ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2022モデルTV機能廃止の件

2022/08/28 22:40(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

2022モデルでTV機能が廃止なりましたが2023モデルでは復活するのでしょうか?またTV機能が無くても皆さんは買いますか?私はTVはあまりみないのですがたまに待っている間とかに観る事があるのでないことで購入に躊躇しております。

書込番号:24898028

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/08/29 02:42(1年以上前)

>Highgate2022さん

TV? 車でテレビが見られるのは日本だけですが??

書込番号:24898226

ナイスクチコミ!11


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/08/29 06:55(1年以上前)

ポータブルテレビなんて1万円以下で買えるものじゃん。
しかもたまに使うレベルの機能のありなしで購入を躊躇するとかちょっと意味わからん。

書込番号:24898305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/08/29 07:15(1年以上前)

>Highgate2022さん

テレビですか?

普段はめったに使わないですね

見るのはテレビ好きの嫁さんだけ

災害とかあった時には重宝するかもですが

書込番号:24898318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/29 07:35(1年以上前)

>funaさんさん
> TV? 車でテレビが見られるのは日本だけですが

何度も同じ間違いをご主張のようですね。

写真のようにドイツでテレビチューナー付きますよ。現行モデルです。
ドライバーが視線をテレビ再生中画面に向けなければ走行中も助手席で視聴可能です。
走行中にドライバーが視線を画面に落とすとブラックアウトします。

アメリカだと多くの州でドライバー視界内に動画再生画面が存在するだけで違反です。再生していなくてもダメ。
日本のように違反に対し甘くはありません。なのでテレビナンチャラって言う機器も殆ど市場がありません。

>Highgate2022さん

ウチもテレビ付き車両ですが、車を買った時に一通り操作を確認する時にテレビをつけた以降、実際の視聴は一度もした事がありません。自宅でもテレビはほぼ見ないので、車にテレビがついている事すら「そう言われれば着いてたはず」程度の認識です。なのでモデル購入の評価に含まれません。

勿論好みの問題ではありますが、流石にテレビ有無で気に入ったモデルの購入を躊躇なさるのは考えものだと思います。代替手段はいくらでもあるわけですし。

書込番号:24898332

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/29 08:00(1年以上前)

え?車でリアルタイムでテレビなんて見てるの?w

HDDレコーダーで24時間全ch録画して好きな時間に家のテレビや外出先でもスマホで観れるような時代だけど??
てか、テレビ自体そんな見る時代でもないけどね。

書込番号:24898354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/08/29 09:09(1年以上前)

>Highgate2022さん

その程度のことで購入を躊躇するようなら XC60にそこまでの魅力を感じてないということでしょ。

無理して購入しないで別のTV付の車を買ったほうが正解ですよ。

書込番号:24898427

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/08/29 11:09(1年以上前)

>2022モデルでTV機能が廃止なりましたが2023モデルでは復活するのでしょうか?

復活せんわ

安全がウリのボルボで運転中にテレビ見れたら調子悪いやろが!!

書込番号:24898559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/29 17:49(1年以上前)

見ようと思えばスマホでも見れるし、カーナビのTV機能はあってもなくても構わないかな。

書込番号:24898971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤの買い替えで迷っています。

2022/06/07 09:52(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:36件

以前に車両購入で相談をさせて頂いた者です。その節は様々なご意見ありがとうございました。
無事3ヶ月前にT5インスクリプション(ポールスター、B&W)を認定中古車として購入しました。
年式や走行距離からしてそろそろタイヤの買い替えが必要なのですが、過去の車では値段重視でいたためタイヤ選びにあまり苦労しませんでしたが、今回はしっかりしたものを買いたいと思いご相談です。

【使いたい環境や用途】
日常使いで通勤には使いません。(5〜10km×5日/週くらい)
コロナが収まれば年に数回遠出をします。(1回で数十〜500kmくらい?)
【重視するポイント】
乗り心地
【予算】
特に決めていません
【比較している製品型番やサービス】
少し調べて勧められていた中で、
MICHELIN PRIMACY4
BRIDGESTONE ALENZA LX100
あたりかな?と漠然と考えています。
【質問内容、その他コメント】
昨日、カー用品店、タイヤ専門店でアレンザの見積もりを取ったところ、トータルで18〜20万くらいでした。
あまり割引してくれないんだな…という印象でした。
これならネットで買って取付をしてくれる店舗の方が数万円安いかな?とも考えています。


タイヤのオススメや、取付店についてご意見頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24781942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/07 10:04(1年以上前)

〉あまり割引してくれないんだな…という印象でした。
〉これならネットで買って取付をしてくれる店舗の方が数万円安いかな?とも考えています。

多少の知識があり、持ち込みのできる安い取付店を探せる行動力げあるならネットで買うのが良いです。

書込番号:24781958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/07 10:04(1年以上前)

すみません文字化けが多く使用状況が見えません


タイヤサイズは235/55r19でしょうか



書込番号:24781959

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/07 11:56(1年以上前)

こんにちは、
オートウェイがいいのでは。
近隣取り付け店に直送できるので汗をかかなくて済みます。

https://www.autoway.jp/?cid=google_brand_autoway_kw013845_01_ca&gclid=CjwKCAjwy_aUBhACEiwA2IHHQLzKUT9dqVJIV5TYKJl4KBsYQw5IzIxcsl-nYlVQRrMIEO-AFBCAihoCIyEQAvD_BwE

書込番号:24782071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/06/07 12:02(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます。近くにタイヤ持ち込み対応可のガソリンスタンドがあるので、ネットで買ってそこに持ち込むか直送でいけないかな?と考えています。
タイヤの知識はありません…。サイズは間違えずに購入できますが、そこからは持ち込んでお願いします。くらいしかできません…。。

書込番号:24782073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/06/07 12:05(1年以上前)

>gda_hisashiさん

申し訳ありませんでした。

日常的には、数キロから10キロ程度を週に4〜5日程使い、年に数回、数十から数百キロ遠出で使うことがあります。

サイズはその通りです。

書込番号:24782075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件

2022/06/07 12:07(1年以上前)

MICHELIN LATITUDE Sport 3 Acoustic

>123けんちゃんさん

タイヤ交換は、ネットで買って持ち込み交換すれば、手間は掛かりますが確実に安価です。

現行タイヤは以下ですか?その場合の欧州ラベリングは写真1枚目です。
MICHELIN LATITUDE Sport 3 Acoustic 235/55R19 105V XL VOL

主な特性は、高性能SUVにスポーツカーのパフォーマンスと運動性能を、また車内に伝わるノイズレベルを低減するための技術MICHELIN Acoustic Technologyが搭載。

これをベンチマークにして考察しますと、候補は以下です。

MICHELIN Primacy 4 235/55R19 105W XL MO
欧州ラベリングは写真2枚目の通り、転がり抵抗は2グレードアップ、ウェットグリップは1グレードダウン、静粛性は同等です。サイドウォールの柔軟性がとても高いですから、乗り心地は期待できます。その分、現行より運動性能は低下するでしょう。

YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 235/55R19 105V XL
欧州ラベリングは見当たりませんが、他サイズですと静粛性は高く、候補中ではもっとも静粛性は高いかもしれません。乗り心地はPrimacy 4より硬めだと思います。

TOYO TIRE PROXES Sport SUV 235/55R19 105Y XL
コスパを求める場合に。欧州ラベリングは写真3枚目の通り、現行と同等レベルです。費用対効果が高いというレビューを見掛けます。自車は別目銘柄のTOYOを履いていますが、やはり費用対効果がとても高く感じます。

PIRELLI Cinturato Rosso 235/55R19 105W XL
イエローハット先行販売品。国内ラベリングでは転がり抵抗AAとウェットグリップa、手に取ればサイドウォールはなかなかの柔軟性を感じました。
https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/cinturato_rosso/


なお候補にあるブリヂストン ALENZA LX100は、ロードインデックス(タイヤの負荷能力)が現状装着タイヤより下がるため、オススメできません。指定空気圧が下がることにより、乗り心地の変化は期待できるでしょうけれど。
ブリヂストン ALENZA LX100 235/55R19 101V

書込番号:24782078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/06/07 12:10(1年以上前)

>123けんちゃんさん

私のお勧め(個人差あり)は、現在使用しているDUNLOP VEURO VE304 です。

愛車は、レクサスNX300h-versionLです。

2年前に純正タイヤから履き替え使用しています。
SUV専用タイヤではありませんが、DUNLOPのプレミアムコンフォートタイヤで、レクサスRXやCX-8クラスまで対応しています。

ハイブリッド車ですが、静粛性は勿論ハンドリングや乗り心地は満足度が高いです(個人差あり)。
おまけにウェット性能 a なのも安心感があります。

履き替えタイヤの候補として考えられてはどうですか?

書込番号:24782080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/06/07 12:10(1年以上前)

>写画楽さん

ありがとうございます。
私も昨日このサイトを見て、近くに対応店舗もありました。ただ、候補に考えていたタイヤの取り扱いがなかったのでその時は終えていました。
知っているブランドでは、ピレリ、ヨコハマタイヤがあったので、そのタイヤも調べてみます。
やはり楽なのはいいですね!

書込番号:24782081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/07 12:15(1年以上前)

〉タイヤの知識はありません…。サイズは間違えずに購入できますが

その程度でいいんですよ。

ここの人だって、タイヤの音や柔らかさを感じて銘柄当てられる人はいません。

謳い文句を信じてプラシーボにかかってる人がほとんど。

そんなレベルです。

物は試しと自分の経験や感覚が今後に活かせるはず。

カタログやHPみて、良さそうだな…これで十分だなと思った物を買えばいいんです。

国内のメーカーに悪いメーカーはありませんよ。

書込番号:24782087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件

2022/06/07 12:22(1年以上前)

>123けんちゃんさん

追記させてください。
自身であれば、交換専門店を選びます。知識豊富で熟練した方が作業することで、大事なおクルマのホイールキズなど、予期せぬトラブルを回避できると感じるからです。

https://www.goo-net.com/pit/fitting/40010/top.html

では失礼します。

書込番号:24782093

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/06/07 12:35(1年以上前)

>123けんちゃんさん
知人の経験談ですがネットでタイヤを買ったら製造が四年前の古いのが送られてきたり右側通行用のタイヤだったりと失敗した事もあると言ってました。

書込番号:24782118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2022/06/07 12:39(1年以上前)

123けんちゃんさん

タイヤ持ち込みでの交換については、以前他のスレッドに書き込んだ内容と同一ですが、下記を参考にしてみて下さい。

先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私が在住する県ではジェームスとイエローハットといった大手カー用品店は持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにするとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私が以前お付き合いしてたトヨタディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この事より、123けんちゃんさんもお付き合いしているディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

https://garenavi.com/

あとは↓の宇佐美鉱油でもタイヤ持ち込みでの交換に応じてもらえますので、ひんちょさんの近くに宇佐美鉱油があるか確認してみては如何でしょうか。(ただし、SUVのタイヤ交換は高めです)

https://usamart.shop/yoyaku/tire/index.html

それと通販は殆どの場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、梱包状態はそんなに気にする必要は無いでしょう。

私も過去に何度も通販でタイヤを購入した事がありますが、タイヤに気になるような傷が付いた事はありません。


あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。

尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。



最後に私の勧めのタイヤですがヨコハマのBluEarth-XT AE61です。

理由は下記の欧州ラベリングのようにBluEarth-XT AE61は静粛性とウエット性能でPrimacy 4を上回るからです。

・BluEarth-XT AE61 235/55R19 105V XL:省燃費性能C、ウエッ性能A、静粛性68dB

・Primacy 4 235/55R19 105W XL MO:省燃費性能A、ウエッ性能B、静粛性70dB

書込番号:24782131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/06/07 12:45(1年以上前)

ハラダの倅です
>123けんちゃんさん  こんにちは
>近くにタイヤ持ち込み対応可のガソリンスタンドがあるので、ネットで買ってそこに持ち込むか直送でいけないかな?

一般的にGSでのタイヤ交換は余程信頼の置ける店なら別ですが、ホイールを傷付けられたとかの話も聞きますので、出来れば作業実績が多く習熟度の高いカーショップかタイヤ店で交換されることをお勧めします。

タイヤ持ち込みは殆どのカーショップや整備工場でも対応してくれますよ。
但し、カーショップでの作業工賃は割り増しになります。

オートウエイの提携ショップでも電話で交渉すれば直送OKでAWと同工賃で交換してくれるかも知れませんよ。
あちらも商売ですから・・・是非トライしてみてください。

いずれにしろ、安くて信頼の置ける店を事前に電話で確認しておいて そこで交換するのが良いでしょう。

書込番号:24782140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/07 13:51(1年以上前)

>123けんちゃんさん

走行距離があまり多くなさそうなので減るより早くタイヤ自体の劣化により交換になりそうですね

走行距離が多く無いので省エネ性もあまりきにしなくて良いかと思います
(タイヤの差より暖気とか別の要素での燃費ブレの方が大きそう)

ある程度スポーツ性が高い(ブレーキが効いたりする)ウエット性能が悪くないタイヤの中でおり心地が悪くない物が良さそうです


安価な物では(僕は一番お進め)
PROXES Sport SUV

静粛性では
VEURO VE304

耐久性(持ち)を期待し ウエット性能はbですが
ALENZA 001

ブランドトとータルバランスで
Primacy 4


あたりが気になります




書込番号:24782216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/06/07 14:04(1年以上前)

>123けんちゃんさん

Volvo承認タイヤをお薦めします。

つけるところはGS以外のタイヤショップが慣れているので良いでしょう。

書込番号:24782227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/06/07 15:13(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

とてもご丁寧にありがとうございます。
今のタイヤを載せていませんでしたが、そのタイヤです!比較でとても見やすく分かりやすく参考になります!
ご紹介頂いたものだとやはりミシュランが第一候補かなと思いますが、TOYOの価格も非常に魅力的です!高ければいいというわけでもないでしょうし、かなりの価格差なので今のタイヤと性能が大きく変わらなければアリですね!
イエローハットは少し距離があるので、見れたら見てみます。

また、タイヤ取付専門店も数キロ先にありましたので、そこを第一候補にしようと思っています。

書込番号:24782288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/06/07 15:14(1年以上前)

>RTkobapapaさん

ありがとうございます。
ハイブリッド車で満足できるなら静音性含め良さそうですね!全く候補に入っていなかったので調べてみます!

書込番号:24782292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/06/07 15:17(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

再度ありがとうございました。
そう言ってもらえて気持ちが楽になりました。何も知らないので店舗で選んでもらった方がいいのかな…と。でも昨日話を聞いてみて、説明もタイヤの勧め方もイマイチで、こちらが言ったことしか案内しない、価格も高いとモヤモヤしていました。
おっしゃる通り、知らないメーカーの格安タイヤやサイズ違いなどを選ばなければ、自分レベルでは概ね満足いくものが買えるのではないかと思いました。
こちらで紹介されたものを中心に選んでいきたいと思います。

書込番号:24782296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/06/07 15:19(1年以上前)

>eikoocbさん

ありがとうございます。
確かにネットの怖さはそこですよね。保管状況も分かりませんし…。乗ってすぐ分かるものはないにしても、数ヶ月、1年と乗っていく中で分かることもあるでしょうし。そこは確かに気になるところではあります。

書込番号:24782298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/07 15:24(1年以上前)

”BRIDGESTONE ALENZA LX100”

前の型のハリアーに昨年春から履いてますが、静粛性、一般道でのグリップ、走行、良いですよ。

どこで買ってどこで履き替えるかはお好きにどうぞ。

書込番号:24782302

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2022/04/09 09:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

22型xc60ですが、現在バージョン1.8で最新とアナウンスされてます。バージョン情報を見ると2.0まであります。ディーラーに確認すると必要性が出たら自動アップデートすると言われました。2.0にあげた方がいいのかどなたか詳しくご存知ないですか?また2.0にアップされた方がいれば違いを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24691446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2022/04/11 12:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ディーラーが現時点でバージョンアップ必要でないとのことですが、何か実用上お困りの部分があるということでしょうか?
私の理解が追いついていないのかも知れませんがご容赦ください。

書込番号:24694832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/11 20:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。現状不具合はありません。逆にいろいろな投稿見てますが当たりの車だと思います。ただバージョンアップされた方の情報見たら走り出しがスムーズになったなどの書き込みがあったのと、何がどう変わるかなど知りたかったので投稿しました。

書込番号:24695452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/11 20:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。現状不具合はありません。いろいろな投稿見てますが当たりの車だと思います。ただバージョンアップされた方の情報見たらエンジンスタートがスムーズになったなどの書き込みがあったのと、何が どう変わるかなど知りたかったので投稿しました。

書込番号:24695459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/11 20:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。現状不具合はありません。いろいろな投稿を見てますが当たりの車だと思います。ただバージョンアップされた方の情報見たらエンジンスタートがスムーズになったのなどの書き込みがあったのと、何がどう変わるかなど知りたかったので投稿しました。
ややこしい投稿すいません。

書込番号:24695471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GoGoRedsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/04/11 20:21(1年以上前)

こんにちは

私はV90T8リチャージでVer1.10 →Ver2.0にアップデートしてもらい、昨日日曜に都内から江の島まで第三京浜経由で往復してみました。
走りについての変化は今一つへんかわかりません。すみません。アップデート一緒にスタッドレスタイヤから夏タイヤに入れ替えたこともあり。。。

だがしかし、です。スマホアプリVolvo Cars Appの使用感に変化ありました。車からの反応が良くなってます。
Ver2.0へのアップデート前はVolvo Cars Appにはログインできても車との通信(?)がよくなく車両状態(ドアロック状態や充電状態・充電量などの情報)がアプリ側に反映されませんでした。(例えば、ドアロックされているのにアプリ側ではいつまでもアンロックが表示されていた)
アップデート後は、車両情報がアプ側にすぐ反映されます。
これ、地味にうれしいです。私は翌朝の乗車に備えて空調のタイマー設定をベッドから前夜にするので、その反応が良くなったのがありがたいです。(車は玄関前にあるんですけどね、いちいち車まで行くのが面倒w)

多分XC60でも同じような変化は感じられるかと。でわ。

書込番号:24695484

ナイスクチコミ!2


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/11 20:32(1年以上前)

詳細かつご丁寧な返信ありがとうございます。なるほどですね。確かにアプリに関して詳細情報が入ってきません。ドアロックに関しても同様です。感度?も悪いです。私も玄関前に駐車してますので活用シーンは少ないのですが…笑
今週末ディーラーに行く予定ですので再度確認してみます。
皆さんにメリットある情報がありましたら共有させて頂きます。

書込番号:24695507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/11 20:40(1年以上前)

>ひなpapa822さん
私の娘と同じ名前です。私もひなpapaです。先日嫁ぎましたが。泣泣泣
何か勝手にご縁を感じます。

書込番号:24695521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2022/04/13 13:19(1年以上前)

>ボル1317さん
返信ありがとうございます。私も特に不具合は一切ないのでアップデート等は必要可否の判断含めてディーラーに任せています。

書込番号:24697826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/13 13:43(1年以上前)

ありがとうございます。そうですね、不具合がなければ私もディーラーに任せます。営業担当も同じxc60に乗り替えたみたいで自分自身の感じたことや操作なども教えてくれますので。

書込番号:24697844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/13 23:00(1年以上前)

saganaviさんの返信がメールできてますが、ネットに掲載されてません。情報ありがとうございます。オーディオワゴンとは何でしょうか?2,0バージョンアップお薦めとありますが。
投稿に気づいたら教えてください。

書込番号:24698639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GoGoRedsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/04/14 01:04(1年以上前)

AudioWagonは簡単に言えばUSBメモリ内の音楽ファイルを再生する機能です。
海外の情報のまた聞きですみませんが、今回のVer2.0ではその機能が使えませんが今後のVer2.1以降でのアップデートでまた使えるようになる予定らしいです。

書込番号:24698764

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/14 07:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。なるほどですね。勉強になりました。USBは使ってませんので安心です。情報収集すごいですね。また何かありましたら教えてください。

書込番号:24698889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


b22さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/14 20:03(1年以上前)

>GoGoRedsさん
オーデオワゴンについて書かれていましたのでお聞きしたいのですが私は音楽はSDカードでUSBに変換して聞いていますが2.0バージョンでは使えなくなるのでしょうか?使いにくいアプリですがブルートゥースより良いと思い使用しています、販売店で聞いてもハッキリしないことが多いのでご存じでしたらお教え願います

書込番号:24699738

ナイスクチコミ!0


GoGoRedsさん
クチコミ投稿数:12件

2022/04/14 23:17(1年以上前)

>b22さん
私はUSBポート経由での音楽再生は利用していないので本当にVer2.0で再生できないのかわかりません。すみません。
ただ情報見る限りVer2.0ではUSBメモリからの音楽再生ができない、Ver2.1で再生できるように修正予定、との話です。
以下などが参考になるかと思います。
https://moleman1024.github.io/audiowagon/

書込番号:24700008

ナイスクチコミ!1


b22さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/15 10:13(1年以上前)

>GoGoRedsさん
有り難うございます、参考になりましたUSBからのアクセスが出来なくなるみたいですね、なにか不都合が有ったのでしょうこの車のハードの部分は気に入っていますがソフト等プログラムが未完成すぎてくたびれます、バージョンアップにしても細部についてな何もアナウンスされません、販売店でも判らないみたいで色々な操作に関してこんなに苦労させられる車は初めてです、ただ色々試してこんな事も出来ると発見したときは嬉しいです、ご返信いただき感謝いたします

書込番号:24700414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2022/04/15 11:27(1年以上前)

バージョンアップ情報はボルボのホームページのソフトウェアアップデートで車種と年式を入れて検索できます。1.8→1.9→1.10→2.0とありますね。私は特にバグ等の支障がなくても、アップデートはすることを個人的にはおすすめします。ラジオの雑音バグとかは使わない方は関係無いですが、2.0のパーキングセンサーのバグで音が鳴り止まないとかなったらうっとおしいことこの上ないですし、1.10のレーンキーピングアシストとかは安全に関わってきますから。よほどためない限り、アップデートはディーラーで1時間程度で終わりますから、コーヒー飲みにいくって気持ちでいかがでしょうか。

書込番号:24700520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/15 17:13(1年以上前)

素朴な質問です。2.0にした場合にパーキングセンサーのパグが発生するのですか?

書込番号:24700876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2022/04/15 19:20(1年以上前)

逆です。ボルボのサイトには2.0のアップデートの車載機能のバージョンアップ内容として「パーキングセンサーのバグの修正」とあります。私が聞いたディーラー担当者は「警告音が鳴り止まないバグが一部で発生していた。」と言っていました。

書込番号:24701094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2022/04/15 19:41(1年以上前)

連投すみません。書き込み忘れてました。
ディーラー担当者によるとホームページ記載がない変更箇所もあるそうです。今回では通信機能の改善がそれです。私の別記事の通り地域によって通信機能不具合が発生する可能性があります。こうなるとナビやSOSコールが使えなくなります。まあ、今回のアップで改善されたかは不明ですが、可能性としてですが、こういう場合もあるので、バージョンアップは、とりあえずやっとくが吉と思います?

書込番号:24701122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/15 20:26(1年以上前)

>あなろぐおとうさんさん
返信ありがとうございます。そうですよね、悪くなるバージョンアップは基本ないですね。明後日、ディーラーへ行きますので、2.0にあげてきます。返信に感謝します

書込番号:24701195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センサーパッキン

2022/01/11 09:27(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

初めて投稿します。いつも拝見し皆さんの投稿内容を参考にし楽しんでいます。22型のXC60、B5Inscritionを大事に乗っています。昨日洗車をしましたがブロワーを使ってたところ、フロントライト下の黒いカバー内のセンサーパッキンが半分取れました。焦って慌ててディラーへ行き、取り付けてもらいました。エアーブローで外れるもんなんですかね?また、同じ経験のある方はいらっしゃいますか?その後、走っていて外れないかと不安です。

書込番号:24538350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/11 09:30(1年以上前)

カメラ用のエアダスターならともかく業務用のブローでも取れないはずです。嵌め方が不十分だったのでは?

書込番号:24538358

ナイスクチコミ!3


スレ主 ボル1317さん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/11 09:40(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。感謝です。ブロワーはマキタの一般的なものです。ディラーで元々のパッキンを再度取り付けてもらいましたので緩みがないことを祈ります。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:24538383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XC60の認定中古車検討中です。

2021/11/21 20:38(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:36件

【質問内容、その他コメント】
現在XC60の認定中古車で最寄りの店舗より見積もりをもらったところです。
車両自体は他県の店舗にあるため、取り寄せに陸送費が3万円程かかってしまいます。
すでに最寄りの店舗にて見積もり段階まで来ていますが、値引きはできないとのことで、代行費用を減らせないか考えています。
そこで、車両をもっている店舗と直接商談をしそちらで購入し取りに行けば陸送費が0になるはずなので、そちらに商談するのもありかなと思っています。(電車で1時間半くらいの場所なので)
最寄り店舗の担当者と数回やりとりしている中で、そのような対応をするのはどうなのでしょうか?
失礼な気もしますが、それだけで2、3万円変わるのであればアリかなと思っています。

小さい話で申し訳ないと思いますが、このような経験などある方いましたらご意見お伺いできればと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:24456888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/21 20:47(1年以上前)

車引き取りに行けばいいんじゃないの。
でも、実車確認はした方がいいから、最低2回は行くことになるね。

書込番号:24456902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/21 20:51(1年以上前)

決めるから陸送費はタダにしてくれって言えばいいだけじゃないですかね?

まぁ、実車見たがいいに越したことありませんが、その遠方で購入したら今交渉中の店はいい顔しませんよね。購入後のメンテはどっちにしてもらう予定ですか?

見積もり交渉中の段階じゃ奥の手は出してきません。その陸送費も最終決定のときに値引きとして出してくるはずです。

私も別の車で商談したさいに、最後の最後の契約時に社長決裁でさらに2万円引きをしてもらったことがあります。

書込番号:24456915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/11/21 21:02(1年以上前)

最寄り店舗で商談してる限り、納車まで実車を見れないので、メリットないですよね。
購入後のメンテナンスはお願いすることになると思うので、人間関係が気になるくらいです…。
ありがとうございました!

書込番号:24456939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/11/21 21:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
別の営業の方と雑談している時には、他店舗で買うなら近隣県の陸送費くらいはなんとか…と言っていたので、最終的な交渉時には押し通せるかな?と思っています。

一番気になったのがそこなんです。
結局メンテナンスは最寄り店舗にお願いすることになるので、関係性は壊したくないんですよね。

最後での値引きのご経験がお有りなのですね。
今回提示された価格がMAX予算より10万ちょい高いので、少しでも減らせたらなと思っています。

最後の交渉時には判子持って行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:24456959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/21 21:24(1年以上前)

最寄りの店舗で商談してるからって実車を見に行っていけないなんて事ないと思うけど。

実車を見ないで購入しようとするなんて有り得ませんよ。
後々、トラブルになる気がします。

書込番号:24456974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2021/11/21 22:57(1年以上前)

失礼します。
この車、中古車でも数百万円はする高額車と思いますが、
お話によれば、金額3万円の節約のためでしょうか?
代行費用がかなりかかるとの話もあるのでしょうか?
違ってたらすみませんが、
購入後のメンテナンスお願いするとのことですが、車を、頭を飛び越して、他県で購入した車を保証とかあるでしょし、
私でしたら、小心者ですし、その店に行くのもはばかれますし、
もし3万円でしたら、これからのこと考えれば、
代行お願いしたほうが、これから、お互い気持ちよくつきあっていくほうがいいと思います。
失礼しました。

書込番号:24457136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2021/11/22 07:45(1年以上前)

失礼します。
勝手な推測ですが、交渉中の店舗に話通さず、他県のディーラーで、同じ車購入の話は、してもらえるのでしょうか?
同じメーカーのディーラーにも、変な言い方ですが、お互い、仁義のようなものないでしょうか?
知りませんけど。
私の考えでは、直接行っても受け付けてくれないような気がします。知りませんけど。
失礼しました。

書込番号:24457410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/11/22 08:04(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
言葉足らずでした。
もちろん実車を見に行くことを止められないでしょうし、見た方が絶対的に良いと思います。

ちなみに、当方車に特別詳しいわけではなく、内装外装の傷やタイヤのすり減りくらいは見れば分かりますが、例えばエンジンを見ても何も分かりません。
色味は展示車で確認しているので把握していますが、実車を見に行くとしてどのようなところに注意して見れば良いのでしょうか?

書込番号:24457424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/11/22 08:18(1年以上前)

>バニラ0525さん
何度もありがとうございます。
確かに価格の1%にも満たない小さな話です。

改めて考え直してみると、価格ももちろん下がるに越したことはありませんが、営業マンと反りが合わないのかもしれません。言葉の端々にイラッとしてしまったり、この人から買いたいと思えないけど車は気に入っている。みたいな感じでしょうか。
実際に妻も、印象が悪い、あの人売れてないよと言っていました。

もし、実車を見に行く場合はもちろん営業マンに話は通して行くつもりです。
この段階で何も言わずに見に行くのは、人として不義理な行動だと思いますからね。

書込番号:24457434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/22 10:18(1年以上前)

内外装のキズ、シートのやれ具合なんかは必ず自分の目で見るべきです。特に見忘れがちな、トランク等の開口部や走行距離が合ってるとかもチェックすべきかと。

事故の修復部分については素人では分かりませんので、事故歴の有無で判断するか、車に詳しい知人に見てもらうしかないです。

とにかく後悔しないよう、販売店に訳を話して実車を見るべきです。購入場所は今、商談してる方でいいと思いますよ。

書込番号:24457574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2021/11/22 10:36(1年以上前)

失礼します。
営業マンとソリが合わないのでしょうが、
近所付き合いするわけでないでしょうし、多くても年2回会うぐらいですし、
私の場合で恐縮ですが、
整備とか出すときは、営業マン通さず、
直接受付で予約取りますし、整備のあとは、整備士の方が説明されますし、
購入した営業マンとは挨拶するぐらいで、
面倒なこともあるし、購入後の営業マンは、
その店舗の1社員としてつきあってます。
まあ、同じ店舗で車続けて買ったことないので、
それでいいと思ってます。
失礼しました。

書込番号:24457596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2021/11/22 10:54(1年以上前)

おはようございます。
中古車は全て一点ものですので、購入前の現車確認は是非したほうが良いと思います。

車両の画像や評価点付きの図面などでの商談だと思いますが、
同じ評価点や「内装に小傷」とかの表記も、個別に全く違います。
気にならない小傷もあれば、そうでない小傷もあります。
個人個人で気になるポイントも違いますし、123けんちゃんさんと奥さんでも違うと思います。

普通に他県の店に譲ってくれる商品ですので、現車を確認するのは何の問題もないです。
最寄りの店舗の担当さんに、「○◯日くらいに向こうに見に行きたいので、連絡しといて」
と言っておけば、現地で見せてくれるでしょう。


ちなみに、他の都道府県や遠方の場合、車庫証明や登録関係で手間がかかる場合もありますので、
登録費用がプラス数万円かかるケースも多いです。
後々のメンテナンスはもちろん、購入直後の取り扱い方法や気になる点なども、
すぐに相談できる近隣の店舗のほうが、何かと間違い無いと思います。

書込番号:24457614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/11/22 12:11(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ご丁寧にありがとうございます。
私も後悔はしたくないと思い、現状予算オーバーであっても、グレードを下げたり状態が少し悪くても価格の安いものに行こうとは思っていません。
少しでも価格に納得感を持たせるために、実車確認をしてきます。
気持ちが踏み切れました。ありがとうございます!

書込番号:24457699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/11/22 12:14(1年以上前)

>バニラ0525さん
そうですよね。納車されたらもう頻繁にやり取りすることもありませんよね。
次回買い替え時は子供が大学生頃だと思うので、おそらく安い国産中古車にすると思います 笑
愛想良く取り繕うのは苦手ではないので、表面上はうまく出来ると思います 笑

書込番号:24457702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/11/22 12:18(1年以上前)

>ぢぢいAさん
ご丁寧にありがとうございます。
見られる距離にあるならみた方がいいですよね。家に続いての高額な買い物ですし…。

営業マン経由で実車確認の依頼をしてみます。

警察署が近いので車庫証明なら手間かけずに自分でできるかなとは思っていますが、その他の手続き関係は分からないので、確かに距離が出ることで増える費用はあるかもしれません。

価格、安心感、人間関係、色々と天秤にかけながら結論を出したいと思います。

書込番号:24457713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/12/02 22:18(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。
結局、最寄り店に確認したところ、自分で車両保有店舗に連絡をしてくれと言われ、その後車両を見てきました。
見終わった1時間後に他の方で成約したとまさかの連絡で諦めることになりました。

その後、他県の店舗でいい車両が出たので買いたいとその店舗に直接連絡したところ、購入店舗でメンテナンスも受ける必要があるので、他県のその店舗で買ってメンテナンスも受けるか、最寄り店舗で買って陸送費を払うか選んで欲しいと言われました。後者を選んだところ、車両保有店舗で興味を持っている人がいるので、その人が判断するまで商談に入れないとのこと。
買いたいと言ってるのに、具体的な商談に入っているならまだしも、興味がある人が自分のところにいるから待てってありですか??とても不信感を覚えました。
車両はいいのに、営業マンのレベルが低いとボルボには感じてしまいました。(フランチャイズ店なので仕方がないのでしょうか…?)

書込番号:24474604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2021/12/03 07:33(1年以上前)

失礼します。
色々ご苦労様です。
もともとタマ数少ないので、大変かと思います。時期的にも中古車人気強いのでは。
他県の店舗の話ですが、
興味のある方が検討されてるということは、
中古車見に行くと、「商談中」と言う札がかかってることがありますが、
その状態ではないでしょうか?
その場合でしたら、あとからすぐ購入すると言っても、断らざるおえないと思います。
あとの方に売ってしまったら信用問題やトラブルになりますので。
商談中の期限あるでしょうし、それから再度尋ねてみてはどうですか?
ただ、他県に売るのは、慣れてないと積極的にはしないかも知れません。
ご検討お祈りします。
失礼しました。

書込番号:24474933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/12/03 10:11(1年以上前)

>バニラ0525さん
またまたありがとうございます。
そうですね。玉数がかなり少ないので、私が興味を惹く車は当然他の方も興味を持つので仕方がないですよね。
電話で話した感じでは、問い合わせが4件あるので…ということでした。当然自分の店舗で販売してメンテナンスも任されるのが一番だと思いますので、問い合わせが入っている状況では、他県への販売は優先順位低くなりますね。
現在連絡待ち状態で、いつまでに連絡がもらえるか確認していなかったので、本日確認します。
そして、購入は最寄り店舗へ取り寄せて購入することにしましたので、担当営業の方とも関係性を築いていければと思っています。

購入したいという思いが日々高まっているのですが、今の車の車検も1年半ありますし、中古車需要が高まっている今、なるべく落ち着いて行こうと思います。

書込番号:24475093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2021/12/03 12:03(1年以上前)

失礼します。
ご存知と思いますが、
同じ正規ディーラーでも、他府県になると、販売会社は、別の資本、別会社です。
横のつながりはあるとは思いますが、経営は違いますので、色々難しい面があるのでしょう。
それは仕方ないことと思いますので、
それを踏まえて応対するしかないと思います。
ご不満もありましょうが、頑張ってください。
失礼しました。

書込番号:24475225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/12/04 16:42(1年以上前)

>バニラ0525さん
そうですね。経営が違うので仕方ないですね。
同じ会社でも支店間で仕事を回さず、ノルマや目標、売上のために自分のところで無理してやったりしますしね。

中古車を探して2ヶ月も経っていませんが、色々分かりようやくスタートラインかなと思ってます。

書込番号:24477196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

11月に2022モデルB5 inscriptionが納車になりました。
まだ200キロ程度しか走っていないのですが、大変気に入っています。
ただ、新デザインホイールも素敵なんですが、タイヤのボリューム感が気になっており、21インチ装着を考えています。
ただ、エアサスではない、ノーマルサスのため、ドタバタとした乗り味にならないか懸念しています。
もちろん、鍛造等できるだけ軽量ホイールを探して検討していますが、ノーマルサスに21インチもしくは20インチを装着された方がいらっしゃれば感想等を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24457839

ナイスクチコミ!0


返信する
rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルの満足度4

2021/11/23 13:38(1年以上前)

はじめまして。
私は現在、現行のS60に乗っています。
オプションの19インチの40偏平にしていますが、乗り心地はインチサイズよりも、偏平率が左右しますよ。スタンダードでは、18インチの45でしたが、試乗して違いは分かっていました。

御存じのように、50>45>40と数字が少なくなると肉厚が薄くなり、路面の段差を吸収しにくく、その分硬く作る必要があると思われます。

なので、お住まいの地域での路面状況を考えて、都内のような舗装がキレイな地域なら良いのですが、私の住む埼玉県のような田舎では、マンホールが出っ張っていたり、凸凹だらけ、工場後仮舗装のままですと、ハンドルがとられて不快ですよ。
高い金を払って乗り心地はスポイルできて、やせ我慢できるかですね。

結びにホイールについてですが、ボルボの純正ホイールはとても重いです。私も前に国産自動車を改造して乗っていましたが、ホイールを軽くするとバネ下重量が減り、フットワークが良くなります。
反面、その分ハンドルが取られて段差は吸収できなくなります。

書込番号:24459549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/11/24 12:20(1年以上前)

>rokon5さん、ご助言ありがとうございます。
S60に19インチ、素敵です。
私も以前は、車高調にインチアップで遊んでいましたが、最近の車、特にSUVで純正足回りに大径ホイールはどこまで設計の許容範囲なのかなと疑問に思ったのでご質問させていただきました。
純正オプションで21インチも用意されているので、許容範囲だとは思っているのですが、純正足回りで2インチアップを経験したことがないものですから、装着された方がいらっしゃれば乗り心地や挙動など教えていただければと。
おっしゃるとおり、ホイールの重さはとても重要ですよね。しかし、108という特殊なPCDでBBSが対応していないのがとても残念です。なので、そのほかのメーカーの鍛造を検討しています。
わかりやすいご助言ありがとうございました。

書込番号:24461244

ナイスクチコミ!0


rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルの満足度4

2021/11/24 18:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうですね。大口径のホイールとタイヤは時代の流れでしょうね。
ただ、私はレビューで書いてありますが、xc60、v60,、s60とそれぞれ試乗しました。xc60のノーマルザスはフワフワしているので、軽いホイールを入れると更に接地感がない車になりそうな予感がします。
しかし、それが好みの方もいらっしゃるので、やはり、実際に21インチ装着車を試乗されてはいかがでしょうか?Rデザインなどがそうですか?
営業さんに相談すれば、他の営業所の21インチ装着車を回してもらってから試乗するのです。

最後に決めるのはスレ主さんではありますが、よい選択ができて、気に入った仕様の車になると善いですね。

書込番号:24461641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜874万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)