XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 219〜874 万円 (370物件) XC60 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 7 | 2022年6月29日 19:22 |
![]() |
123 | 81 | 2021年12月25日 09:39 |
![]() |
17 | 12 | 2021年7月6日 22:50 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2020年10月25日 10:03 |
![]() |
21 | 1 | 2019年12月31日 11:23 |
![]() |
17 | 2 | 2019年10月21日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
2018年D4インスクリプション(ポールスターインストール済)を4年乗り、走行距離3万キロ。ディーラーでのフルコンディションチェックをしていた車両を売却しました。
手放した理由は実用速度域でのパワーもあり、それなりの速度域でも安定し、そこからのブレーキもしっかり効く性能に満足してましたが、どうしても車に乗せられてしまっている印象が拭い切れなく徐々に乗る頻度が落ちてしまっていました。
4年目の定期点検の際に5年目は入れ替えですかね〜なんて担当営業さんと話をしつつ査定はどのような感じでしょうかと確認したところ、ディーラーでもそれなりの金額が出ていたので、試しに買取業者さんを呼び価格を提示していただいた所、新車購入価格の約65%を提示した買取業者さんが現れた為、即日売却しました。
4年乗って65%残るというのは私の車歴上初めてでした。
現在発売されていないディーゼル車、それに販売終了したポールスターインストールとboweresのオーディオが決め手だったのかも知れません。
次期車両は検討中ですが、年齢的にも50代を目前に控え、世の中は電気自動車に一直線に向かっており、それに抗う車種を選定しており、GRスープラ(6MT)やNISMOフェアレディZ(6MT)やCIVIC typeR(6MT)、BMW M2 Competition(8AT)が候補なのでボルボとは真逆の車種にはなりそうです。
現在、お乗りになられている方、購入検討の方にお伝えしたいことは、とても快適に移動が出来、長距離も楽々、しかもディーゼルだった為、燃料代高騰と言っても軽油なので負担にもならず、そして低燃費&大パワー、故障無し、雪道登坂、猛吹雪でもレーダー大活躍で良いこと尽くめの当たり車種でしたよ。
23点

私も50歳手前で、2020年D4インスクリプション(ポールスターは入れましたがオーディオは普通)に乗っていて2023年1月に初回車検です。買い取り価格、非常に興味深く読ませていただきました。
実は5月に新型フェアレディ―Z(バージョンST、MT)を予約しまして、おそらく年末または年明け以降の納車かと言われています(現時点では納車日が全く不明なようです)。M2までは買えませんが、アルピーヌA110、新型フェアレディZ、新型BMW2クーペ、Z4、古いですがTTクーペ or TTSなどを検討していたので、趣味が似ているなーと思い投稿させていただきました。
D4とても気に入っています。いい車ですよね、家族にも好評です。
書込番号:24813963
5点

>youngeeさん
余計なお世話とは思いますが、昨今の納期を鑑みると、
ガソリン車のスポーツモデルは、早く購入しないと発売と
同時にオーダーストップの可能性が非常に高いと思います。
騒音規制が厳しくなると、ハイパワー車は特に不利になる様です。
書込番号:24814518
4点

>オリンぱるさん
>肉じゃが美味しいさん
Zへの乗り換え、素晴らしい選択です!
おめでとうございます。年内に納車されると良いですね。
現在、私は敢えてオークション流れのスズキラパン(総額8万で購入!)で各社D回りしていますが、露骨に雑な対応する店やもしくは担当が居たり、または丁寧な対応をする店、担当を見極めてます。
どこで買うかより誰から買うかを重視しているのですが、とにかく様々な対応されるのが面白すぎますね。
今は車種選定と購入予定店の目星をつけていますが、もう少しラパンで各社各店でどんな対応されるかを楽しみたいなぁと考えてます(笑)
因みにヒドい対応だったのは、BMW(複数店)がダントツでした。
お茶の提供どころか椅子にさえ座らせてもらず立ち話も危うい感じだったので、相変わらずの商売してんなぁと。
今後の人生において絶対に買わないメーカーとなりましたね〜。
書込番号:24814625 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>youngeeさん
BMWは対象からはずれてしまいましたね。ディーラーさんもM2買ってもらえたかもしれないのに、、、。いつでも、誰にでも丁寧に対応してくれるディーラーさんから気持ちよく購入したいものですよね。
当方はフェアレディZを気長に待ちます。youngeeさん、IS500(ISF?)が発売になるかもしれないとの情報ですが、いかがですか?個人的にはとても興味がありました。
書込番号:24815030
1点

我が家は現在V60CC一台なのですが、これまではメインのAWDのワゴン(スバルやアウディ)の他に、スポーツタイプの車を乗り継いできました。
私の最初の車はS13で、その後
PS13
R33 GT-R
FD3S(V)
TTロードスター
アストンマーチンV8バンテージ
R35 GT-R
と変遷しました。
次に買う機会があったら、屋根が開く車種が良いと思っていて、ボクスターやZ4に興味があります。特にボクスターは代を重ねて熟成していて、ミッドシップの割にカーゴスペースもそれなりにあったり、ポルシェの中ではコスパ・使い勝手ナンバーワンだと思います。
余談でした。
書込番号:24815074
2点

BMWは、塩対応でしたか…。
輸入車の販売台数は、メルセデスベンツが、トップになってから
最近はずっと一位ですね。
BMWは、大幅値引きができなくなったのが一因とは思いますが、
接客も大事ですね。
私は4ドアが好きなので、ハイパワー車では、スカイライン400Rが
良いと思っています。インパルチューンで、目指せ500馬力。
書込番号:24815153
4点

>肉じゃが美味しいさん
>新・元住ブレーメンさん
>オリンぱるさん
BMWは以前に乗っていたのですが、足元を見る癖があるような気がします。
今回はM2以外は興味なかったのですがラパンで出向いたのがいけなかったみたいですね(笑)
新型IS500も良さそうですね〜。
近所にレクサスがあるのでママチャリで行ってみて、どんな塩対応!?されるかも楽しみです。
ポルシェボクスターも良い車ですね!
実は911カレラ(930)がガレージの奥に眠っているのですが、あと5年は寝かし売却しよかなと(先日同じように査定してもらったら850万でいかがですかと。)
S13 S14シルビア時代の日産は大好きでした。 もちろんR32も!!
当時の私はシルエイティでヤンチャして単独事故をした記憶が。。。
それはさておき、三菱車以外は納期未定という時代なので、のんびりと好きな車探しをしてみます。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
書込番号:24815382
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
みなさん初めまして。twin riders1と言います。宜しくお願い致します。私自身普段よりGoogleマップを使い込んでいるので今回のOS搭載は大変好意的に受け止めております。
ボルボ歴は、
XC40インスクリプション
XC40 Recharge
XC60 Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription
となります。情報交換させて頂ければと思っております。宜しくお願い致します。
手前情報ですが納車は10月頭予定です。外装白、内装アンバーの組み合わせです。パワーテールゲートはなんとか付いているらしい?です。ありがたい。
書込番号:24347872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のXC60 T8 PEは都内ディーラーから10月末に納車となりました。2回ほど遠出をして1,000qを超えたところの感想です。
角が取れた乗り心地は最高です。パワーも申し分なく、モーター走行では経験したことが無いスムーズさ。エンジンのみの走行では若干の振動とノイズを感じますが、決して不快なレベルではありません。遠出をすると燃費はあまり伸びず、15-16km/Lくらいでしょうか。
一番の問題点は、インフォテイメントシステム。遠出では一日2-3回、再起動がかかります。再起動まで短くて数分、長くて10分数程度かかりましたが、その間Google map使えず非常に不便。 また、GPSを補足できないといった事象も複数回発生。
(車載WIFIルーターとタブレットを社内に設置していたので、こちらのGoogle mapを代用。)
後は、トリップメーターのTAが4時間過ぎるとリセットされるとのことでしたが、これもリセットされたりされなかったりと不安定です。
そんなこんなで、本日入院させています。ディーラーはGoogleシステムのアップデートをしてみますと言っていましたが・・・
書込番号:24436007
2点

私のXC60 T8 PEですが、その後遠出もしていないので距離はあまり伸びずですが、トラブルが少し増えています。
皆様の書き込みを見ると、再入院していないケースが希のようで、何かしら問題を抱えているかと思います。
共通しているトラブルがありそうなので追記します。
後退している時に、クリアランスソナーの警告音が止まらなくなるトラブルがありました。
車庫に駐車して、警告音がなっている最中にエンジンOFF、車外にでてドアロックしても
警告音が止まらない事がありました。そのままだと何をやっても音が消えない。。これは焦りました。
再度始動して、前進して、別の警告が出た際にやっと止まりました。
その後ディーラーに行って話を聞いたら、類似のケースがあるようで自分の車だけではないようでした。
対策はまだないらしく、どのような際に発生するかも判らないようでした。
他にも色々ありそうですが、まず今週末入院して出来る対策を行っていただきます。
私の場合は、オーリンズのサスペンショントラブル(22段階調整が出来ない、ほぼダイアルが動かない)が1番気になっています・・
書込番号:24436520
1点

皆さまが様々な直面している問題を共有していただいているので、今後自分が直面しても他のユーザーの皆様も同じであると分かるので安心して助かります。
私の場合はGoogleアップデート後はGPSの捕捉やLTE接続は問題が起きていません。
他の気になる症状として、エンジン停止後に5分から10分おきにメーターの奥の方からカシャカシャといった機械音がずっと聞こえることです。これは仕様なのか?です。
書込番号:24437663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yty1992さん
Dから引取りましたが、結局Googleの新しいバージョンは無く、Googleのリセットだけしたので、これでしばらく様子を見てくださいとのことでした。因みにTAの件はわからずじまいでした。
yty1992さんがおっしゃっていた『カチカチ』音ですが、私の車もたしかにエンジン切った後に音がしています。何の音かわかりませんが・・
書込番号:24437739
0点

>twin riders 1さん 皆さん
XC60 T8 Polestar Engineered 以下の症状で、長期入院で、いつ治るかはわからず。
・Volvoの安全装備の目玉 運転支援 使用不能
→ カメラ、レーダー機能しない!?
・ステアリングホールのスイッチ 全て使用不能
・ヘッドアップディスプレイ 使用不能
・Googleインフォテイメントシステムの不安定、不具合
・on call、SOS 通信不能
いろいろなエラーメッセージが出ました。画像は、ほんの一部です。
ただ、走って、曲がって、止まるだけの車に! 新しいシステムの不安定さに起因するようです。
フェイスリフト後のパーツ、本国からの入荷は未定で、修理することもできず、納車1月もたたないのに、ディーラーにずっと入庫です。
皆さんの車、順調に稼働することを祈っています!
書込番号:24454187
2点

>ころ父ちゃんさん
自分のPEも、近い症状にて、11/3納車、11/4から途中2~3日の一時退院ありましたが、今もなお入院中です……原因不明で何らかの電圧が高く、色々なパーツを外しては電圧測定して、また、戻して、違うパーツを外してみたいなことを永遠とやっているそうです。VCJ客相では話にならず、全てディーラーに責任おっ被せで担当営業、メカニックの方が可愛そうでなりません。リフトも1台占拠しており、他のユーザーさんにも迷惑かかっていそうですが、VCJがメカニックに電話指示だけなので、退院がいつになるかわかりません。
書込番号:24457241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ころ父ちゃんさん
本日、ディーラーから連絡ありました。諸悪の根源は新しくなったメーターにあったようです。VCJの指示は的外れで、全く当てにならなかったそうで、逆に無駄な時間を費やしたそうです。ボルボ一筋の工場長が何とか 探り当てて パーツ交換したら解決したようです。同じ症状ならメーター交換で行けると思います。
書込番号:24462005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>matsuhide829さん
ありがとうございます。
こちらには メーカーから VCJ経由で、メーター交換の指示があったと 連絡が入りましたが、まだ、手つかずのようです。
情報ありがとうございます。 納車1月で、車の買い換えを考えるまで悩んでいました。
心が折れていました。
書込番号:24462073
1点

>ころ父ちゃんさん
メーター交換 VCJから指示があって良かったです。このような情報だけは早いんですね!メーカーは何もしてないんですが!
同じく車両入替は無理ですが、買い替えや、下取り車買い戻しも考えましたが、如何せん 何もしないメーカー、責任負わされるディーラーが可愛そうすぎて……おろしたてのデモカーをほぼ1ヶ月貸していただき感謝です。むしろデモカーV60T6 に馴染みが出ました……
今週末まで!経過を観て退院になりそうです。
書込番号:24462178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>twin riders 1さん
>matsuhide829さん
みなさん
現在もディーラーに入庫したまま、戻ってくる見込みなし。
VCJの指示によりメーター交換後、どの時点でユーザーに返したらよいかの判断ができず、さらに、クリアランスソナーの警告音が止まらなくなるトラブルが解決できないようです。
10/22の納車後、10日ほどしか車に乗っておらず、あとはずっとディーラーに入庫です。
XC60 T8 PEを 購入した事を、忘れてしまいそうです。
自分のような悲しいことが起きないように 皆さんの車の無事を祈っています。
書込番号:24472553
1点

>ころ父ちゃんさん
自分は先週、メーター交換が終了してから様子見てますが、その後のトラブルは無いようですが、次なるトラブル 可哀想すぎます……
ディーラーも一生懸命に対処していると思いますが、全くVCJが動かない方に怒り心頭ですよね!
書込番号:24472948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、はじめまして。おじゃまします。
私はMY2022 V90 T8 オーナーです。基本は皆さんと一緒だと思うので経緯を興味深く拝見させていただいてます。
私も、パーキングアシストのアラームが止まらない現象とVOLVO CARS アプリでの遠隔操作ができない問題が出ています。
ソフトウェアバージョン1.8がリリースされています。まだ車両からはアップデートできないんですが。
https://www.volvocars.com/jp/support/software-release-notes/v90-recharge-plug-in-hybrid/2021w22
リリースノートに太字で「全般的なアップデート」と書かれているので、これで諸々の問題が直るといいですね。
書込番号:24473204
3点

皆さま
添付の写真のような症状をご経験の方はいらっしゃいますか?
ジーという音がして、突然センタースクリーンとメータースクリーンがピンクもしくはグリーンに変わり、その後真っ黒になります。
数分後にセンタースクリーンにVolvoの文字が出て、システムが再起動されます。
Googleシステムの問題なのか、もしくはメーターの不良なのでしょうか?とりあえず現在入院中です。
書込番号:24473913
1点

久しぶりの書き込みになりますが、私と同じXC60 T8 PEをお持ちの
ころ父ちゃんさんのトラブルの状況を拝見していますと、ずっと入院で運転も出来ない事
心中お察し申し上げますとしか言えない状況と思います。。
私のPEは1000kmほどの長距離を1日で走りましたが、大きな問題がなく行き来できました。
ただ、ご経験の方が多いと思いますが警告音が消えなくなるトラブルが頻発していて、
最近は走っている間中消えなくなる(駐車中も消えない、突然鳴る)など症状が悪化してきました。。
(うるさくてまともに運転できない。。)
ただ、あくまで対処法ですがディーラーから教えてもらいましたので、皆様に伝えたいと思います。
真ん中のディスプレイ下のホームボタンを20秒以上長押しを続けると、インフォテーメントシステムが
再起動(リブート)します。この操作で音が消えます。
ご存じの方が多いかとも思いますが、困っている方は是非試してみてください。
(対処療法ですが。。)
色々と安定しない状態で、かついつアップデート対応がされるのか、また同時期の同一車種の納車で
出ているトラブルが自分の車でも発生しないか、不安ではありますが皆様の車が一刻も早く問題解決がされる事
心からお祈り申し上げます。はやく、安定して新機能対応のアップデートをしてくれるようになって欲しいです。
書込番号:24475888
4点

皆さまへ
Gooleシステムにバグがあったようで、12月2日に新ソフトウエアがリリースされたとのこと。
早速導入していただきました。今のところ快調です。
取り急ぎご報告まで。
書込番号:24480184
2点

初めまして
11月の頭にB5 Inscriptionを注文しました。通常とは違う色の組み合わせにしたため、納車予定は2月になります。パワーテールゲートはつかないと言われましたが、どうなるのだろう?メルセデスとかは、装備の変更に伴う価格改定が正式にアナウンスされていますが、ボルボの情報は見かけません。あわよくば半導体間に合いましたなんてならないかなと願っています。
新しいXC60の情報があまり見つからない中、ここでは納車までの細かいスケジュールや、日本語対応化後の不具合の情報など、他では知り得ない情報が語られていたので、勝手に覗いていました。
しかし、最近皆さん納車されて少し落ち着いてしまったようで…
その後、皆さん調子はどうですか?
書込番号:24508209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みち1977さん、はじめまして。
自分の近況ですが、2ヶ月ほどで7000キロ程度走りました。それほど良い車です。エラーに関しては、ここ1ヶ月ほどはLTEも安定しエラーの出現もありません。1.8のアップデートもしてもらいましたが、いまのところ特に不具合はありません。アプリも安定してきました。パワーテールゲートはつかない場合値下げがあるのではないかと営業マンは言ってましたが、公式な発表がないのでわかりませんね。
書込番号:24508783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みち1977さん
XC40 のユーザーです。
先日知人のXC40が納車されパワーテールゲート付でしたが、担当者から「12月前半に入港した車までは付くが、12月後半入港分からは付かない。 また半導体不足の解消には1年程度かかる見込み」と説明があったそうです。
XC60とXC40では製造工場が違うので若干タイミングが異なるかもしれません。
値引の件ですが参考までに
私が購入した頃(MY2019)は、XC40 Momentumにパワーテールゲート単独のOP設定があり 58,000円(税込)でした。
書込番号:24508980
0点

>twin riders 1さん
>kumaoji3さん
情報ありがとうございます。
次の車は、またボルボでと考えていたのですが、まだ買い替えるつもりは無かったのです。しかし、EV化や革を使用しないなど、次々宣言してくるので、時代に抗って内燃機関の上がりの車として急遽注文しました。注文時は、ホワイトパールとプラチナグレーなら年内納車が可能で電動テールゲートもついたようですが、色に拘ってしまったため、2月納車予定になりました。若い時の名残りがあるので、このサイズ、タイプを選びましたが、正直、今の生活スタイルでは大きな荷物を後ろに載せることもなく、テールゲートが電動でなくても、さほど影響ないので色を優先しました。日本語対応化の不具合もアップデートで落ち着いたようですね。他の方の投稿が少なくなったのも、安定してきた証拠と思い安心です。
2022MYの情報は本当に少ないので、皆さんの情報を楽しみに拝見させていただきます。
書込番号:24509330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>twin riders 1さん 始め皆さんへ
お久しぶりです。 ご報告があります。 皆さん、掲示板でのお付き合いありがとうございます。
XC60 T8 PE の経緯です。
・2021年10月22日納車当日に、googleインフォテイメント不具合で入庫
・以降、度々、システムのエラーメッセージ等がでて、度々のシステム再インストール
・オーバーヘッドコンソールに新設された SOSボタン、OnCallボタンは、機能しない状態が継続
・11月13日 ステアリングのスイッチが機能しなくなり、運転支援等 ボルボの看板となる運転支援が機能しなくなる
・11月17日納車1か月無料点検以降 運転支援、googleインフォテイメント機能回復せず。
・VCJの指示で、メーターを交換し 運転支援が回復したが、新たにバックソナーの音が頻繁に止まらなくトラブル発生し、入庫したままの状態
・VCJからバックソナー鳴りっぱなしの応急対応として、センターディスプレイのホームボタン長押しリセットで回避できるが、ドアの開け閉め や 狭い駐車スペースに置くだけでも バックソナーが鳴りっぱなしとなる。
・ディーラーもシステム不具合の改善のめど、どういう基準でお客さんに車を渡せるか 分からない状態。
・その間、当方 VCJカスタマーサポートに(無駄であると分かっていましたが)5回電話し、状況を訴えましたが、ただ、顧客から「相談があったと」ディーラーに連絡が入るのみ。
そして、 当方 脚に障害があるため車が生活必需品であり、ボルボの安全神話!? と 運転支援に 裏切られ、ディーラーと話し合い 苦渋の決断、症状が改善しない XC60 T8 PEを引き取ってもらい、以前 乗っていた XC90に戻りました。
10月22日の納車から 12月9日に手放すまで たった50日間だけの所有で大損害ですが、これ以上 生活必需品の車が不安定ではと決断しました。
今回 XC60始め一部車種に搭載された Googleインフォテイメント等 日本語化等遅れても良かったので、正常に稼働する形で 販売して欲しかったです。
現在は、どの程度 システムが改善されているかは、あまりに悔しくて、悲しくて ディーラーには確認していません。
当方の XC60 T8 PEは、システムが改善されていないので、愛知県内の某ディーラー中古車部門(ボルボSELEKT)に展示されているとのことです。
皆さんの車の無事を祈りながら、以前乗っていた XC90のシステムの安定を実感しています。
長文、乱文 すみませんでした。 メリークリスマス、楽しいボルボライフ、良いお年をお迎えください。
書込番号:24510565
4点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
日曜日にInscription契約しました。安い買い物ではありませんが、買い方について色々営業の方から提案いただき、納得できて満足です。
7月中旬には納車予定です。
これから色々質問させていただくと思いますので、宜しくお願いします。
5点

契約おめでとうございます。
私も2018年から3年以上乗ったD4インスクリプションから、訳あってB5インスクリプションに乗り換えとなり、来週末に納車です。
事前にB5もかなり試乗しましたが、エンジンの振動やフリクションなど大幅に洗練されていて、イヤーモデルが4年目ともなると熟成されてるなぁと感動しました。フェイスリフトとなる2022モデルはGoogleベースのインフォテイメントシステムとなるようですが、現行で充分気に入っています。
エンジン違いで同じモデルに乗ることは人生初ですが、XC60自体非常に気に入っており飽きない魅力のある相棒だなあと思っております。
これからも情報交換よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24218630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなpapa822さん
こちらこそ宜しくおねがいします。
私も7月11日に納車が決まりました。雨が降らなければいいのですが。
ところで、フロアマットを個別に購入されているようですが、純正でついてくるマットはあまりよくないのでしょうか?
確かに試乗車のフロアマットはペラペラだったような気がしました。
フロアマットの購入は何処が良いでしょうか?ネットではKAROとかHotfieldなどを見つけました。
価格的にHotfieldが安価で良いように思っています。
あと1点
私は過去新車を買ったらフロントガラスにすぐガラコを塗っていました。(全て日本車です。)
XC60にガラコ塗っても大丈夫でしょうか?(ディーラーに聞けばいいのですが、皆さんの意見も下さい。)
書込番号:24219232
1点

>starcraftさん
ご契約おめでとうございます。
フロアマットについてですが
ボルボの付属マットは正直プレミアム感がないですよね。
そして純正アクセサリーでもある KARO は高いです。
Hotfield の他では、規格品で UNTIL、セミオーダー品で ERST
私は XC40 ですが、FJ CRAFT でオーダーしました(下記A)
但しボルボは規格外/別注となり、@自分で型紙を取る、A和歌山の工場へ車を持込み採寸して貰う 必要あり
生地/仕様によりますが 25千円前後
あとヘビーデューティに使う方で、付属マットの上に
純正フロアトレーセット(5枚組) 19,800円 を乗せている方もいます。
書込番号:24219464
2点

>starcraftさん
純正でついてくるものでも至って普通でいいのですが、毛足が短くて砂や泥がすぐに表面に乗っかって目立つ感じなので。センタートンネル部もないですし。
なので、D4の時から、アルティジャーノのC2000シリーズを使用しています。デザインもシンプルですし品質も非常に良かったので今回も同じものを新調しようかなと思っています。
3万円程度でセンタートンネル部のマット含めて揃います。
書込番号:24220194
1点

>starcraftさん
あと、ガラコですが問題ないですよ。少しワイパーはビビるかもですが。
ただ絶対NGなのは、ウォッシャー液に撥水タイプを入れることです。私はこれでノズル詰まらせて、ディーラーに行く羽目になり面倒でした。
メカの方からも「撥水タイプはできれば使わないで」と念を押されました。
書込番号:24220202
2点

>starcraftさん
立て続けですが失礼します。
あと、ラゲッジマットですがアルティジャーノさんのラバータイプ使用していますが、これはおすすめです。(他社製でも似たようなものあります)、まず、荷物が滑りにくくなりますし、水がこぼれてもOKなので。ヘビーデューティーにも使えて〇です。
ご参考まで。
書込番号:24220207
1点

>ひなpapa822さん
>kumaoji3さん
情報提供ありがとうございます。本日ディーラーでフロアマット見てきました。豪華ではないですが、シンプルで厚みもあるので、そのまま利用しようと思います。ラゲッジマットについては汚れてもすぐ買い換えられるように安いものを選ぶ予定です。
またウオッシャー液はガラコダメなんですね。今の車は新車で購入時にガラコを塗って、ガラコのウオッシャー液に変えて7年ノントラブルだったんですが、やはり外車は少しは気を付けないといけないですね。
ウオッシャー液は通常のものを使います。
書込番号:24220939
1点

ご契約おめでとうございます。
現行XC60が大好きで購入を検討中です。ちなみに色は何色にされましたか?
私は白とデニムブルーで悩んでいます。
あと、やはりフェイスリフトモデルも大変気になっています。
日本導入はいつごろになるかご存じの方がいらっしゃれば情報提供いただければ幸いです。
書込番号:24223882
1点

>ロッキー52さん
私はホワイトパールにしました。+12万です。
オーダー以外は無料の白はないそうです。デニムブルーもいいですよね。個人的にはリセールバリューを考えてホワイトパールにしましたがどの色もすごく良いです。個人の好みなので、実車を見て決めるのが良いと思います。オニキスブラックもいいですよ。
フェイスリフトについての情報は持っていません。毎年小変更があるようなので、欲しいと思った時が買い時だと思います。
(買うタイミングは家電と同じかも)
あと最新の情報も出てきているので、現行モデルであれば結構な値引きをしてくれる可能性もあります。
私は具体的には言えませんが、車体本体に対し二桁%の割引きでした。上期決算と船の入港タイミングなどもあったと思います。
書込番号:24224865
1点

>ロッキー52さん
ディーラーさん情報では、フェイスリフト後の2022モデルは年末以降のデリバリーのようです。本国生産はすでに切り替わっており、よって現行2021モデルはもう国内在庫のみとのこと。よって現行モデルは今が条件的にも買い時のようです。
ちなみにエンジンなどの主要機関系は変更なしで、メインの変更点は意匠の小変更とインフォテインメントですね。GoogleMapベースのナビになるようで。これはディーラーさんも使いやすいのかどうかいまいち不明とのことです。
内容はVolvoのオーナーズマニュアルのサイトで2022モデルがすでに閲覧できますのでそちらで確認できると思いますよ。
なお、カラーですが前車はルミナスサンドでしたが今回のB5はデニムブルーにしました。ブロンド内装との組み合わせが爽やかそうだなと思いまして。
ご参考まで。
書込番号:24224908
0点

>starcraftさん
ホワイトパール、素敵ですよね。悩みます。
faceliftモデルをネットで見て、グリルがかっこいいなぁと思いました。
毎年の小変更はありますが、今回はマフラーエンドを隠すなどボルボの電動化の意思表示が現れている大き目のマイナーかなと思います。ミーハーな私にとっては、新しいものにはやっぱり惹かれてしまいます。
でも、その分お値引きが少なくなるのは厳しいのですが・・・。
お返事ありがとうございました。
>ひなpapa822さん
デニムブルーですか!うちの嫁のイチオシなので、憧れます。
2022モデルは、youtubeでは中国のディーラーにも既に並んでいるようなので、間もなく右ハンドルのデリバリーも始まるのかなと思っての情報提供依頼でした。
年をまたぐようだとつらいです。
決めたらまた報告させていただきます。
お返事ありがとうございました。
書込番号:24225557
1点

>ロッキー52さん
YouTubeで2022モデルが紹介されてますね。
エクステリアもインテリアもやはり小変更のようですね。
https://youtu.be/UTfJLB-D63Q
書込番号:24226880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
昨日、契約しました。
デリカd5から乗り換えで当初、国産SUVを検討しておりましたがディーゼル販売終了を聞き先週、ボルボディーラーに初めて行きました。偶然にも白が1台在庫が残っており予算オーバーでしたが大幅な値引きに惹かれて確保頂きました。
先日、妻が試乗して高評価でしたので契約しました。
妻は軽自動車しか乗ったことが無く、デリカも怖がって乗りませんでしたがXC60を試乗して乗り心地の良さに取り憑かれたようでした(^^)
展示車で見ると大きいですが乗ってみると左程大きさは感じないそうです
初輸入車で安月給の身に余りますが納車の日が待ち遠しいです。
書込番号:23746317 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Narパパさん
ご契約おめでとうございます。
私もD4に乗ってもう2年半になりますが、トルクフルかつ燃費も良く、長距離楽で遠出したくなるとてもいい車ですよ!
書込番号:23746387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Narパパさん
おめでとうございます!
ウチの妻も大きさにビビッて試乗も嫌がるぐらいでしたが、2年経って自分から運転するようになりました。
乗り始めたら、またいろいろな機能があるのでハマって行きますよ〜。
書込番号:23746981
0点

>ひなpapa822さん
ありがとうございます
長距離も楽そうなので楽しみです。
妻と交代で運転出来ますしね(^^)
書込番号:23746987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mongorianさん
そうなんですか!
幅が大きいので最初戸惑いますよね
色々機能触って楽しみたいと思います
書込番号:23746991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
S60T4Rデザイン、XC60T5SE、V60D4クラシック、そしてボルボ4台目で現行XC60へ。近年のボルボの進化を見てきた自分としても、今回のXC60の進化ぶりは今までとは全然違う。ACCの加速やブレーキングもすごく滑らかになったし、何よりパイロットアシスト機能は凄まじいと言っていいと思う。各種スイッチが無くなり、液晶パネルでの操作となった部分は慣れが必要だが、それ以外はエンジンフィール、足回り、ハンドリング等々、全てすごい。アウディやBMWは完全に超えていると言って過言ではない。是非、一度試乗して体感して欲しい。
書込番号:23125066 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私も3台ボルボを乗り継ぎましたが、現在のxc60 d4が1番気に入っています。最初のv70はボルボ製5気筒の2500ccのフィーリングが良かったですが、燃費が悪かったのと、停車時のブレーキを踏む力がかなり必要だったため手放しました。2台目のv60はオートクルーズは便利でかなり活用しましたが、フォード社製の4気筒エンジンの振動とRデザインの乗り味の固さが家族にも不評で手放しました。現行のxc60 は新型が出た時の印象が忘れられず、その後、ディーゼルエンジンが出てきて購入を決断しました。BMWのx3とも最後まで悩みましたが、B&Wやディーラーとの長い付き合いを鑑みて決断をしました。今は、エアサスを付けなかったこと以外は後悔していません。
書込番号:23139938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
26年越しのボルボユーザです。
現行 V90のデザインになるまで、特にV70の最終モデルの頃のデザインは醜悪だと感じ、次はスバルの何かに変えようと思っていました。XC60納車前の一ヶ月間の代車は、ほぼ新車 ホワイトパール、内装色はキャラメル色の V90は全てに於いて センスとエレガントさは驚くばかりで、操作性においても最高です。 XC60を選ぶ意味も考えながらグレード、車体や内装カラーなども随時悩みましたが、購入後二週間の感想としては インスクリプションモデル ディーゼル ホワイトパールメタリックはベストチョイスでした。 インスクリプションモデル標準装備の19インチホイルからインチアップも考えていましたが、結論としては19「が」正解でした。V90の経験から思うに 私が購入した黒のシート以外、キャメル色の選択の方が・・
ただ850には15年23万キロ V70には11年 17万キロと 長くハードに乗るので状況的には黒のチョイスでした。
あくまでも個人的な感想なのですが、内装色が白やキャラメル色の場合に限り上質に感られ、黒の場合は実用的でシック印象にを好む方に向いてると思います。 あまり気を使わずに楽しみたい方は確実に黒ではないでしょうか。最後にXC60の選択は大正解です。
書込番号:22926767 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私のXC60も、内装は黒です。VOLVOでは、チャコールと言うみたいですね。私もかなり悩みました。結果、黒にしましたが、 内装 黒の選択は少ないみたいで、今回の書き込みを拝見して同じ感性の方がいらっしゃり、嬉しかったです。黒は確かにシックだと思います。
書込番号:22942288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアゲート上下のリアガーニッシュ もおススメ。
但しボディーカラーとに相性も有るのかも知れませんが、白には相性が良いと思いますが、少し間違えると下品な印象にもなりそうです。
是非皆さんの本音もお聞かせ下さい。
書込番号:23000479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


XC60の中古車 (全2モデル/457物件)
-
- 支払総額
- 418.5万円
- 車両価格
- 412.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 332.8万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
53〜724万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
95〜847万円
-
59〜930万円
-
30〜955万円
-
75〜710万円
-
174〜1067万円
-
352〜874万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 418.5万円
- 車両価格
- 412.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
- 支払総額
- 429.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 332.8万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.8万円