ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ボルボXC60D4Inscの車内エンジン音

2018/06/02 20:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

再生するボルボXC60D4Inscの車内エンジン音

製品紹介・使用例
ボルボXC60D4Inscの車内エンジン音

本日ディーラーで2018XC60D4Inscの試乗をした時の動画です。最後の部分に声が入ってしまいましたが、ドア開閉双方の車内エンジン音が多少分かればとおもいアップします。ちょっと大きな音のするガソリン車程度の音に納まっているのは優れものですね。

書込番号:21868990

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 決めました!XC-60 D4 Momentum

2018/02/12 21:53(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

本日決めました! XC-60 D4 Momentum!
1ヶ月かけて、色々と見て乗りました。CX-8 CX-5 X3 523dツーリング メルセデスGLE・・・ 決め手は、安全性能の高さとスタイリング、なによりも妻が気に入りました。長く付き合えそうな車の様な気がしています。BMW 525ツーリング E61から乗り換えです。12年12万キロ 付き合ってくれた525に感謝しつつも、燃費、修理代には大分と悩まされました。
現実的にはCX-8 が妥当な線でしたが、営業さんの丁寧な説明と購入プランの提示、そしてMomentumの実車が展示されていて、価格交渉にも応えてくれて思い切って決めました。4月以降の納車との事ですが、今から楽しみです。試乗車はInsqriptionでしたので、その差分が心配でしたが、本革仕様の展示車を見て納得です。是非是非D4を決めた方と情報交換希望です!

書込番号:21594153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 21:22(1年以上前)

>ピカヒさん
はじめまして。
12月にD4インスクリプションオーダーした者です。
ボルボV40D4からの乗り換えです。
5シリーズからの乗り換えということですが、なぜ現行5シリーズではなくXC60を選ばれたのか、興味ありです。
納車までまだまだ時間がありますが是非情報交換よろしくお願いします。

書込番号:21596842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/14 23:54(1年以上前)

これがT5 Momentumです。

>november18さん
ありがとうございます。インスクリプションいいですね。私にはちょっと手が出ませんでした。でも同じD4ディーゼルですので、是非納車されましたら印象を教えてください。
5シリーズツーリングからの乗り換えで、次もツーリングワゴンを考えたのですが、たまたま行ったMAZDAにて、CX-8の試乗をして目線の高いSUVに気持ちが動きました。
今回のテーマの一つが燃料コスト削減でしたので、候補は、ディーゼル又はハイブリッドとし、XC-60以外に、CX-8 CX-5 X3 GLC ティグラン ハリアー NXでしたが、GLCとNXは相手にされず(笑)、ハリアーは営業と波長が合わず、ティグランは1300CCガソリンエンジンが非力と感じました。X3は個人的には大変気に入りましたし、インスクリプション以下の価格まで頑張ってくれましたがBMW=維持費がかかる。を払拭出来ずで、CX-8 CX-5 を候補としましたが、CX-8 は4900mmの長さが気になり、CX-5は余りにも多く走りすぎの点が気になりました。XC-60 T5 インスクリプションに試乗し大変気にいるも、ちょっと手が出ないと感じていた中、Momentumの実車を見て何とか手が届く範囲でしたので、思い切って決めました。安全装備(MAZDAも負けていませんが)とスタイリング 癒しの内装に魅了されました。

書込番号:21600267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 19:04(1年以上前)

>ピカヒさん
ブラックチョイスですか、シルバーのホイールが映えそうですね。
私は逆に5シリーズ高すぎて回避しましたが、本来SUVのフォルムあまり好きじゃなかったので買えたら買ってたかもしれません。
試乗を繰り返すうちにSUVの快適性が分かってきたので今ではSUV大好きですけど。

CX8はコスパでいったら悩む余地なくチョイスですよね…結局ボルボ好き優先で、見なかったことにしました(笑)
私はX3と比較だったらXC60の方が良いと思いました。
むしろX4の洗練されたフォルムと段違いの運動性能には惚れましたが、街中で飛ばさないしな…ということで回避しました。

CX5、確かに走りすぎですよね。スバルのフォレスターやアウトバックもそうですし、X1、GLC、NXとかも…
私もレア度重視でボルボ、というのはあります。
カーオブザイヤー受賞で知名度上がりましたが、数が増えすぎないといいなと思っています。

ここに書き込みされる方、褒めてる点が自分とかなり被っていて、同じ感性の人たくさんいるんだなと驚きます。
知人には、なんでせっかく外車なのにあえてボルボいくの?とかも言われるので。
カーオブザイヤー受賞でだいぶ評判変わりましたけど。

書込番号:21602141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/16 23:13(1年以上前)

横から失礼します。
実は私も5シリーズツーリングに乗っていてXC60への乗り換えです。
最も大きな理由は、「乗り降りのしやすさ」と「普段使いで下回りをぶつけるなどのストレスからの解放」です。
5シリーズでは、前・後席とも乗り降り時にやはり少しだけ腰を落とす必要があり、負担がかかっていましたし、また前からの車止めへの駐車時や、コンビニなどから車道への段差での接触など、いつも気を使っていました。
しかしSUVではそういうシチュエーションで非常に楽に乗り降りでき、かつ少々の段差で擦ることもありません。
微妙なアイポイントの高さも、家内は運転しやすいようです。
上記に加え、インテリアの質感はドイツ車とはまた異なるセンスがあり、とても落ち着いており、ひとめぼれでしたので即決でした。
以上ご参考になれば。

書込番号:21605378

ナイスクチコミ!6


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/17 07:15(1年以上前)

>ひなpapa822さん
ありがとうございます。そうですね。乗り降りは楽だと思います。5シリーズツーリングの前がハリアーでしたので、5シリーズにした時は窮屈になったと感じました。10年以上乗っているとこれが当たり前になりますが(笑)・・・乗りやすさは格段にアップしたものの、5シリーズに比べXC60はステアリングが軽く感じました。FFベースと思いますが、妙に軽さを感じ多少の違和感がありました。試乗時にそれを営業さんに伝えるとステアリングホイールの操舵力を変えられる。とは言っていましたが、ひなpapa822さんはどの様な印象をお持ちですか?

書込番号:21605857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 21:31(1年以上前)

⇒ピカヒさん
確かに操舵感はBMWに比べ軽めですが、設定で一番重くすると普通レベルにはなります。
ただ、あくまでも低速域で特にそう感じるもので、中高速域での落ち着きは十分と感じます。
逆に慣れてしまうと、車庫入れ時などは楽ですね。
男性はそれを「ハンドリングの重みがない」というネガティブなイメージをもちがちですが、家内など力のない女性には受けがいいようです。
VolVoの「癒し」キャラクターには合っていると思います。
ドイツ御三家含め今はスポーティラインな車種が多いため、ボルボのセンスはとても好感が持てます。
私が年を取ったからかもしれませんが・・・。

書込番号:21607883

ナイスクチコミ!3


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 11:59(1年以上前)

>ひなpapa822さん
>november18さん

羽生選手 宇野選手の金メダル 銀メダル獲得の記念すべき日にあやかって昨日正式に契約をしてきました。初VOLVO 初ディーゼル に不安が無いわけでは無いですが、ディーラー営業さんの丁寧な対応が良かったです。妻も子供達も喜んでくれました。
後は納期確定を待つばかり。ちょっと時間がかかるので、その間に5シリーズが不調にならない事を祈るばかりです。そして、燃料コストダウン(現在走行距離 月900km程度 ハイオク 燃費5.4km〜5.6km)と5年間修理費用0の安心感、そして自動運転レベル2の安全性を実感したいです。

書込番号:21609418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 21:24(1年以上前)

>ピカヒさん
おめでとうございます。

燃費ですが、下の記事でT5の納車を受けた方が情報くださってますが、実燃費で、街乗り8km/l、高速12km/l程度とのことです。
ガソリン→ディーゼルで燃費4割くらい向上しそうなので、推測ですがD4は街乗り11km/l程度、高速17km/l程度と思われます。

ガソリン、ディーゼルは走りの性質正反対だと思うので好みの問題はありますが、既存のボルボのディーゼルユーザー的にはBMWのディーゼルに引けは取らないと思います。

ステアリング軽いですよね!
私は最重にしても違和感ありで、そこはかなり迷いました。
まぁ、慣れればオーケーかなと。
SUV自体がステアリング軽めではある気がします。

書込番号:21611062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 23:15(1年以上前)

>november18さん
ありがとうございます。街乗り11kmくらい走ってくれるといいですね。納車が待ち遠しいです。各方面で評判の良いXC-60ですので、納車されたらしっかりレビューしたいと思っています。

書込番号:21611529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信34

お気に入りに追加

標準

XC60 Momentum購入

2018/01/19 22:13(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

XC60 Momentum購入
先週契約してきました。
T5 AWD Incriptionに試乗してエクステリア、インテリアの上品さ、仕上がりの素晴らしさに感動しました。
非の打ち所がなく、国産、輸入車全般見てこれ以上の車はないと思います。

他に Mercedes GLC ,BMW X5, Audi Q3
Jeep GRAND CHEROKEE
MAZDA CX-8
LEXUS RX ,NXなど試乗してきました。

Mercedes GLC は値段の割に良いところが見つからず、またベンツです!感がなんか性に合わず、落選。
BMW,Audi共になんだか今更感が半端ないのと、『どう?オシャレでしょ?』という感じのお客さんが多いのでちょっと私とは合わなさそうなので落選。
Jeep GRAND CHEROKEEはサイズ感がレジャーのみの使い方ならいいのだが仕事でも使うこと考えると落選。
MAZDA CX-8は一番コスパが良く、インテリア、エクステリア共に非常によくできてるなと感じました。レジャーでも仕事でも使えるので最後まで悩みましたが全長が長いのが気になり落選。
LEXUS RX ,NX共に『どう、かっこいいでしょ?』『どう、高級でしょ?』『どう、よくできてるでしょ?』という押し付け感が半端なかった・・・全然かっこよくないし、大して何も取り柄がないのに勘違いしてる自惚れ屋さんみたいに感じた。トヨタ車感が抜けないのに押しつけがましいところがなんか嫌で落選。

まぁ、他社の車はいいとしてXC60は落ち着いたエクステリアが知性的にも感じる。インテリアもすっきりしていて、かつ優雅な雰囲気もあり、また外も中もシンプルかつ美しい。
どう綺麗でしょ?感はなくホントに綺麗。シンプルほどデザイン的には難しいのに素晴らしい。
他社のあのゴテゴテのグリルやエクステリア、かっこつけないとやっていけないデザインは受け付けれないし美しくない。

満足度が一番良いのはXC60でしょう。
美しくかつ優雅な佇まい。世界最高の安全装備など他に選択肢はないかな。

しかし、唯一残念だったところは試乗車のInscriptionが素晴らしく、現車を見ずにMomentumで契約してしまったこと。

営業がMomentumとInscriptionの違いはパワーシートにマッサージ、オットマン、シートクーラーが付き、後席にヒーター、パネルがドリフトウッド、エクステリアに多少、メッキパーツ、19インチになるくらいで大きな違いはありません。って言ったのを真に受け、それくらいの違いなら70万安いMomentumでもいいのかなと。

実際はステアリング(あのツートンのステアリングが一番気に入ったところだった・・・)ステアリングヒーター、スイッチがピアノブラック(Momentumはプラスチック)ドリフトウッドの美しさ(Mはアルミっぽい素材)、ナッパレザー、19インチの方がカッコいい!(そして18インチはシルバー1色、19はブラックデザイン)キーケースが革ケース(Mは樹脂)
と、実車との違いを見てちょっとがっかり感が・・・

何と言っても個人的にはステアリングがショックが1番大きい。なにせ常に手に触れる部分であの手触りが気に入り、このステアリングが毎日握れるなら!と思い、奮発したのに(笑)

実車はただの革ステアリングでした(笑)
2番目はドリフトウッド。営業はアルミもスポーティーでかっこいいですよ!と言っていたがドリフトウッドにはかなわない。
ここも目に入る部分なので結構ショック(笑)
3番目はキーケースが樹脂(笑)革のキーケースはInscだけのようです。
カタログ見て、どの色にしようか悩んで、営業に聞いたらMomeは樹脂ですと(笑)一晩、どのキーケースにしようか悩んだ時間を返してくれ・・・

と、人に言ったらどうでもいいじゃん!と突っ込まれそうな所が私には大事な所でしたので(笑)

なので、購入されるならInscriptionをお勧めします。
自分的には70万は結構大きな差額だったのでMomentumにしてしまったが現車見てたらInscriptionにしてました。

この価格差以上の満足感があると思います。

ただ、車自体は非常に出来が良く、満足してます。
若干、星の数が少ないのはMomentumだから。Inscなら星5ですね。

乗り心地は普通ですwww
ゆったり乗れるので長距離は楽そうですがまだ試乗の段階で、短い距離しか乗っていないし納車していませんのでなんとも言えませんが。

ドライブモードで結構乗り味は変わりました!
ダイナミックモードは加速力すごかったです。多分そんなに使いませんがwww

所有欲や威張って乗りたいならLexかMercede,BMの方がいいかもしれないですね。
XC60乗ってても威張れませんしwww
LEXのRXより高額ですが、誰もピンとこないようですww

車が好きだって人に言っても450万くらい?って聞かれます。

それでも世界最高峰の安全装備と技術、優雅な雰囲気に美しい佇まい、本質が分かる人が選ぶ車だと思います。

ブランドや本質価値が関係ない人は他の車にした方がいいですね。
最近TVで話題になった芸能人の格付けみたいなのではないですが、本質が分かれば高くないし良い車ですよ。

書込番号:21524295

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に14件の返信があります。


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 21:57(1年以上前)

グレード選びの情報参考になります。

Momentumでも、もう少しオプション自由に選べるようにして欲しいですね。

Inscriptionはレザーシートからファブリックシートに変更できないみたいなので、ファブリックシートにしたい場合は、Momentumになりますね。

シートの機能の違いは、「マッサージ機能」「ベンチレーション機能」と、
可動部分の違いは、どちらのグレードも、「8ウェイパワーシート」だから、基本的な可動範囲は不足はないのかなと思いますが、
「電動バックレスト・サイドサポート」は、腰の左右の所がゆるくなったりきつくなったりでしょうか?
「電動クッションエクステンション」は、膝のところが前後に伸びるが上下の動きは差はないですよね?
もし分かれば教えていただきたいです。

「ベンチレーション機能」が付いていればレザーシートでもいいかなと思いつつ、レザーシートを要らないと思うと、かなりの値段の差になってしまうのでグレード選びは難しそうです。

書込番号:21582523

ナイスクチコミ!4


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/08 22:23(1年以上前)

>hagoiさん
シートの膝の延長はmomentumにはありません。大きく違うのは革の質を含めたシートの差と外観のメッキパーツでしょうか。ウッドパネルは家内が嫌いなので、うちの場合はアルミで良かったです。
私はblondeという白の内装にしたので、ステアリングもツートンですごくオシャレで満足してます。
XC20さんのおっしゃる通りmomentumでも大満足で、週末に運転するのが仕事のモチベーションになってます^^;

書込番号:21582611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 22:27(1年以上前)

ハンドルや木目パネルはディーラーで部品頼んだら高そうですが、
キーケースは、木目とホワイトレザーはキーフォブ シェル\36,936で、
本革は\18,576 みたいなので、1つ買っても良いかもしれないですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/415043/car/2251412/7919254/parts.aspx

書込番号:21582630

ナイスクチコミ!3


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/08 22:37(1年以上前)

>hagoiさん

仰るとおり基本のシートの動きは変わりませんがmomentumにない機能は腰を挟んだり離したり背中の部分が出てきたり引っ込んだりする機能ですね。腰?ら辺を出たり引っ込んだりする機能はmomentumでも付いてます。膝のところが伸び縮みするのも上下には動かなかったと思います。
長距離の時に、パイロットアシストで半自動運転の時には重宝しそうな機能でしたよ!
それがあると助手席の人はいつでもリラックス出来るので少し羨ましくなります(笑)
Momentumの本革にはベンチレーション機能は付きません。inscription のみの特権ですね(笑)
ベンチレーションは冷たい風が出るわけじゃなく、空気を吸い込むことによって冷やしているみたいです。
ファブリックもt-tecという素材でちょっと硬めの素材です。ずっと革シートの車に乗っていたので最近のファブリックがわかりませんが、モケット?のような柔らかい素材ではありません。

書込番号:21582666

ナイスクチコミ!4


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 22:37(1年以上前)

>kevin22さん

ありがとうございます。
Momentumでも白の内装だとツートンのステアリングになるのですか。明るい感じで良さそうですね。

私は木目はつけたいのですが、部分的にMomentumの方が好みという箇所もあるので難しいですね。

書込番号:21582667

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 22:44(1年以上前)

>XC20さん

ありがとうございます。
シートの可動範囲はそれほど困るような違いはなさそうですね。
Momentumの展示は少ないようなので、参考になりました。
多分なくてもいいと思うのですがInscriptionのマッサージは実物で試してみたいとは思っています。

書込番号:21582696

ナイスクチコミ!0


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/08 22:51(1年以上前)

momentum内装色ブロンド、ツートンハンドル

>hagoiさん
投稿を書き込みしていたら話が進んでいたので追加で(笑)
ハンドルも木目パネルもオプションがありません。(今のところかもしれませんが、とりあえず設定としてありません。)キーケースもキーケースが増えるわけではなく着せ替えです!要はカバーを替えるだけです!
ちなみに私は内装と同じ色のキーケースを買いました(笑)

kevin22さんの選ばれたブロンドの内装は綺麗で同じmomentumでもワンランク上の雰囲気を醸し出しますよ!

私はアンバーなので落ち着いた内装ですが、ブロンドはオシャレで綺麗な内装です!

ツートンハンドル羨ましすぎます(笑)

参考としてmomentumのブロンド内装、ツートンハンドルの写真添付しておきますね

書込番号:21582719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/09 00:39(1年以上前)

>XC20さん

ハンドルのツートンはグレードは関係なく内装色とセットになるということですね。
内装色はいろいろ選べるので間違いやすそうなので気を付けたいと思います。

カー・コンフィギュレーターで細かく違いを確認できて良さそうです。左ハンドルですが。
Inscriptionはチャコールでもステッチの入り方がツートンと同じになっているようで、ステアリングのスイッチもグロスとマットで質感が違ったりしています。

https://www.volvocars.com/jp/build/suv/xc60/inscription/t5-awd/personalize/interior-styling?s=9TwTt
https://www.volvocars.com/jp/build/suv/xc60/momentum/t5-awd/personalize/interior-styling?s=9py0k

書込番号:21583024

ナイスクチコミ!1


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/09 08:13(1年以上前)

>hagoiさん>XC20さん

キーカバー羨ましいです。
ブラウンの内装もオシャレですよ。白の内装はとてもオシャレですが、家内にジーンズでは乗るなと言われているように少し気を使います^_^
音楽付きの方はオプションのオーディオがおススメです。オーケストラなどを聴くと差は歴然で、聴いた後に自分のノーマルのを聴くと残念な気がするくらいです。
ただ、比較しなければノーマルのオーディオも悪くないです。故あって、BMWアクティブハイブリッド3、S60と乗り換えましたが、XC60のオーディオが1番良い音がします。

書込番号:21583391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/10 01:06(1年以上前)

この車はスピーカーのレイアウトが良くてドアの上に座席に向けてスピーカーが付いているので、標準仕様でもかなり良い音でしょうね。
私はB&Wのスピーカーは好きなので迷わず付けたいですが、
家庭用のスピーカーなら長く使えますので多少高いものでもいいですが、
自動車用だと次の車に持って行くことができませんので割に合わないし、
一度良い音に慣れてしまうと、次に買う車を選ぶときに選べる車種が少なくなって困りそうです。

書込番号:21585593

ナイスクチコミ!1


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/10 02:06(1年以上前)

>hagoiさん
おっしゃる通りだと思います。
うちも息子の「そのお金で家にオーディオ買ったらいいじゃないの」一言で却下されました(^^;;
でも本当にいい音しますよね。

書込番号:21585670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 10:08(1年以上前)

内装のパネルですが、モメンタムではアルミの他に茶木目のウッドパネルも選べたと思います。
インスクリプションでドリフトウッドにするか、モメンタムで茶木目にするか、悩み抜きた記憶がありますので(笑)

ただ、V90やXC90のようなツヤ消しのシックな茶木目ではなく、かなり光沢感のある木目とのことです。
ご参考まで。

書込番号:21586228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/12 19:30(1年以上前)

>XC20さん
自分は、かつてレクサスRX450hに乗っていました。今は自分がメルセデスE400・4Maticワゴン、女房がボルボV40です。

車に何を求めるかにより選択は違ってきますが、少なくとも安全を主眼に選ぶならXC60で正解です。ボルボやメルセデスは自社で事故調査した情報を基に自ら安全についての課題を得て車作りをしています。対してトヨタ(レクサス)は、自社で生の事故情報を得ておらず、専ら調査機関のテストで良い成績をとるための車作りをしています。事故調査した情報を基にIIHS(TSP+)に死亡率が高いスモールオーバーラップ試験を提案したのは、ボルボです。

それと、レクサスRX450hに乗っていた当時、「ハリアーと何処が違うの?」とよく聞かれました。レクサス店でRXが発売される前まで、北米等のRXが日本では「ハリアー」の名称で発売されていましたから。差し当たり今はNX≒ハリアーかな。

でも数年後に下取りや買取に出すとしたら、断然レクサスの方が有利です。これは車の良し悪しの問題では無く、メーカーの販売政策によるものです。メルセデスやボルボの販売方法だと、登録済未使用車が出てしまうため、中古車市場が値崩れするためです。

書込番号:21593595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/12 21:07(1年以上前)

>XC20さん
追伸です。

>LEXUS RX ,NX共に『どう、かっこいいでしょ?』『どう、高級でしょ?』『どう、よくできてる
>でしょ?』という押し付け感が半端なかった・・・全然かっこよくないし、大して何も取り柄
>がないのに勘違いしてる自惚れ屋さんみたいに感じた。トヨタ車感が抜けないのに押し
>つけがましいところがなんか嫌で落選。

仕方がないです。

「レクサス」は、トヨタ自身が「高級車」と位置づけた、言わば自称「高級車」なのです。メーカーがユーザーに、「これは高級車なのです。」と自ら宣言し、押し付けているブランドです。自分が「高級車」と言えばユーザーが「高級車」と認める程甘いものではありまでん。

NX≒ハリアーを、「高級車」と位置ずけ、トヨペット店とは異なる、一見豪華なレクサス店で慇懃なもてなしで販売している姿勢では、ユーザーから本当の高級車と認められるのは、難しいのでは。

書込番号:21593963

ナイスクチコミ!6


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/12 22:49(1年以上前)

>november18さん
内装のパネル選べるんですね!初めて知りました!営業はmomentumはアルミ、inscription はドリフトウッドという説明で選択できるような話はありませんでしたσ^_^;
それならウッドを選んだかもσ^_^;実車見ていないので分かりませんが…

>カサゴくんさん
詳しい情報ありがとうございます!
そのような裏付けデータがあると安心できます!
以前はLexus乗られていたんですね!やはり乗られていた方の意見は重みがあります。
追伸の部分も納得です。自分の中で感じていたことの答えはカサゴくんさんのおっしゃることだと気が付きました。

私の中で個人的な意見ですし、私個人が勝手に感じた事なのでLexusに乗られている方からすればそこがメリットだったりしてるわけで。
あと、私が愛知在住だからか分かりませんが、私の周りでLexusに乗っている方はそういう方が多かったり、私自身、自分にそこまで自信があるわけではないのでLexusに乗っている自分を想像出来ませんでした。

シンプルデザインと、美しいものが自分の好みでXC60は私の好みにピッタリ来ました^ - ^

書込番号:21594390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 21:12(1年以上前)

>XC20さん

選べはしますが、ウッドパネルにすると基本オーダーになるので納車まで長期になり、デメリットも大きいと思います。

私はD4希望だったので選択肢になっただけかもしれませんm(_ _)m

書込番号:21596798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/15 08:21(1年以上前)

ウッドパネルはこんな感じなんでしょうか?
https://youtu.be/yUYYq__whHM

書込番号:21600820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 18:43(1年以上前)

>kevin22さん
映像ありがとうございます。
これは、ちょっと見づらいですがドリフトウッドの茶版という感じでかなりシックで良いですね!!!
私はもっとテカテカした木目だと思ってました。

カーコンフィギュレーター見ても、確かにそんなにテカテカしてませんね。

T5もカーオブザイヤー受賞による注文増加で在庫切れ増えてるとの話もありますし、オーダーで待てるならモメンタムでリニアライムウッドいいかもしれませんね。

書込番号:21602080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/15 20:35(1年以上前)

>november18さん
なるほど。確かに私はopをどうするかという選択肢は一切聞かれませんでした。

D4にするかどうか、サンルーフを付けるかどうかの話はしましたが納期が遅くなるから的な話で結局T5の現存車で決めてしまいました。

>kevin22さん
この動画は雰囲気分かりやすいですね!ありがとうございます。
アルミだとシフトレバーのところのシャッターがゴムみたいな素材でそこが残念ポイントなんです(T ^ T)
そこもアルミなら良かったのですが…
ウッドにするとこの動画通りならそこもウッドになりそうでいいですね!

書込番号:21602386

ナイスクチコミ!0


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/16 06:47(1年以上前)

>XC20さん
確かにコンソールのシャッターは悪くはないのですがダッシュボードパネルと同じさ素材がいいですよね。inscriptionとつまらない所に差が付けてありますね。
動画はmomentumの物が少ないので参加になりました。

書込番号:21603396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 新型XC60 D4 AWD インスクリプション購入

2018/01/16 23:03(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

昨年契約しましたが納車は3月以降になるので、納車まで他オーナー様と情報交換しつつ色々教えて頂きながら待ち時間を楽しみたいと思い投稿しました。

★同メーカーのV40 D4からの乗り換えです。
長距離(片道300-400キロ)の高速走行が非常に多く、家族4人のファミリーユーズがメインです。
他メーカーではX3、X4、F-PACE、ディスカバリースポーツあたりが最終候補に残りました。

★気に入った点
@エクステリア、インテリア
好みの問題だと思いますが、トールハンマー(ヘッドライト)メインにエクステリアがツボにハマり、XC90やV90、S90と比べて全然カッコイイと感じました。
インテリアは客観的に見て、値段の割に他メーカーより全然良いと思います。北欧家具っぽい白木目もセンスよくて気に入りました。
他社との比較では、フルモデルチェンジを歌っている割にBMWやアウディは見た目あまり変わっていなく、インパクトの差も感じました。

A音声機能、安全機能
ボタンを排除したiPadのような操作系は実際使いづらいような気もするのですが、音声認識で動作するところがSF好き、ガンダム世代には堪らないです。笑
安全機能については標準装備で最高レベルのものがついてるので、他社の営業さんのアピールがショボく感じました。

Bシート、自動運転機能
シートは8ウェイで完全に体型に合わせた形にできるので、長距離運転が多いうちには有り難いです。家族も試乗しましたが後部座席の快適性も上々で、3人がけも十分可能なのもプラスです。オプションでサンルーフもつけました。
BMWなどは後部座席2人がけ前提の設計になってますので。
自動運転機能は、高速であれば手を添えるだけでステアリングも切ってくれるレベル2で、長距離運転重視なのでこれも大きかったです。

★気に入らなかった点
@足回り、ステアリング
とにかく軽すぎで、これはかなり迷いました。
旧型ボルボはかなり硬めの運転感覚で、イモくさくはあれどそれが好きで乗ってましたので。新型は下手するとワーゲン以上に軽いです。これは抵抗ありました。
また、加速してのカーブ時など、足回りはBMWの方が圧倒的に上です。ボルボは横滑りする感覚があり、市街地で飛ばす人には向いていないと思います。
一方ブレーキの効き、踏み心地は旧型より良くなっていてこれは他社と遜色ありません。

Aエンジン、燃費
ボディの遮音性が上がり運転中は旧型よりはエンジン音聞こえないですが、メルセデスあたりと比べるとまだ若干うるさいと思います。ザ外車の高級車を求める人には向かないかもしれません。
燃費については、今のV40が実燃費リッター20キロ前後走るので(高速多いからだと思いますが)、駆動方式の変更もありかなり燃費悪化しそうなのは懸念事項です。

★とにかく見た目で惚れて、長距離運転時の快適性重視で見ると足回りの悪さは多少我慢しても他社より断然魅力的に見えた、という感じです。
BMWは走り屋なら迷わずX4あたりなんでしょうがそんなに飛ばさないし、ディスカバリースポーツは見た目が気に入らず、F-PACEは必要なオプションをつけていくと高くなりすぎるのでNGとの結論になりました。

ボルボはディーラーの露骨なゴリ押し営業も少ないですし、ニッチ好きの草食系外車オーナーにはジャストフィットするメーカーだと思います。

実車試乗しないで契約したのはそれなりにリスクだと思いますが、エンジン以外の他の部分が気に入ってるのでイメージと多少違ってもよしとします。

T5やT8などで納車を受けていらっしゃるオーナー様、音声認識機能や画面タッチ式の操作系の使い勝手や自動運転機能(レーンキープ)等についてご感想いただけると有り難いです。

書込番号:21516575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に26件の返信があります。


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/10 00:50(1年以上前)

>november18さん
>kevin22さん

ありがとうございます。

私は高速道路では足を外してる時があるのと(とっさの時に踏み遅れるので良くないですが)、
ブレーキランプが点灯すると後ろの車を驚かせるかもしれないと思うので、あまりブレーキを使わなくなりました。

パドルシフトがあればパドルの右を押したらシフトダウンせずに解除できるかもしれませんが、R-DESIGNしか付いてないのが悩ましい所です。

でもACCの出来が良ければ問題さそうですね。近いうちにディーラーに試乗に行きたいと思っています。

書込番号:21585559

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 09:49(1年以上前)

>hagoiさん

試乗満喫されてください。
私はボルボからの乗り換えでしたがV40や旧XC60とはあまりに乗り心地が変わって驚きましたし、他社と比べても個性的だと思います。

個性的といえば、何でエクステリアにこんなに惹かれたのか先日判明しました(笑)
XC90以降、トールハンマーヘッドライトが採用されており、これ自体凄くカッコイイのですが個人的にはXC60は突出して見た目が気に入っていて、何でかなと思っていたのですが
XC90、V90、S90と、そろそろ出てくるXC40も全てフロントグリルとヘッドライトが離れているんです。
XC60のみ、トールハンマーのT字の部分が突き出してフロントグリルに刺さるような形状にしてあり、
これが非常にシャープ感を演出していると思いました。
見たまんまといえばそうなのですが…大雑把な性格なので今更気づきました(笑)

パイロットアシストは首都高以外の高速では概ね快適に使えると思うので是非高速も行ってみてください。

書込番号:21586185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 09:52(1年以上前)

V90

書込番号:21586192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 09:54(1年以上前)

XC90

書込番号:21586195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 09:55(1年以上前)

XC60

書込番号:21586198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/10 13:26(1年以上前)

11月にD4インスクリプションを契約して3月納車を楽しみにしてたんだけど、今ディラーから電話があって納車が4月末から5月になるって連絡があった…
他の方も同様な状況ですか?

書込番号:21586690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/02/10 15:22(1年以上前)

1月下旬に同じD4インスクリプション契約しました。
4月下旬に日本の港に着き、陸送、登録、装備品等取付などで、GW明けになると言われています。
参考になれば。

書込番号:21586931

ナイスクチコミ!2


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 15:52(1年以上前)

>まよわこさん

私も、12月上旬に契約しましたが納車は4-5月と当初から言われていました。
工場生産、船便の関係で急げるのは日本に着いてからになるので、基本的に5月に入ると思って欲しいとも言われました。

書込番号:21586990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 16:51(1年以上前)

>まよわこさん
情報ありがとうございました。
私も11月に3月納車予定で契約し、先週には担当者と3月25日納車で日程調整していました。
まよわこさんのカキコを見て担当者に連絡したところ、昨晩3月中のデリバリー不可能との連絡が来たそうです。
とりあえず、担当者に文句を言いまくっておきました。後で何かサービスしてねって言おうと思ってます。
GWはXC60で旅行に行く予定だったので、ショックは計り知れません( ノД`)…

書込番号:21587122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 17:24(1年以上前)

>まよわこさん
どうやらディーゼルの日本の認証が間に合わないようです。
4〜5月というのも見込みのレベルらしく、4月の上旬かもしれないし、5月の下旬かもしれないし、6月以降かもしれないし、正確には分からないようです。

書込番号:21587203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 17:51(1年以上前)

>たうたうたうさん

心中お察し致します。
下取りとの兼ね合いもありますし、きっついですよね。

そして、情報ありがとうございます。
もしや生産か流通でトラブルだったら玉突き的に4-5月納車組にも影響あるなと思いましたが、
ディーゼル認証…一番リスキーな部分で引っかかりましたね…

認証自体は大丈夫なんでしょうか?
しばらくはこれの情報収集しないと。

書込番号:21587271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/10 18:20(1年以上前)

>たうたうたうさん

本当に納車遅れ残念ですね。
私もGWにXC60で旅行を計画しているので本当に残念です。ディーラーはGWには間に合うかもしれないとは言っていましたが、あまり期待しないで待とうと思います。好きで選んだXC60なので・・・

書込番号:21587340

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/02/10 19:28(1年以上前)

1月下旬に契約したときの情報ですが、T5でもD4でも納期は同じとのことでした。
ディーゼルの認証の問題は初耳ですが、私は生産体制の問題だと思っています。
私的にはGWに間に合わなくても構わないのですが、6月となると下取り価格がガクッと落ちてしまうので痛手です。

書込番号:21587487

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/02/10 20:21(1年以上前)

D4の国内試乗レポートはもちろん存在するわけもなく、海外のものをYoutubeで探ってみました。たくさんあるのですが母国語で話しているためさっぱりわかりません。それに実際のエンジン音を聞きたいのにBGMがうるさくて聞くことができまません。
唯一韓国?台湾?のD4(左ハンドル)だと思われるのですが、以下URLの動画が参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=n9Cr_QSCVKE&t=607s&list=PLM7xrZ4sCQ__svaGnHitkfZMUeaIdkpCo&index=2
8分目あたりでディーゼル音聞けます。ドアを閉めるとエンジン音が消え静寂になります。私はこの動画を見てD4に決めました。

書込番号:21587623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 21:18(1年以上前)

>まよわこさん
ディーゼル認証云々の件は、誤解を招く表現でしたので訂正します。これはディーラーの担当者がはっきりとそういったのではなく、担当者との会話の中で私自身がそうであろうと推測したものです。お詫びして訂正します。

>bashi8999さん
下取りはディーラーに出すのですが、乗りつぶしたボルボなので、代車くらいにしかならないため、下取り時期がいつでも下取り価格は固定との条件をつけてもらっており、その点は安心しています。下取りという名の値引きですね(;^ω^)

書込番号:21587793

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/02/10 21:42(1年以上前)

下取りの話ですが、ディーラー経由で出すことになりますが、4月が高値ピーク、5月はダウンするので4月にいったん売って代車を出すので… との提案がありました。ディーラー経由の下取りならある程度値引き可能というカラクリがよく分かりません。

書込番号:21587889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 22:17(1年以上前)

>bashi8999さん
私のボルボは中古車市場で販売できないくらい(値段がつかない)くらい乗りつぶしています。
本来なら廃車費用を請求されてもいいくらいです。贔屓目に見ても代車くらいにしかなりません。
私個人の推測ですが、契約書上の値引き額を大きくしないために、下取り車に値段をつけてくれたのだと思っています。

書込番号:21587974

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 22:58(1年以上前)

>bashi8999さん
動画ありがとうございます。
テンション上がりました。ディーゼル音は、想定以上に静かですね。
外に出ると旧型と同じような音なので、ボディの遮音性が旧型より飛躍的に上がっているんだと思います。

これを乗り回している未来を想像すると…ニヤニヤしてしまいますね(笑)
先進的だしカッコイイですね…ほんとに(悦)

>たうたうたうさん
こちらもヒアリングしましたが、
@認証が予定より遅延しているのは確かのようです(ディーゼルエンジンがどうなのかは不明)。
A生産→船便に支障はなく、認証待ちの間もモノは入れて待機、認証取れ次第デリバリー開始するようです。
B3月大々的にデビューは厳しそうですが、そこまで危機感はないとのことです。私のディーラーは12月頭契約で4末〜5月にデリバリーと打診してきてましたので、そもそもスケジュールに余裕をもたせていて楽観的なのかもしれません。
C今までの付き合いで粗い対応やウソをつかれたこともないですし、担当者に信頼感あるのでまぁ多少遅くなってもいいかくらいのつもりでのんびり待つことにしました。

思わぬトラブル発生ですね。
私はどちらにしろ納車後の方になりそうです。皆様納車されたら是非教えてください。

書込番号:21588103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 00:03(1年以上前)

>november18さん
ディーラーの担当者から連絡が来ました。私のオーダー分は既に船積みされ、日本に向かっているそうです。3月中旬には豊橋港に荷揚げされ、そこで認証待ちすることになるそうです。

書込番号:21605485

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 00:32(1年以上前)

>たうたうたうさん
一安心ですね!
私も担当さんに聞きましたが、私のはそろそろ出来上がって船に乗る頃だそうです(笑)
認証については、4月中旬〜下旬で見ておいてくれ、とのことでした。
認証が少しでも早まるといいですね。

書込番号:21605545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ337

返信27

お気に入りに追加

標準

XC60 D4 AWD Inscription 購入記

2017/11/21 14:05(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

MB E350 ブルーテックからの乗り換えです。
競合車種が多すぎるSUV業界ですが、シックな華やかさなを持つXC60 D4 AWD Inscriptionを購入しました。

選択したのはD4(ディーゼルエンジン)ですが、未だ宣伝用の車ですら日本未上陸なので、V60のディーゼルで試乗しましたが、
街乗り及び通常高速スピードで使用するには、ガソリンより勝っているかも知れません。
新型XC60のトップスピードではガソリンの方が間違いなく勝ちますが、240km/hを出す場所はどこに。。。
ディーゼルでは220km/h出るそうです。

スピードはさておき、競合車は新型X3、GLC,新型Q5、F-Pace、アウトバック、ティグアン、RX450hをそれぞれ試乗しました。


【試乗車一覧】
・GLC : 興味があったのですが、嫁さんのとある一言でNG。
・X3  : 担当営業がイマイチ過ぎてNG。
・Q5  : ファーストエディション魅力的でしたが、希望色が売り切れNG。
・F-Pace : 希望OPを付けてくと金額が膨らみ過ぎてNG。
・アウトバック : ACC等の安全性能比較の為だけ。
・ティグアン  : 良さが分からずNG。
・RX450h    : 成金臭が凄く、逆に貧乏くさい!と嫁の一言でNG。


そんな紆余曲折を経たところに、VOLVOは?と。
野暮ったくて洗練されて無くて、中国資本になってしまったし。。。というイメージでしたが、驚くほどに真逆なセンスで驚きました。

・外装の仕上がり良し!
・トールハンマーと言われるヘッドライトのデザイン。
・スカンジナビアンスタイルな内装!
・ナッパレザー(MBでも使用)とウッド(もちろん本物)の組合せが抜群。
・やたら安全安心装備が過剰充実しているのにシンプルなデザイン。
・OPのパノラマサンルーフの出来が良い。
・OPのサウンドシステム(Bowers & Wilkins audio system)の音が恐ろしく良い。
・担当営業が丁寧、親切。
・ドイツ御三家と変わらない足回り。
・MBよりディーゼルの出来が良くてびっくり。


でも、ジーリー(吉利汽車控股)資本だしなぁと、思っていましたが、日本で走っているものは基本スゥエーデン製かベルギー製しか無い!
2兆円以上の開発費を投入してたXC90、XC60、XC40シリーズです!!との事で、金は出すが口は出さないジーリー(現時点では)らしく、中国製の匂いは一切しませんでした。
まぁスマホだって大半が中国や台湾製だしな・・・(iPhoneとか、iPhoneとか、iPhoneとか)
実際、トヨタの方が中国製部品のパーツが大半で、イメージとはこちらも真逆ではあるのですが(組立は日本)


日本では地味目なメーカーだが、内容はMBもより充実しているし、価格もMBと比べて一見には高そうには見えないし、
何よりも嫌らしさが無い。

これまで 「何乗ってんのー?」  『ベンツ』  「うわっ! 金持ちー!」

これから 「何乗ってんのー?」  『ボルボ』  「へぇ。。。 そうなんだ。。。」

この差が非常に大きいです!!   もう本当にね、面倒な会話しかないし、下世話な人だと「いくら?」って話になるので、
どうりで開業医などの士業の方々が好む理由が分かった。


見栄を張るのをやめて、質実な車選びされたい方にはお勧めできると思います。

書込番号:21374539

ナイスクチコミ!83


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/09 04:55(1年以上前)

youngeeさんへ

余計なお世話ですが…

ミニを所有していて
「雰囲気だけ」
というのは、もったいない。

あの、
「重くて、クイックすぎるハンドリング」
「ロールの少ない、ゴーカートフィーリング」
は、他の車では味わえない、「楽しさ」です。

その「楽しさ」は、日常運転でも充分楽しめます。

どんな車でも、
「その車の魅力を理解して運転する」
と、より運転が楽しくなり、すばらしいカーライフが送れると思いますよ。

書込番号:21416940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/09 09:29(1年以上前)

>youngeeさん

こんにちは。
1世代前のXC60 D4 Classicに乗っています。
出た当時のボルボのディーゼルとミッションの相性はあまり感心しませんでしたが、年次改良される事に良くなっていきました。
ボルボは本当に真面目なメーカーですし、ディーラーも素晴らしい。
私のClassicsは益々快調で、燃費も最高!
さて、新型のXC60T5に試乗しましたが、正に高級車の乗り味です。
実は、走りのテイスト、内外装とも90シリーズには違和感を覚えていました。
しかし、このXC60は、悔しいけれど、とても良くできた車です。
燃費を考えなければ、T5はとても魅力的で、まだ買って1年も経ちませんが、買い替えも検討したいほどです。
今度のD4は、従来型と方式が変わるそうなので、3月の試乗を待って決めたいと考えています。
90シリーズの内装は少し囲まれ感が大きいですが、何故かXC60は丁度良い感じがしています。
また、走りも、ドライバーをその気にさせる要素があります、正にファントゥドライブ。

それから、まだ誤解がありますが、ボルボは本国かベルギーで作られていて、製造元もちゃんと明記されていますよ。

書込番号:21417241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/12 14:41(1年以上前)

>Audi quattroさん

ミニは良い車ですね。
雰囲気だけと申しましたが、走りもとても素晴らしい!!
今まで雰囲気(見た目重視の購入歴)が多い為に、このような書き込みをして、
みなさんにすっかり誤解されてしまっており恐縮しきりです・・・。

>ナザレのブオーニさん
XC60が日本・カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれましたね!
いちVOLVOユーザーとして誇らしいです。
XC60 D4 Classicは試乗させてもらいまたが、パワフルですしミッションの不満点は一切感じられず、とても良い車だと思いました。

新型XCは、おっしゃる通りで他メーカーを見渡しても、内外装共に近年稀に見る仕上がりで、VOLVOは真面目に車作りしているなと感じられます。
ディーラーの良し悪しはまだ始まったばかりなので、判断は出来ませんが担当営業は誠実な印象を受けております。
 ※経験則では、巷では評判の悪いBMW&ミニが1位、次点はMB(ヤナセ)でしょうか。
  結局、担当者次第なんでしょうが。。。
 

最後にVOLVOは【Made in China】では無い。という認識を多くの方が持っていらっしゃらないのが不思議ですね。
中国車だとおっしゃっている方に、口悪く言えばGGRKSと言いたいとこです(笑)

書込番号:21426222

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/15 14:25(1年以上前)

いいクルマを買いましたね。
昔アマゾンに乗せてもらったことを、思い出しました。

書込番号:21433757

ナイスクチコミ!1


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/16 08:41(1年以上前)

こんにちは

オーナーの皆さん、日本カーオブザイヤー受賞おめでとうございます。
自分もこの車の内外装が好みで気になってましたが、ニュース見てやっぱり
良い車なんだろうなあと思いました。
今年車買ったばかりですが買い替えの際、候補に挙げられるよう貯金頑張ろうと思います。

書込番号:21435602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/12/16 12:07(1年以上前)

いい車なんですが、現実はCX-8との違いの良さも解らないのが多いのが事実です。
しかも価格帯がほとんどMBやBMWに近づいた事でお得感が少なくなり、そこまで出すならもうちょっとプラスしてBMW買うかな?となってるようです。

書込番号:21436053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/16 20:39(1年以上前)

>youngeeさん

>RX450h    : 成金臭が凄く、逆に貧乏くさい!と嫁の一言でNG。
その通りですね。成金臭いのは車本体だけではありません。過去にレクサスを3年半乗った経験から言えば、ディーラーの接客も慇懃無礼で、車以上に成金臭い。点検時に車を取りに来てくれないので、しょうが無いから持って行くと、案内されてるのが「ユーザーズ・ラウンジ」とか言う、これまた成金臭い待合室です。気のせいか、ユーザーも成金臭く見えます。

しかし、レクサスのリセールバリューは良いです。これに対して、ボルボでも、特に先代の60シリーズのリセールバリューは最悪と聞きます。これは車の良し悪しに原因があるのでは無く、ディーラーの販売政策の違いに理由がありそうです。

車そのものの評価とは話題がズレますが、ご容赦を。

書込番号:21437312

ナイスクチコミ!12


オデ和さん
クチコミ投稿数:29件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/17 03:21(1年以上前)

>youngeeさん

こんにちわ
私も本日XC60 D4 AWD Inscriptionの注文書にサインしてきました。
MBCクラスワゴン220Dからの乗り換えです。
ここ最近、CX-5のXDを2台、MBを1台と3台連続ディーゼルに乗っているので、
ディーゼルに対する違和感は全く無いのですが、D4の実車試乗ができないのは少々不安ですね。

MBは1年半前に新車購入したのですが、実に素晴らしい車です。
サイズ感も良く、運転しやすくて、燃費も良い。
ワイディングに行けば、FRらしい素直なハンドリング、
高速に行けば路面に吸い付くような走りで不安感がない。
欠点らしい欠点はなく、長く乗り続けようと思っていました。

ただ、“究極の実用車”という感じで面白みに欠けるし、
最近MBが街中に溢れていて、特別感も全くないですよね。
それと、ドイツ車独特のドヤ感がチョット気になり始めていました。

そんな時、ネットでXC60が発売されたと知りヨメと試乗しました。
勿論D4は無いのでT5ですが・・・。
阪奈道路(関西の人しかわからないかも)下り登りを含めて約1時間半。
足回り、ハンドリングはドイツ御三家のしっかり感とまた違い、
一言でいえば良い意味でゆるい感じです。
ゆるいと言っても、そこはヨーロッパ車、80km位までは若干のコツコツ感もありますが、
高速で100kmになると滑らかな感じになってくるのですが、ドイツ車よりはゆるい感じ。
日本では大柄な部類に入ると思うのですが、思った以上に車に軽快感がある。
ヒラリ、ヒラリとノーズが敏感に反応するわけでは無いんですけどね。
試乗がガソリン車なのでディーゼル車の重量増がどう影響するか・・・ってとこですかね。
XC60ではありませんが、ディーゼル車にも乗せてもらいましたが、
ボルボのディーゼルはアイドリングはCX-5に近い感じ、MBほど重たいものが回ってる感じがしない。
音はMB>CX-5=XC60かな。
吹かした時の感触は、今まで乗った中ではボルボが一番元気が良いって感じかな。
乗ってしまえば皆一緒でそれなりに静かですね(個人差は大きいと思いますよ)。

エクステリアとインテリアは一目ぼれ。これは良い。

でもなぁ・・・MBは買って1年半だし買い替えは・・・と思っていたら、
ヨメが「これいい。私も欲しい。」と一言。いままで我慢したいたものが一気に爆発。
今日が4回目の商談でサインとなりました。

価格条件は発売されたばかりの割には、下取りも含めて予想以上で大満足。
私の行ったディーラーがたまたまそうだったのかもしれませんが、
ディーラーの対応は国産車のディーラーのようにフレンドリーで、
担当営業マンも非常に誠実で良い印象を持てる方でした。
MB(私はYANASE)も悪くはなかったのですが、数千万のAMG車も置いてあるので、
1年半たってもディーラーの敷居が高く感じてたから余計かも。

スレ主さんも仰ってますが、
>見栄を張るのをやめて、質実な車選びされたい方にはお勧めできると思います。
私も同感で、身の丈に合った車選びができたと思います。

書込番号:21438134

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/17 21:09(1年以上前)

911がポンコツという方には良い車なんでしょうね。
私は走らない曲がらない止まらないボルボより、峠をヒラヒラ走れる911が好きですが。

書込番号:21440103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/18 16:04(1年以上前)

先代のXC60は、日本で初めて発売された、車両及び人検知緊急ブレーキ装備の車です。1970頃から実際に起きた事故調査を開始し、安全対策を講じて来たのはボルボとメルセデスです。

セールスに約立たなければ安全対策は後手にする。それどころか、安全基準が厳しいヨーロッパ仕様で装備している安全装置を、安全基準が緩やかな日本仕様車では省いてしまう、どこかのメーカーとは大違いです。公的衝突試験は、出題範囲が分かっている試験の様なもの。それに向けて設計すれば、高得点を取れるのは当たり前の話。

事故の状況は一つとして同じでありません。事故調査を下に、安全対策を進めるボルボとメルセデスが一番信頼できます。

書込番号:21441935

ナイスクチコミ!18


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 19:20(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん
アマゾンはボンドカーだったんですね。恥ずかしながら最近まで知らずにいましたが、ジャガーと張り合っただけあるスタイリングで、正直一目惚れしました。
XC60とは良い出会いになったと感じております。

書込番号:21442373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 20:03(1年以上前)

>蝉*さん
担当営業へ日本カーオブザイヤーおめでとうございます!と、伝えたところ、現場では予想だにしていなかったので受賞してから来客数が凄く、半分パニックですよ。との事です。ですが、冷やかしでも来店して下さるのが嬉しいようですので、試乗されるのをオススメ致します。
きっと貯金も楽しくなると思います。

>w迦楼羅wさん
車名はCX8と似通っていますが、作りは全く
別物ですよ。
X3とは価格帯が多少近づいていますが、ドイツ車はお腹いっぱいです。
初めて買うにはオススメしますね!

>カサゴくんさん
レクサスは所有したことが無いのですか、点検の為にディーラー行くのですか!?
びっくりしました。担当が代車含めて用意するものと思ってました。
リセールはレクサス、トヨタは強いですが、他車はドイツ車含めて大して良くも悪くもないので、あまり気にした事が無く。。。

>オデ和さん
MBからの入れ替え&グレードも一緒でお仲間ですね。納車までが一番楽しい時間かも知れません!
私も内外装の出来には感動しました。1000万オーバーのクォリティだと思います。
乗ってしまえば内装しか見えない訳で、いかに快適に安全に過ごすかをこの車には求めました。
1日遊んだ体を優しく包み込みながら帰路に着けるのを私はイメージしています。
日本におけるMBは無駄にアピールし過ぎて疲れます。

>Reinhard vRさん
911オーナーなら分かります。街乗りじゃダンピングが強く、峠じゃ中高速コーナーが延々に無いと楽しめず、結局、たまに行くサーキット(主に筑波)でブン回すのが一番。
ヒラリヒラリとは911は走らないですよ。フルブレーキからのアクセル入れつつのターン、フルアクセル。ヒラリヒラリならケータハムのような軽車重じゃないと。



書込番号:21442474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 20:23(1年以上前)

>カサゴくんさん

MB、VOLVO共に真面目に車を作っているんだなと私には感じます。
古くには三点式シートベルトを開発、自社権利の特許にもかかわらず、それを各社に共有。
安全装置の先取り。
サーキット等と違い、道路にはリスクが沢山あり無法者も沢山います。

だからこそ、リスクを減らせる車を嫁さんは選んでくれたんだと感謝していますね。

書込番号:21442527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/19 08:04(1年以上前)

>youngeeさん

ケータハムと比べるなら、XC60D4はダンプカーですね。
最近の911は街乗りでもダンピングは強くないですが、ダンピングの強い限定車とはGT3ですか?

書込番号:21443730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/19 12:02(1年以上前)

他の車の事を書き込みたければ、他のスレで行う方がよろしいと思います。
車の種類が何百とあり、多種多様です。
どこにその車の魅力を感じるのか?
安全性、価格、走り、内装、スタイリング、音 等
人それぞれ、その車に求めたり魅力を感じる内容は違います。
全ての要求に答える車は存在しませんし、たとえ、購入したとしても、当然100%の満足はあり得ません。
あなたがネガティブな意見をもったり、書き込みしても自由ですが、それは単に主観の押し付けです。

書込番号:21444120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/19 12:16(1年以上前)

>エルムラントさん
911に至っては、欲しいモデルが限定モデルなので試乗出来ずに買いましたが、本当に見た目だけで。。。ポンコツです。。。

おっしゃる通りです。
スレ主のこのようなカキコミこそ、正にスレ違いであり、謹むべきものです。

書込番号:21444150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/19 12:58(1年以上前)

>Reinhard vRさん

その車に求める魅力や能力等への価値観は違うと思いますが、私も今回D4を契約しました。

納車後、しばらくは満足感があると思いますが、やがて不満や後悔が間違いなく起きると思っています。

しばらく乗ってからインプレ等、機会があれば書き込もうと思いますが、お互い、なるべく失敗や後悔の少ない

カーライフを歩んでいきたいですね。


書込番号:21444265

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/22 09:21(1年以上前)

>エルムラントさん
>Reinhard vRさん

>他の車の事を書き込みたければ、他のスレで行う方がよろしいと思います。

他車との比較という事もあるので、あまり制約しなくても良いのではないでしょうか。実害が無いのですから、ある程度自由な書き込みがあっても良いかと思います。

書込番号:21451185

ナイスクチコミ!5


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/24 16:46(1年以上前)

世の中には様々な車があり、様々な価値観をお持ちな方も居るわけで。
皆様も楽しいカーライフをお過ごしください!

納車されましたらレビューするかも知れませんので、ボルボユーザー&XC60ユーザーの皆様方、宜しくお願い致します。

書込番号:21456844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルの満足度3

2018/02/03 13:14(1年以上前)

メルセデスも中国。。。笑

書込番号:21566228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗してみました。

2017/11/17 10:20(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:56件

新型XC-60 T5 インスクリプション
試乗してみました。

結論として、私は
「長距離を、まったり走るのによい車」
「シートのできが秀逸」
「絶対的には安くはないが、相対的に見ると「お買い得感」のある車」
という印象を受けました。

この車は、ドイツDセグSUVと比べると(GLC、Q5と比べて。X3は新型乗ってないんで知りません。)「まったり」しています。
ハンドルは軽く、中心に不感帯があるタイプで、直進するのには楽ですが、シャープなハンドリングを楽しめるのものではありません。
トランスミッションの変速ショックはなく、シームレスに加速していきます。変速スピードもそれなりに早く、快適です。この特性はレクサスの8ATに近いものでした。
足回りは柔らかめで、低即時にふらつきがあります。路面のうねりに対して車体がゆったりふられる感覚がありますが、ふられる速度がゆっくりなため、不安を感じるほどでもありません。
コーナーでのロールは比較的大きいですが、やはりロールスピードが遅く、一定以上になると踏ん張ってくれるので、適度なスピードであれば、安定して曲がってくれます。
路面の微細な凹凸による振動も皆無です。
エンジン出力はカタログスペック通りで「充分過ぎる」感じです。個人的には200ps程度でも充分だと思います。
エンジンレスポンスもそれなりによいですが、「シャープ」と言えるほどでもありません。
Q5のような「アクセルを踏み込むと感じる軽やかさ」はありません。
ブレーキは、メルセデスのような「ガツン!」とくるものではありませんが、コントロールしやすい部類のものでした。
総じて「まったり感」のある乗り心地です。
走行モードでスポーティにもできますが、足回りは設定変更できないため、チグハグなイメージです。
他のボルボ車でも同じ感覚を感じるので、この「まったり感」が「ボルボ車の乗り心地」なのだと思います。
メルセデスのような「ねっとりした高級感」、
BMWのような「ワインディングを駆け抜ける楽しさ」、
アウディのような「運転手の操作に緻密に反応する正確さ」、
のどれとも違った乗り心地を感じますが、
これはこれで、「高級感」を感じますし、「長距離を快適に移動できる」ので、
私は「あり」だと思います。

また、この車は、シートのできが秀逸です。
恐らく、運転席シートは上位機種のV90と同一の物を使っています。
クッション性が高いので、体に吸い付くようにフィットします。それでいて、芯があり、サポートがしっかりしている、よいシートです。
自然な体制を取れますし、しっかり支えてくれるので、長距離でも疲れにくいのだと思います。
これはレザーのグレードをナッパレザーからシボのある通常レザーに落としても(モメンタムを選んでも)感じることができます。

そして、この車はドイツ車と比べると「安い」です。
モメンタムグレードにレザーOPをつけて約620万円です。モメンタムグレードの内外装に安っぽさはありませんし、内装に関してはむしろ質感が高いと思います。
それでいて、他社でいう「フルオプション」状態です。
GLC250スポーツ       707万円
Q5(+デビューパッケージ) 約700万円
XC-60(+レザーOP)    約620万円
※細かい仕様の差はありますが、これで「同等」だと思います。
※CX-60はディーゼルも同価格です。
単純計算で80から90万円程度安く買えるということです。
それでいて、「質感の高い内装」や「出来のよいシート」がついてきますので、私は
「買得感がある」
と思います。
(もちろん、各社にそれぞれの、良さ、悪さ、があり、どこに魅力を感じるかは人それぞれなので、一概に「どの車が良い」とは言えませんが、単純に装備比較をすると、上記の通りになります)

「ボルボ車特有の「まったり感のある乗り心地」を「魅力」と感じ、「ドイツ車のブランド」を重視しない方」
にとっては、よい買い物になるのかも知れません。

しかし、この車に「たった」50万円上乗せするだけで、上位機種のV90モメンタムが買えてしまうんですよね…

書込番号:21364343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49



最初前の6件次の6件最後

「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜874万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)