ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ボルボXC60D4Inscの車内エンジン音

2018/06/02 20:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

再生するボルボXC60D4Inscの車内エンジン音

製品紹介・使用例
ボルボXC60D4Inscの車内エンジン音

本日ディーラーで2018XC60D4Inscの試乗をした時の動画です。最後の部分に声が入ってしまいましたが、ドア開閉双方の車内エンジン音が多少分かればとおもいアップします。ちょっと大きな音のするガソリン車程度の音に納まっているのは優れものですね。

書込番号:21868990

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 決めました!XC-60 D4 Momentum

2018/02/12 21:53(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

本日決めました! XC-60 D4 Momentum!
1ヶ月かけて、色々と見て乗りました。CX-8 CX-5 X3 523dツーリング メルセデスGLE・・・ 決め手は、安全性能の高さとスタイリング、なによりも妻が気に入りました。長く付き合えそうな車の様な気がしています。BMW 525ツーリング E61から乗り換えです。12年12万キロ 付き合ってくれた525に感謝しつつも、燃費、修理代には大分と悩まされました。
現実的にはCX-8 が妥当な線でしたが、営業さんの丁寧な説明と購入プランの提示、そしてMomentumの実車が展示されていて、価格交渉にも応えてくれて思い切って決めました。4月以降の納車との事ですが、今から楽しみです。試乗車はInsqriptionでしたので、その差分が心配でしたが、本革仕様の展示車を見て納得です。是非是非D4を決めた方と情報交換希望です!

書込番号:21594153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 21:22(1年以上前)

>ピカヒさん
はじめまして。
12月にD4インスクリプションオーダーした者です。
ボルボV40D4からの乗り換えです。
5シリーズからの乗り換えということですが、なぜ現行5シリーズではなくXC60を選ばれたのか、興味ありです。
納車までまだまだ時間がありますが是非情報交換よろしくお願いします。

書込番号:21596842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/14 23:54(1年以上前)

これがT5 Momentumです。

>november18さん
ありがとうございます。インスクリプションいいですね。私にはちょっと手が出ませんでした。でも同じD4ディーゼルですので、是非納車されましたら印象を教えてください。
5シリーズツーリングからの乗り換えで、次もツーリングワゴンを考えたのですが、たまたま行ったMAZDAにて、CX-8の試乗をして目線の高いSUVに気持ちが動きました。
今回のテーマの一つが燃料コスト削減でしたので、候補は、ディーゼル又はハイブリッドとし、XC-60以外に、CX-8 CX-5 X3 GLC ティグラン ハリアー NXでしたが、GLCとNXは相手にされず(笑)、ハリアーは営業と波長が合わず、ティグランは1300CCガソリンエンジンが非力と感じました。X3は個人的には大変気に入りましたし、インスクリプション以下の価格まで頑張ってくれましたがBMW=維持費がかかる。を払拭出来ずで、CX-8 CX-5 を候補としましたが、CX-8 は4900mmの長さが気になり、CX-5は余りにも多く走りすぎの点が気になりました。XC-60 T5 インスクリプションに試乗し大変気にいるも、ちょっと手が出ないと感じていた中、Momentumの実車を見て何とか手が届く範囲でしたので、思い切って決めました。安全装備(MAZDAも負けていませんが)とスタイリング 癒しの内装に魅了されました。

書込番号:21600267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 19:04(1年以上前)

>ピカヒさん
ブラックチョイスですか、シルバーのホイールが映えそうですね。
私は逆に5シリーズ高すぎて回避しましたが、本来SUVのフォルムあまり好きじゃなかったので買えたら買ってたかもしれません。
試乗を繰り返すうちにSUVの快適性が分かってきたので今ではSUV大好きですけど。

CX8はコスパでいったら悩む余地なくチョイスですよね…結局ボルボ好き優先で、見なかったことにしました(笑)
私はX3と比較だったらXC60の方が良いと思いました。
むしろX4の洗練されたフォルムと段違いの運動性能には惚れましたが、街中で飛ばさないしな…ということで回避しました。

CX5、確かに走りすぎですよね。スバルのフォレスターやアウトバックもそうですし、X1、GLC、NXとかも…
私もレア度重視でボルボ、というのはあります。
カーオブザイヤー受賞で知名度上がりましたが、数が増えすぎないといいなと思っています。

ここに書き込みされる方、褒めてる点が自分とかなり被っていて、同じ感性の人たくさんいるんだなと驚きます。
知人には、なんでせっかく外車なのにあえてボルボいくの?とかも言われるので。
カーオブザイヤー受賞でだいぶ評判変わりましたけど。

書込番号:21602141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/16 23:13(1年以上前)

横から失礼します。
実は私も5シリーズツーリングに乗っていてXC60への乗り換えです。
最も大きな理由は、「乗り降りのしやすさ」と「普段使いで下回りをぶつけるなどのストレスからの解放」です。
5シリーズでは、前・後席とも乗り降り時にやはり少しだけ腰を落とす必要があり、負担がかかっていましたし、また前からの車止めへの駐車時や、コンビニなどから車道への段差での接触など、いつも気を使っていました。
しかしSUVではそういうシチュエーションで非常に楽に乗り降りでき、かつ少々の段差で擦ることもありません。
微妙なアイポイントの高さも、家内は運転しやすいようです。
上記に加え、インテリアの質感はドイツ車とはまた異なるセンスがあり、とても落ち着いており、ひとめぼれでしたので即決でした。
以上ご参考になれば。

書込番号:21605378

ナイスクチコミ!6


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/17 07:15(1年以上前)

>ひなpapa822さん
ありがとうございます。そうですね。乗り降りは楽だと思います。5シリーズツーリングの前がハリアーでしたので、5シリーズにした時は窮屈になったと感じました。10年以上乗っているとこれが当たり前になりますが(笑)・・・乗りやすさは格段にアップしたものの、5シリーズに比べXC60はステアリングが軽く感じました。FFベースと思いますが、妙に軽さを感じ多少の違和感がありました。試乗時にそれを営業さんに伝えるとステアリングホイールの操舵力を変えられる。とは言っていましたが、ひなpapa822さんはどの様な印象をお持ちですか?

書込番号:21605857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 21:31(1年以上前)

⇒ピカヒさん
確かに操舵感はBMWに比べ軽めですが、設定で一番重くすると普通レベルにはなります。
ただ、あくまでも低速域で特にそう感じるもので、中高速域での落ち着きは十分と感じます。
逆に慣れてしまうと、車庫入れ時などは楽ですね。
男性はそれを「ハンドリングの重みがない」というネガティブなイメージをもちがちですが、家内など力のない女性には受けがいいようです。
VolVoの「癒し」キャラクターには合っていると思います。
ドイツ御三家含め今はスポーティラインな車種が多いため、ボルボのセンスはとても好感が持てます。
私が年を取ったからかもしれませんが・・・。

書込番号:21607883

ナイスクチコミ!3


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 11:59(1年以上前)

>ひなpapa822さん
>november18さん

羽生選手 宇野選手の金メダル 銀メダル獲得の記念すべき日にあやかって昨日正式に契約をしてきました。初VOLVO 初ディーゼル に不安が無いわけでは無いですが、ディーラー営業さんの丁寧な対応が良かったです。妻も子供達も喜んでくれました。
後は納期確定を待つばかり。ちょっと時間がかかるので、その間に5シリーズが不調にならない事を祈るばかりです。そして、燃料コストダウン(現在走行距離 月900km程度 ハイオク 燃費5.4km〜5.6km)と5年間修理費用0の安心感、そして自動運転レベル2の安全性を実感したいです。

書込番号:21609418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 21:24(1年以上前)

>ピカヒさん
おめでとうございます。

燃費ですが、下の記事でT5の納車を受けた方が情報くださってますが、実燃費で、街乗り8km/l、高速12km/l程度とのことです。
ガソリン→ディーゼルで燃費4割くらい向上しそうなので、推測ですがD4は街乗り11km/l程度、高速17km/l程度と思われます。

ガソリン、ディーゼルは走りの性質正反対だと思うので好みの問題はありますが、既存のボルボのディーゼルユーザー的にはBMWのディーゼルに引けは取らないと思います。

ステアリング軽いですよね!
私は最重にしても違和感ありで、そこはかなり迷いました。
まぁ、慣れればオーケーかなと。
SUV自体がステアリング軽めではある気がします。

書込番号:21611062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 23:15(1年以上前)

>november18さん
ありがとうございます。街乗り11kmくらい走ってくれるといいですね。納車が待ち遠しいです。各方面で評判の良いXC-60ですので、納車されたらしっかりレビューしたいと思っています。

書込番号:21611529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信34

お気に入りに追加

標準

XC60 Momentum購入

2018/01/19 22:13(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

XC60 Momentum購入
先週契約してきました。
T5 AWD Incriptionに試乗してエクステリア、インテリアの上品さ、仕上がりの素晴らしさに感動しました。
非の打ち所がなく、国産、輸入車全般見てこれ以上の車はないと思います。

他に Mercedes GLC ,BMW X5, Audi Q3
Jeep GRAND CHEROKEE
MAZDA CX-8
LEXUS RX ,NXなど試乗してきました。

Mercedes GLC は値段の割に良いところが見つからず、またベンツです!感がなんか性に合わず、落選。
BMW,Audi共になんだか今更感が半端ないのと、『どう?オシャレでしょ?』という感じのお客さんが多いのでちょっと私とは合わなさそうなので落選。
Jeep GRAND CHEROKEEはサイズ感がレジャーのみの使い方ならいいのだが仕事でも使うこと考えると落選。
MAZDA CX-8は一番コスパが良く、インテリア、エクステリア共に非常によくできてるなと感じました。レジャーでも仕事でも使えるので最後まで悩みましたが全長が長いのが気になり落選。
LEXUS RX ,NX共に『どう、かっこいいでしょ?』『どう、高級でしょ?』『どう、よくできてるでしょ?』という押し付け感が半端なかった・・・全然かっこよくないし、大して何も取り柄がないのに勘違いしてる自惚れ屋さんみたいに感じた。トヨタ車感が抜けないのに押しつけがましいところがなんか嫌で落選。

まぁ、他社の車はいいとしてXC60は落ち着いたエクステリアが知性的にも感じる。インテリアもすっきりしていて、かつ優雅な雰囲気もあり、また外も中もシンプルかつ美しい。
どう綺麗でしょ?感はなくホントに綺麗。シンプルほどデザイン的には難しいのに素晴らしい。
他社のあのゴテゴテのグリルやエクステリア、かっこつけないとやっていけないデザインは受け付けれないし美しくない。

満足度が一番良いのはXC60でしょう。
美しくかつ優雅な佇まい。世界最高の安全装備など他に選択肢はないかな。

しかし、唯一残念だったところは試乗車のInscriptionが素晴らしく、現車を見ずにMomentumで契約してしまったこと。

営業がMomentumとInscriptionの違いはパワーシートにマッサージ、オットマン、シートクーラーが付き、後席にヒーター、パネルがドリフトウッド、エクステリアに多少、メッキパーツ、19インチになるくらいで大きな違いはありません。って言ったのを真に受け、それくらいの違いなら70万安いMomentumでもいいのかなと。

実際はステアリング(あのツートンのステアリングが一番気に入ったところだった・・・)ステアリングヒーター、スイッチがピアノブラック(Momentumはプラスチック)ドリフトウッドの美しさ(Mはアルミっぽい素材)、ナッパレザー、19インチの方がカッコいい!(そして18インチはシルバー1色、19はブラックデザイン)キーケースが革ケース(Mは樹脂)
と、実車との違いを見てちょっとがっかり感が・・・

何と言っても個人的にはステアリングがショックが1番大きい。なにせ常に手に触れる部分であの手触りが気に入り、このステアリングが毎日握れるなら!と思い、奮発したのに(笑)

実車はただの革ステアリングでした(笑)
2番目はドリフトウッド。営業はアルミもスポーティーでかっこいいですよ!と言っていたがドリフトウッドにはかなわない。
ここも目に入る部分なので結構ショック(笑)
3番目はキーケースが樹脂(笑)革のキーケースはInscだけのようです。
カタログ見て、どの色にしようか悩んで、営業に聞いたらMomeは樹脂ですと(笑)一晩、どのキーケースにしようか悩んだ時間を返してくれ・・・

と、人に言ったらどうでもいいじゃん!と突っ込まれそうな所が私には大事な所でしたので(笑)

なので、購入されるならInscriptionをお勧めします。
自分的には70万は結構大きな差額だったのでMomentumにしてしまったが現車見てたらInscriptionにしてました。

この価格差以上の満足感があると思います。

ただ、車自体は非常に出来が良く、満足してます。
若干、星の数が少ないのはMomentumだから。Inscなら星5ですね。

乗り心地は普通ですwww
ゆったり乗れるので長距離は楽そうですがまだ試乗の段階で、短い距離しか乗っていないし納車していませんのでなんとも言えませんが。

ドライブモードで結構乗り味は変わりました!
ダイナミックモードは加速力すごかったです。多分そんなに使いませんがwww

所有欲や威張って乗りたいならLexかMercede,BMの方がいいかもしれないですね。
XC60乗ってても威張れませんしwww
LEXのRXより高額ですが、誰もピンとこないようですww

車が好きだって人に言っても450万くらい?って聞かれます。

それでも世界最高峰の安全装備と技術、優雅な雰囲気に美しい佇まい、本質が分かる人が選ぶ車だと思います。

ブランドや本質価値が関係ない人は他の車にした方がいいですね。
最近TVで話題になった芸能人の格付けみたいなのではないですが、本質が分かれば高くないし良い車ですよ。

書込番号:21524295

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:35件

2018/01/19 22:40(1年以上前)

長文お疲れさまでした。

書込番号:21524364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/19 22:55(1年以上前)

XC20さん

T5モメンタムご購入おめでとうございます。

新型D4を契約して長い納車待ちの者です。

XC60を選ばれた理由、他社にしなかった理由、私も全く同じです(笑)

長距離快適そうですよね。

書込番号:21524404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/01/19 23:08(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷぷぷぷさん
ありがとうございます😊

>november18さん
D4ご契約おめでとうございます!
納車待ち通しいですね!

同じ意見ありがたいです!
分かる人には分かる良さがありますよね!

私は今月末に納車です!
あと1週間ほどです。
それでも待ち遠しいwww

書込番号:21524441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/20 05:22(1年以上前)

(*^^*)

書込番号:21524873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/24 21:49(1年以上前)

わたしはBMW、メルセデス、レクサスとも乗りましたが、少なくとも首都圏ではいずれも日常にあふれている車ですし、今や「威張れる」ほどのオーラもないです。(笑) 高いお金を出して乗るのですから、自分のとことん気に入った好きな車に乗るまでです。
そのうえで、現在のVolvoは「北欧、スカンジナビアン」というイメージをうまく昇華して、ドイツ御三家とはブランディングを差別化することに成功していると思いますよ。
したがって、今となってはありふれた他のプレミアムブランドよりも、かなりオーナーの独自のセンスを打ち出せると思います。もちろんエクステリア、インテリアともそれに追いつけるだけの質感も持ち合わせて来ましたし。
その結果がカーオブザイヤーやカーグラフィックアワードの受賞もそれを表していると思っています。
おそらくここ数年で、完全な「プレミアムブランド」に成熟すると思います。(10数年まえのアウディのように)

書込番号:21538936

ナイスクチコミ!16


yuzupolaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/25 16:51(1年以上前)

>XC20さん
XC60とRX200tで最後まで悩み、RXにいってしまったものです。価格的にはインスクリプション+オーディオで30万ほどRXよりXC60のほうが高かったです。XC60のほうが走行性能や乗り味がいいのは分かっていたのですが、家内と娘たちの意見でRXのほうがエクステリアも内装も高級に見えるということ、あとXC60はステーションワゴンに見えてしまう、目線が低すぎてSUVっぽくないという意見があり、結果RXになりました。車にくわしくない人間の意見は多くがRX押しでした。自分としては残念です。

書込番号:21540749

ナイスクチコミ!11


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/01/25 17:16(1年以上前)

>ひなpapa822さん

自分が気に入って買う!それが一番いいですよね!
他の人の意見や感想などあると思いますが気に入った一台なら、それに越したことはありません!

>yuzupolaさん

確かにそこは私も感じているところです。suvというには目線が低く、ゆったり乗りたいという私の乗り方には向かないと感じました。
その点はRXの方が視点も高く、長距離での運転では有利だと感じています。車の何に惹かれるかは人それぞれですよね。

その目線の低さがきっかけとなり、私の最終目標がXC90となり納車前ですが次の買い替え目標ができました(笑)

特に車があまり好きではない、もしくは興味がそこまでない。という方はやはりブランドイメージだったり、ぱっと見ための華やかさだったり、豪華な内装などそういうところに目が向くのは仕方がないことかもしれませんね。

今回はお互い違う車を選択したようですが、次回の買い替え時には同じ車で語れるといいですね(笑)

書込番号:21540795

ナイスクチコミ!6


yuzupolaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/25 18:56(1年以上前)

>XC20さん
返信ありがとうございます。もうすでにRXは納車していますが、諦めきれずに3月になったらXC60のD4とT6の試乗に行くつもりです。XC90のSUVの王様感とフロントの神々しいまでの上品なデザインは私の理想形です。ただ7人乗りで大きすぎるのとリアのデザインがあと一歩って感じです。XC60とXC90の中間くらいのイメージがベストなのですが。いずれにしても次はボルボを目標にしてます。

書込番号:21541058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/25 22:25(1年以上前)

>yuzuporaさん
実は私は現在NX200tでして、近く車検を控えXC60/D4を契約しました。
この2Lターボは非常に乗りやすくていいエンジンですし、何といってもオーナーズデスクなど輸入車ではできないかゆいところに手の届くサービスは便利ですしレクサスならではですね。
ただ、前者が5シリーズだったこともあり、欧州車の乗り味が忘れられなかったのと、今回のVolvoのインテリアの質感と安全機能に一目ぼれして買い替えを決意した次第です。
良いレクサスライフを!

書込番号:21541615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2018/01/30 10:42(1年以上前)

>yuzupolaさん

こんにちは。
私はyuzupolaさんが決断されたRXに賛成です!去年色んな不満があってGLCを売却して、現在新たなSUVを検討しているんですが、NX300にしようと思っています。車の性能に関してレクサスは賛否あると思いますが、今回それだけではなく今までの経験を踏まえてトータル的に考えようと思っています。
例えば今までは約1時間半かけて自分で洗車していたのが、レクサスだとお茶飲んでる間に無料でやって頂けます(お店によって異なると思いますが…)。洗車って愛車だからこそ手洗いしたい気持ちがあるんですけど、背が高い車の洗車って本当に大変なんですよ。NXを買っても基本自分で洗車しますけど、こういったサービスがあるのとないのとじゃ気持ちの部分で違いますよね?まだレクサスを買ってないんで他にどんなサービスがあるのか分かりませんが、買い替えの時も値引きをしていない分、中古市場が安定している為、下取りや買取りで外車のように暴落しないって話も耳にします。
XC60の試乗もしましたが、試乗から戻ってくるや否や他に試乗待ちのお客さんはいないのに、営業マンがすぐに乗り込んでせかせかと車をどこかに持って行こうとしたり、何となく購入意欲を削がれるような対応が多かった印象でした。確かに車の性能は良かったと思います。
yuzupolaさん、きっとRXを買って良かったって思えると思いますので前向きにレクサスライフを楽しんで下さい。私の考えはあくまで個人的な意見ですので、皆さまスルーして下さい。長文失礼しました。

書込番号:21554341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yuzupolaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/01 16:54(1年以上前)

>若葉一樹さん
返信ありがとうございます。私が購入したレクサス店は洗車サービスはないのですが、市内中心部の百貨店等が立ち並ぶ地域にあるので、買い物等の用を足すときにいつも駐車させてもらっています。百貨店の面倒くさいタワーパーキングに入らずレクサス店のエントランスに乗り捨てれば、用事を済むまで安全に保管してもらっています。家内はとくに喜んでいて次も絶対レクサスと言っています。私は点検時の代車サービスが楽しみです。先日はLC500を一日貸してもらいました。それとオーナズデスクの優秀さもいつも感心しています。深夜開いている店が見つからず、しかも広い駐車場が併設されている、といった漠然とした要望にも即座に対応してくれます。

私が行ったボルボ店の営業さんは、とても親切でXC60の試乗にはじまり、同エンジンのXC90、T6のXC90、そのほかディーゼルのエンジンなど、ていねいな解説つきで半日以上付き合ってくれました。見積もり等の話は出ず、3月にXC60のディーゼル、T6の試乗車が出たら連絡しますという対応でした。しかも試乗の翌日に家のポストにXC90、XC60を特集した一般のカー雑誌を4冊も届けてくれ、お楽しみくださいというメモだけが入っていました。

レクサスと同じくらい好印象でした。ただし、以前乗っていたBMWの対応はかなり、全般的に粗雑でそれが原因でBMWは降りました。

書込番号:21560777

ナイスクチコミ!10


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/06 20:51(1年以上前)

>若葉一樹さん
個人的な意見でいいと思います!みんなそれぞれ個人の意見で『なぜ、その車を選んだのか』というのも結局、個人の選択で正解も間違いもありませんから。
みんな各々に生活環境も違えば車に求めるものも違います。ここで書かれていることもそれぞれが個人の意見であくまで参考程度として考え、自分が納得した車を購入すれば良いと思っています。
LEXUSも日本が誇る良い車だと思います。もし若葉一樹さんがRXを選択しても誰かに何か言われるわけでもないですしね。
かくいう私も友人達から『なぜLEXUSにしなかったの?その金額出すならLEXUSでしょ!』と言われました。しかし、私はXC60を選択しましたし、自分の感性とぴったりの車でしたのでしたので人になんと言われても気になりませんし、気にしてません!

このクチコミで書いたことも私の個人の感想ですので参考になる人もいればならない人もいると思います。

それに納車して1週間経ちましたが試乗では分からなかったことも今なら分かることもでてきました。

それは良かったこともあり、悪かったこともありです。

ただ結果的には大満足です!

ちなみにINTELLI SAFEといった安全・運転支援の機能が抜群に良かったこと、ストレスなく巡航してくれるし、パイロットアシストで全車に追従し、車線を認識してくれる機能など、今までは自分でアクセルワークをするとついついスピードを出しすぎの時もありましたが、この機能のおかげで安全運転できています。
また乗り心地もいいです。ゆったりソファでくつろぎながら車が目的地まで連れていってくれるような感覚です。
インテリアも他の車にはないシンプルかつ落ち着いた内装ですので、心まで豊かにしてくれます。心なしかスマートな自分を演出できます(笑)
足回りも機敏にスポーティーな動きとは言えませんが吸い付くような感覚でストレスがありません。

もし、デメリットがあるとするならば『VOLVO』といってもあまりみんなの反応がないことでしょうか(笑)メリットかもしれませんが。
ほとんどの場合、どんな車だっけ?ワゴンみたいな四角い車だよね?えっと・・・アメリカの車?なんて人もいたり、
他にはQ3と言えばアウディ!。X3と言えばBM。GLCならベンツね!
とかRXと言えばレクサス!お金持ってるね〜!なんて反応なのに、
XC60と言っても『・・・・』『ん?』の反応しかほとんど返ってきません(笑)

また乗っている人もまだまだ少ないので、信号待ちの時にチラチラ見られます(笑)何か視線を感じる!と思い横を見ると大抵目が合います。

あと、車を知ってる友人にはすぐに居場所がバレます(笑)どこどこ走ってたよね!こないだ〇〇に止まってるの見たよ!など。居場所がバレたくない人にはオススメしません。

そんなレビューどうでもいいですね・・・

とにかく、XC60は乗って満足、見て満足の車ですよ!

書込番号:21576546

ナイスクチコミ!10


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/07 00:08(1年以上前)

12月にT5momentumの納車を受けました。現行S60T5からの乗り換えです。スレ主さんと同様、乗っても見ても大満足です。
知り合いがinscriptionのプレミアムオーディオ付きに乗っているので、その車に乗せてもらった後は少し差を感じますが、乗り換え前の車と同じエンジンと思えない活発さと、相反しますが静かで上品な走りは試乗で感じた以上でした。
良い意味でアンダーステートメントな内外装も今までの車で1番いいと家族の評価も上々です。
これからも長く付き合いたいと思える車です。

書込番号:21577277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/07 17:24(1年以上前)

>kevin22さん
そうなんですよね。Inscriptionと比べるとどうしても細かいところではありますが、若干の差を感じてしまします。しかし、それを踏まえたとしてもMomentumでも大満足できる車です。私も家族から今まで見てきた車の中で一番おしゃれだし、乗っててかっこいいし、素敵な車だと評価も上々です!
友人たちからも好評ですね!上記に『なんでLEXUSにしなかったの?』ということを書きましたが『LEXUSじゃなくてXC60選んで正解だ!!』って友人もたくさんいます!
上記の通り、そこは人それぞれなので置いておいて、とにかく満足度の高い車ですね!

書込番号:21578944

ナイスクチコミ!5


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 21:57(1年以上前)

グレード選びの情報参考になります。

Momentumでも、もう少しオプション自由に選べるようにして欲しいですね。

Inscriptionはレザーシートからファブリックシートに変更できないみたいなので、ファブリックシートにしたい場合は、Momentumになりますね。

シートの機能の違いは、「マッサージ機能」「ベンチレーション機能」と、
可動部分の違いは、どちらのグレードも、「8ウェイパワーシート」だから、基本的な可動範囲は不足はないのかなと思いますが、
「電動バックレスト・サイドサポート」は、腰の左右の所がゆるくなったりきつくなったりでしょうか?
「電動クッションエクステンション」は、膝のところが前後に伸びるが上下の動きは差はないですよね?
もし分かれば教えていただきたいです。

「ベンチレーション機能」が付いていればレザーシートでもいいかなと思いつつ、レザーシートを要らないと思うと、かなりの値段の差になってしまうのでグレード選びは難しそうです。

書込番号:21582523

ナイスクチコミ!4


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/08 22:23(1年以上前)

>hagoiさん
シートの膝の延長はmomentumにはありません。大きく違うのは革の質を含めたシートの差と外観のメッキパーツでしょうか。ウッドパネルは家内が嫌いなので、うちの場合はアルミで良かったです。
私はblondeという白の内装にしたので、ステアリングもツートンですごくオシャレで満足してます。
XC20さんのおっしゃる通りmomentumでも大満足で、週末に運転するのが仕事のモチベーションになってます^^;

書込番号:21582611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 22:27(1年以上前)

ハンドルや木目パネルはディーラーで部品頼んだら高そうですが、
キーケースは、木目とホワイトレザーはキーフォブ シェル\36,936で、
本革は\18,576 みたいなので、1つ買っても良いかもしれないですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/415043/car/2251412/7919254/parts.aspx

書込番号:21582630

ナイスクチコミ!3


スレ主 XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/08 22:37(1年以上前)

>hagoiさん

仰るとおり基本のシートの動きは変わりませんがmomentumにない機能は腰を挟んだり離したり背中の部分が出てきたり引っ込んだりする機能ですね。腰?ら辺を出たり引っ込んだりする機能はmomentumでも付いてます。膝のところが伸び縮みするのも上下には動かなかったと思います。
長距離の時に、パイロットアシストで半自動運転の時には重宝しそうな機能でしたよ!
それがあると助手席の人はいつでもリラックス出来るので少し羨ましくなります(笑)
Momentumの本革にはベンチレーション機能は付きません。inscription のみの特権ですね(笑)
ベンチレーションは冷たい風が出るわけじゃなく、空気を吸い込むことによって冷やしているみたいです。
ファブリックもt-tecという素材でちょっと硬めの素材です。ずっと革シートの車に乗っていたので最近のファブリックがわかりませんが、モケット?のような柔らかい素材ではありません。

書込番号:21582666

ナイスクチコミ!4


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 22:37(1年以上前)

>kevin22さん

ありがとうございます。
Momentumでも白の内装だとツートンのステアリングになるのですか。明るい感じで良さそうですね。

私は木目はつけたいのですが、部分的にMomentumの方が好みという箇所もあるので難しいですね。

書込番号:21582667

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/08 22:44(1年以上前)

>XC20さん

ありがとうございます。
シートの可動範囲はそれほど困るような違いはなさそうですね。
Momentumの展示は少ないようなので、参考になりました。
多分なくてもいいと思うのですがInscriptionのマッサージは実物で試してみたいとは思っています。

書込番号:21582696

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 新型XC60 D4 AWD インスクリプション購入

2018/01/16 23:03(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

昨年契約しましたが納車は3月以降になるので、納車まで他オーナー様と情報交換しつつ色々教えて頂きながら待ち時間を楽しみたいと思い投稿しました。

★同メーカーのV40 D4からの乗り換えです。
長距離(片道300-400キロ)の高速走行が非常に多く、家族4人のファミリーユーズがメインです。
他メーカーではX3、X4、F-PACE、ディスカバリースポーツあたりが最終候補に残りました。

★気に入った点
@エクステリア、インテリア
好みの問題だと思いますが、トールハンマー(ヘッドライト)メインにエクステリアがツボにハマり、XC90やV90、S90と比べて全然カッコイイと感じました。
インテリアは客観的に見て、値段の割に他メーカーより全然良いと思います。北欧家具っぽい白木目もセンスよくて気に入りました。
他社との比較では、フルモデルチェンジを歌っている割にBMWやアウディは見た目あまり変わっていなく、インパクトの差も感じました。

A音声機能、安全機能
ボタンを排除したiPadのような操作系は実際使いづらいような気もするのですが、音声認識で動作するところがSF好き、ガンダム世代には堪らないです。笑
安全機能については標準装備で最高レベルのものがついてるので、他社の営業さんのアピールがショボく感じました。

Bシート、自動運転機能
シートは8ウェイで完全に体型に合わせた形にできるので、長距離運転が多いうちには有り難いです。家族も試乗しましたが後部座席の快適性も上々で、3人がけも十分可能なのもプラスです。オプションでサンルーフもつけました。
BMWなどは後部座席2人がけ前提の設計になってますので。
自動運転機能は、高速であれば手を添えるだけでステアリングも切ってくれるレベル2で、長距離運転重視なのでこれも大きかったです。

★気に入らなかった点
@足回り、ステアリング
とにかく軽すぎで、これはかなり迷いました。
旧型ボルボはかなり硬めの運転感覚で、イモくさくはあれどそれが好きで乗ってましたので。新型は下手するとワーゲン以上に軽いです。これは抵抗ありました。
また、加速してのカーブ時など、足回りはBMWの方が圧倒的に上です。ボルボは横滑りする感覚があり、市街地で飛ばす人には向いていないと思います。
一方ブレーキの効き、踏み心地は旧型より良くなっていてこれは他社と遜色ありません。

Aエンジン、燃費
ボディの遮音性が上がり運転中は旧型よりはエンジン音聞こえないですが、メルセデスあたりと比べるとまだ若干うるさいと思います。ザ外車の高級車を求める人には向かないかもしれません。
燃費については、今のV40が実燃費リッター20キロ前後走るので(高速多いからだと思いますが)、駆動方式の変更もありかなり燃費悪化しそうなのは懸念事項です。

★とにかく見た目で惚れて、長距離運転時の快適性重視で見ると足回りの悪さは多少我慢しても他社より断然魅力的に見えた、という感じです。
BMWは走り屋なら迷わずX4あたりなんでしょうがそんなに飛ばさないし、ディスカバリースポーツは見た目が気に入らず、F-PACEは必要なオプションをつけていくと高くなりすぎるのでNGとの結論になりました。

ボルボはディーラーの露骨なゴリ押し営業も少ないですし、ニッチ好きの草食系外車オーナーにはジャストフィットするメーカーだと思います。

実車試乗しないで契約したのはそれなりにリスクだと思いますが、エンジン以外の他の部分が気に入ってるのでイメージと多少違ってもよしとします。

T5やT8などで納車を受けていらっしゃるオーナー様、音声認識機能や画面タッチ式の操作系の使い勝手や自動運転機能(レーンキープ)等についてご感想いただけると有り難いです。

書込番号:21516575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/17 17:22(1年以上前)

november18さん、ご購入おめでとうございます。

私は現在 XC60 T5 AWD Momentum 2017年モデルに乗っています。
ベースグレードではありますが本革シート、クリスタルパールホワイト塗装をオプションで追加しました。

結論から言いますと充実の室内装備、安全装備。非常にコストパフォーマンスに優れ満足しております。
インテリアのデザイン、質ともに価格以上のもの感じられます。
元々BMWに乗っていましたが、値段不相応の装備 (走りは最高でしたが)、インテリアでしたのでその点は特に感じます。

音声認識機能について通常での使用では気になりませんが、ナビ設定をする際は非常に細かい部分まで話さなければならず
コツがつかめないうちはまともに設定ができません。さらにナビの性能もあまりよくありません。もちろん全く使えないわけではありませんが。
apple Car Play等経由でスマホアプリ、マップのナビ機能を使用される事をオススメします。ステアリング音声ボタン長押しでSiriの使用が可能です。

画面タッチ式SENSUSの使い勝手ですが赤外線式のため触れずとも反応します。少し過反応気味です。
画面に手を近づけていると勝手に動いている時も多々あります。手袋をつけても使用可能という事ですのでその様な仕様と考えられます。

SENSUS 内に全ての設定、情報、マニュアルが入っているので所作に慣れてしまえば非常に有用なシステムです。
自分用に設定内容をカスタマイズすることも可能です。ステアリングの重さもこちらから調整が可能です。何よりあの縦に大きいディスプレイが先進的で良いです。

インテリセーフについてはさすが先駆者という事で素晴らしいの一言に尽きます。
アダプティブ・クルーズ・コントロールと自動運転レベル2に準ずるパイロットアシストは高速道路を使用した遠距離の移動に絶大な効果を発揮します。
使用の際は全くと言っていいほど長距離運転の疲れを感じませんでした。

レーン・キーピング・エイドに関しては少し曖昧な部分があり、一般道での使用は難しいと感じました。
しかし、アダプティブ・クルーズ・コントロールは一般道でも有用です。

ディーゼルエンジンには先代と同じくDENSOの「i-ART」が採用され、アイシンAW製の8速ATと日本の企業技術もXC60には入っていますね。
8速ATは変速が分からないほどのなめらかさです。

以上、少しでも参考になりましたら幸いです。
納車までしばらくありますがその日が楽しみですね。

書込番号:21518227

ナイスクチコミ!13


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 12:24(1年以上前)

Spectrumさん

返信ありがとうございます。詳細に教えていただき感謝です。

BMWからボルボに乗り換えということですがBMWは何に乗ってらしたんでしょうか?
走りのBMW、内装・快適性のボルボという感じでキャラクター真逆ですよね。
といいつつ、私も最終的に迷ったのはBMWとでした。走りのレベルは遥か格上だったので・・・特にX4。

音声認識機能について、やはりとっつきにくさはあるのですね。ナビについては、今のV40のナビの性能もイマイチなので、引き継いでしまっているんですね。。。スマホアプリの使用検討してみます。教えていただきありがとうございます。操作系については、自分用にカスタマイズするレベルまで使い込むと良さが出る感じでしょうか。見た目も含め先進的ですよね。

インテリセーフについては、既存のボルボユーザーなので元々信頼感、安心感はありましたが、パイロットアシスト目当てで新型を買ったような面もあり、私も「高速で遠距離移動で疲れを感じない」のが第一優先です。ACCも併用するとステアリングに手を添えているだけで長距離ずっといけますか?多少は自分の手で補助する感じでしょうか。

レーンキーピングエイドは、V40にもついていますが正直中途半端な感はあり、これは今後の改善点なのかなと思っています。

ディーゼルエンジンは好みが分かれますが長距離重視なら素晴らしい性能ですよね。上の記事でけなすような感じになりましたが、ドイツ車と比べても遜色ない性能だと思います。XC60は旧型D4で試しましたが、V40に慣れていると結構重いな・・・という感じでした。V40にD4が贅沢なのかもしれません。新型XC60はT5に試乗しましたが、D4よりだいぶハイパワーですよね。街乗り重視なら自分もT5にしたと思います。

操作系の勉強はしないといけなさそうですね。色々教えていただきありがとうございます。

書込番号:21520372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/18 12:43(1年以上前)

〉Aエンジン、燃費
基本変更が無いのであまり変わらないのでは?
今回はアドブルー式になるのでそれがどう出るか?

最新のディーゼルエンジンと比べるとXC60のは煩い、振動が大きいとマイナスでしかないのが心配です。

私は新型でないXC60のディーゼルを試乗して、基本エンジンは変わらないとの事で候補から外れました。

書込番号:21520424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 13:16(1年以上前)

天龍八部さん

返信ありがとうございます。

燃費等に関する最初の記事は今乗っているV40 D4 SEとの比較で書いてしまいました。

私の知っている範囲の情報ですが、XC60の新旧比較では
・新型XC60の燃費は日本に実車がないので未だ不明
・エンジンは基本、おっしゃるとおり旧型XC60と変わらない
・旧型XC60(FF)のカタログ燃費は18.6km/l
・新型XC60(AWD)は駆動方式が変わるので燃費は多分落ちる(カタログ燃費17-17.5km/lくらい?)

私の場合、今のV40とエンジン基本変わらない、今のエンジンに満足しているので実車試乗せずに契約してしまいましたが、
おっしゃるように遮音性や振動等ではまだまだドイツ車に及ばないと思いますし、好みは分かれるところですよね。

書込番号:21520495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/01/18 21:52(1年以上前)

>november18さん

>>BMWからボルボに乗り換えということですがBMWは何に乗ってらしたんでしょうか?
2013年式グランツーリスモ 320iです。

>>ACCも併用するとステアリングに手を添えているだけで長距離ずっといけますか?多少は自分の手で補助する感じでしょうか。
パイロットアシストの高速走行はステアリングに手を添えているだけで行けます。ラインをトレースする信頼度はかなり高く勝手にステアリングをなめらかに切ってくれます。

新型XC60のT5少し燃費が悪いですね。エアコン前後入れて街乗り8km/L。高速ですと12km/Lくらいです。

お返事まで。

書込番号:21521699

ナイスクチコミ!5


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/19 22:47(1年以上前)

Spectrumさん

3シリーズ、良いですよね。
子供が成長して夫婦だけになったら3シリーズ、4シリーズあたりに一回は乗ってみたいです。

パイロットアシスト、それを聞けただけでしばらく仕事頑張れそうです(笑)

燃費ですが、高速だとカタログ燃費くらい、下道は×0.6-0.7くらいですよね。旧型XC60も同じです。SUVの巨体に燃費は求めるなって話ですが、V40は高速だとカタログ×1.2-1.3くらい行ったので無い物ねだりしてしまいます。多分ショートワゴンにD4やT5がオーバースペックなんだと思いますが。
新型T5は高速含め数度試乗しましたが、相当ハイパワーなので燃費が下がるのはやむを得ないですよね。
初めて試乗した時、ステアリングの軽さ含め、旧型と比べると空を飛んでるようで叫んでしまいました(笑)
D4はT5よりはかなり鈍重になりそうです。

書込番号:21524384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 04:09(1年以上前)

>november18さん
ご契約おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね。

私も11月にD4inscriptionを契約し、3月納車を待っている同志です(勝手にすみません)。
XC70からの乗り換えで、ディーゼル+4WD+ベンチレーションシートが新車の購入条件でした。XC70の燃費は街乗り7km、高速10km程度ですので、これを改善したかったこと(年間2万km程度走行)、XC70に装備されている4WD+ベンチレーションシートは外せなかったことから、XC60の購入となりました(他社比較は省略)。特にベンチレーションシートは秀逸で、夏場はエアコンよりベンチレーションシートの存在がありがたいです。
ナビはXC70はカロッツェリアが標準装備されており、これと比較するとレベルダウンする印象ですが、不満はここだけなので受け入れることにしました。

納車日まであと2ヶ月がとても長く感じますが、このわくわくを楽しみたいですね。

書込番号:21524842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 20:40(1年以上前)

>たうたうたうさん

書き込みありがとうございます。

伝統ある70シリーズ、しかもレア度の高いXCですね!
同志にしていただいて光栄です(笑)

ベンチレーション、お恥ずかしながらスルーしてましたがそれがメインになるくらいのモノなんですね。
そういえば営業の人がゴリゴリ押してた気がします(笑)待つ楽しみが増えました。
見たところフロントシートのみの仕様でしょうか。

やはりナビはウィークポイントのようですね。

D4についてですが、私も年間2万はさすがにいきませんがかなり走行距離長く、高速多いのですが、実体験でV40で80-100キロに押さえて高速ばかりなら無給油で1500キロくらい走れます。
XC60はそれよりは結構燃費劣るとは思いますが(何となくですが実燃費で×0.7くらいになるんじゃないかと…)少なくとも1000キロ以上はいけるはずです。
飛ばさなければ1000-1500回転なので実はガソリン車より静かですし、運転負担もなく、急に加減速したい時も余裕で対応できます。ちょこっと踏めばスルッと30キロくらい加速してくれます。
長距離重視ならかなり良いエンジンだと思います。

知人のV70に憧れてボルボファンになったので、70シリーズが生産終了と聞いた時は結構不安でしたが、その後出てきたXC60の出来が凄く良くてよかったです。
V70は未だに1-2世代前のものを街中でよく見ますし、大切に乗られてる方が多そうな気がします。自分もそうありたいものです。

書込番号:21527009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/01/30 11:59(1年以上前)

Inscription D4 を昨日オーダーしました。現行CX-5からの乗り換えです。
納車は4月中旬に日本に到着し5月中旬の納車だそうです。
メーカーオプションは、
・エアサス
・サンルーフ
・ウォッシャー一体型フロントワイパー(ヒーター機能付)
オーディオは音楽好きではないのでやめました。
ディーゼル音はドアを閉めればほとんど聞こえないくらい車内は静かということがわかりD4を選びました。
色はパイングレーにしました。
あと3ヶ月ちょいですが待ち遠しいでーす。

書込番号:21554488

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/30 18:05(1年以上前)

>bashi8999さん

契約おめでとうございます。
納車時期ですが、私も4-5月になりそうです。
待ち遠しいですね。

パイングレー、カー雑誌によく出てる色ですよね。白黒外しつつも王道、という感じですね。
私もオーディオはやめときました。音楽は好きなのですがロックが多いので…(笑)
サンルーフは必須と思ったのでつけてます。

メルセデスユーザーとかにボルボのD4乗せると、エンジン音気になると良く言われるのですが、どうなんでしょうね。新型XC60のT5はかなり静かですよね。

マツダ車は、結局CX-8は蹴ってXC60にきましたが、費用対効果で考えるとかなり魅力的でした。
他社を蹴った理由、マツダ以外は理屈つけれるのですが、CX-8だけは…
ボルボが好きだから!!という超主観的な理由しか思いつきません(笑)

書込番号:21555314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/01/30 19:59(1年以上前)

マツダ車も候補だったのですね?蹴って正解だと思います。
CX-5を4年ちょい(2台)乗った私が、XC60に試乗して、マツダの目標はボルボだったのではないかと強く感じました。その目標であるボルボ車に乗れることに優越感を感じてしまいます。新型XC60の情報はだいぶ前からクルマ雑誌等でキャッチし、CX-5にちょっと似てるなと感じたところから急に興味が湧きとうとう契約してしまった次第です。

ACC(マツダはMRCCと呼ぶ)ですが、追従はしてくれるのですが、前が空いて信号待ちのクルマまで接近しても捉えてくれず減速もしません。なんだこれー!とがっかりしました。追従モードなのに前車がいなくなると巡航モードに切り替わってしまうせいではないかと想像します。そういう局面で自動ブレーキが効かないなんてアウトです。
こちらは降雪地帯に在住の者ですが、雪降る日はACCはすぐ効かなくなります。ミリ波レーダーカメラがフロントグリルのデカいマツダマーク内に仕組まれているからです。XC60はワイパーの範囲内のフロントガラス内側なので大丈夫でしょう。

雪道でのパイロットアシストはさすがに無理でしょうが今度の冬も楽しみのひとつです。
現車のCX-5はまだ購入1年ですが、下取りも悪くないようなので思い切っちゃいました。ちなみに値引きは交渉最初からNGと強気でしたが、粘って粘って純正ドライブレコーダーをゲットしました。




書込番号:21555593

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/30 22:09(1年以上前)

>bashi8999さん

CX-5旧型→新型→XC60新型の乗り換えなのですね。
国産メーカーではマツダ、スバルが好きです、ちなみに。
良い物作ってる小規模メーカーのイメージで(笑)。
アクセラアテンザとV40、CX-5とXC60と、確かに結構似ていますよね。エンジンもディーゼル重視なところも。

ボルボのACCは旧型のものでも渋滞時、街乗りでも使えますよ。交差点付近では危ないので切った方がいいと思いますが、かなり汎用性高いです。

降雪地域ですとセンサーの性能等も重要になってきそうですね。新型は四駆なのも大きいですよね。
私もパイロットアシスト本当に楽しみです。シート含めどれだけ快適性が上がっているのか…

ドライブレコーダーおめでとうございます(笑)
私も粘り倒して色々無理を聞いてもらいました。

ボルボは
・露骨感、エゲツなさがない
・高級感というより良い物感が強い
・品質向上意識が高く大手的な飽和感が少ない
・XC90以降はトールハンマーや北欧家具風インテリアの採用で急激にめた目が洗練された
あたりが本当にツボで、ディーラー含め満足しています。
このスタンスを崩さずに長く頑張って欲しいです。

書込番号:21556084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/31 17:50(1年以上前)

私も最近知ったのですが、追従してる時に突然前がいなくなると、そのまま加速する仕様のようです。
https://support.volvocars.com/jp/cars/Pages/owners-manual.aspx?mc=v542&my=2018&sw=17w46&article=96ad4d2183b62a59c0a8015176bd1b81&category=65a5d0e1c7ef0cd6c0a81f6f610a19e6

https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/wired/amp/180128/wir1801280001-a.html

書込番号:21558220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/01/31 20:38(1年以上前)

>Sergeさん

はじめまして。

これ、確かにありますよね。
私のは旧型で単純なACCのみですが、上で書いたように交差点進入時には貼っていただいた記事のようになり危ないのでACCは切ってます。新型のパイロットアシストも同じような感じでしょうか。

また、補足ですが、急な上り坂をACCで前の車に追従して登っているとき、頂点付近で前の車が視界から消えた時も急加速しかけて危なかった記憶があります。

自動運転についてはまだまだ使いどころを考えたり注意しながらの使用になりそうですね。

書込番号:21558687

ナイスクチコミ!2


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/01 00:08(1年以上前)

下記の記事によると、停止車両への対応は、今までよりは良くなっているのではないでしょうか。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1099231.html
>50km/h以下で作動している際、ASDM(ミリ波レーダー/単眼光学式カメラ一体型センサー)のうち単眼光学式カメラが正しく機能しているときには停止車両にも対応する。

説明書では30 km/hとあるのに、記事で50km/hと書いてあるのは、間違いかもしれませんが、説明書はマージンを取った説明で、実車で50km/hで止まれるのを確認したのかもしれません。
それでも高速道路では停止車両にはぶつかってしまうと思いますので、テスラでの事故も発生していることのことですし、もう少し注意喚起が必要で、多少言葉足らずの点はあるかなと思いますが、参考になる良い記事だと思いました。


ミリ波レーダーについては、ガラスに付いてるのは、他社では見かけない搭載方法だと思います。
雪国では、これはいいなあと思うのですが、ガラスではミリ波レーダーの電波が弱まるからフロントグリルに付いてると思うのですが、その辺は、解消したのでしょうかね。
北欧のボルボなので、着雪での機能停止問題を防止するために、あえて性能低下を承知で変更した面もあるかもしれませんね。


この車種にかなり興味があるのですが、volvo on callは日本ではまだ準備中で時期未定とのことで、早く対応して欲しいと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=xMfWSgJWy5w

書込番号:21559399

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/02/01 18:44(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございます。テスラー事例がとても参考になりました。
結局CX-5のACC(MRCC)も特別問題なく、私の知識が不足していただけみたいですね。
でもACCの性能というより、自動ブレーキの検知をおよそ何メートル手前で作動させるかにもよると思います。
CX-5ではACCのON/OFFにかかわらず10m手前になってもノーシグナルです。5m手前位でやっと「ブレーキ!」の赤い表示が出るだけです。ホンダ・ヴェゼルは何もセットしてなくても、どのモードでも必ず自動ブレーキがかかると話を聞いています。
様々なシチュエーションでどういう設定にしたらいいか、メーカーさんにより多々違いがあるのでしょう。
ともあれXC60は群を抜いて高性能だと期待したいです。

書込番号:21561032

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/01 22:55(1年以上前)

>hagoiさん

はじめまして。
記事ありがとうございます。

はずかしながら新型XC60のミリ波レーダーがフロントガラスについているということを失念していました。
そういえば試乗時にあったような・・・(笑)
旧型は普通にフロントグリルにガチッとついていますよね。

追従走行に関してはパイロットアシストではなくACCの範疇だと思うので、そこまで劇的に変わってはいないかもしれませんが、実際のところどうなんでしょう。
T−5で納車を受けている方で何か情報ありましたら是非お願いしたいです!

volvo on call はまさに未来のカーライフという感じですね。早く導入して欲しいものです。

>bashi8999さん

ボルボのACCは旧型のものでも、普通に高速や下道の幹線道路を走っている時や、普通に渋滞している時、要は周囲の車が規則的に動いているときは不都合や危険を感じたことはなく、
高速で周囲の車が急に車線変更してきたときや、渋滞時に割り込みを受けた時、交差点など、周囲の車が不規則な動きをするときは危ないので使えない、という感じです。蛇足ですみません。

書込番号:21561810

ナイスクチコミ!1


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/02 07:54(1年以上前)

お世話になります。

パイロットアシストやACCについては、以下の雑誌で詳しく特集が組まれています。

ベンツEクラス、(XC60と基本同じ)V90、スバルインサイト、日産、BMW、AUDIの比較記事です。
カーブやかすれ、逆光や豪雨の場合の動作について詳しく書かれています。気になる方は必見です。

日経Automotive 2017年12月号

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/318380/201712/?rt=nocnt

書込番号:21562500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/02 08:30(1年以上前)

すみません、スバルはアイサイトでした。
よく間違えてしまうんです。。

書込番号:21562569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/02 22:06(1年以上前)

>Sergeさん

わざわざありがとうございます。
早速購入いたします。

書込番号:21564606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ337

返信27

お気に入りに追加

標準

XC60 D4 AWD Inscription 購入記

2017/11/21 14:05(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

MB E350 ブルーテックからの乗り換えです。
競合車種が多すぎるSUV業界ですが、シックな華やかさなを持つXC60 D4 AWD Inscriptionを購入しました。

選択したのはD4(ディーゼルエンジン)ですが、未だ宣伝用の車ですら日本未上陸なので、V60のディーゼルで試乗しましたが、
街乗り及び通常高速スピードで使用するには、ガソリンより勝っているかも知れません。
新型XC60のトップスピードではガソリンの方が間違いなく勝ちますが、240km/hを出す場所はどこに。。。
ディーゼルでは220km/h出るそうです。

スピードはさておき、競合車は新型X3、GLC,新型Q5、F-Pace、アウトバック、ティグアン、RX450hをそれぞれ試乗しました。


【試乗車一覧】
・GLC : 興味があったのですが、嫁さんのとある一言でNG。
・X3  : 担当営業がイマイチ過ぎてNG。
・Q5  : ファーストエディション魅力的でしたが、希望色が売り切れNG。
・F-Pace : 希望OPを付けてくと金額が膨らみ過ぎてNG。
・アウトバック : ACC等の安全性能比較の為だけ。
・ティグアン  : 良さが分からずNG。
・RX450h    : 成金臭が凄く、逆に貧乏くさい!と嫁の一言でNG。


そんな紆余曲折を経たところに、VOLVOは?と。
野暮ったくて洗練されて無くて、中国資本になってしまったし。。。というイメージでしたが、驚くほどに真逆なセンスで驚きました。

・外装の仕上がり良し!
・トールハンマーと言われるヘッドライトのデザイン。
・スカンジナビアンスタイルな内装!
・ナッパレザー(MBでも使用)とウッド(もちろん本物)の組合せが抜群。
・やたら安全安心装備が過剰充実しているのにシンプルなデザイン。
・OPのパノラマサンルーフの出来が良い。
・OPのサウンドシステム(Bowers & Wilkins audio system)の音が恐ろしく良い。
・担当営業が丁寧、親切。
・ドイツ御三家と変わらない足回り。
・MBよりディーゼルの出来が良くてびっくり。


でも、ジーリー(吉利汽車控股)資本だしなぁと、思っていましたが、日本で走っているものは基本スゥエーデン製かベルギー製しか無い!
2兆円以上の開発費を投入してたXC90、XC60、XC40シリーズです!!との事で、金は出すが口は出さないジーリー(現時点では)らしく、中国製の匂いは一切しませんでした。
まぁスマホだって大半が中国や台湾製だしな・・・(iPhoneとか、iPhoneとか、iPhoneとか)
実際、トヨタの方が中国製部品のパーツが大半で、イメージとはこちらも真逆ではあるのですが(組立は日本)


日本では地味目なメーカーだが、内容はMBもより充実しているし、価格もMBと比べて一見には高そうには見えないし、
何よりも嫌らしさが無い。

これまで 「何乗ってんのー?」  『ベンツ』  「うわっ! 金持ちー!」

これから 「何乗ってんのー?」  『ボルボ』  「へぇ。。。 そうなんだ。。。」

この差が非常に大きいです!!   もう本当にね、面倒な会話しかないし、下世話な人だと「いくら?」って話になるので、
どうりで開業医などの士業の方々が好む理由が分かった。


見栄を張るのをやめて、質実な車選びされたい方にはお勧めできると思います。

書込番号:21374539

ナイスクチコミ!83


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/21 21:14(1年以上前)

「ボルボって中国製なんじゃないの?何年か前に中国資本に変わったよね」とか

書込番号:21375410

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:91件 Cartao Amarelo  

2017/11/29 09:18(1年以上前)

>youngeeさん

ご購入おめでとうございます。
最近のボルボのデザインと質感は好きです。
XC90やV90からですかね。ボルボは昔の形(角ばってる?)を好む方が多いですが。。。
ドイツ車寄りになってきたような感じですね。
周りもBMW、メルセデス、アウディを検討していたけど、ボルボもありかもという人が増えています。

見た目のエクステリア、特にライトの形状は夜見ても美しいし
室内のレザーや座り心地、質感もぐっと上がってますよね。

私はアウディを所有してますが、アウディの質感やデザインを気に入って購入してます。
XC60は試乗してみたいんです。どんなフィーリングとなるか楽しみです。

書込番号:21393350

ナイスクチコミ!11


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/03 17:34(1年以上前)

>レオカーニバルさん

コメントありがとうございます。
大きな資本が入ることによるメリットが内外装に反映していると思います。
機会があれば試乗してみてください。高級ホテルの佇まいと、思いの外パワフルなエンジンな驚く事でしょう。

>+x~)8hapTZ/fさん
名門ロータスもジーリー資本になり、
ジャガーはタタモータース資本、世界は小さいですね。

書込番号:21403753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2017/12/08 07:41(1年以上前)

>youngeeさん
一足先に、XC60のオーナーになったものです。
前車の車検を通した直後にも関わらず、
ディーラー担当者から、色、希望オプションの付いたのが1台あるとのお誘いを受け、10月下旬に試乗させてもらい、11月始めに契約、11月22日に納車されました。
僕のXC60はT5インスクリプションの方ですが、乗り心地、オプションの音響の素晴らしさに、毎日感動してます。
早く納車されるといいですね。

書込番号:21414666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:16件

2017/12/08 08:23(1年以上前)

スレ主さんの選択理由を見ると車本来の性能で選んだのではなく、他の要素で選んだと言う事ですね。

ボルボのディーゼルはうるさく、ミッションとのつながりが悪い印象が有りますが?
試乗せずに買う勇気に脱帽です。

書込番号:21414735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/08 22:37(1年以上前)

>"ゆきだるま"さん
ご納車おめでとうございます。
お乗りになる度に満足されていることが想像出来ます。
私もあの音響システムには感動しました。他の方の書き込みにあるように迷うならば、装着するだけの価値はあると思います。
私の納車は来春になりますが、のんびり待ちます

書込番号:21416472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/08 22:58(1年以上前)

>w迦楼羅wさん
他にミニ、911、バイク4台を所有していますが、性能なんて使いこなせないし雰囲気だけです。
911に至っては、欲しいモデルが限定モデルなので試乗出来ずに買いましたが、本当に見た目だけで。。。ポンコツです。。。

それはさておき、内装と音響の素晴らしさは、近年稀に見ると思います。
嫁さんが一番納車を楽しみしているので、ディーゼルやミッションが多少悪くても、性能に鈍感な私にはちょうど良いのです(笑)

書込番号:21416522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/09 04:55(1年以上前)

youngeeさんへ

余計なお世話ですが…

ミニを所有していて
「雰囲気だけ」
というのは、もったいない。

あの、
「重くて、クイックすぎるハンドリング」
「ロールの少ない、ゴーカートフィーリング」
は、他の車では味わえない、「楽しさ」です。

その「楽しさ」は、日常運転でも充分楽しめます。

どんな車でも、
「その車の魅力を理解して運転する」
と、より運転が楽しくなり、すばらしいカーライフが送れると思いますよ。

書込番号:21416940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/09 09:29(1年以上前)

>youngeeさん

こんにちは。
1世代前のXC60 D4 Classicに乗っています。
出た当時のボルボのディーゼルとミッションの相性はあまり感心しませんでしたが、年次改良される事に良くなっていきました。
ボルボは本当に真面目なメーカーですし、ディーラーも素晴らしい。
私のClassicsは益々快調で、燃費も最高!
さて、新型のXC60T5に試乗しましたが、正に高級車の乗り味です。
実は、走りのテイスト、内外装とも90シリーズには違和感を覚えていました。
しかし、このXC60は、悔しいけれど、とても良くできた車です。
燃費を考えなければ、T5はとても魅力的で、まだ買って1年も経ちませんが、買い替えも検討したいほどです。
今度のD4は、従来型と方式が変わるそうなので、3月の試乗を待って決めたいと考えています。
90シリーズの内装は少し囲まれ感が大きいですが、何故かXC60は丁度良い感じがしています。
また、走りも、ドライバーをその気にさせる要素があります、正にファントゥドライブ。

それから、まだ誤解がありますが、ボルボは本国かベルギーで作られていて、製造元もちゃんと明記されていますよ。

書込番号:21417241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/12 14:41(1年以上前)

>Audi quattroさん

ミニは良い車ですね。
雰囲気だけと申しましたが、走りもとても素晴らしい!!
今まで雰囲気(見た目重視の購入歴)が多い為に、このような書き込みをして、
みなさんにすっかり誤解されてしまっており恐縮しきりです・・・。

>ナザレのブオーニさん
XC60が日本・カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれましたね!
いちVOLVOユーザーとして誇らしいです。
XC60 D4 Classicは試乗させてもらいまたが、パワフルですしミッションの不満点は一切感じられず、とても良い車だと思いました。

新型XCは、おっしゃる通りで他メーカーを見渡しても、内外装共に近年稀に見る仕上がりで、VOLVOは真面目に車作りしているなと感じられます。
ディーラーの良し悪しはまだ始まったばかりなので、判断は出来ませんが担当営業は誠実な印象を受けております。
 ※経験則では、巷では評判の悪いBMW&ミニが1位、次点はMB(ヤナセ)でしょうか。
  結局、担当者次第なんでしょうが。。。
 

最後にVOLVOは【Made in China】では無い。という認識を多くの方が持っていらっしゃらないのが不思議ですね。
中国車だとおっしゃっている方に、口悪く言えばGGRKSと言いたいとこです(笑)

書込番号:21426222

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/15 14:25(1年以上前)

いいクルマを買いましたね。
昔アマゾンに乗せてもらったことを、思い出しました。

書込番号:21433757

ナイスクチコミ!1


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/16 08:41(1年以上前)

こんにちは

オーナーの皆さん、日本カーオブザイヤー受賞おめでとうございます。
自分もこの車の内外装が好みで気になってましたが、ニュース見てやっぱり
良い車なんだろうなあと思いました。
今年車買ったばかりですが買い替えの際、候補に挙げられるよう貯金頑張ろうと思います。

書込番号:21435602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/12/16 12:07(1年以上前)

いい車なんですが、現実はCX-8との違いの良さも解らないのが多いのが事実です。
しかも価格帯がほとんどMBやBMWに近づいた事でお得感が少なくなり、そこまで出すならもうちょっとプラスしてBMW買うかな?となってるようです。

書込番号:21436053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/16 20:39(1年以上前)

>youngeeさん

>RX450h    : 成金臭が凄く、逆に貧乏くさい!と嫁の一言でNG。
その通りですね。成金臭いのは車本体だけではありません。過去にレクサスを3年半乗った経験から言えば、ディーラーの接客も慇懃無礼で、車以上に成金臭い。点検時に車を取りに来てくれないので、しょうが無いから持って行くと、案内されてるのが「ユーザーズ・ラウンジ」とか言う、これまた成金臭い待合室です。気のせいか、ユーザーも成金臭く見えます。

しかし、レクサスのリセールバリューは良いです。これに対して、ボルボでも、特に先代の60シリーズのリセールバリューは最悪と聞きます。これは車の良し悪しに原因があるのでは無く、ディーラーの販売政策の違いに理由がありそうです。

車そのものの評価とは話題がズレますが、ご容赦を。

書込番号:21437312

ナイスクチコミ!12


オデ和さん
クチコミ投稿数:29件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/17 03:21(1年以上前)

>youngeeさん

こんにちわ
私も本日XC60 D4 AWD Inscriptionの注文書にサインしてきました。
MBCクラスワゴン220Dからの乗り換えです。
ここ最近、CX-5のXDを2台、MBを1台と3台連続ディーゼルに乗っているので、
ディーゼルに対する違和感は全く無いのですが、D4の実車試乗ができないのは少々不安ですね。

MBは1年半前に新車購入したのですが、実に素晴らしい車です。
サイズ感も良く、運転しやすくて、燃費も良い。
ワイディングに行けば、FRらしい素直なハンドリング、
高速に行けば路面に吸い付くような走りで不安感がない。
欠点らしい欠点はなく、長く乗り続けようと思っていました。

ただ、“究極の実用車”という感じで面白みに欠けるし、
最近MBが街中に溢れていて、特別感も全くないですよね。
それと、ドイツ車独特のドヤ感がチョット気になり始めていました。

そんな時、ネットでXC60が発売されたと知りヨメと試乗しました。
勿論D4は無いのでT5ですが・・・。
阪奈道路(関西の人しかわからないかも)下り登りを含めて約1時間半。
足回り、ハンドリングはドイツ御三家のしっかり感とまた違い、
一言でいえば良い意味でゆるい感じです。
ゆるいと言っても、そこはヨーロッパ車、80km位までは若干のコツコツ感もありますが、
高速で100kmになると滑らかな感じになってくるのですが、ドイツ車よりはゆるい感じ。
日本では大柄な部類に入ると思うのですが、思った以上に車に軽快感がある。
ヒラリ、ヒラリとノーズが敏感に反応するわけでは無いんですけどね。
試乗がガソリン車なのでディーゼル車の重量増がどう影響するか・・・ってとこですかね。
XC60ではありませんが、ディーゼル車にも乗せてもらいましたが、
ボルボのディーゼルはアイドリングはCX-5に近い感じ、MBほど重たいものが回ってる感じがしない。
音はMB>CX-5=XC60かな。
吹かした時の感触は、今まで乗った中ではボルボが一番元気が良いって感じかな。
乗ってしまえば皆一緒でそれなりに静かですね(個人差は大きいと思いますよ)。

エクステリアとインテリアは一目ぼれ。これは良い。

でもなぁ・・・MBは買って1年半だし買い替えは・・・と思っていたら、
ヨメが「これいい。私も欲しい。」と一言。いままで我慢したいたものが一気に爆発。
今日が4回目の商談でサインとなりました。

価格条件は発売されたばかりの割には、下取りも含めて予想以上で大満足。
私の行ったディーラーがたまたまそうだったのかもしれませんが、
ディーラーの対応は国産車のディーラーのようにフレンドリーで、
担当営業マンも非常に誠実で良い印象を持てる方でした。
MB(私はYANASE)も悪くはなかったのですが、数千万のAMG車も置いてあるので、
1年半たってもディーラーの敷居が高く感じてたから余計かも。

スレ主さんも仰ってますが、
>見栄を張るのをやめて、質実な車選びされたい方にはお勧めできると思います。
私も同感で、身の丈に合った車選びができたと思います。

書込番号:21438134

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/17 21:09(1年以上前)

911がポンコツという方には良い車なんでしょうね。
私は走らない曲がらない止まらないボルボより、峠をヒラヒラ走れる911が好きですが。

書込番号:21440103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/18 16:04(1年以上前)

先代のXC60は、日本で初めて発売された、車両及び人検知緊急ブレーキ装備の車です。1970頃から実際に起きた事故調査を開始し、安全対策を講じて来たのはボルボとメルセデスです。

セールスに約立たなければ安全対策は後手にする。それどころか、安全基準が厳しいヨーロッパ仕様で装備している安全装置を、安全基準が緩やかな日本仕様車では省いてしまう、どこかのメーカーとは大違いです。公的衝突試験は、出題範囲が分かっている試験の様なもの。それに向けて設計すれば、高得点を取れるのは当たり前の話。

事故の状況は一つとして同じでありません。事故調査を下に、安全対策を進めるボルボとメルセデスが一番信頼できます。

書込番号:21441935

ナイスクチコミ!18


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 19:20(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん
アマゾンはボンドカーだったんですね。恥ずかしながら最近まで知らずにいましたが、ジャガーと張り合っただけあるスタイリングで、正直一目惚れしました。
XC60とは良い出会いになったと感じております。

書込番号:21442373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 20:03(1年以上前)

>蝉*さん
担当営業へ日本カーオブザイヤーおめでとうございます!と、伝えたところ、現場では予想だにしていなかったので受賞してから来客数が凄く、半分パニックですよ。との事です。ですが、冷やかしでも来店して下さるのが嬉しいようですので、試乗されるのをオススメ致します。
きっと貯金も楽しくなると思います。

>w迦楼羅wさん
車名はCX8と似通っていますが、作りは全く
別物ですよ。
X3とは価格帯が多少近づいていますが、ドイツ車はお腹いっぱいです。
初めて買うにはオススメしますね!

>カサゴくんさん
レクサスは所有したことが無いのですか、点検の為にディーラー行くのですか!?
びっくりしました。担当が代車含めて用意するものと思ってました。
リセールはレクサス、トヨタは強いですが、他車はドイツ車含めて大して良くも悪くもないので、あまり気にした事が無く。。。

>オデ和さん
MBからの入れ替え&グレードも一緒でお仲間ですね。納車までが一番楽しい時間かも知れません!
私も内外装の出来には感動しました。1000万オーバーのクォリティだと思います。
乗ってしまえば内装しか見えない訳で、いかに快適に安全に過ごすかをこの車には求めました。
1日遊んだ体を優しく包み込みながら帰路に着けるのを私はイメージしています。
日本におけるMBは無駄にアピールし過ぎて疲れます。

>Reinhard vRさん
911オーナーなら分かります。街乗りじゃダンピングが強く、峠じゃ中高速コーナーが延々に無いと楽しめず、結局、たまに行くサーキット(主に筑波)でブン回すのが一番。
ヒラリヒラリとは911は走らないですよ。フルブレーキからのアクセル入れつつのターン、フルアクセル。ヒラリヒラリならケータハムのような軽車重じゃないと。



書込番号:21442474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 youngeeさん
クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 20:23(1年以上前)

>カサゴくんさん

MB、VOLVO共に真面目に車を作っているんだなと私には感じます。
古くには三点式シートベルトを開発、自社権利の特許にもかかわらず、それを各社に共有。
安全装置の先取り。
サーキット等と違い、道路にはリスクが沢山あり無法者も沢山います。

だからこそ、リスクを減らせる車を嫁さんは選んでくれたんだと感謝していますね。

書込番号:21442527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗してみました。

2017/11/17 10:20(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:56件

新型XC-60 T5 インスクリプション
試乗してみました。

結論として、私は
「長距離を、まったり走るのによい車」
「シートのできが秀逸」
「絶対的には安くはないが、相対的に見ると「お買い得感」のある車」
という印象を受けました。

この車は、ドイツDセグSUVと比べると(GLC、Q5と比べて。X3は新型乗ってないんで知りません。)「まったり」しています。
ハンドルは軽く、中心に不感帯があるタイプで、直進するのには楽ですが、シャープなハンドリングを楽しめるのものではありません。
トランスミッションの変速ショックはなく、シームレスに加速していきます。変速スピードもそれなりに早く、快適です。この特性はレクサスの8ATに近いものでした。
足回りは柔らかめで、低即時にふらつきがあります。路面のうねりに対して車体がゆったりふられる感覚がありますが、ふられる速度がゆっくりなため、不安を感じるほどでもありません。
コーナーでのロールは比較的大きいですが、やはりロールスピードが遅く、一定以上になると踏ん張ってくれるので、適度なスピードであれば、安定して曲がってくれます。
路面の微細な凹凸による振動も皆無です。
エンジン出力はカタログスペック通りで「充分過ぎる」感じです。個人的には200ps程度でも充分だと思います。
エンジンレスポンスもそれなりによいですが、「シャープ」と言えるほどでもありません。
Q5のような「アクセルを踏み込むと感じる軽やかさ」はありません。
ブレーキは、メルセデスのような「ガツン!」とくるものではありませんが、コントロールしやすい部類のものでした。
総じて「まったり感」のある乗り心地です。
走行モードでスポーティにもできますが、足回りは設定変更できないため、チグハグなイメージです。
他のボルボ車でも同じ感覚を感じるので、この「まったり感」が「ボルボ車の乗り心地」なのだと思います。
メルセデスのような「ねっとりした高級感」、
BMWのような「ワインディングを駆け抜ける楽しさ」、
アウディのような「運転手の操作に緻密に反応する正確さ」、
のどれとも違った乗り心地を感じますが、
これはこれで、「高級感」を感じますし、「長距離を快適に移動できる」ので、
私は「あり」だと思います。

また、この車は、シートのできが秀逸です。
恐らく、運転席シートは上位機種のV90と同一の物を使っています。
クッション性が高いので、体に吸い付くようにフィットします。それでいて、芯があり、サポートがしっかりしている、よいシートです。
自然な体制を取れますし、しっかり支えてくれるので、長距離でも疲れにくいのだと思います。
これはレザーのグレードをナッパレザーからシボのある通常レザーに落としても(モメンタムを選んでも)感じることができます。

そして、この車はドイツ車と比べると「安い」です。
モメンタムグレードにレザーOPをつけて約620万円です。モメンタムグレードの内外装に安っぽさはありませんし、内装に関してはむしろ質感が高いと思います。
それでいて、他社でいう「フルオプション」状態です。
GLC250スポーツ       707万円
Q5(+デビューパッケージ) 約700万円
XC-60(+レザーOP)    約620万円
※細かい仕様の差はありますが、これで「同等」だと思います。
※CX-60はディーゼルも同価格です。
単純計算で80から90万円程度安く買えるということです。
それでいて、「質感の高い内装」や「出来のよいシート」がついてきますので、私は
「買得感がある」
と思います。
(もちろん、各社にそれぞれの、良さ、悪さ、があり、どこに魅力を感じるかは人それぞれなので、一概に「どの車が良い」とは言えませんが、単純に装備比較をすると、上記の通りになります)

「ボルボ車特有の「まったり感のある乗り心地」を「魅力」と感じ、「ドイツ車のブランド」を重視しない方」
にとっては、よい買い物になるのかも知れません。

しかし、この車に「たった」50万円上乗せするだけで、上位機種のV90モメンタムが買えてしまうんですよね…

書込番号:21364343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49



最初前の6件次の6件最後

「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜874万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)