ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

お店などの駐車場にて

2019/07/01 22:05(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

皆さん、お店などでの駐車する場所などに気をつかわれていますか?
私はドアパンチを食らったり、降りた後にドア側面に服やポケットからはみ出た鍵などで傷つけられるのが嫌なので、少し離れたところや、隣に車が止められないところに止めています。
ある日、飲食店に行った時、入り口から一番遠い所に止めました。隣は空いており、その付近は数台空いていたのですが、食事を終え外に出ると横に車が。。。
しかも、私はお尻から止めていたのに向こうは頭から止めている状況で、私の車は駐車ラインいっぱいに止まっていました。
隣との隙間は体を半身にしないと通れないレベルでした。みんながみんな車を降りる際や降りてからに気をつかっているわけではないと思うので、もしかしたらドアを当てられてるかも、とか、横通る時に擦り傷がついてるかも、、と気になってしまいます。
皆さんは全く気にされませんか?

書込番号:22771580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/01 22:08(1年以上前)

私は気にしません。

そこまで気にすると疲れます。

書込番号:22771594

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/07/01 22:22(1年以上前)

車好きのとっさんさん

同感です。

私もショッピングモール等では店舗の入り口から離れた場所に駐車します。

又、出来るだけ片側がフェンスや壁のところを選んで、フェンスや壁ギリギリに車を駐車します。

これでフェンスや壁側からはドアパンチ攻撃を受ける可能性が無くなります。

車をフェンス等にギリギリに駐車しますので、隣の車との距離も広く取れます。

隣の車との距離を広く取れますから、隣の車からもドアパンチ攻撃を受ける可能性を軽減出来るのです。


このような努力の甲斐あって、前に乗っていたトヨタ車も今乗っているスバル車も、ドアパンチ攻撃を受けた事は皆無です。

書込番号:22771619

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/01 22:24(1年以上前)

車好きのとっさんと同じようになるべく離れたところや、隣に車が止められないところ(駐車エリアの端)に止めています。

昔コンビニの駐車場で隣の車の助手席の方にドアを思いっきり開けられドアパンチされました。
その方は酔っぱらっていましたが、運転されていた方から修理代をいただきました。
大したことではないですが、ドアパンチされると双方気分が悪くなると思います。

そうならないために、当てられ難い場所に止める等、そこそこの努力をしています。


書込番号:22771626

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/07/01 22:30(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
こんばんは。

XC60に乗っているわけではないですが、私はどこに停めるかはある程度気にして行動しています。
仮にXC60を所有したとすると、車幅が広いですし今よりもう少し気にするかもしれません。

過去にドアパンチを食らって修理した際に割と高くついたので、避けられそうなモノは無理の無い範囲で避けてみよう、ぐらいですね。
駐車場が混んでいたり等で選択肢が無い場合は仕方ないですが。

遠く離れた空いたところへ停める、片側が壁際や端っこであれば先に助手席から降りてもらって寄せて停める、綺麗な車であったり気を配っていそうな車の横に停める…ぐらいですかね。
もう10年以上習慣化しているので、特に苦も無く当たり前のようにやっています。

嫌な感じの駐車場だと、そもそもそのお店を避けるという時もあります。
どうしても行きたいとかでなければ。

何らかの機会を逸して、人生損しているかもしれませんが、自分が無理なく納得できれば何でも良いんじゃないかとは思います。

書込番号:22771641

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/07/01 22:30(1年以上前)

自分は右回りに(入口が2ヶ所あったら左から入り、右回りで)

千鳥格子模様になるように1台おきになるように駐車します

1列が5台の場合は1~3~5台目に駐車し、背中合わせでもう5台分あるならば2~4台目に駐車します

みんなこういう風に駐車すると台数が一定になるまではドアパンチなどの可能性はゼロですし降りやすいし乗りやすい
駐車場から出る時は入ったのとは逆から出る、みんながそうすれば事故の可能性は極端に少なくなります

駐車場での事故はめちゃくちゃ多いんですよね

しかし以前におばさま達と話が及んだ時には、おばさま達はそんなこと考えたことないよ、とおっしゃってました、事故が多いものしかたないです

たかが駐車?することですら考えない、気を遣えない人が社会や会社で役に立つのかな?と疑問に思うんですがねぇ…

書込番号:22771642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/07/01 22:31(1年以上前)

お店の関係者の車鴨!
ホームセンター等、社員バイトは遠くに止めてるみたい(*`・ω・)ゞ

書込番号:22771644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/07/01 22:38(1年以上前)

今は軽自動車なのですが、新車購入後に間も無くドアパンチをくらっています。
車幅の小さな軽自動車でさえ意図も簡単にエクボを付けられちゃうので
公的な駐車場所には気を使いますね。

ショッピングエリアとか子供連れが行きそうな場所には極力行かないようにするしか
避ける術はありません。

ラインに真っ直ぐに止めると、下手な人がラインの代りに目安に直ぐに隣に停めてきますので
離れた場所でも油断は出来ません。
その周りが空いているのに隣に停めてきますね。
自分ならば、左右が空いている方を選ぶんですけど、違った考え方で停めてきます。

ラインに対して曲がったまま停めている車、凹んだままの車、汚れ過ぎる車などの隣には停めませんね。
子供を乗せていると思われる車も避けた方が良いでしょう。

>私の車は駐車ラインいっぱいに止まっていました。

これでは隣しか空いてない場合には、強引にでも入れるしか無くなりますから致し方がないですね。
ドアを開けるスペースを考慮して隣との間隔を想定して停めるように自身が考えないと。

書込番号:22771656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2019/07/01 23:33(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
なるべくドア鉄板の厚い車に乗っています。
後は自己修復性塗装がしてある車。
V36スカイラインクーペはドアが厚いですよ。車の重さを排気量でカバーできています。

あとは万が一こちらからドアパンチしてもいいように、ゴム製のドアプロテクターを付けています。
2枚しかないドアが大きくて重く、なかなか止まらないものですから!

逆に言えばクーペなどのドアの大きな車の横には止めない方が良いと思います。

書込番号:22771772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/01 23:47(1年以上前)

風上方向にリヤ側向けてる車には近づきません。
突風によるドアパンチの可能性が高まるので…

書込番号:22771792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/07/01 23:59(1年以上前)

気持ちは分かるけど、どんなに外装を綺麗にしていても、車両価格は法的な減価償却によってどんどん目減りします。
車ってものは飛び石や鳥糞、紫外線等によってもどんどん劣化するものです。

書込番号:22771813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2019/07/02 06:46(1年以上前)

やはり気にされる方は遠い場所に停めたりされてるんですね。
ご苦労さまです。
そうなると、あまり人気のあるお店には行けませんね。
駐車スペースの空き待ちが発生するような場所では、駐車位置の選択権などありませんし...(^^;)

そう考えると、あまり綺麗なクルマは使い勝手が悪い、という面もありそうですね。
私のクルマは少々古いエスティマなので、目立つキズはイヤですが目立たなければほとんど気にならないので気楽です。

先日、大型ショッピングモールの立体駐車場に停めたのですが、買い物終わってクルマに戻ると停めた場所にクルマがない?(^^ゞ
「えぇ〜?おかしいなぁ...確かにこの辺だったはずなんだけど...」と焦りました。
これが盗難の多い人気車種だったら、「盗まれたか?!」とさらに焦るところですが、わざわざ古いエスティマを盗む人間もいないだろうから、そのような無用の心配は皆無でした。
結局フロアを間違っていただけなんですが、良いクルマに乗ってる人は余計な心配が必要なんだろな、と改めて感じました。

でも私も、ホントは良いクルマに乗りたいんですけどね。(^^ゞ

書込番号:22772036

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/02 07:42(1年以上前)

>皆さんは全く気にされませんか?

非常に気にします。いわゆるトナラーですね。何故広くて空いてるのに隣に停めるのかと言えばラインを読めないので他車の位置に寄り添うように停めないと停められないみたいです。まあ中には悪意のある輩もいるので気を付けられた方が良いです。

スーパーとかコンビニはドアパンチの危険地帯です。営業車とかおばさん軽等はヤバそう?

諸外国じゃ当たり前って言ってもここは日本なので言い訳にはなりません。

書込番号:22772082

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2019/07/02 08:30(1年以上前)

駐車場の端っこは下手くそさんの住処ですけどね。

書込番号:22772142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/02 09:58(1年以上前)

自分がいくら気にしても、
相手が気にしなければ防ぎようないよ。

前から入れようが、隙間少なくても、古い車なら大して気にしないのが普通。
自分の車のキズ気にしなければ、どの様に停めようか気にしないで停めるのが普通だよ。

大事な車ならスーパーなんか乗って行かない事だね。
諦めるか、気にしない事、遠くに止めても良いけど隣の車なんてどうなるか判らないから、あまり意味無いと思うけど。

書込番号:22772234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2019/07/02 10:10(1年以上前)

1900mmもあるような車で横に止められる方が迷惑。
ドアパンチの洗礼の覚悟がないのならそんな幅広の車乗らなきゃいい。
軽自動車なら狭い駐車場止めたって気にする必要ないですよ。

書込番号:22772252

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/02 10:23(1年以上前)

>車好きのとっさんさん

停める時にはきを付けます

>もしかしたらドアを当てられてるかも、とか、横通る時に擦り傷がついてるかも、、と気になってしまいます。
皆さんは全く気にされませんか?

停めた後は気にしても仕方ないので実害がなければ勘ぐっても仕方ないし
実害が有ってもどうにもならないかも

僕の場合隣に止められない所(壁や柱とか)に寄せて止めます


書込番号:22772268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2019/07/02 10:41(1年以上前)

>大事な車ならスーパーなんか乗って行かない事だね。

ある意味これが真理ではないでしょうか。
フェラーリやランボルギーニなどをスーパーやパチンコ店の駐車場に置いたりしませんよね。
むしろ隣に停めさせられる側が迷惑だし。

少々コツンとやられても「まあ、仕方ないかぁ...」と思うのがスジなんじゃないかという気がしますが、髪の毛ほどの線傷すら許せん!という人が多いし、そのくせごった返したショッピングセンターに乗り付けるもんだから、お互い余計な気遣いを強いられてしまうわけですね...(^^ゞ

書込番号:22772297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/07/02 19:11(1年以上前)

>車好きのとっさんさん

私も気にする派です。
今回の車も納車1ヶ月でドアパンチ。
しかも現行犯で掴ませましたので、保険請求させました。
結局ドアビームが重なっている所なので、板金しかできないということで無修理。
前の車は当日ドアパンチ。

ドアパンチする奴は、そんなこと気にもしません。
されないような所に止めるしかありませんが、そんな時に
横に止める奴もいますので、それはあきらめるしかありません。

査定で数万円は違うかもしれませんが、そんな物とあきらめた方が楽に生きて行けます。

書込番号:22772951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/02 21:07(1年以上前)


以前、トヨタの総合展示場で上映していたデモ動画で、アメリカのとある家庭の車の使用場面が出ていましたが
両手に大きな買い物袋を抱えたドライバーが降りてきて、足でいきなり思い切り蹴る様にしてドアを閉めているのがありました。
それも、ゲタ代わりと言わんばかりの汚れがいっぱい付いているドアの・・・。

それは、向こうではそのくらい車のキズや汚れ等は無頓着に扱っているということを強調しているように見えましたね。
メーカーも、細かな傷など気にしないで どんどん使い込んでくれと言うアピールかな?!

因みに、私はもあまり気にしないほうです。

書込番号:22773213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/07/02 23:51(1年以上前)

軽自動車ばかりだから経済が潤わないだよ。
金持ちには高い車に乗ってもらって経済を潤す必要もあるのでは?僻むのはやめよう。

書込番号:22773607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パーフォレーテッドナッパレザーについて

2019/06/30 12:49(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

納車から2カ月、走行距離は800キロほどですが、添付のように背中面のレザーが波打っています。
みなさんも2カ月程度でこのようになりましたか?
または、なっていますか?

書込番号:22768708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/06/30 14:19(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
はい、同じ感じです。ナッパレザーがかなり柔軟な皮ですし、マッサージ機能もよく使うのでこんなものだろうと思います。
5年前乗っていたBMWもナッパレザーでしたが同じ感じでした。

書込番号:22768877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/07/01 01:39(1年以上前)

逆に安物の硬い革だとこうはなりませんよ。
馴染んできているだけです。
レクサスでも一緒です。

書込番号:22770116

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

XC60D4検討中です。

ディーラーで試乗(T5です)もしてとても気に入っています。
ただゴルフで4人4バックの利用がありますので、ディーラーで確認してみましたが積載できないようでした。
そのため注文の一歩が踏み出せずにいます。

納車された方の口コミの中に「ゴルフ4人4バック」で移動された方がありましたが、積載時に何か工夫をされていらっしゃいますか?

自分で考えているものは
1.セカンドシートを倒してバック積載での4名乗車(後席に乗る方が窮屈になってしまいます)
2.キャディバックからドライバー・ウッドを抜いて積載しドライバー・ウッドのみ最後に積む。
3.車幅は十分にあるので内装をはがしたりしたら空間があるかもしれない。

等々妄想していますが、4人4バックの方法があれば教えてください。

皆さんの書き込みを拝見していると、早くしないと納車がどんどん遅れそうで焦っています。

書込番号:21858289

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/05/28 21:43(1年以上前)

v70オーナーさん

↓ではゴルフバッグが4個乗っています。

https://ameblo.jp/volvo-matsudo/entry-12327481136.html

ただし、上に重ねている1個はスタンドタイプとの事です。

書込番号:21858319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/05/28 22:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

情報ありがとうございます。
4バック載ってますね。

自分で、キャディバックをディーラーに持ち込んで確認した時に、3つ目でアウトだったのでダメだと思い込んでました。
キャディバックを小さくすることで4バック積載の可能性が出てくるんですね。

4個のキャディバック全部の写真があると、もっと判断しやすかったんですが、もう一度ディーラーに行くことにします。

書込番号:21858385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2019/05/24 09:32(1年以上前)

一番奥にドライバーを抜いて横積み

ドライバーを抜いたバック2個、手前には抜いてないバック

3個のバックの上にドライバーを抜いたバックを載せる

ボストンバック等を押込み、ドライバー3本を一番上に

自己レスです。

XC60 2019年3月に納車になりました。

昨日、4人で4バック積載しました。

ドライバーを抜いたバックを奥から2個、一番手前は左側の窪みがありますので、ドライバー抜かずに入ります。
そして、ドライバーを抜いたバックを斜めに積み、空いているところにボストンバックやシューズバックなどを押し込む。
最後に抜いたドライバー3本を一番上に横積み。

後方視界も何とか確保しつつ載せることができました。

たぶん、積載できるだろうと思っていましたが、安心しました。
当然ですが、ゴルフの行き帰りの運転も楽々です。
XC60いい車です。

買ってよかった。大満足です。





書込番号:22687736

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2019/05/21 13:44(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

みなさんボディやホイールにコーティングはされていますか?
また、車庫以外での保管環境の場合、雨に濡れると思いますが、濡れた場合などは、都度拭いていますか?
それとも放置していますか?

書込番号:22681775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/21 14:14(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
このクラスの値段の車を買う方であれば、大半はコーティングはされるのではないでしょうか??せいぜい車両価格の1-2%な訳ですし。
相当洗車自体好きな方なら別ですが。
私も2年に1回の数万〜10万円程度のコーティングして、普段は洗車機の水洗いコースにバンバン入れてます。もちろん時間ある際は手洗いも月1回くらいはしますが。
このあたりは、まさに「車」に対する価値観ですよね。汚れてても気にならない方もいるでしょうし、愛車にはいつも綺麗でいたい方もいますし。私は後者ですので、少しでも楽に綺麗になるようにずっとコーティングは必須派です。

書込番号:22681829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2019/05/21 14:16(1年以上前)

雨は放置せざるを得ないので、コーティングしてもコーティングの上に雨染みができてしまい、剥がすこともできず困ります。
→自分でできる簡易コーティング(シリコン系、1回/2か月程度)をして、染みがついたらコーティングごと落とします。

書込番号:22681832

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/21 18:07(1年以上前)

雨粒があとを残すことでウォータースポットとかになりますね。

正直、こういうあとを気になさるのであれば車庫に入れるしかありません。
雨上がりのたびに車の雨粒をふき取るのは非現実的ですからね。

コーティングはいくらか軽減する程度の効果はありますので、500万超えるようなら
そして車に愛着を持つ方なら、一度コーティング専門店でお話を聞いてみるのが良いですよ。
その程度(店を訪れる)の時間を惜しまれるのは毎回、雨上がりに拭くのと比べて短時間ですし。

個人的ですが雨粒は放置に近く、鳥の糞などはこまめにとっています。

書込番号:22682203

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/21 21:50(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
そろそろ契約されましたか?

書込番号:22682719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/22 11:43(1年以上前)

>車好きのとっさんさん

こんにちは

結局のところ、如何にご自身でどれくらいケアできるかかと思います。

それなりのコーティングを行い、まめに洗車する。

放置すればするほど汚れも落ちにくくなります。

書込番号:22683745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/05/23 18:52(1年以上前)

そうですよね。
私は結局、約20万のコーティングをしました。
週1回水洗いの洗車をしています。
ただ洗車してすぐに雨に降られると都度洗車できないので、そのまま放っておいていいものかと心配です。

書込番号:22686572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/05/23 18:57(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
はい、先月末に納車されました。

書込番号:22686585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/23 20:48(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
納車おめでとうございます(^^)

書込番号:22686834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/05/24 00:54(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
ありがとうございます!

書込番号:22687370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 シートのヘッドレストと首肩凝りについて

2019/05/16 07:38(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

T5インスクリプションです。

大変気に入って乗っているのですが、シートのヘッドの角度がやや前傾しているため、首とシートに空間が出来てしまうことで、首肩が凝ってしまいます。

市販のネックパッドをつけてみましたが、ヘッドレストの高さ調整出来ないことなどもあり、うまくいい位置に取り付けられずにいます。
これを解消、軽減する方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。

余談: 最近の車のヘッドレストは安全上?前傾しているものが多いようですが、上下やできれば角度調整できるヘッドレストだといいのですが...
あと、リアシートのヘッドレストもやや前傾していて背もたれの角度も垂直に近い感じで、足下は広いのですが、なんとなくちょっとリラックス感に欠けるような気がしています。

書込番号:22669384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2019/05/16 09:31(1年以上前)

私もヘッドレストの角度には困ってました。さらに猫背気味になってしまうので、長距離だと腰も痛みが出てました。

あくまで私のたいさくであり、それぞれの着座姿勢、背骨のそり具合?にもよると思いますので御参考までに。。。


私の場合腰から背中にかけての"そり"が強い(?)ようで、シートに腰を合わせると腰上から肩甲骨までの間に空間が出来ます。その状態であのヘッドレストに頭を合わせると、完全猫背でやや下向きの頭の位置なので非常に窮屈でした。
腰上からの空間を埋めれば良いのかと思い、偶然出先で見つけた縦長のぴったり長さの合うクッションを見つけて使ってみたところ非常に楽になりました。ヘッドレストも上半身がやや前に出るのでぴったり合う感じです。
もともとシートの背もたれは立て気味で座るので、クッションおかげでさらに垂直気味にはなりましたが長距離運転も腰、首、肩に負担を感じなくなったので良いです。
ちなみにそのクッションを見つける前まではネックパッドを使ってました。

書込番号:22669541

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2019/05/16 11:16(1年以上前)

ボルボもそうなのか?
国産車は追突時の首への負担…ムチウチ症の軽減の為ヘッドレストと頭の空間をなくした構造にして来ています。
ボルボと同じ傾向ですね、猫背強制ポイです。

理想のアイテムは見つけづらいです。

書込番号:22669703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2019/05/16 13:47(1年以上前)

>mongorianさん

ありがとうございます。
同じお悩みですね。
もし差し支えなければ、購入されたマットのデータや写真など教えていただけると助かります。

体の大きさや形状は人それぞれなのに、シートのヘッドレストが固定なのはちょっと困りますね。

書込番号:22669992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2019/05/16 17:18(1年以上前)

この位置で使います

約35p

約23p

約10p

>tsuyusanさん
偶然立ち寄った雑貨屋さんで見つけたクッションなので、同じような物が見つけられるかどうか。。。

始めはカー用品店等にある腰当を使っていたのですが、もっと下の位置につけるので腰が前に出てしまい、ヘッドレストとの関係は変わりませんでした。

tsuyusanさんに合う物が見つかると良いですね。

書込番号:22670393

ナイスクチコミ!4


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2019/05/16 19:13(1年以上前)

>mongorianさん

早速返信いただきありがとうございます。
また写真もつけていただき感謝いたします。

シートに取り付けできるようなクッションを想像していましたが、クルマ用ではないユニークな形のクッションを挟んでいるのですね。よくわかりました。

私もいろいろ物色してみたいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:22670606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/05/19 16:23(1年以上前)

XC60なら
マッサージ機能はありませんか?

当方はマッサージ機能の無い車種なので
つかみもみマッサージャー MD-8610
https://kakaku.com/item/J0000019595/

を運転席に敷いて
休憩中(EVのリーフなので充電中)にモミモミ。
(運転中は危険!)

もしマッサージ機能が無く
シートマッサージャーを敷く場合、

ケーズデンキなどの大型店で
各社シートマッサージャーの
もみ具合や運転姿勢は

必ずご確認ください。

書込番号:22677505

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2019/05/19 22:03(1年以上前)

>てるずさん

ありがとうございます。
マッサージ機能ありますが、私には弱くてそれに首肩までは届かないんですよね。

首肩の痛みはヘッドレストの角度や形状の問題なのでネックパッドで試してみたいと思っています。

書込番号:22678317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ177

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

大津市での悲惨な事故をみて思いました。
もし、あの直進車が最新のボルボ xc60だったら、自動ブレーキは園児たちの手前で作動したのでしょうか?事後の状態は変わりましたか?
教えてください!
またそれは事前に何か特別なボタンとかを押しておかないといけないのでしょうか?

書込番号:22656573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/10 09:29(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん

たしか軽(直進車)はノーブレーキだったかと思います
自動ブレーキでなくても自身デブレーキが操作できれば
回避や被害縮小は可能だったかもしれない

この車に限らずこの状況で児童に対して自動ブレーキはどうなんでしょうね
右折車に対してはは感知し警告→ブレーキしそうですけどね
作動しても回避(停止)できたかどうかはまた別


書込番号:22656581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2019/05/10 09:36(1年以上前)

飛び出してきた人に対してのブレーキと、こちらが弾かれて歩行者に突っ込む際のブレーキ。

後者の方が非常に厳しいと思います。

書込番号:22656587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/10 09:37(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん
こんにちは。

ボルボは先進安全機能については積極的に取り入れているメーカーだったと思います。(車系のTV番組やWebの記事を見ていての印象)

今回の事故のケースでも、XC60なら被害軽減ブレーキが作動して、被害がもう少し小さくなった可能性はあると思います。
検知性能次第なのと、咄嗟の回避行動+対向車から小突かれてバランスを崩した状況で、歩行者検知&ブレーキが作動するのかまではわからないですが。(事故状況についての私の認識が不足していたらすみません)

https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/xc60/intellisafe
IntelliSafe(インテリセーフ)は、運転を支援するとともに事故回避をサポートし、
万一の衝突の際には乗員を保護する、革新的なセーフティ・テクノロジーです。

書込番号:22656589

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2019/05/10 09:43(1年以上前)

背の低い幼児に対しては一定の免責事項はあるかもしれません

ただ大人もいたようなので、大人に反応して停止していた可能性はあるでしょう

あるいは右折車に反応して止まっていた可能性もありますね

ただしいわゆる自動ブレーキの類は、確実に止まるとかそういうものではありませんから、お守り程度に考えるのが正しいと思います

書込番号:22656599

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/10 09:45(1年以上前)

未だに自動ブレーキと誤解している人がいますがこれらは「安全ブレーキ補助機能」ですよ。作動はしたかもしれませんが事故は防ぎきれません。この世から悲惨な交通事故が無くなることは大変残念ながらありません。運転に自信が無いのでしたらお乗りにならないでください。

書込番号:22656603

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2019/05/10 09:49(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん
直進車と右折車の正面衝突の場合は想定されていませんので、無理では?
JNCAPで想定しているのは、一方が止まっていた場合の衝突回避・被害軽減機能です。
衝突した後の車の挙動については、4輪が道路に接しているかどうかも含めて、想定もできませんので、どうなるか分かりません。
飛散した部品でけがをする場合もあります。

現在の取りうる防御策は交差点に面した歩道の境目に沿って1メートル間隔に鉄杭を打っておくだけでしょう。

書込番号:22656606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/10 09:55(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん
先ほど書いた事の補足です。
ニュース番組でも触れられていましたが、自動車が衝突した時の衝撃力はスピードの二乗に比例します。

>事後の状態は変わりましたか?
(1)対向車に反応、(2)歩行者に反応、のいずれかで軽減ブレーキが作動し少しでも速度が落ちていれば、歩行者への影響が小さくなった可能性があるという事です。
今回の事故だと、完全な事故回避は厳しそうには思いますが、軽減につながった可能性はあります。

書込番号:22656612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/10 10:07(1年以上前)

補足の補足で。
たらればを言い出したらキリがないかもしれませんが、衝撃力という観点だと速度以外に重量も関係します。
2t近い重量のあるXC60だとその点も考慮に入れて、日々安全運転に取り組んだ方が良いと思います。(話が飛躍気味かもしれませんが…)

書込番号:22656635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/05/10 10:27(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん
私も同じことを考えていました。あそこまでの事故になってしまったら、どっちが悪いとかの次元ではなくなってしまいます。たとえ自分が全く悪くないとしても人をひいてしまったら、何もかも失うんだと思い知らされてました。

これからはたとえ強引に割り込みされても、追い抜かされても、あおられても、クラクション鳴らして張り合おうとせず、バカにされてもいいから広い心で落ち着いて譲り合いの精神で運転すると決心しました!

書込番号:22656663

ナイスクチコミ!21


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/10 10:34(1年以上前)

XC60みたいに大きく重いクルマなら、もっと悲惨でしたよ、きっと。

書込番号:22656673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/10 10:59(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん

昨日、実際に事故を起こした車両の映像をみました。
歩道に突っ込んだ車は前方はほとんど壊れた様には見えず、右側サイドに破損が見られました。

今回の事故はいわゆる『右直事故』の典型で右折車が前方を良く見ずに直進車の左サイドに衝突。
弾みで直進車が左に押し出され歩道に突っ込んだという事故です。

なので、“安全運転支援システム”が装備されていても、結果は大きくは変わらないと思います。

(警察も右折車側により重大な過失があふと判断しているようで、直進車運転手は釈放されたとの事。)



それから他の方も書かれていますが、“自動ブレーキ”ではありません。
あくまでも『安全運転“支援”システム』であり、国交省も以下の注意文書を発出しております。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000216.html

あくまでも、運転されるのは運転手自身であり、この手のシステムは『支援』するだけです。
勘違いなさらぬように。

書込番号:22656696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2019/05/10 11:22(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん

自動ブレーキがかかろうが、今回の運転手のようにハンドルを切ってしまえば
車はそっちの方向に曲がってしまいます。
今回の現場のような広い道路ではなく片道一車線の狭い道路なら
車道近くを歩く歩行者をはねてしまうこともあるでしょう。
どれだけ安全性能を高めようが100%ではないというのは
こんなところで質問するまでもなく当たり前のことです。
そういう自覚と心づもりなく車に乗るのはやめておいた方がいいでしょう。

それと、いろんな質問を投稿されてますが、投げっぱなしでその後現れもしないのなら
投稿されるのを控えたらいかがですか?

書込番号:22656716

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/10 11:27(1年以上前)

XC60にはいくつかの安全技術が組み込まれています。

 ・デイライトにより対向車が右折前に気付いて停止していた可能性

 ・対向車対応機能により自車が対向車の衝突前に減速または停止できた可能性

あくまで可能性ですが、今回のような事故が未然に防げたかもしれません。

https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/xc60/intellisafe


書込番号:22656730

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/10 12:02(1年以上前)

安全装備(事故軽減機能)は組み込まれているけれど、今回の事故のように右直で
弾かれての状態まで行ったらカメラとレーダーでは捉えきるの無理じゃないか?
数メートル前で急にそっちの方を向いているんだし、想定外のような気はします。

タイヤもちゃんとグリップ力があったかも怪しいと思いますよ。

でも、もしかしたら『右直事故の時点』で前にせり出してきてる前方の右折車に対して
ブレーキがかかって右直衝突事故止まりだったんじゃないかな?と想像はします。
「たられば」ですけども。

書込番号:22656792

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/10 12:27(1年以上前)

自動ブレーキがあればと事前にあてにする人には車運転して欲しくないと個人的には思います。

最近、話題の事故が自動ブレーキでふせげたか?
交差点付近で車双方にセンサー、GPS付けて制御できる時代にならないと厳しいと思います。
5Gが普及してくると実現が見えてくるのでしょうか?

書込番号:22656828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/10 12:41(1年以上前)

ボルボとはいえ、あの状況では衝突被害軽減ブレーキとしては機能しないと思いますし、同じコースに吹っ飛んだ場合、車体が大きい分重症者が多くなる可能性も…

ただし、加害者のノートがぶつかってきた状況でキャンバスよりは吹っ飛ばされず、信号を過ぎたガードレール部にぶつかるなど、子供達に被害がなかったかもしれません。

全て、タラレバの話です。

書込番号:22656847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/10 13:11(1年以上前)

2019年モデルから新たに搭載された、City Safty 「対向車対応機能」によって
最初の右折車との衝突を検知(予見)した時点で、警告が発せられ回避操作がされない又は間に合わないと判断した場合は、
介入(ブレーキ作動)します。

また2010年のニュースによると
「80cm以上の子供、座っているひと、群れる人々も認識可能」との事です。
https://www.webcg.net/articles/-/5959

いずれにしても衝突回避・被害軽減が保証されている訳ではありませんので、過信は禁物です。

書込番号:22656906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/10 15:05(1年以上前)

>kumaoji3さん
>じゅりえ〜ったさん
>kockysさん
>白髪犬さん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>でそでそさん
>東京バナナさんさん
>MiuraWindさん
>Goe。さん
>カワセ92さん

あくまでもオマケ機能だと自覚し、超安全運転でいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22657067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/10 17:58(1年以上前)

>アンチあるヴぇるさん
うちも大津の事故でなくなった子とほぼ同年齢の子がいるので、ボルボだったらどうなるかは考えてしまいました。

1年程度XC60に乗った経験で何度かありますが、前方車両との距離が一定以上の速度で詰まると緊急自動ブレーキが作動しますので、
前方に車かそれに類する大きさのものがあれば止まる可能性高いと思います。
よって、歩道と車道の間にガードレールか、事故後に設置された緩衝材のようなものが置かれていれば止まると思うのですが、今回の事故の場所では多分止まらないですね。他の方が言われているように歩行者や対抗車両を検知しての被害軽減ブレーキ、ステアリング補助はあくまで補助であり、作動してもアクセルを踏み込めば無視して進めてしまいます。気休めにしかならず、事故回避できるかは運だと思います。

個人的には万が一同様のケースになった場合、ボルボの鉄壁の装甲を信じて急ハンドルは切らずブレーキベタ踏みして、激突してくる車を運転席側で受け止めようと思っています。

書込番号:22657324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2019/05/10 21:01(1年以上前)

今から30年近く前に追い越しをかけた時に縁石にタイヤが当たってパンク。それからブレーキを踏めども全く止まらず。近くのお店の物に当たりようやく停止。車は4つのタイヤがアスファルトにきっちりと接地した状態でないと全く止まらないものだと感じました。今回の事故の状況は分かりませんが、車は何か不具合があったら直ぐには止まれないことを知るべきだと思います。

書込番号:22657659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜7044万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)