parking-long/
 

書込番号:22466294

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/02/18 00:13(1年以上前)

返信遅れましたが、コメントありがとうございます。
やはりDによって対応は様々ですね。いろいろ調べてみましたが、バッテリー直で電源を取ってる方も結構多いですね。
私のほうはバッ直は避け、モバイルバッテリーと組み合わせて、動体検知やタイムラプラス機能があるドラレコにする方向で調整中です。
みなさんコメントありがとうございました。

書込番号:22475136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/03 22:42(1年以上前)

遅レスですが、私はドライブレコーダーは、アサヒリサーチ社をイチオシします。
今はV40 D4 2015年式に乗っていますが、
「Driveman TW-2 前後フルハイビジョン2カメラモデル 駐車監視付き」をアマゾンで買って、ボルボ販売店につけてもらいました。

駐車監視機能に、電圧降下時、設定した電圧(細かく複数設定可)以下になると自動停止も設定できます。

前後カメラでタッチパネル操作もできますし、アサヒリサーチ社のドラレコは5年位前から
色々乗り換えて使ってきましたが、品質といい、すごくいいですよ。

SDカードはドラレコ対応のものをつかっています。(今使っているのは、TS64GUSDXC10Vをアマゾンで購入したもの)

高温下でも動作しますが、閾値を超えると自動停止するようです。

書込番号:22578139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートキーの防水性能

2018/12/29 15:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
ディーラーに聞こうにもすでに年末閉店だそうで・・・。

小さな電池交換の出来ない防水キーではなく、通常のリモートキーは生活防水程度の性能はあるのでしょうか?
ご存じの方ご教授ください。

書込番号:22357517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/29 15:59(1年以上前)

防水性は無いと思います。
精々、円盤電池の外周にゴムパッキンがある位
だと思います。 水没と洗濯機は要注意ですね。

書込番号:22357584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/29 16:57(1年以上前)

メーカーが謳っていない限り、普通は防水性など無いと思って間違いないが試した人は居ないと思われる

どうしても知りたいのなら、ぜひ人柱となって実験してみましょう。

書込番号:22357699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/29 17:05(1年以上前)

洗濯機と書いたのは、自信がやってしまったからです。 ジーパンのポケットから出すの忘れたまま洗濯かごに。嫁さんも気付かずそのまま洗濯。
水侵入と回転による影響と思いますが、一発で
おしゃかになりましたね。

書込番号:22357710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/12/29 17:05(1年以上前)

ケバンニさん

キーの構造上、完全防水にはなっていないでしょうね。

つまり、キーを水没させると、キーの内部に水が浸入すると思いますよ。

書込番号:22357712

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2018/12/29 17:06(1年以上前)

生活防水ですら無いですね。
ただ、超精密電子機器では無いので多少の水でもそれで壊れることは少ないかな。
振って水切り程度で大丈夫。
精密電子機器ならほんの少しのイオン残りで回路が短絡するからね。

書込番号:22357714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/29 19:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 無いと思う…
⊂)
|/
|

書込番号:22358034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/12/30 16:09(1年以上前)

皆さん参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22359764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/04 16:38(1年以上前)

2月1日に納車されたXC60D4 インスクですが、キーが2個の他に、防水のキーが1個付属で付いていました。

書込番号:22442568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ACCについて

2018/12/27 09:16(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

先日車雑誌でXC60の評価が載ってあり、ACCが×とありました。既にXC60をお乗りになられている方のACCの感想を教えて下さい。私は納車までまだ3ヶ月以上かかりそうです。ちなみに嫁の車がH社のフリードでACCが付いているのですが、前車追従時の加減速が最悪で、特に加速時にもたつきます。また、新名神の110km/h区間では、ACCの上限設定があり、ほとんどアクセルを踏んでました。ただし、ACCが有るのと無いのでは長距離運転の疲れが全然違うことは体験出来ました。後、確かH社もボルボもカメラ等はモービルアイ製だったかと。

書込番号:22352699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/27 12:46(1年以上前)

>おさる2003さん
すでに9000kmになろうとしていますが、ACCおよびパイロットアシストともほぼ完璧な制御でとても重宝しています。
前車のNXおよび兄弟の持つ2018年モデルのCクラスと比べても何の遜色もないです。
この機能なしに長距離ツーリングは考えられないと思うほど便利です。
したがってご心配は杞憂だと思いますよ。

書込番号:22353004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/12/27 13:29(1年以上前)

ひなpapa822さんに同意です。
XC60の前に前モデルV60に乗っていましたが、その時のACCは加速が雑と言いますか、急すぎました。まさにエンジン全開って感じで加速してました。
しかし、XC60になってから加速がスムーズな感じになり自然に設定速度に。
減速は前車から問題なくスムーズです。
ん〜こう書いてると、どこら辺が×だったのか知りたいですね〜。

書込番号:22353077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/27 14:09(1年以上前)

>おさる2003さん
私も納車後半年以上乗っていますが、上のお2人と全く同じ感想です。
数字どおり機械的に速度を維持するのではなく、高速の下りでは多少のオーバーは許容したりとフレキシブルですし加減速も旧型(私はV40から乗り換え)よりも全然スムーズになってます。

書込番号:22353119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/12/27 15:00(1年以上前)

>皆さん
返信ありがとうございます。
ACCの機能安心しました。雑誌の内容からは操作性、機能性などどこに問題があるかはわかりませんでした。早く試してみたいです。

書込番号:22353207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エコモード

2018/12/26 20:40(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

XC60D4、納車後だいぶ乗っているのですが、エコモードにしても大して燃費が良くならない気がします
(^^;;
というか、コンフォートより悪くなるような気も…(汗)
ちなみにほぼ高速走行時しか試していません。

パワーダウンは明確にあるので(エアコンとか)、すぐにコンフォートに戻してしまいエコモードの使い道がわからずにいるのですが、

このシチュエーションなら燃費良くなる等実体験ありましたら是非教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22351722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/26 23:38(1年以上前)

>november18さん
既に9000kmになろうとしてますが、前車が2LターボのNXで8-9km/Lだったので、街中メインでもコンスタントに11-12km/L行くだけで満足してほとんどエコモード使ったことなかったですねー。
今度試してみますが、やはり高速での利用時に効果あるかもですね。

書込番号:22352159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/27 09:03(1年以上前)

>ひなpapa822さん
おっしゃる通り、あえてエコモード使う必要性ないのですが(笑)
あるからには何とか使い道を…と思ってしまいます(^^;;

お手数ですが何か情報ありましたらよろしくお願いします。

私も年末年始かなり車使う予定なので色々試してみます。

書込番号:22352677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


裕基さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/07 22:54(1年以上前)

>november18さん
私はXC60 D4納車後3ヶ月(約6500km走行)しました。
私も同感でエコモードにすることで、明らかにパワー&トルクダウンを感じてしまいあまり使用していません。
以下に自分なりの分析を記載します。

■エコモードとは
 アクセルの踏み込み量に対して、パワー&トルクの立ち上がりが制限される。
 (またはパワー&トルクの上限値も制限される?)
 エアコンの制御も省電力モードとなる。
 コースティング(64km/h以上の走行時アクセルオフでニュートラル状態となりエンジンブレーキがかからない)

■下道
 エコモードにすることで、パワー&トルクの立ち上がりが制限されてしまうため加速が鈍くなります。
 よってほとんどの人がコンフォートモードよりもアクセルの踏み込み量が増えてしまう。
 結果的に燃費が悪化するケースが発生する。
 下道の場合コースティングは64km/h以上からの動作のためほとんど使えないはず。

■高速
 高速の場合ほとんどの人はAACまたはPilot Assistを利用すると思います。
 エコモードにしてコースティングを使用したくてもAACまたはPilot Assistを利用している場合はコースティング使用不可能です。
 よって高速道路でエコモードを使用するメリットはあまりないと考えています。
 AACまたはPilot Assist利用時でもエコモードにすることで燃料噴射量等の制御が異なるとは思います。
 ただこれがどの程度燃費に有効かは個人的には誤差かと思います。
 追い越し時に乱暴にアクセル踏んだ時点ですべてが消えてしまうと思っています。

余談ですが、私は通勤で往復約70km(高速約60q)に利用しています。
帰宅時約2qが直線の下りが続きます。
ここを走る際にAAC & Pilot AssistをOFFしてエコモードに切り替えてコースティングすることがあります。
燃費には良い影響が出ています。
感覚的ですが1ヶ月行うことで恐らく1km/L以上は平均燃費を向上できる可能性があると思います。
(正直面倒くさくて毎日はやっていません。そこまでしなくても燃費は満足しています。)

参考になれば幸いです。

書込番号:22378900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/01/07 23:10(1年以上前)

>裕基さん
返信ありがとうございます、非常に参考になります!

原理が分かると使い所が増えそうですね。

ボルボのエコモードは燃費5%程度改善、とネット記事にあり、
こちらに書き込みをしてから下道高速共に同じ道をコンフォートとエコモード両方試していますが、
確かに3-5%くらいは改善されるかな…という印象でした(理屈が飛んでいてすみません)

安定しなかったり、コンフォートより燃費悪化する気がしたりするのは裕基さんのおっしゃる原理によるものなんでしょうね。

私も、満タン法で実燃費リッター15-15.5キロ前後で推移していて、コンフォートでも燃費には十分満足でしたが、
高速の長い下りではエコモード活用してみようと思います。

書込番号:22378938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2019/01/08 12:06(1年以上前)

november18さんのスレから、エコモード走行をやめたmongorianと申します。
ちなみにT5乗りです。
納車から3か月、ほぼエコモードで走行していたのですがインパネ表示の平均燃費が10kmになることはありませんでした(下道・高速含め)。
しかし、コンフォートにして半月も経たない現在で平均燃費が10kmになりました!もちろん下道・高速を走行しての結果です。
こちらを読まなければ、ずっと無駄なエコモード走行をしていたのを考えると・・・・・
お礼が言いたくて書いてしまいました。
november18さん、ありがとうございました。

書込番号:22379763

ナイスクチコミ!2


裕基さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/08 12:25(1年以上前)

昨晩の私の書き込みですが誤解がありましたので訂正致します。
【誤解】AAC
【訂正】ACC

書込番号:22379805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/01/08 13:34(1年以上前)

>mongorianさん
情報ありがとうございます。
コンフォートにして明確に燃費向上とは…
エコモードの存在意義がいよいよ怪しくなってしまいましたね…

エコモードは無理に使わない方が加速も燃費も良い、という結論でしょうか。
ちょっと残念です(笑)

書込番号:22379970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

MY19 R-Designの標準オーディオ

2018/12/20 11:07(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2019イヤーモデルのR-Designが既に納車されている方で、B&Wプレミアムオーディオを付けなかった方に質問です。

オーディオって標準の330W10スピーカーが付いてきましたよね?

中古車のグーネットに、11月登録のT6 R-Designが出ています。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/17/700101062030181129001.html

納車半年待ちの人気車が登録翌月に売りに出ていることにもびっくりですが、この車、どうやらharman/kardonが付いています。同オーディオは2019イヤーモデルのInscriptionでは標準になりましたが、R-Designではオプションとして選ぶこともできなかったはず。いや、選べたら私選んでます。仕様&価格表を見てもこれは間違いないです。

いやー、間違ってharman/kardon付いてきたら嬉しいなぁって(笑)

裏オプションで選べたりしちゃうんでしょうかね?

書込番号:22337018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/20 18:21(1年以上前)

>RRM@niaさん
まいどです(^^)私も期待しましたが間違ってハーマンカードン、、、付いていませんでした。
画像ではセンタースピーカーはハーマンカードンの様に見えますが、ドアスピーカーは純正品そのものですね。標準装備もまぁまぁな音質ですから、余程のこだわりがない限りは満足いくものかと思います(^^)

書込番号:22337684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/12/20 19:57(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
ですよねー(苦笑
しかし、まさかのセンタースピーカーカバーだけh/k!?僅か1ヶ月で売却されてるし、なんなんでしょうね、この車?怪しいですね。

書込番号:22337847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/21 19:45(1年以上前)

>RRM@niaさん
確かに怪しいクルマです。保証は3年付くようですが、距離60,000kmって謳ってます。ディーラー車であれば距離無制限のハズ。
これディーラー車じゃ無いような気が致します。
いずれにしろ君子危うきに近寄らず!です。

書込番号:22339873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

D4にポールスター

2018/12/19 08:39(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

皆様の書き込みを参考にさせていただいてます。
この度、XC60のD4の購入を予定しています。
納車迄数ヶ月必要なので、仮契約でD4を選択致しました。ボルボはV50からXC60(前期型T5)現在はXC90-T5に乗っています。
今回は初めてのディーゼルですが、ポールスター仕様にするかを検討中です。
ノーマル190psからわずか10馬力アップなのですが、その他にもどの様な効果があるのか?
すでにディーゼルにポールスター仕様にしておられる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:22334626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/19 09:26(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
はじめまして。
D4ノーマルで納車後ポールスターパフォーマンスパッケージ入れましたが、結構違います。

ノーマルも良いのですが発進時の鈍さ(ヨッコイショ感)が個人的に気になって導入を決めましたが、シフトアップがスムーズになり街乗りの快適性がかなり上がります。
また、中回転域のトルクが分厚くなり、高速、加速の気持ち良さも上がります。
自分の場合は運転の仕方もありますが燃費も良くなりました(特に街乗り時)

難点は高いことと、個人的にはノーマルの落ち着いた乗り味も良いと思うので、しばらくノーマルで乗った後に導入して変化を楽しむのもアリかなと思います。

書込番号:22334681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/19 09:40(1年以上前)

>november18さん
詳細に渡りありがとうございます。
たいへん参考になります。
私はゆっくり走行タイプですが、D4の数回の試乗で、もう少しだけ出足しがスムーズであればと思い、ポールスターを検討しています。
もう少し悩んでみます…。

書込番号:22334696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/19 12:33(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
MY2015のXC60D4からの乗り換えです。前車はポールスター無し、現車は納車時からポールスターインストール済み、単純な比較は出来ないですが出足のモッタリ感は解消されます(^^)あとは無駄なキックダウンとかも無くなり、特に山道ではキックダウンしないでもグイグイと登っていきます。
燃費は、前車よりも良くなっており、納車から今までで3,400km走りましたが、平均12.6km/Lです。前車は15,000km走って平均で11km/L程度でしたし、運転の仕方も大して意識して変えてないですから、燃費は良くなる傾向かと思っております。
さらに、エコモードで優しく走ればもう少し伸びるかと思います。私はまぁまぁキビキビと走る方(^^;;
何よりもリアの三連エンブレムが満足度が一番高いかも(笑)そういえば、エンブレムのカラーもブルーからシルバーに変わるとか聞きました。
インストールして損はないかなぁと思います。

書込番号:22334984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/19 12:49(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
色々お教え下さいましてありがとうございます。
完全にポールスター導入に傾いています^^。
楽しみが倍増した気分です。

書込番号:22335015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/19 20:17(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
私もゆったり派ですが、ポールスターは満足度高かったです。
諸々あるオプションの中でもオススメです。
出足の鈍さは皆さん共通認識なのですね。

書込番号:22335778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/19 20:48(1年以上前)

>november18さん
皆様に背中を押して頂き、ポールスターやります。
とても楽しみです。

書込番号:22335854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/19 22:38(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
こんにちは。私もD4 R-Design納車待ちです。ポールスターは後からでもインストールできるので、november18さんのようにしばらく様子を見てから判断しようと思っています。普段は燃費走行ですが、ワインディングではスポーツ走行したいので、今までのお話を聞く限りではそういう走り方には向いているのかなと思っています。それにしても日本のPPPの価格はちょっと高すぎですよね。

書込番号:22336176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/12/19 23:54(1年以上前)

D4インスクリプション納車待ちです。

PPP値引きはありませんが、決算時期などにキャンペーンがあるようです。
ご存知の方いらっしゃると思いますが、一応チラシ添付します。

おまけ欲しさに納車前のPPP購入打診しましたが、断られました。
次回のキャンペーンを待って導入しようと思ってます。

書込番号:22336370

ナイスクチコミ!1


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/20 11:25(1年以上前)

>v70オーナーさん
こんにちは。このチラシは私も見ました。私は、特典いいので値引きしてって思っちゃいます。日本のPPPの価格設定はちょっと高すぎだと思います。アメリカでは1295ドル(145000円くらい)、イギリスなんて745ポンド(105000円くらい)です。日本は税抜きで174074円なので割高ですね。

書込番号:22337051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/20 13:47(1年以上前)

ポールスターも値引きありましたよ!半値になりました。

書込番号:22337278

ナイスクチコミ!0


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/20 14:52(1年以上前)

>ひげおやぢぢいさん
半額!すごいですね。
車両購入時ですか?

書込番号:22337370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/21 13:28(1年以上前)

>RRM@niaさん
購入時です。最後のひと押しってヤツですよ。

書込番号:22339279

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜7044万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)