ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ケアキーについて

2021/06/23 19:46(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

皆様教えてください。
訳あって2017モデルのD4から2021モデルのB5に乗り換えることになりそうです。
ついては現状モデルのリモコンキーについてご教示ください。リモコンキーは2本付いているようですが、2本のうち1本はケアキーのようですが、違いは何でしょうか?これまでは2本とも通常キーでしたので。
家内にはケアキーを持たせたいのですが、シート位置やミラー位置など家内と私が乗り換えるたびにいちいち調整するのが面倒なので、今まで通りキーに登録して紐付けられるのかなと思いまして。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24203058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/06/24 07:01(1年以上前)

>ひなpapa822さん
乗り換えおめでとうございます。

お問合せの件ですが
当初、ケアキーは 専用のプルフィール(プロフィール3)に固定されており、
別のプロフィールに関連付けを変更出来なかったため不便になったと不評でしたが、

XC40のスレで先日それに対して ゆう..com さんが下記返信しています。
「ケアキーをメインキーと同じように扱えるプログラムが最近できたそうです。」
「本日ディーラーに行ってプログラム変更してもらいました。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001028906/SortID=24128538/#tab

確認したところ、ケアキーもメインキー同様に任意のプロフィールと関連付け可能になったそうです。

これから購入するのであれば最初から修正プログラムがあたっているのではないでしょうか?

書込番号:24203643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 クロストラフィックアラート

2021/06/22 14:32(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 Naotezさん
クチコミ投稿数:5件

以前から気になっていてそのままにしていたんですが
ボルボのクロストラフィックアラートの社内音についてご意見をください。
私の同機能は、右側に障害物があると 社内音として左側から聞こえるような気がします。逆に左にガードレールが近いと 右側のスピーカーから聞こえるような気がしますが
これは初期不良なのでしょうか。ご意見賜りたくお願いいたします。

書込番号:24201088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2021/06/22 15:05(1年以上前)

おっしゃる通りの状態であれば、間違いなく初期不良であると思われます。
ディーラーに実車を確認してもらい、対応していただけばと。

私のXC60は問題なく右は右、左は左から音が聞こえてます。

書込番号:24201144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/22 22:36(1年以上前)

母が乗っており、運転したことありますがね右は右、左は左から聞こえました

書込番号:24201837

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naotezさん
クチコミ投稿数:5件

2021/06/23 07:55(1年以上前)

ご意見頂きましてありがとうございます。素朴な質問で恐縮です

書込番号:24202159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車内ガラスってよく曇りませんか?

2021/04/21 01:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 クロロpさん
クチコミ投稿数:2件

初スレになります。普段投稿読ませて頂きながら、初めて外車&ボルボに乗り換えできました。ありがとうございます。
以前はトヨタのセダンに乗ってましたが、記憶にほぼ無いほど、デフロスター(フロントガラスや車内ガラスに温風を出すボタン)をonにしたことがないです。onにしたとしても首都高など外部と温度差が出やすいトンネル区間くらいでしょうか・・・
現在B5インスクリプションに乗っており、今年納車した以来1ヶ月1-2回は走行中曇ってデフロスターをonにしてます。この前は急に気温が下がった夕方、信号待ちでフロントガラスが曇ってしまい、相当焦りました;;;
みなさんは、このような経験はないでしょうか?

エアコン温度:23〜24度
設定:auto 1段
のまま走ることが多いのですが、外気と内気温度調整がインタラクティブにうまく可変できてないのかな?って疑問に思ってます。。

もし類似した経験がある方や、ボルボはよくあるよ!などのコメントがありましたら、是非ご意見伺いたいです!
よろしくお願いします🤲

書込番号:24092439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2021/04/21 06:55(1年以上前)

>クロロpさん

ボルボについての知識は全くないのですが、車内が曇るのは湿度が高いためで、それを防ぐにはAC(冷房・除湿)オンが基本です。
国産車はメーカーによってACのON/OFFは自動だったり手動だったりしますが、ボルボはどうでしょうか?
クモリが気になったときは外気導入+ACオンを試されてみてください。

書込番号:24092603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/04/21 09:43(1年以上前)

ボルボの故郷は寒いですね。
日本とは環境が違いますまた民族的に考え方が違いますから合わなくて当然です。
症状が分かっているなら対処も分かりますよね。
国産車とは違う付き合うが出来るのが輸入車の醍醐味です。

書込番号:24092817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 クロロpさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/21 10:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご意見ありがとうございます。
外気を取り入れることも効果的なんですね!AC設定周りと合わせて確認してみます。

>麻呂犬さん
おっしゃる通りですね。国産車と違ってあれ?って思う節がありますが
時間が経つと慣れるものかなと思ってます。
そのような違いも向き合いながらドライブを楽しみたいなど思いました。
ありがとうございます。

書込番号:24092871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/04/21 11:02(1年以上前)

>クロロpさん
特に国産車との違いを感じたことはないですね。
国産やドイツ車も乗って来ましたが、クライメート関係は快適で優秀だという感想です。良く冷房も効きますし、シートベンチレーション等もあるので埼玉の猛暑でも快適です。(内装がブロンドということも有利かもですが)

書込番号:24092936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2021/04/21 11:49(1年以上前)

>クロロpさん
T5に乗って今年初車検となりますが、デフロスターを使った記憶がほとんどありません。
ダンニャバードさんがおっしゃるように、外気導入のおかげかだと思ってます。
長距離運転時なども外気を取り入れてないと空気循環が出来ないので常に外気導入です。
ドライバープロファイルで設定してしまえばいちいち切り替えることもありませんし。

書込番号:24093011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

3年目初回車検

2021/03/23 21:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

皆様ご意見伺いたく。
2018年にD4inscription購入し、来月に車検に入る予定です。走行距離は38000kmです。

そこで、すでに初回車検受けられた方にお聞きしたいのですが、交換部品やメンテはどのようなものをされたでしょうか?
とりあえずディーラーの推奨通り(推奨されたのはメインバッテリーとアイドリングストップ用サブバッテリーの交換とワイパーブレード交換くらいです)かとは思っていますが、何かそれ以外でアドバイスあればと思う次第です。
なお、25000km時にタイヤは履き替え済みです。
また、新車の延長保証は入っていないので、3年で保障切れる前に今回の入庫機会にチェックしてもらっておいた方がいい事項などもご教示いただけると幸いです。
実は、これまで初回車検前で乗り換えること多く、あまり車検受けたことないのです・・・。
よろしくアドバイスお願いいたします。

書込番号:24038811

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/23 22:23(1年以上前)

>交換部品やメンテはどのようなものを

点検整備なんて、車検だからって一気にやる必要なし。
日頃どの程度の頻度でメンテしてるかにもよるけどね。

ウチは半年毎に入庫して点検してもらってるんで、
バッテリー含め、その時に必要に応じて交換整備してるから、
車検だからって2年後まで見越した予防的な交換はしない。

2年後までをターゲットに部品交換するか、
半年後までをターゲットに部品交換するか、
だけの違いっちゃそのとおりだけど。

書込番号:24038872

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/03/24 13:13(1年以上前)

>ひなpapa822さん
私も8月に車検ですので、車検受けられたら色々と情報下さいませ(^^)
私はD4RDですが、最近のコロナ禍で外出が減り、そのせいかサブバッテリーの機能低下が起きています。この辺りは診断してもらえますから状態見て交換を決めるのが良いかと思います。MY2018ですと5年のサービスパスポートプラスに入っていてもバッテリー交換は有償、両方交換だと7.5万くらいです。
最近のモデルだと5年コースでバッテリー交換も含まれているようですね。
サブバッテリーは走行に支障ないので、私は8月に交換するか暫く様子見です。

書込番号:24039738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/03/24 14:13(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>Y&Y&Sさん
情報、ご意見ありがとうございます。
6ヶ月に1回はなんだかんだでディーラー入れて定期点検はしており基本お任せ状態ではあるのですが、気に入っていて後3年は乗ろうと思っているため、新車保証が切れることが一番のリスクかなと思っております。

書込番号:24039811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/03/24 16:44(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
私も新車保証継続は悩みちうです。幸いにして機械的なトラブルは無く、これまでで多かったのはシステムのバグ、4回はあったかな…ですが、保証が切れるとこうしたアップロードも有償になるんですかね?長く乗るつもりなのでどうしたものかと…。

書込番号:24040031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/03/24 20:23(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
ディーラーに確認したいとは思いますが、システムアップデートは延長のサービスパスポート入っていれば当然無償のはずです。
私もこれまでハードの不具合はほとんどなかったので、4、5年目がどうかなぁと思う次第です。
まあ延長保証は今の時点で加入してもかなり高額なので入りませんが。

書込番号:24040350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/04/04 10:49(1年以上前)

>ひなpapa822さん
私もD4inscriptionに乗っており、今日車検に出します。
事前の打ち合わせでバッテリー交換とリアワイパーの交換を提案されましたが、ディーラーで交換してもらうと高額なため、メインバッテリーとリアワイパーのみ事前に交換しました。サブバッテリーは途中で逝ったとしても走行に影響はなさそうなので、逝ってから対応することにしました。
その他は問題もなさそうなので基本整備だけで済むと思われます。
走行距離は42000kmで、うちサマータイヤで30000kmくらいなので今年中にはタイヤ交換が必要になりそうです。

書込番号:24060082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/04/04 11:05(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
サービスパスポートですが、我々が入った頃は「ブレーキパッド交換」だったものが、今は「ブレーキパッドかバッテリー(メインのみ)交換」に変わっています。ブレーキパッド交換の方が高価なため、走行距離が多く5年以内に交換が必要な場合は当初のサービスパスポートでも遜色は無いようです。

バッテリーはディーラーで交換すると高いですよね。私も見積もりを聞いて、メインのみネット購入&SABで交換にしました。23000円+工賃と廃棄1100円で済みましたよ。サブバッテリーは逝ったとしても走行に影響はなさそうなので、逝ってから対応することにしました。ディーラーでバッテリー点検してもらったときもサブは問題ないけど念のために交換推奨と言われました(当然お断りしました)。

書込番号:24060122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

なぞの仕様?

2021/02/14 10:15(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

洗車とかでリアゲート付近を行ったり来たりしてたら、リアゲートが勝手に開きました。洗車以外にも過去に4回ほどありました。いずれも鍵は携行していました。ディーラーに聞くと、どういう条件かわからないが、開くらしいとのこと。後ろに壁や天井の低いところでは無かったので、リアゲートが当ることはありませんでした。どなたかそのような経験や情報はお持ちでしょうか?

書込番号:23965455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/02/14 10:32(1年以上前)

>おさる2003さん
何回かありましたよ。バンパー下のハンズフリーのセンサーが反応しているようです。よって狭い場所で助手席側からリヤゲートに行く時が多いですね。
開く時は少しビックリしますが、屋外駐車ですのでこれと言って困ってはいません。

書込番号:23965494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/02/14 10:52(1年以上前)

電離なものも意識が無いと不便ものですね。

書込番号:23965529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2021/02/14 11:30(1年以上前)

>おさる2003さん
何度も経験してます。帰宅して車の後ろを通ったら開く。。。無意識にバンパーの下につま先が入って横切っていくのを感じ取ってるんだと思ってます。
洗車の時も(リアゲートは空いたことないですが)ドアハンドルあたりを拭いているとガシャガシャとロック、アンロックを繰り返すので、そういう時は車内に鍵を置いておくことにしました。そうするだけで解決で来ました。

書込番号:23965603

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2021/02/14 13:10(1年以上前)

以前ヴェルファイア乗ってたとき
パワーリヤゲートはリモコンで操作できないように
ディーラーで設定してもらいました。
自分はオートとかパワーみたいな装備は全部不要なのですが
勝手についてくるから困ります。

書込番号:23965799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2021/02/15 09:00(1年以上前)

>返信されました皆さま
ご返信ありがとうございます。
リアゲートのセンサーはセンターより左側と聞いており、2回ぐらい右側の後輪付近に立ってて開きました。1回目は洗車時、2回目は家のカーポートで立っていた時。2回目も雨が降ってて、車下のコンクリートが少し濡れてました。水があると反射とかで反応しやすいんですかね?

書込番号:23967626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 XC60 2017年モデルの満足度4

2021/02/25 12:51(1年以上前)

そういやボルボさんの営業さんがうちのセンサーは足を入れてから引いたときに反応するので誤作動はありませんっていってたわ

まぁ仕方ないのかもね センサーである以上

書込番号:23987573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/25 13:21(1年以上前)

>おさる2003さん
>洗車とかでリアゲート付近を行ったり来たりしてたら、リアゲートが勝手に開きました

欧州他社ですし、どのような洗車スタイルか存じませんが、私が使用している車の取説には
   洗車機にかける時にオート設定でキーを持って車両後部に立つ場合は3m以上離れる事
と記載されています。
程度の差はあると思いますが、オートゲート・トランクなどは洗車機ブラシなどで誤作動することがブランドを問わず十分あり得るのでしょう。
ただあまりにも誤作動が多いようでしたら感度が高すぎる可能性もあると思います。ディーラーで調整可能なのであれば調整してもらってはいかがでしょう。

ちなみに「仕様」と言う単語を間違ってお使いの方がとても多いのですが、「どういう条件かわからないが、開くらしい」ような事を仕様とは絶対に言いません。
「仕様」とはそのように設計仕様書に明記され開発者・設計者・製造者・販売者が共有している性能・機能などです。
よって「これこれの条件下でも誤作動しない事」は仕様ですが「不明な条件下で誤作動する事」は仕様であり得ません。
(もし「毎月一回ランダムに突然誤作動し、所有者を驚かせ楽しませる事。ただし障害物に当たる可能性がある場合は止まる。一ヶ月間一度も誤作動しなければキャリーオーバーする事。」ならばその誤作動は設計で意図した誤作動ですからこれは仕様です。)

書込番号:23987630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/03/29 16:46(1年以上前)

私も最近ありますね、毎回ではなく条件が不明
ただ鍵を持っていたというのは共通かもしれません
突然開くのもありますが、開けて作業中に閉まる事もありました
怖いですね
ディーラーに問い合わせた結果、ディーラースタッフでオーナーの人もあると聞きます
前に乗っていたV60は逆に鈍感だったのでビックリしてます
ディーラーサービスの話では車高が高いのでセンサーの範囲も広くなっているのが原因とか
調整もできないとのことです
確かに水が下にというのもあるかもしれません
防ぐには鍵を持ち歩かないことしかないようですね
安全策で私はゲートが高く上がらないように高さを調整しました

書込番号:24049684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

B5とD4(緊急)

2021/03/14 21:40(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿です。
現在V60インスクリプションに乗っているのですが、購入から間もなく1年ということでXC60インスクリプションのB5とD4のどちらかの乗り換えでとても迷っています。どちらもパノラマサンルーフが付いていますが、同じ値段でD4ならB&Wのサウンドシステムを付けていただけるとのことでした。B5は置くだけ充電の装置がついています。乗った感じはB5はメチャ滑らか、D4はトルクフルとすぐに違いがわかりましたが、燃費は圧倒的にD4優位なのに対しB5はとにかく振動の無い滑らかな乗り味を感じました。毎年乗り換えるのはもうやめて今度は長く乗りたいと思っています。使用用途は主に通勤(片道15分程度)、土日はたまに家族でドライブの予定です。D4は在庫あと1台のラストということで車を押さえて頂ける期間があと僅かと言われました。D4魅力的ですが、今後のガソリン規制を考えると不安もあります。緊急で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:24021620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2021/03/15 00:58(1年以上前)

こんばんわ
走行距離がさほど多くないので、ガソリンの方がよいと思います。
何を期待するかですね。

実は私は、2018年XC60を2.5年で4万キロ以上走行し、V60CCへ買い換えたものです。いずれもガソリンです。
逆パターンですね。

書込番号:24021926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/15 01:14(1年以上前)

>クリプトパパさん

B5 はHV D4はディーゼルエンジンですよね。両方とも燃料はガソリン系なので同じでは?
ガソリンがなくなれば、ディーゼル燃料もなくなります。
まあ、ボルボはディーゼルエンジン脱却といっていますから、今後はB548VHV、T8でしょう。ヨーロッパ車は基本的に200V 普通充電だと思いますが。
流行に乗って、B5、T8でよいのでは。

書込番号:24021947

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/03/15 07:08(1年以上前)

>クリプトパパさん
乗り出し価格がB5とD4で同じならランニングコストはD4に分があるかも…。燃料価格30円/Lの差異もありますし。
あとは静かなB5かトルクフルなD4かはこれはもう好みの問題σ(^_^;)
電動化云々について、規制が始まるのは10年後以降、つまり今買われて乗り潰すのであれば、電動化影響、下取りのバリューがどうか?とかはあまり考えなくて良いかなと思いますよ。あとD4はチョイ乗り多いのはエンジンにもよろしくないので、1週間に1度くらい長距離で回してあげるというケアをお忘れなく。

書込番号:24022048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/03/15 08:46(1年以上前)

>クリプトパパさん
他の方も書かれていますが、
パワートレインのみ考えれば
長距離が多いならD4、
近距離中心で長距離が少ないならB5という選択が正しいと思います。

それからD4はMY2020、B5はMY2021 で
同じインスクでも細かな仕様が若干異なっています。
一つ前のスレ「2020年秋からのコストダウン変更」参考

これら + B&Wのサウンドシステム の中でMY2020に魅力的に思う点があり
ある程度長距離走行も想定されるなら、D4選択も有りだと思います。

書込番号:24022140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/03/15 10:27(1年以上前)

>ひらじいさん
>kumaoji3さん
>Y&Y&Sさん
>funaさんさん

皆さん早速のお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。一つ気になったのは2020年式のV60インスクリプションを買うときに既にリアからのシートスイッチは無くなっていたのですが、2021年式からまた更に変わったのでしょうか?

書込番号:24022216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/03/15 18:44(1年以上前)

>クリプトパパさん

カーゴスペースにあったバックレストを倒すボタンが廃止されたのも、MY2020からですね。

確か走行中にゴルフバックの底で誤動作する事故が発生したため廃止したと聞いたor読んだ記憶があります。

書込番号:24022900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2021/03/15 20:55(1年以上前)

>クリプトパパさん
D4inscriptionにもうすぐ3年、約38000km乗っています。
皆さんもおっしゃるとおり、走行距離や長距離の有無が大きな決め手かと思います。

私はすでにD4に3年も乗っているので静粛性については慣れてしまっていますが、先日ディーラーの定期点検時に試しにとB5に乗せていただき、確かにB5のスムーズさはさすがと思った次第です。その後、自分のいつものD4に乗って帰るときに、やはりアイドリングストップからの復帰時などに「あっ。俺のやっぱりディーゼルなんだ」と改めて気づかされた感じです。ただ、街中でも感じられるトルクを生かした走りはやはり捨てがたいのも事実です。
いずれにしても年間5000km以下ならB5でいいかと。それ以上なら乗れば乗るほど経済性は差がつくと思います。
わたしは確実に年間10000km超えますし休日の高速ドライブも多いので、もう一度迷うとしてもD4にすると思います。(ちなみにわたしの購入時はT5もD4も同じ値段でした)
なお、私の2018モデルはラゲッジからリアシート倒せる仕様ではありますが、年に2−3回もつ使わないかなといった感じです。
それよりも好みの内装を選べる方が、長く乗られるなら満足感高いと思います。

書込番号:24023127

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/03/15 21:36(1年以上前)

>kumaoji3さん
なるほど。新しい物が必ずしも良いとは限らないんですね🤔

書込番号:24023230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/03/15 22:47(1年以上前)

>ひなpapa822さん
とても丁寧な解説ありがとうございます😊
私は日常では近い距離しかのらないのですが、土日遠くまで運転してみようと思えばD4のメリットも感じられますよね。これからの事を考えたらやはりディーゼルに軍配が上がるような気がしてきました。B&Wもついてますしw
しかし本当に悩みますね。

書込番号:24023409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/03/16 19:30(1年以上前)

>クリプトパパさん
私もXC60D4insに約2年半乗っています。走行距離は20000qくらいです。私も先日点検の際にB5を代車で貸してもらいました。仰る通りB5は静かでスムーズでしたが、私が当初思っていた程の滑らかさは感じなかったです。逆にD4のトルクフルな感触を改めて実感しました。皆様も書かれているとおりでこれからは電動化の時代になりますので、時流に乗るならB5なのかも知れないです。ただD4のランニングコストはかなり良いと思いますし、B&Wが付いてくるのは非常に魅力的だと思います。色々と勝手な事を言って申し訳ないですが、私も街乗りメインならB5、長距離も結構走るならD4だと思います。個人的にはメルセデスの新型Cクラスのようにディーゼル+マイルドHVが理想ですが、今のXC60のD4の完成度は高いと思いますので、私はD4をお勧めします。

書込番号:24024794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/03/16 20:07(1年以上前)

>VOLVOわるかつスターズさん
情報ありがとうございます。
そうですね。本当に悩みますが、あえて時代の流れに逆行するのもありかなと感じました。実際電動化する事が全てにおいて良いとは限らないし、これからガソリン車の新車販売が出来なくなるのも裏返せば希少性を高める事になるかと思います。

書込番号:24024874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/21 13:14(1年以上前)

昨年11月にD4を購入しました。B5も魅力ありましたが前車がアテンザワゴンのディーゼルで税金や燃料費の恩恵が大きいこと、XC60でディーゼルに乗れる最後のモデルになるので決めました。

田舎なので普段使いで12、3km/l、高速や空いてる一般道なら確実に15km/lを超えるのはありがたいし、車内にいる限り排気音も静かで気になりません。トルクフルでパワー不足も感じなくB5にはかないませんが必要にして充分でした。

やはりディーゼルからハイオク仕様への乗換えは抵抗ありました。実は本命はV60クロスカントリーだったのですが、断念したのはそれが一番の理由でした。
何を求められるのかによりどちらを選択するか決められたら良いでしょう。B5にはB5の良さがあり、満足度は高い車だと思います。

D4はモデル末期で在庫車も限られていたので外装は狙ってた色でしたが、内装色は一推しのは既に在庫が無くそれが唯一残念でした。今はそれはそれで気にならないので良かったのですがね。
B5ならその辺りの選択肢は自由度が高く自分が気に入った仕様で買える可能性は高いでしょうね。

書込番号:24033950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜7044万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/461物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/461物件)