ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

衝突安全?

2018/08/22 23:48(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:27件

詳しい方教えてください。
XC60はアクセル踏み間違えで止まる?止まらない?
カタログを見ても過去スレを見てもイマイチ???です。

バック時は止まらないのはなんとなくわかりました。

書込番号:22050240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2018/08/23 00:40(1年以上前)

ディーラーに聞けば一発です。

書込番号:22050321

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/23 07:42(1年以上前)

>ケバンニさん
欧州車については、最近の国産車の軽でも付くような停止状態からの踏み間違い防止系はまず付いていないと思います。(少なくともドイツ車御三家等)
以前本国ドイツのBMWディーラーで会話した際、そもそもアクティブセーフティ機能として位置づけられていないそうです。そもそも停止状態で踏み間違いするようなドライバーは乗ってはいかんと。
技術的にはそういう機能を付けるのは簡単だが、ドライバーとしてに資質を無視するような機能は不要とのことのようです。至って欧州的な自己責任を重視したリーズナブルな思想ですね。
よってある意味踏み間違い系は日本の特異的な機能のようです。(超高齢化社会背景でしょうか)

書込番号:22050611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/23 07:51(1年以上前)

>ケバンニさん
XC60を含むボルボ車のインテリセーフ、シティセーフティの機能には踏み間違えによる衝突防止は付いていない。と思います。
それ以外はこれでもか!っていうくらい、トナカイなど大型動物との衝突防止機能まで付いています。

書込番号:22050624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/23 09:09(1年以上前)

  横レス恐縮です。
>そもそも停止状態で踏み間違いするようなドライバーは乗ってはいかんと。

>技術的にはそういう機能を付けるのは簡単だが、ドライバーとしてに資質を無視するような機能は不要とのことのようです。
>至って欧州的な自己責任を重視したリーズナブルな思想ですね。
>よってある意味踏み間違い系は日本の特異的な機能のようです。(超高齢化社会背景でしょうか)

向こうは、踏み間違いによる事故はないのでしょうかね?
向こうだって、高齢化社会は進んでいると思いますし、自己責任といっても 引かれるのは歩行者だったりしますからね・・・。

書込番号:22050764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/08/23 09:46(1年以上前)

>tt ・・mmさん

ほとんどがMT車ですので、踏み間違えしますかね。
それに、皆さんは古い車に乗っていますので、新しい安全装置が付いた車を販売しても、買う方が少ない。
新車好きの日本と違います。
日本は13年目から税金アップですが、EUは税金がなくなります。

書込番号:22050822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/23 18:19(1年以上前)


funaさんさん  そうでしたか。
参考になるご投稿を、ありがとうございました。

欧州はマニュアル車が多いと聞いていましたが、それ程とは知りませんでした・・・。
それにしても、日米はオートマが断然多いのに、国柄で随分と違うものですね。

書込番号:22051846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/08/23 18:53(1年以上前)

>tt ・・mmさん>funaさんさん>Y&Y&Sさん>ひなpapa822さん>待ジャパンさん
皆様、情報ありがとうございました。

XC60の自動ブレーキとは、運転に集中していない状況で、前車が止まってた、人(鹿)が出てきた、などで反応して止まってくれる。
ですね?
この時アクセルは踏んでいると思われますが、踏み込んだら止まらない、で合ってますか?



書込番号:22051953

ナイスクチコミ!2


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/24 07:52(1年以上前)

>ケバンニさん
あくまでも支援機能ですがら、衝突の危険があると警報を鳴らし、運転手が反応しないと自動ブレーキ。
かと思います。止まりますが衝突しないとは言えない。これは何処のメーカーも同じ。
踏み込んだ際に止まるか止まらないか、、試したことが無いのでわからないです。
EURO NCAPとかで五つ星ですから、安全性や予防機能は信用して良いかなと思っています。

書込番号:22053392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/08/25 09:01(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
なるほど!

車は人が運転するもの、運転者の意思が伝わらない仕組みにはなっていない(将来的には?)ですね。
そういえば、国産高級車が発進時に歩道に乗り上げ人身事故を起こしていたことを思い出しました。

わかりやすくご教授いただきありがとうございました。

書込番号:22056199

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/08/26 12:05(1年以上前)

>この時アクセルは踏んでいると思われますが、踏み込んだら止まらない、で合ってますか?

合っていると思います。。。私の記憶が確かならばの話ですが。
自動ブレーキが作動してブレーキを踏むのが当たり前のことだと思いますが、車もそうセッティングされているようで、車が自動ブレーキをかけてあげても、無視してアクセルを踏まれるのであれば、自動ブレーキは必要ないのだとはんだんしてキャンセルすると。。。

書込番号:22059320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/26 22:15(1年以上前)

>ケバンニさん
XC60は停車時からの踏み間違え防止で自動停車するか?とのご質問ですが、答えは「停車しない」です。
ボルボ車にその様な機能はありません。

他の方の回答が「多分しないと思います」とか「ドイツ御三家はどうのこうの」とか、挙句「ディーラーに聞け」とか(笑)、回答しきれない人間が誰でも言える様な答えでお茶を濁していることに側から見ててどうもスッキリしなかったものですから、そのものズバリの回答でお答えしておきます。

ちなみに、走行中停止車両を発見した時にアクセルを踏み込んだら自動停車機能は働かないか?ですが、答えは「働かない」です。
但し、停止車両を認識した時点で軽い自動ブレーキとアクセルペダルが凄い勢いで振動しますし、かなりうるさい警告音がなります。それでもなお押し通してアクセルを踏み続ければ車は進み続けます。

書込番号:22060939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/08/29 21:00(1年以上前)

スレ主さんの疑問からズレちゃいますが、
走行中、停止車両にアクセルを踏み続けた場合の自動停止機能ですが、
「XC60_OwnersManual_MY19_ja-JP_TP25616.pdf」によれば、
P402に停止車両検知するとの記述があり、P403に
「運転者がブレーキをかけるかどうかに関係なくオートブレーキ機能が作動します」中略
「City Saftyにより静止物体との衝突が阻止されると、車両は停止状態を維持し、運転者から、、、、
とあるので、
走行中、停止車両にアクセルを踏み続けた場合は自動停止する。 の認識であってるんでしょうかね?

書込番号:22068163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

8月初旬契約9月10日納車予定

2018/08/13 13:56(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

皆さま
いつも楽しく拝見しています。
今回、納期が長く諦め掛けていたxc60インスクリプリョンのクリスタールホワイトパール、ブロンドがたまたま伺ったディーラーで契約できました。しかも1ヶ月待ち!
質問です!
1.今回納車される車名が2019と頭に入っていますが、金額は上がっていません。2018の間違いでしょうか?
2.純正のドライブレコーダーを付けましたが使い勝手は如何ですか?
3.都内のマンションのため駐車場が狭いです。
パーキング支援の精度は如何でしょうか?
1.はディーラーに聞けばいいのですが、担当の方が今週お休みのようで…
宜しくお願い致します!

書込番号:22028440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/13 18:39(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
まさにラッキー!4〜6か月待ちが当たり前の中、羨ましい…。私も4か月待ってまもなく納車、D4R- Designです。
インスクリプションの変更点は、テイラードダッシュボードに確かハーマンカードンのオーディオが標準装備になり、全車共通でシティーセーフティが2つ追加。対向車衝突防止と被衝突時ブレーキホールドだったかな(^^;;
ドライブレコーダーは私は選択しませんでしたが、純正は勧められませんでした。
パーキングアシストは縦列駐車のアシストだったような記憶がありますが、おそらく自分で停めた方が数倍早いです(笑)

書込番号:22029039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/08/13 19:53(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
羨ましいです(^o^)
自分は先月契約の今年中に納車可能か分からないって言われてます。。。

@値上げ前の段階の物でも2019年モデルで間違いありませんよ(^_^)ノ
値上げ前の契約おめでとうございます!!

A純正が高くて契約していません。
ネットではスマホで映像を確認できるメリットと、スマホでないと映像を確認出来ないデメリットの両方書かれてますね(^_^;)
使ってみて使い勝手を教えて下さい(笑)
B都会の宿命ですね、うまくいくよう願ってます!

書込番号:22029167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/08/13 19:57(1年以上前)

こんばんは。ご丁寧にありがとうございます。
すごくluckyだったなーと他の書き込みみて思いました。
ちょっと、delicacyにかけていたなと反省してます!

書込番号:22029174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/14 09:37(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
契約おめでとうございます。デリカシーに欠けているとは思いませんよ。スレ主さまの欲しい仕様がたまたまディーラー発注車と合致して割り当ててもらえたということだと思います。9月納車ということは3月頃に発注されていた車だと思います。2019のインスクリプションは15万値上げされましたが、2018と2019の狭間の期間に2018の価格で発注されたものでしょう。お客からの注文を裁くことを優先してディーラー発注車はほとんどないと聞いているので、なんらかの理由でキャンセルされた車かも知れませんね。

純正のドラレコ、私も付けますが、XC60で純正のを付けている話は全く聞きませんね。早まったかも(苦笑)

書込番号:22030376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/08/14 15:01(1年以上前)

>RRM@niaさん
わざわざありがとうございます。
3台色違いでクラスも違う中から選ばせていただきました。内外装がホワイト系が欲しかったのでバッチリでした。サンルーフが付いてなかったことくらいで希望通りでluckyでした!
ドライブレコーダーはやっちゃいましたかね笑
納車後、楽しんでみます。
ありがとうございます!

書込番号:22031060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/14 21:38(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
3色から選べたんですか!それならキャンセル車両ではなくディーラー発注車なんでしょうね。納車されたらドラレコの具合も教えて下さい。あまり良くない様ならキャンセルしてその分他のオプションに振り替えてもらおうかなw

書込番号:22031940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/08/14 22:45(1年以上前)

>RRM@niaさん
納車されたらドライブレコーダーの情報報告しますね!

書込番号:22032101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/21 00:17(1年以上前)

XC60羨ましいです(^^)私はV40CC D4の2017モデルに乗っていますが、これでもセンサーはかなり優秀ですよ。ACCも快適です。
XC60は最新だし間違いないでしょうね。インスクリプション良いなあ。
駐車場は私もマンションの立駐ですが、一度も当たったことないですよ。運転はすごく下手です。初心者レベルです。でもセンサーやバックカメラのおかげで無傷です。そのくらい優秀ですよ。

XC60は外出先で見かけるとチラ見てしまうくらい上品で綺麗なSUVと思います。あまり見ると申し訳ないので我慢。私は次の新型V60を狙っています。

あとうちのドラレコはディーラーさんが自称定価3-4万の社外品をサービスしてくれたんですが、同じのをアマゾンで見たら当時16000円でした。工賃込みということかな。別に気にしてないです。
純正ドラレコも楽しみですね。

書込番号:22045805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/08/22 15:26(1年以上前)

>猫のマメ太郎さん
ありがとうございます!
センサー、いい感じみたいですね。要注意で車庫入れ頑張ります。
ドラレコは純正のままでお願いしました。まあ、何とかなるかなと。
納車日が9月2日の大安で決まりました。発注から1ヶ月弱、ありがたいです。

書込番号:22049094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/22 18:32(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
納車決定ですか!おめでとうございます。
私のはまだ納車日が決まらず…、恨み節ではありませんが、4月中旬オーダー、既に8月9日に豊橋で陸揚げ済みなのに未だに店舗へも陸送されず…。陸送の手配すらかかっておらず、貴殿のお話を伺うとなんで?って感じです。
良いクルマで納車が楽しみなだけに、そもそもが予定より1か月以上遅れた上に、なんだか後回しにされてる感もあり、色々な意味で残念な気持ちがいっぱい。

書込番号:22049475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/08/23 13:46(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
こんにちは。私の車も豊橋にあるって言ってました。今週中にはディーラーに入り整備後8月中登録の9月2日納車予定です。
正直なところ、ほんとに大丈夫かなって?思っています。

書込番号:22051278

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/23 17:06(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
やはりまだ豊橋ですか( ̄▽ ̄)
店舗に着いてから整備、コーティング、登録、ETCセットアップ等々、10日〜2週間という感じではないかと…。2日微妙ですね(^^;;
でも日時の提示があるだけマシでーす。

書込番号:22051669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/08/26 10:31(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
昨日ディーラーさんから連絡があり、来週火曜日に車が届き来週日曜日に納車で決まりました!

皆様、いろいろありがとうございました。

書込番号:22059086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/26 14:38(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
羨ましい…。私はまだ未定(涙)

書込番号:22059657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/08/26 14:48(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
そうなんですか?整備とか登録が混んでるのでしょうか?一日も早く納車されるといいですね。

書込番号:22059682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/26 14:58(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
それ以前の問題で店舗への陸送も手配できておらず、、、。気長に待つしかなさそうです。

書込番号:22059707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/08/26 15:01(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
えっ!そうなんですか…それは厳しいですね。

書込番号:22059718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 13:18(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
クルマはまだ来ませんが、ローンの明細が先に来ました〜(笑)

書込番号:22062580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/09/04 10:19(1年以上前)

オートパーキングは、主に車と車の間のスペースを
自動で検知しステアリングアシストをしてくれる機能です。
(縦列並列両方可)
白線の中央に停めてくれるような機能ではありません。
アシストの精度や速度自体はなかなかの性能ですが・・・

2メートルくらいの白線で仕切られた駐車場において、
車と車の間に停めようとすると、駐車スペースとして
認識してもらえません。ゆえにいつまでたっても自動駐車が始まりません。
日本の駐車場の間隔はそもそも狭すぎるようです(´;ω;`)

よって、残念ながら日本ではあまり活躍できない機能でした。

書込番号:22082303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

オプション装備のウォッシャー一体型フロントワイパーですが付けられている方はいますでしようか?当方関西エリアに住んでおり、年数回、北陸や信州方面にスキーに行きますが必要な装備でしょうか。(ヒーター機能付きとありましたので)オプション付けてる方のレビューを聞きたく質問致しました。

書込番号:22026292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/08/12 17:05(1年以上前)

当方、昨年11月製造のT5インスですが、標準でワイパー噴出型がついていました。ただし、ウォームなのかどうかはわかりません。
1月の納車日が大雪初日でしたのでもちろん使用しましたが、特に何も感じませんでた。ワイパー噴出型であっても、雪はともかく、凍結していれば、何も変わりません。ただ、高速走行中にウォシァーを利用するときは効果絶大です。
雪では期待しないほうがよいでしょう。
そんなことより、ワイパーゴムを定期的に交換することを心掛けたほうがよいでしょう。

書込番号:22026379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/08/12 22:57(1年以上前)

ひらじいさん
返信ありがとうございます。
オプション付けなくても良さそうですね。

書込番号:22027202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/13 00:48(1年以上前)

>おさる2003さん
つい先日R-Designを注文しましたがオプションのヒーター機能付きワイパー付けました。ボルボのホームページの見積りシミュレーションではインスクリプションでもこのオプションがありますので、標準で付いてるワイパーにはヒーター機能は付いていないのではないかと思います。私もスキーに行くので付けましたが、効果のほどはどうなのでしょうね。国産車だったこれまではシーズン最初にスキーに行った際に雪国のカー用品店でスノーブレードを買って取り付けていましたが、ボルボ用は売ってないと思うのでこのオプションが頼りです。

書込番号:22027431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/08/13 11:25(1年以上前)

〉RRM@nia さん
ご返信ありがとうございます。
オプション1万円なので付けてもいいかもですね。
車は昨日注文しました。値上げ前の最終日と言われました。
インスクは高くて手が出ずモメンタムですが、もし間に合えば付けてみます。しかし革シートも5万値上げなので、実質35万の値上げですね。

書込番号:22028123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/08/13 18:31(1年以上前)

>おさる2003さん
ご契約おめでとうございます(^^)
追加のオプションですが、契約後1週間くらいが目安、過ぎると受け付けてもらえなくなる事もあるのでご注意下さい。

書込番号:22029022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機のOBDU接続について

2018/08/03 12:19(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

XC60納車待ちの者ですが、レーダー探知機及びドラレコを取り付けたいと考えています。すでに納車されたオーナー様でOBDU接続出来たレーダーをお使いであれば、メーカー名と機種名教えていただかないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:22005664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hytsin05さん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/03 12:45(1年以上前)

XC90ですが、ユピテルA310でOBDU接続してます。OBDU電源はバッテリー直なのでそこだけ繋がずに別途アクセサリーから接続しました。

書込番号:22005715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

2018/08/03 13:03(1年以上前)

>hytsin05さん
早速のお返事ありがとうございます!ユピテルなんですね!XC90で問題なく接続して使用出来てるのであればXC60も接続出来るのでしょうね‼車格が上のXC90のオーナー様からのご意見ありがとうございます!

書込番号:22005761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2018/08/03 20:23(1年以上前)

OBDUは規格が統一ですから設定等必要ないです。
但し、何故か車体側に異常が出たりすることが有る様です。
出ないのがほとんどですが…

書込番号:22006379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

2018/08/03 22:24(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。車体側に異常が出るのは嫌ですねぇ!下のスレにもありましたが、コムテック社のレーダーと相性が悪いというような書き込みがありましたが、OBDUを接続した状態でなのでしょうか?

書込番号:22006684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2018/08/04 06:51(1年以上前)

>OBDUは規格が統一ですから設定等必要ないです。

メーカーや車種毎にディップスイッチの設定が必要では?

書込番号:22007093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/05 05:19(1年以上前)

>mt.244さん

OBDUは故障診断コネクターなので、安易に使用しない方が安全です。(今どきのクルマは、安全装備で電子機器の塊ですから)

レーダーではありませんが、燃費マネージャーを先代DEデミオスポルトに取り付けていました。

10前のクルマなので、安全装備はABS(アンチロックブレーキ)しか付いていませんが、10年間で2〜3回エンジンが突然ストールした事がありました。

最初は、渋滞中でエンジンを再始動してもアイドリングが安定せず、路肩に寄せて様子を見ていましたが、燃費マネージャーを外したら不思議なことにアイドリングが安定しました。

2回目は、右折車線で信号待ちの時だったと思います。この時も燃費マネージャーを外したら、何事もなかったように再始動しました。

書込番号:22009187

ナイスクチコミ!2


スレ主 mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

2018/08/05 18:04(1年以上前)

>Demio Sportさん
返信ありがとうございます。私も当初は単純にレーダー探知機とドラレコの機能があれば良いと考えていたのですが、プラスα車両自己診断機能があれば良いなぁと思っていたんです。しかし車に不具合が生じるようであれば、使用しない方が良いのかもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:22010491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/06 06:28(1年以上前)

>mt.244さん
横からすみません。
10年前の車では、診断用のコネクタから給電する、或いはノイズが入るといった前提は無かったせいで不調に陥ったのかもしれません。
XC90、XC60などのSENSUS対応車種では、OBDUコネクタで不正な通信を検知すると、車載コンピューターが、通信を切断するそうです。まさに電子制御の塊ですよね。
そんな中で、ユピテルA310とXC90の組み合わせであれば、動いてますよ、但しOBDUコネクタからの給電だけでなく、安定させるために、アクセサリー電源にも繋いでますよ、という事ではないでしょうか。
私はユピテルA230なのですが、比較的車を使わない時期に、試してみたいなと思いました。

書込番号:22011559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

2018/08/06 22:11(1年以上前)

>Sergeさん
返信ありがとうございます。hytsin05さんも使っておられますが、やはりユピテルの製品は不具合等も無く使用できているのですね!参考になります。

書込番号:22013223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hytsin05さん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/07 05:56(1年以上前)

補足ですが、当初OBDUで接続したところ本体の電源切れても暗電流でバッテリーが上がってしまいました。なので、コネクターの電源はカットしてシガーの配線から給電して改めて暗電流を測定したところ、正常に戻りました。暗電流はディーラーで測定できます。ちなみに2016モデルです。車種が違うこともありますので参考までに。

書込番号:22013681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


utsurofuさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/07 17:14(1年以上前)

XC60T5インスク

レーダー:コムテック レーダー探知機 ZERO 100L & 輸入車専用 OBD2-IM
ドラレコ:VANTRUE N2 Pro 前後カメラ 1080P &
     VANTRUE(UPGRADE) ドライブレコーダー用 電源ケーブル USB電源直結コード 降圧ライン

施工はD様です。

レーダーはミニマム機能の100LなのでOBDつなぐ意味はないのですが、将来の乗り換えに備え先行投資です。ケーブルで輸入車に車種別に対応している他の商品がわからず、XC60も出たてで対応表に載っていませんでしたが、XC90に対応していたのでこれにしました。 いまのところばてりー上がり等影響無く使えています。ただしただのケーブルなのに高いです。おまけにD様施工だと、本体より圧倒的にサービス料が高くなります。

ご参考までにドラレコはOBDではなく常時給電のためACCにつないでいます。

書込番号:22014668

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

2018/08/07 21:43(1年以上前)

>hytsin05さん
補足のコメントありがとうございます!参考になります!
>utsurofuさん
返信ありがとうございます!他のスレにコムテック製品との相性が良くないとのコメントを見たのですが、大丈夫なのですね!やはりディーラーでの取付は工賃が高いのですねぇ!

書込番号:22015263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

車載するレーダーの機種について

2018/07/25 16:18(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

現在、comtec社のZERO704Vというレーダーを取り付けておりますが、走行中ずっとレーダー警告のアラームが鳴り続ける状態です。ディーラーによると、数あるcomtec社の商品の中でも私が付けているレーダーのみXC60 との相性が悪いとの事でした。
レーダーの買い替えを検討しているのですが、おすすめの商品がありましたら教えて頂けないでしょうか。
配線工事が不要となるためcomtec社の物で探しております。
よろしくお願い致します。

書込番号:21987567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/07/25 16:47(1年以上前)

逆に「相性が良いレーダーなんてあるのか」ディーラーに聞いてみては?

要するに、日常の行動範囲で警報がならなければ
良いのでしょうから、
誤警報に対するキャンセルする設定をしましょう。

http://www.e-comtec.co.jp/manual/bestone/zero704v.pdf

書込番号:21987630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/25 16:50(1年以上前)

>数あるcomtec社の商品の中でも私が付けているレーダー(ZERO704V)のみXC60 との相性が悪いとの事でした。

先方の言うことが正しい場合には同じコムテックのレーダー探知機に変更する勇気は自分なら無いと思います
この製品はNGというデータがあるとのこと
ということは既に先駆者がいるということですね
他の製品に交換することで改善すると言うのなら顧客リストを元に先方のほうで確認してもらうことはできませんかね?

個人的には
現状ですと他のコムテック製品でも同様に思ってしまいます
もっと言えば他のメーカーでも同じではと思ってしまいます

接続や設定の不備もしくは製品の不具合の可能性はありませんかね?


以下はご参考まで

レーダー警報が鳴りっぱなしになるのですが?

A @車両機器側のノイズ等によってレーダーが鳴りっぱなしになっている可能性が考えられます。また、電源配線からのノイズ等の侵入による影響も考えれます。 シガーソケットを増設するアダプター(3連ソケット等)の場合は配線の取り回し変更および、本機を電源を接続した状態にて、車外に出して頂き、レーダーの鳴りっぱなしが止まるかの御確認をお願い致します。
A症状が変わらない場合には、弊社サービスセンターにて修理対応させて頂きます。
Q 取締機が無い場所でも警報が鳴りっぱなしになる。

A @周囲に取締りレーダー波と同じ周波数の電波を使用している機器があると、その電波を受信して警告動作を行う場合があります。
(コンビニの自動ドア・自動販売機など)
Aレーダーキャンセル機能を搭載している機種であれば、自動ドアによる警報をキャンセルすることが可能です。
Q 道路脇にあるコンビニ等の自動ドア等に反応する事があるのですが?

A @取締り等で使われるレーダー波と近い周波数帯の電波を使用している自動ドアであれば警報を行う可能性があります。
Aレーダーキャンセル機能を搭載している機種であれば、自動ドアによる警報をキャンセルすることが可能です。

書込番号:21987635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/25 17:41(1年以上前)

こんにちは

私は、ユピテル製品を使用していますが、問題なく作動しています。

書込番号:21987743

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/25 18:04(1年以上前)

Volvoはそれだけ有害かもしれない電磁的なエミッションを出しているという事ですね。

書込番号:21987783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/07/25 21:06(1年以上前)

多分、自車両が後方に照射するブラインドスポットモニター波を、反射で拾っていると思いますよ。
(違う車両ですが内容は同じはず、ステアリング連動だから進化型だと)
https://support.volvocars.com/jp/cars/Pages/owners-manual.aspx?mc=Y555&my=2015&sw=14w46&article=b587b7651186773dc0a801e800cd24e8

自動ドアのセンサーで使う周波数帯とほとんど同じなので、コムテック側がCITYモードでキャンセラーが働いていてもLevel4の強さとして受信するので、警告が鳴りっぱなしになります。

他にもマツダのオプション付き、一部のBMWの後方で同じ現象になります。

キャンセラーが上手く働くモデルとなりますが、元々拾う周波数帯なのでメーカーやモデルを換えても鳴らない保証は無いと思います。
検索で装着成功例を探るといいと思いますよ。

書込番号:21988146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/07/26 12:12(1年以上前)



コムテックは輸入車と相性悪いですよ。

私が経験した症状は、
【車】
メルセデス C180 2017年式

【機種】
ZERO703

【症状】
キーをONにしている間、ずっとレーダー受信の誤報が鳴る (たまに止まる)

【テスト】
コムテックから、電源周りからのノイズの可能性を言われたのでそれをテスト
C180と、プリウスを並べて止めます。両方ともエンジンをかけます。

・C180のアクセサリーソケットから電源をとり、C180の車内にレーダーを設置すると誤報
・プリウスのアクセサリーソケットから電源をとり、プリウスの車内にレーダーを設置すると正常
・C180のアクセサリーソケットから電源をとり、プリウスの車内にレーダーを設置すると正常
・プリウスのアクセサリーソケットから電源をとり、C180の車内にレーダーを設置すると誤報

プリウスのアクセサリーソケットから電源をとり、プリウス車内では問題なく、そのまま本体をプリウスの窓から出し、
C180の窓から車内に入れた瞬間に誤報しました。

【対応】
他の機種に変更
ドラレコもコムテクで、連動が必要だったため、一つ古いZERO802にしました。
ZERO802はなんの問題もなく動いています。

【原因】
テストと、ZERO802で問題がないと言うところから、これは、私の想像ですが、
ZERO703、ZERO803から機能追加された、【移動式小型オービス対応】

が悪さしているように思います。

何の電波を誤受信しているかわかりませんが、Jailbirdさんが言うブラインドスポットモニター用の電波なら、真横に止めたプリウスでも誤報しそうなんですけど、テストしたときは、C180の窓から車内に入れた瞬間に誤報しましたので、車内の何かの電波のような気がします。

メルセデスでは、ここの掲示板で他の人も同じ症状の人がいましたので、コムテックの製品の問題だと思います。


で、おすすめの商品ですが、私が購入したZERO802はもう古いのと、移動式小型オービスはこれから増えていく事が想像できますので、やはり移動式小型オービス対応が良いと思います。
そうすると、コムテックかユピテルしかありません。
コムテックは、機種を変えても変わらない可能性があるので、そうするとユピテルになりますが、ユピテルの最大のデメリットは、取締データの更新が有料と言うことです。

という事で、私のおすすめは、

「お店で状況を説明し、コムテックの他の機種を仮取り付けして問題がないか確認してから買う」
「コムテック全てアウトの場合、ユピテルも同じように確認してから買う」

のが良いと思います。
ネット購入を想定されていると、購入価格が高いかもしれませんが、安心を買うと思って、オートバックスなどの実店舗で対応してもらったほうが良いと思います。

書込番号:21989180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/26 22:55(1年以上前)

>sktr..kさん

私もXC60Inscription&ユピテル製品の組み合わせですが、そんな誤報は微塵もないですよ。毎日通勤で乗ってますし、週に二、三回高速道路乗りますけど正常に動作してます。

ちなみに、タッチパネルだと手が届かないし、届いても変な姿勢になって危ないので、あえてリモコンモデルにしました。

ユピテル A230(リモコンモデル)
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/a230/spec.html

レーダー探知機は運転席の右前に配置して、オプションのアクセサチーソケット直結用コード使って電源に接続してます。

書込番号:21990396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/27 04:34(1年以上前)

>at_freedさん
お返事ありがとうございます。
取説まで添付していただき大変助かります。
今、相性が良いレーダーをディーラーに探してもらっておりますが時間がかかるとの事でした。誤警報地点を登録したのですが、既に150件登録済みになっております。

書込番号:21990723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/27 04:40(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
大変詳しいお返事ありがとうございます。
先駆者がいるため現在、ディーラーに相性の良い製品を探してもらっておりますが時間がかかるとの事でした。皆様の投稿をみるとやはりコムテックは諦めた方が良さそうですね…。

書込番号:21990726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/27 04:44(1年以上前)

>エルムラントさん
お返事ありがとうございます。
ユピテル問題なく動くのですね。
実際に使用されている方のご意見大変助かります。

書込番号:21990729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/27 04:53(1年以上前)

>Jailbirdさん
詳しいお返事ありがとうございます。
ブラインドスポットモニター波を拾うこともあるのですね。誤報が鳴り続けるはずです…。ネットで装着成功例を探してみます。

書込番号:21990732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/28 04:21(1年以上前)

>el2368さん

大変詳しいお返事ありがとうございます。
コムテックは輸入車と相性が悪いなんて知りませんでした。やはり移動式小型オービスに対応している機種が良いので、el2368さんの仰る通り実店舗で仮付けさせてもらおうと思います。

書込番号:21992635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/07/28 09:21(1年以上前)

>sktr..kさん
comtec社の ZERO703V, 704V, 705V紹介ページの・おもな仕様で下記注意事項が掲載されてます。

一部輸入車でレーダー波を使用した安全運転支援装置装備車両について
一部輸入車のレーダー波を使用した安全運転支援装置装備車両において、本製品が車両からのレーダー波を受信してレーダー警報を行い続けたり、誤警報と判断して一切レーダー警報を行わない場合があります。あらかじめご了承ください。

一部輸入車がどの車種かの説明はありませんが、XC60は該当するようですね。




書込番号:21993031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/19 11:17(1年以上前)

私もComtec 703Vをディーラーで付けてもらいましたが、停車および低速走行時以外は
レーダー警報が鳴りっぱなしでした。Comtecに電話して解決策を尋ねましたが電源ノイズ
を拾っていないかとレーダー感度をハイ(弱くする)を試すように言われました。
それで効果がない時はレーダー検知機能は諦めてオフにするしかないそうです。
但し、703Vはオフに出来ないので、オフ機能が付いている705Vか805Vに買い替えが
必要でした。 ここの口コミを先に読んでいたら無駄な出費をせずに済んだのですが。

書込番号:22042005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

小さなお子様をお持ちの皆さん、「インテグレーテッド・チャイルド・クッション」ってどのように考えられてますか?

ボルボ車は安全に力を入れており、子供たちの適切なシートベルト装着の為に座面が持ち上がるインテグレーテッド・チャイルド・クッション(名前長いなぁ(^-^;))のメーカーオプションが存在します。

2段階の高さ調節が可能で、3-6歳、6-10歳用と高さを変えれます。
これと「パワーチャイルドロック」(※同時装着が必須)を付けようか迷っています。

ただしこれを付けるとリヤリートヒーターが付けれなくなるとのこと。(私はインスクリプション仕様)

私は革シートには座ったことが無く、ネットで調べる限り、冬は革シートは非常に冷たいと。

子供たちのためにどちらを選べば良いか迷っています。安全を取るのか、寒さ防止(快適性)を取るのか。

お子様をお持ちの皆様、もしくはボルボの革シートで冬を越した皆様、みなさまの考えが有ればお聞きしたいです。

書込番号:21958124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/12 16:38(1年以上前)

>SN磁石さん
私はもう子供達がチャイルドシート使わない年まで大きくなったので、自分が冬場の後席に座ることもあることを考え、標準装備でリアシートヒーターのあるインスクリプションにした経緯があります。前車、前々車ともレザーでしたが、ヒーターはフロントシートだけでしたので真冬はリアに座る家族に不評でした。(笑)
ただSN磁石さんの場合、お子さんが基本的にリヤに乗る(大人はほとんどリヤに座らない?)なら安全優先でよろしいのでは?と思います。後付けのチャイルドシートも不要ですしね。

書込番号:21958167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/07/12 17:27(1年以上前)

正直どちらも欲しいですよね。
ウチの場合ですが、V60(革シート)に乗っていたときは、息子が反抗期のせいか後席にしか座りませんでした。しかし、冬になるとシートヒーターを求めて助手席に。。。私も冬場の革シートだとシートヒーターがないと腰痛の元になってしまいますし。。。
さらに過去の話ですが、その息子が小学校低学年の頃に正面衝突事故に遭いました。そのとき息子はジュニアシートで助手席にいましたが、4人乗っていた中で唯一無傷でした。ジュニアシートのおかげでシートベルトの高さが合っていたので、首を絞められるようなこともなく、エアバッグに触れることもなく驚いていただけでした。
ん〜長く乗り続けるのであればシートヒーター優先で良いかもしれませんね。
ウチで使用していた座面だけのジュニアシートは、ホームセンターでも売っていたような2〜3000円程度のものでしたが、それだけのものでもケガを免れることはできましたか、今であればもっと良さそうなものがありますからね。
まず、あちこちでジュニアシートを見てみるのはいかがでしょうか?

書込番号:21958231

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/12 18:26(1年以上前)

>SN磁石さん
私は6月初旬にD4モメンタム契約しましたが、革シート、インテグレーテッドチャイルドクッションをオプションで付けました!革シートの上からジュニアシートを置いてシートが傷つくのが嫌だなと思ったのと、以前旧XC60を借りた際もインテグレーテッドチャイルドクッションが付いていたので、子供2人共そこに座らせたところ、シートベルトの位置も丁度良い感じでしたので、このオプションを付けました。

書込番号:21958346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/07/12 18:58(1年以上前)

>ひなpapa822さん
子供たちが大きくなったときは…リヤシートヒーターとも考えたのですが、その時になるまでははまだまだで、一番下の子がインテグレーテッド・チャイルド・クッション使わなくなるまであと6年も有りますので本当に迷ってます。
子供たちには運転席・助手席にシートヒーターが付いてるのは内緒にしないといけないですねwww

その他、書いてませんでしたが、たまに私の友人も乗せることも有ります。
リヤシートヒーター有れば喜ばれるでしょうね(^o^)

書込番号:21958413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/07/12 19:01(1年以上前)

>mongorianさん
そうなんです。
正直どちらも欲しくて(^_^;)
ましてや最初から付いてるリヤシートヒーターの機能を削ってまでと思うと踏み切れません。
事故の件を聞くと、シートヒーターよりもチャイルド・クッションの方が良い気はします。
安全に勝るもの無しですから!!

書込番号:21958419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/07/12 19:06(1年以上前)

>mt.244さん
チャイルド・クッション付けられたのですね(^-^)
そうなんですよね。
チャイルドシートで折角の革シート傷付けたくないんです。
それに友人も乗ることも有るから、取り外したり、また取り付けたりが面倒くさいかなとも思います。
でもリヤシートヒーターも有れば友人達も快適だろうなぁと思うと本当に迷って(^_^;)

mt.244さんもパワーチャイルドロック取り付けはされましたか?
ディーラーからチャイルド・クッション取り付けるためにはパワーチャイルドロックと同時じゃないと取り付けれませんって言われました。

書込番号:21958428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt.244さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/12 19:19(1年以上前)

>SN磁石さん
パワーチャイルドロックも付けたいオプションでしたのでワンセットで良かったと思っています!とにかくより安全面重視で考えて、オプションを付けました!

書込番号:21958464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/07/12 19:50(1年以上前)

>mt.244さん
パワーチャイルドロックも付けられたんですね。
安全重視の考え素晴らしいです(^o^)

でも「パワー」ってなんでしょうね?
単なる集中ドアロック、ウィンドウロックと何が違うのでしょうか?それに13,000円かかるって(^-^;)

書込番号:21958533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/07/12 20:20(1年以上前)

パワーチャイルドロックって、内側から開けることのできないロックですよね?外からは開けられるけど。
このロックが付いてた車にはだいぶ乗りましたけど(子供が小さいころ)、一度も使ったことがありませんでした。
子供の席が決まっていれば良いですけど、大人が乗ったときにロックがかかってると。。。って面倒なことが何度かあったので。
まず、子供がシートベルトをしていればドアを開けることは無いと思うので。。。
あくまで私の経験上の話です。
安全重視であればつけても当たり前かもしれませんが(私も一応安全重視派)、子供が勝手に(リア)ドアを開けることがあるかどうかにもよりますかね?

書込番号:21958582

ナイスクチコミ!2


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/07/13 23:08(1年以上前)

>mongorianさん
パワーチャイルドロックって運転席以外でロックの解除が出来なくなる集中ドアロックって事でしょうか(^_^;)
ボルボの車は、と言うか外車は殆ど乗ったこと無いのですが、、集中ドアロックって付いてないんでしょうか?
ボルボの車は更にロックのロックをかけれるようにパワーチャイルドロックが設定されて有るんですかね?

私も子ども達が誤ってドアを空けるなんて経験無いですので、チャイルド・クッション付けるのに、パワーチャイルドロックが絶対必須!っていう条件でなければつけないかも知れません(^。^;)

書込番号:21961005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/13 23:31(1年以上前)

>SN磁石さん
多分パワーチャイルドロックとは、通常装備されているチャイルドロックの電動版なのであまり恩恵はない気がします。通常はドア開けたところに小さなレバーあってそれをオンにしておけば、内側からはドアノブ引いても開かない機能ですよね。
うちは子供が小さい時はずっとオンにしていましたので、大人が乗る時はなんで開かないの?となる時ありましたが外から開けてあげればいい話ですので特に問題ないです。
ウィンドウについても普通は運転席側にリアウィンドウ開けられなくなるロック付いてますよね。
よってパワーである意味がイマイチ分かりません。

書込番号:21961051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/14 10:53(1年以上前)

子供が小さいので前車XC60に付けてましたし、只今納車待ちのXC60にも付けました。
集中ドアロックとは別のモノで、運転席ドアのスイッチ類のところにスイッチがあります。
確か後席のウィンドウロックもかかったと思います。
オンにすればもちろん内側からは開きませんが、オフにすれば開きますよ。
子供が乗ってるときはオン、大人が乗ってるときはオフにすれば問題無く使えます。
ボタン一つでオンオフできますから、私は便利と思いました。

書込番号:21961812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/07/17 10:31(1年以上前)

>ひなpapa822さん
>Y&Y&Sさん
返信有難うございます。

お二人のコメント要約すると、やっぱり集中ドアロック&集中ウィンドウロックですよねぇ。

試乗したときに、パワーチャイルドロックではなく、外から開けられなくなるロックボタンがあるのは確認しました。
海外だとガソリン入れてるときやちょっとしたときに、外から犯罪者の侵入が考えられるので、中からは開くけど外からは開かなくなるロックボタンですとディーラーの方から説明を受けました。

もしかするとVOLVO車(他のメーカーも?私には知見がありません、申し訳ございません)は
集中ドアロックっていうものが標準でついてないんですかね?
私が乗り継いできた通常価格体の国産車には普通に標準装備でしたが。

他にはある一定のスピードに達すると、ロックが掛かるものもありますね。
最近では事故を起こした際に外からの救助が出来ないので、そういうときにはあえてロックを解除する車もあるとか。
またディーラーに行くことがあればチェックしてみたいです。

書込番号:21969175

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/17 14:07(1年以上前)

ボルボも一定車速になったら全てのドアがロックされる、運転席だけがロックされるという機能はあります。センターディスプレイで設定可能かと。
前車XC60には集中ドアロックのボタンもありました。
パワーチャイルドロックはウィンドウのロックもかかりますが、内側から開けられないのは後席だけで、これを解除しなくても前二席のドアは内側から開けられます。これを解除せずに集中ドアロックを解除しても後席は内側からは開きませんよ。
前車XC60はそうでした。現在のモデルがどうかはわかりません。
ちなみに前車XC60は、いちいち集中ドアロックを解除しなくても内側ノブを二回引くとドアが開きました。

書込番号:21969605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件

2018/07/18 09:20(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
新しい情報をありがとうございます。
パワーチャイルドロックは後席ロックのみで、集中ドアロックでも解除できない。
う〜ん、二度手間な気が・・・

よく考えて、最近はインテグレーテッド・チャイルド・クッション並びにパワーチャイルドロックは
必要ないのかもと思いだしました。
量販店で売っている「ジュニアシート」があれば問題ないかなと。
価格も安いし、シートに付く傷にだけ気をつけていれば大丈夫かなと。
折角のインスクリプション標準装備のリヤヒートシーターが無くなるのももったいない気がしています。

書込番号:21971332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/18 22:20(1年以上前)

>SN磁石さん
私はそう思いますよ。ジュニアシート使うときの擦れが気になるなら薄いシートでも引けばいいかと。
一番大事なのは後席でもキチンとした高さでシートベルトを装着することだと思います。
今の季節は想像しにくいですが、冬の後席でシートヒーター使えるのは魅力的ですよねー。

書込番号:21972651

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/07/19 16:51(1年以上前)

>ひなpapa822さん、>Y&Y&Sさん、お二人のお話で解決しそうですね。ちょっとこちらに来ることが出来ない間に、返信できず申し訳ない感じです。。。
さて、ジュニアシートですが量販店で安いものでも安全性は問題ないです。経験済みでもあるので。
我が家で使用していたのは10年以上前の物で、座面以外はプラ素材でしたが、現在は底面四隅までカバー付きや、ドリンクホルダー付きのものまでありますね!さらに、どの席でも使える良さがあるので(後席が安全なのはもちろんですが)、子供がどうしても助手席に座りたい時はうれしいぐらいです。
ひなpapa822さんのおっしゃるように、薄地のシート(おしゃれな布地も雰囲気でそうですね)があれば問題ないと思います。
私もXC60納車待ちです。楽しいボルボ生活にしたいですね〜。

書込番号:21973971

ナイスクチコミ!1


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/19 19:35(1年以上前)

XC60を発注した時はインテグレーティッドチャイルドシートのオプション設定が無かったので、最初からジュニアシート一択でしたね。
ジュニアシートの中には、上下分離式のものもあり、そちらを選択しました。下だけだとブースタークッションみたいな感じです。

コンビ Combi チャイルド&ジュニアシート ジョイトリップ エッグショック GG ブラック (1才頃~11才頃対象) 産まれたての頭を守る「エッグショック」 https://www.amazon.co.jp/dp/B076CVR5Y9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WdraBbYVWPP1Q

あと、子供の靴が革シートに当たって汚れると嫌だなと思ったので、下に敷く滑り止めシートも買いましたね。

インティパル(IntiPal) チャイルドシートマット カープロテクトマット 車保護シート カバー https://www.amazon.jp/dp/B01H53TEDI?ref=yo_pop_ma_swf

あ、パワーチャイルドロックの方は装備しました。まだ子供は3歳ですが、パワーウィンドウのスイッチをたまに押すことが出てきたので怖いなと思いまして。

書込番号:21974296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜7044万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/461物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/461物件)