ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

D4にポールスター

2018/12/19 08:39(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

皆様の書き込みを参考にさせていただいてます。
この度、XC60のD4の購入を予定しています。
納車迄数ヶ月必要なので、仮契約でD4を選択致しました。ボルボはV50からXC60(前期型T5)現在はXC90-T5に乗っています。
今回は初めてのディーゼルですが、ポールスター仕様にするかを検討中です。
ノーマル190psからわずか10馬力アップなのですが、その他にもどの様な効果があるのか?
すでにディーゼルにポールスター仕様にしておられる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:22334626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/19 09:26(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
はじめまして。
D4ノーマルで納車後ポールスターパフォーマンスパッケージ入れましたが、結構違います。

ノーマルも良いのですが発進時の鈍さ(ヨッコイショ感)が個人的に気になって導入を決めましたが、シフトアップがスムーズになり街乗りの快適性がかなり上がります。
また、中回転域のトルクが分厚くなり、高速、加速の気持ち良さも上がります。
自分の場合は運転の仕方もありますが燃費も良くなりました(特に街乗り時)

難点は高いことと、個人的にはノーマルの落ち着いた乗り味も良いと思うので、しばらくノーマルで乗った後に導入して変化を楽しむのもアリかなと思います。

書込番号:22334681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/19 09:40(1年以上前)

>november18さん
詳細に渡りありがとうございます。
たいへん参考になります。
私はゆっくり走行タイプですが、D4の数回の試乗で、もう少しだけ出足しがスムーズであればと思い、ポールスターを検討しています。
もう少し悩んでみます…。

書込番号:22334696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/19 12:33(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
MY2015のXC60D4からの乗り換えです。前車はポールスター無し、現車は納車時からポールスターインストール済み、単純な比較は出来ないですが出足のモッタリ感は解消されます(^^)あとは無駄なキックダウンとかも無くなり、特に山道ではキックダウンしないでもグイグイと登っていきます。
燃費は、前車よりも良くなっており、納車から今までで3,400km走りましたが、平均12.6km/Lです。前車は15,000km走って平均で11km/L程度でしたし、運転の仕方も大して意識して変えてないですから、燃費は良くなる傾向かと思っております。
さらに、エコモードで優しく走ればもう少し伸びるかと思います。私はまぁまぁキビキビと走る方(^^;;
何よりもリアの三連エンブレムが満足度が一番高いかも(笑)そういえば、エンブレムのカラーもブルーからシルバーに変わるとか聞きました。
インストールして損はないかなぁと思います。

書込番号:22334984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/19 12:49(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
色々お教え下さいましてありがとうございます。
完全にポールスター導入に傾いています^^。
楽しみが倍増した気分です。

書込番号:22335015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/19 20:17(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
私もゆったり派ですが、ポールスターは満足度高かったです。
諸々あるオプションの中でもオススメです。
出足の鈍さは皆さん共通認識なのですね。

書込番号:22335778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 VOLVOVOLVOさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/19 20:48(1年以上前)

>november18さん
皆様に背中を押して頂き、ポールスターやります。
とても楽しみです。

書込番号:22335854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/19 22:38(1年以上前)

>VOLVOVOLVOさん
こんにちは。私もD4 R-Design納車待ちです。ポールスターは後からでもインストールできるので、november18さんのようにしばらく様子を見てから判断しようと思っています。普段は燃費走行ですが、ワインディングではスポーツ走行したいので、今までのお話を聞く限りではそういう走り方には向いているのかなと思っています。それにしても日本のPPPの価格はちょっと高すぎですよね。

書込番号:22336176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/12/19 23:54(1年以上前)

D4インスクリプション納車待ちです。

PPP値引きはありませんが、決算時期などにキャンペーンがあるようです。
ご存知の方いらっしゃると思いますが、一応チラシ添付します。

おまけ欲しさに納車前のPPP購入打診しましたが、断られました。
次回のキャンペーンを待って導入しようと思ってます。

書込番号:22336370

ナイスクチコミ!1


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/20 11:25(1年以上前)

>v70オーナーさん
こんにちは。このチラシは私も見ました。私は、特典いいので値引きしてって思っちゃいます。日本のPPPの価格設定はちょっと高すぎだと思います。アメリカでは1295ドル(145000円くらい)、イギリスなんて745ポンド(105000円くらい)です。日本は税抜きで174074円なので割高ですね。

書込番号:22337051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/20 13:47(1年以上前)

ポールスターも値引きありましたよ!半値になりました。

書込番号:22337278

ナイスクチコミ!0


RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/20 14:52(1年以上前)

>ひげおやぢぢいさん
半額!すごいですね。
車両購入時ですか?

書込番号:22337370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/21 13:28(1年以上前)

>RRM@niaさん
購入時です。最後のひと押しってヤツですよ。

書込番号:22339279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

volvo on call どれくらい使えますか?

2018/12/13 00:46(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:27件

car connected?
トヨタほどではなくとも盗難時など活躍するのかな?とも思えます。
実際使ったこともなく情報を探ろうともオーナーズマニュアルを見ても???
既にオーナーの方ご教授いただけませんか?

また、OBDU端子に接続してもコンピュータで蹴られると聞きました。
とするとイモビ解除防護にも効果的なのかな?とも
詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
ディーラーーに聞いてもそうですね〜みたいなかんじで?でした

書込番号:22320510

ナイスクチコミ!2


返信する
hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/14 00:22(1年以上前)

volvo on call は、XC60発表時に問い合わせた所、国内では非対応です。
説明書は外国向けと共通のため国内では非対応なのに確認もせずに間違った記事も出ていました。

V60の発表時にも宣伝されていないので恐らく現在も非対応だと思いますが、念のためディーラーよりもメーカーに問い合わせた方がよいかもしれません。


書込番号:22322710

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2018/12/14 17:16(1年以上前)

スマホで車のドア施錠やエンジンスタート等が行えるアプリ「Volvo on Call」
(オプションのモデム設置+SIMカードが必要)

本国ではキーレスの動きがスタートしているのだが、日本では法律上の問題で現状導入は未定とのこと。
法整備が進まないことにはどうしようも無く、いつスタートできるか分からないのが何とももどかしい((+_+))

書込番号:22323962

ナイスクチコミ!2


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/16 17:58(1年以上前)

日本でもジャガーランドローバーの一部車種では導入済です。次期レンジローバーイボークは良さそうな気がしています。
ボルボは日本の法整備の問題というよりも、準備中か日本市場が小さいため導入していないのだと思います。

書込番号:22328874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/12/16 23:43(1年以上前)

>hagoiさん
>kumaoji3さん
ご返信頂きありがとうございました。
結局現時点、日本では何も使えないということですね。
メンテナンスパックの説明の時に「これも付いてきます」との説明でしたので、詳細は聞きそびれましたが使えるのかと期待していました。
少し残念ですがしかたないですね。
ただ、そのへんを走っている車もXC60はこの半年1台しか見ていません。レクサスはサンドイッチされたこともあります。
どこに価値を求めるかは個人の問題ですからね。

書込番号:22329793

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2018/12/23 09:56(1年以上前)

> hagoiさん
情報ありがとうございます。
おっしゃ通りジャガーでは「InControl リモートプレミアムサービス」の提供が開始されているので、
法令等の問題は既に解決済み(または元々問題なし)で、ボルボは日本の市場規模が小さいため未導入なのだと思います。
今後導入が始まっても、ジャガーの「InControl コネクトプロパック」の様に、
モデムはメーカーオプションで、後付けは出来そうにないですね ((+_+))

> ケバンニさん
メンテパック=【ボルボ・サービス・パスポート】(初年度登録日から3年間無償)
の説明の時に「これも付いてきます」ということであれば、
【ボルボ・ロードサイド・アシスタンス・サービス】(初年度登録日から3年間無償)4年目以降は1年5,400円
「万が一の故障時にも、エマージェンシー・コールセンターが年中無休・24時間体制で対応サポート」
の事かもしれません。

書込番号:22343190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ライトの照射範囲について。

2018/12/06 01:39(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

田舎道など街灯がないところを走ると、ライトの光軸が低いなと思うことってないですか(主に右)? 右は対向車意識して低めだとは思うんですが、それでも「低い」と、思うことがしばしば。 スピード出すとちょっと怖い。 皆さんどうですかね?

書込番号:22304052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/12/06 03:13(1年以上前)

こんばんは。

すれ違い前照灯はたしかに照射範囲が短めだと感じますが、田舎道で対向車や前走車がいなければ走行用前照灯にすれば問題なく走行できませんか?

書込番号:22304099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2018/12/06 06:35(1年以上前)

普通、ディーラーでの点検の際にも「光軸が低く感じるので適正レベルに調整してほしい」といえばすぐに調整してくれますよ。
調整してもらっても低く感じるのであれば、それは過去のクルマが高すぎた、ということになるので、慣れるしかないでしょう。
危険と思うのはおそらくスピードの出しすぎか、視力低下か、ほかの原因を考えてみると良いかもしれません。

ちなみに、おっしゃる通り右の光軸は左よりも低くなります。

書込番号:22304167

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2018/12/06 06:38(1年以上前)

ビンス カナダさん

ビンス カナダさんのXC60のヘッドライトの光軸が低めになっている可能性もありそうです。

このヘッドライトの光軸は車検に通る範囲で調整を行う事が出来ます。

という事でXC60のヘッドライトの光軸を上げる事が出来るか一度ディーラーに相談してみては如何でしょうか。

書込番号:22304171

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/12/06 09:29(1年以上前)

私もXC60乗りで、田舎に住んでいますが低さを感じたことはありません。
街灯が無いところではオートハイビームにしているので低さも明るさも問題なく走行しています。
違う車種なので参考程度で読んでいただければと思いますが、(現行モデルはわかりませんが)エスティマのヘッドライトの光軸が高めなのか、ライト位置が高いのか、対向車&エスティマの前を走行していると眩しいといったことが多く聞かれました。
なので、XC60のライト位置を考えると光軸を上げてしまうと周りの車に影響もあるのかと・・・

書込番号:22304405

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/12/06 10:44(1年以上前)

実際の対策は、車検に通る範囲内で、光軸を上げる事になりますが、

@本来光軸は、左右で同じ高さにするものです。
光軸に右が低いのは普通ではありません。
車検に通る範囲があるので、若干高さのズレはあったとしても、わざと右側を低くする事はありません。あくまで同じ高さに調整するのが基本です。

A現行のXC60なら、高さを調整すると言うよりも、高さをリセットする感じでしょう。
最近の車は、オートレベライザーも付いていますので、本当に右が低いのであれば、診断機をつないでリセットすると高さは揃うと思います。
おそらく、XC60もそうだと思います。


ちなみに、違うのはカットラインです。
左側通行の国では、そのカットラインがセンターから左上がりになっています。
ただし、カットラインに関しても、日本車の純正ヘッドライトであれば、左右で同じラインになっていますし、このカットラインに関しては調整はできません。

輸入車の場合は、このカットラインは出にくい車もありますし、MercedesのマルチLEDモデルだと設定で、左側通行に設定するとカットラインが変わる様な車もあります。



書込番号:22304517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

標準

日本向けXC60の生産工場

2018/11/20 16:41(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

今時Made in Chinaを拒絶するのもどうかとも思いますが、やっぱり気になりますよね。

XC60の生産はヨーロッパ向けはスウェーデン本国で、北米やその他地域向けは中国で生産されているそうです。普通に考えたら日本向けは中国から輸入すると思うのですが、日本人、特に高級輸入車の購買層には中国産を拒絶する人が多いので、日本向けはわざわざスウェーデンから持って来ていると以前聞きました。まあ、これが納車に時間のかかる一因ではありますが。しかしこの状況、今でも変わりないのでしょうか?

英語メディアも含めてニュースを漁っていたら、今年の7月のニュースで、ボルボが北米向けのXC60の生産を中国からヨーロッパに切り替えるというものを見つけました。トランプ政権による中国製製品への関税引き上げへの対応策とのこと。巨大マーケットである北米向けがスウェーデン生産に切り替わるとなると、これまでスウェーデンから出荷されていた地域にも影響が出ることは必至ですよね。遠くて小さな日本マーケットなんて真っ先に影響されそうです。

既に切り替わっているのか、まだこれから切り替わる予定なのかは、その後のニュースがないので分かりません。しかし、夏頃からXC60の納期が急激に伸びた様(私自身、8月頭発注で当初12月と言われていた納期が9月末に連絡があり来年3月になりました)なので、恐らくこの煽りを受けているのだろうなと思います。発売したてのV60を大量に持ってくるからその煽りを食ったのかと思っていましたが、本当の要因はこっちの気がします。

さて、ここで問題は、日本向けは今後もスウェーデンから持って来るのか?ということ。北米向けの生産をヨーロッパに移管したら、中国生産のXC60を他の地域に持っていかなければなりません。ヨーロッパ向けを中国生産することは考えにくいので、普通に考えれば日本向けが中国生産になるはずです。

この辺の情報を掴まれている方はいらっしゃいませんか? まあ、中国製でもいいから納期が早まって欲しいという気持ちと、遅くてもいいからスウェーデン製がいいなという気持ちが同居しています。選べるわけではないのでしょうが、どうもすっきりしません。納車待ちが長いと色々考えちゃいますね(苦笑

情報あればお願いします。

書込番号:22266889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/20 17:29(1年以上前)

>RRM@niaさん こんにちは

昨年10月現在の情報ではスウェーデンのようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12181282522
検索すると、別の項では金髪美女とロボットが作ってるとあります。

書込番号:22266949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/20 20:38(1年以上前)

金髪美女が作っているなら買うぞ(おぃ

書込番号:22267286

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/20 20:51(1年以上前)

ABBAを連想してもいいかも。

書込番号:22267333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/11/20 21:50(1年以上前)

据え膳(スエーデン)食わぬは男の恥

書込番号:22267486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/20 22:33(1年以上前)

>里いもさん
お返事ありがとうございます。
これまでスウェーデン生産だったことは分かってるんです。知りたいのは北米向けがスウェーデンに移管された後の話なのです。ネットの情報は一通り検索済みです。どなたか情報お持ちでしたらこっそり教えて下さいw

書込番号:22267607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/21 09:33(1年以上前)

待ち遠しいお気持ちはよくわかりますが、お手元に届く車のシリアルナンバーを調べれば
いつどこで生産されたモノか判明するので今しばし楽しみにお待ちください。

どうしても今知りたいのであればディーラーの展示車両のシリアルナンバーを見ればわかります。
でも、そうなるとお決まりの「ディーラーに電話!」と突っ込まれそうですが(笑)

書込番号:22268315

ナイスクチコミ!2


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/11/21 10:13(1年以上前)

>RRM@niaさん
想像で申し訳ないのですが、ボルボの日本国内販売台数は約1.6万台/年、世界販売台数は60万台/年。
日本マーケットのシェアは3%にも満たない…。半分がXC60としても8千台、ボルボ全体のサプライチェーンに影響を与えるほどの台数では無いと思うので、生産拠点の変更は無いんじゃないかな…。おっしゃる通り納期遅れの影響は避けられないかも知れませんが、中国振り替えは多分、VCJが猛反発すると思う…。

書込番号:22268391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/21 10:34(1年以上前)

昨年同期が本国生産だったので、一年で中国移管は考えにくいです、ロボットの発注や据え付け、それに工員の習熟度が
追いつきませんから。

書込番号:22268425

ナイスクチコミ!3


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/21 10:51(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん
そういうことは承知しております。それでも気になるから情報ないですかと聞いてるだけです。もちろんディーラーの担当とも話してます。

書込番号:22268455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/21 10:56(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
まあ、そうですよねー。でも、VCJのわがまま(私も外資のメーカーで働いてるので、これが如何にわがままか良く分かりますw)がいつまでも通るとは思えないんですよね。

ここの掲示板、最近話題少ないので賑やかしでトピ立ててみました。お車の調子はどうですか?

書込番号:22268460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/21 11:01(1年以上前)

>里いもさん
中国にはXC60のラインが既にあるんです。ヨーロッパ向け以外は中国生産です。その中国のラインから北米向けがなくなるので、代わりに(代わりになる規模ではないけど)日本向けは中国に移管になるのでは?という見立てです。

書込番号:22268466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/11/21 19:31(1年以上前)

>RRM@niaさん
納車されて1週間くらいでアドブルーのエラーメッセージが出ましたが、その後は順調です(^^)
運転が楽しくて2ヶ月で3,000km以上走りました。
街ですれ違う事も無く、所有欲を満たしてくれるクルマです!長距離も何度か、、、相変わらずシートは秀逸で流石だなぁーと思います。
早く納車されると良いですね!

書込番号:22269365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/21 19:38(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
2ヶ月で3000km!乗ってますね〜。数少ないD4 R-Design仲間なので貴重な情報です。シートいいですか!私も早く試したいです。

ディーラーに問い合わせたところ、今のところ私の車の納期に変更はありませんでした。気長に待つしかないですねー。漸く半分です。

書込番号:22269382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/11/22 07:29(1年以上前)

>RRM@niaさん
確かフュージョンレッドのRをご注文ですよね(^^)
街で見るのは白、パイングレー、デニムブルーが多いので納車されたら実車画像を見てみたいです。
フロントフェイスもRはちょいワルな感じもして、レッドやブルーのボディーカラーで更にワルな感じになってカッコ良し!と思います。
PPPはインストールされますか?PPPインストール済みで、街中では出足が軽く感じ、ワインディングや山道ではダイナミックモードでキックダウンなど無しでスイスイキビキビです。
納車から現在までで、高速と一般道がおよそ半々、平均燃費が13km/lです。燃費は気にせずキビキビ走ってますので(^^;;燃費を意識した運転であればもう少し良い数字が出るかと思います。

書込番号:22270339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/22 10:37(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
はい、フュージョンレッドのR納車待ちです。カラーサンプルの板しか見たことありませんでしたが、先日ディーラーで同色のV60を見ました。中々良い色です。街では見ませんねー。というか、XC60自体ほとんど見ませんw ホントに売れてるのか?ってくらい見ません。納車されたら目立ちますね。実はRの実車も見たことないんですよね。

PPPは今のところ導入予定はありません。せっかくのRなので入れたい気はもちろんありますが、後からでも入れられるので、しばらく様子見のつもりです。燃費を気にする質なので、PPP導入で燃費がどのくらい落ちるのかが気になりますね。コンスタントに15km/Lくらい走って欲しいと思っているので、13km/Lって聞いちゃうとちょっと尻込みします。

今後も是非Rの情報交換させて下さい。私は同じニックネームでみんカラもやってます。納車されたら写真などもそちらに載せていくつもりです。R発注までの顛末なんかも書いてありますので、よろしければ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3010044/blog/

書込番号:22270634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rio.60さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/23 22:24(1年以上前)

こんばんは。
私も来年3月にR.designを購入するものです。
PPPは今のところつける予定はありませんが(予算の都合で)、後席のヒーターを迷っています。
最近寒くなってきましたが、どちらにされていますか?

書込番号:22274699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/24 10:25(1年以上前)

>rio.60さん
お、R-Design仲間ですね。よろしくお願いします。
リアシートヒーターですが、私は付けました。フロントに標準で付いてるのだからリアシートの使用頻度が高いのであれば付けない理由はないかなと思います。冬場のレザーシートは冷たいですしね。

ところで、今メーカーオプションで迷われているという事はまだ商談中ですよね?納期3月って言われてるんですか?ディーラー発注車でしょうか?

書込番号:22275577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/11/24 16:47(1年以上前)

>RRM@niaさん
今日、フリースブランケットをもらいにお店に行ってきました。軒並み納車遅れが発生しているようで、毎日のようにお客様へお詫びの連絡をしているようです。理由はわからない…VCJからもインフォメーション無く販売店も困っているようです(^^;;
オーダーシステムが最近変わったようで、新システムになって納期を確認すると、11月だったものが2月になってたりで、訳がわからないと嘆いておりました。
XC40も同じ事が起きているようです。

>rio.60さん
既にご注文済みですと、注文後2週間くらいは変更できるようですが、そのあとは変更は効かないかも。
私もB&Wのオーディオを迷って、2週間以上経った時点で追加可能か確認しましたがダメでした(^^;;
リアシートヒーターは付けてません。ヌバックなので革ほどは冷たくないかと思いましたし、子供はまだチャイルドシートなので、まぁそこまでは必要ないかな…と。子供が小さいので、パワーチャイルドロックは付けました。

書込番号:22276366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papppaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/27 23:45(1年以上前)

11月にD4 inscriptionが納入されました。半年以上待ちました。当初は7月頃かなということでしたが、ずるずる遅れてやっと納車となりました。待っている間にモデルが2019年になり、D4が値上げになり、標準装備のオーディオがグレードアップされ、内装もグレードアップされていました。結局ディーラーの配慮で、もともとB&Wのオーディオをオプションで追加していたのですが、2019年モデルでは差額が2018年モデルよりも小さくなったことで、実質値引きをしてもらい、D4の値上がり分も会社持ちということになり、待った甲斐があったことになりました。
運転席側のドアピラーにはしっかりMade in Swedenというステッカーが張ってあったので、スウェーデン製ということになります。

書込番号:22284335

ナイスクチコミ!4


スレ主 RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件

2018/11/28 09:30(1年以上前)

>papppaさん
納車おめでとうございます。7月が11月ですか!納車待ち遠しかったでしょうね。D4の値上げについては8/15より後の発注分から適用なので会社持ちってことはないですよ。Inscriptionの仕様変更&値上げについてはもっと前から発表されてたので、値上げ前の価格でさらにB&W値引きってのはかなりラッキーかも。待った甲斐がありましたね。

書込番号:22284853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

xc60新型買いたい

2018/11/20 12:24(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

xc60の新型ですが、市場に出回っている中古車はまだ数が少ないですよね。いつ頃から数が増えてきますか?

書込番号:22266487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/20 12:38(1年以上前)

総じて購入後の満足度が高い車です。納車始まって漸く1年、ディーゼルだとまだ半年あまりです。1年で乗り換える人がどのくらいいるのか?特に初期のオーダーはボルボオーナーの乗り換えが多いと聞いていますので、皆さん長く乗られるんじゃないでしょうか?

書込番号:22266524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/20 12:47(1年以上前)

>ヘルノティファイさん
こんにちは。

単なる予想ですが、1年後ぐらいには少しずつ増えてきて、2~3年後はもうちょっと増える、ぐらいかなと。

1年後:試乗車、買ったけど好みでは無かったという金銭的余裕のある方々の車(たぶん極一部)
2~3年後:前述の車、車検を通さない方々の車

ボルボオーナーは長く乗るイメージがあるので、車検でどの程度乗り換えるかは何ともですが。

書込番号:22266543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/11/21 10:21(1年以上前)

XC60D4のRに乗ってます。納車されて2ヵ月半ですが大満足です(^^)エクステリア、インテリアとも同一価格帯のドイツ御三家にも引けはとらないクオリティー。2017発売開始、モデルチェンジサイクルが長いので次は2025年くらい?多分ディーゼルは無くなるし、他のボルボモデルもディーゼルはフェードアウトするし、パワートレイン自体もPHVやマイルドハイブリッド中心になるだろうし、純粋な内燃機関モデルとしては最後になりそうな現行モデルを3年後で乗り換えるっていうのは少ないかも…。

書込番号:22268406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2019/04/24 19:41(1年以上前)

私も2014年式のXC60から買い替えようと、
新型の納車期間や、デモカー、中古の状況をこの一年弱ずっと見てました。
やっと最近2000キロ〜10000キロ辺りのモメンタムやインスクリプションが出始めましたね。
予算が600チョイ程なので、状態が良ければ中古で十分と思っていましたが、
一年〜一年半落ちが殆どで、暫く購入をためらっていました。
4月頭にディラーに行って状況確認に行ったんですが…
やはり中古もデモカーも基本の数が少ないので、非常に難しいとの事でした。

結局、やり取りの中で、9月中の納期約束と超予想外なる値引きで
2020年式のモメンタムをオーダーしました。
レザーとパールのオプションのシンプルなやつです。
これはこれで、今は満足しています。

もう少し待てば、中古や試乗車の玉数は増えると思いますが、
走行距離はまだしも、1年半〜2年落ちも覚悟が必要ですね…

書込番号:22623150

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 MomentumとInscriptionの使用感の差について

2018/10/09 03:47(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 Shelby159さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させて頂きます。
九州の田舎に住んでいる60代半ばの両親から電話があり、それぞれが乗っている2台の車を処分して、人生最後の車としてボルボXC60 D4を13or14日に契約ようと思う!と相談を受けました。

安全第一とボルボへの憧れから連休でディーラーに行って新型V60とXC60に試乗したようです。
父親は価格が安くエクステリアが好みということで新型V60がいいみたいですが、母親はXC60の方が乗り降りしやすくシートと乗り心地が気に入ったようです。
個人的には、身長が155cmしかない母親がXC60の方が乗り降りしやすいと言っていたのは意外でした。
そしてこれまで車の内装や外装に無頓着だった両親が、どういうわけかMomentumとInscriptionで悩んでおります。

そこで既に実車されていらっしゃる方にご相談がございます。取り急ぎカタログを見た限りではありますが、MomentumとInscriptionの差で気になった箇所が2つありましたので、感想・アドバイス等頂ければと思います。

また想定される今後の両親の車の使い方ですが、母親は今後運転はせずに父親だけが運転します。平日は自宅と郊外の往復で30km/日、休日は月1回程度で高速道路中心に250km前後/回の乗車が見込まれます。駐車環境は、自宅は屋根ありですが平日日中の出先や休日は間違いなく青空駐車です。そしてXC60が壊れるor自身の運転能力が落ちるまで乗り続ける見込みです。

<1つ目>
「車間警告機能」と「ヘッドアップ・ディスプレイ」は今後年齢を重ねて徐々に運転能力が落ちていくであろう父親にとってどの程度有効になりそうでしょうか?

<2つ目>
九州という暖かい地域で青空駐車が中心ですが、フロントシートのベンチレーション機能は必要でしょうか?Momentumに乗られていらっしゃる方で、今夏の暑さがどうだったの気になります。

他にも60代半ばの人間にとって必要であろうと思われるオプションや気になった点、実車されているからこそ気づかれた点などあれば仰って頂けると嬉しいです。

長文・乱文で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22169993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/10/09 04:22(1年以上前)

>Shelby159さん
思ったことを書きますので、気を悪くしないでくださいね。

1 1台の車を20年のるのでしょうか。お父さまは60歳台とのこと、老けすぎです。80歳まで乗るとして、最低でももう1〜2台は必要です。お父さまはなぜ人生最後の選択とおっしゃっていらっしゃるのでしょう?九州の田舎は公共交通の便が良い?論外にあなたに「帰って来い」と言っている?

2 セダンよりSUVのほうが乗り込みやすいのは事実です。座面が高いので座り降りに腰の高さの移動が少なく、腰を回転させるだけで乗り降りできます。XC60がちょうどよい高さなのかはたくさん試乗してみてください。

3 60歳台の方が一日30qの走行?これってお仕事では?半径15qくらいで行動しているということでしょう?毎日隣の町に行っていることになります。
4 60歳代ということで、老人扱いしていませんか?

で、シートベンチレーションは暑い夏には必要では?
ヘッドアップディスプレイ、予防安全性能は道路混雑との兼ね合いですね。普通は要らないと思いますが?

誰か資金を出すかによりますが、ご両親が出すなら「勝手にしたら?」、あなたが出すなら「安い方がいいよ!」でしょう。

でも、私は北関東平野部住まいですが一人1台です。どんな小さな車でも一人1台は便利です。あなたのご両親も数週間で車が2台必要になるのでは?

書込番号:22170006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2018/10/09 06:12(1年以上前)

>Shelby159さん

試乗した限りの感想ですが、ヘッドアップディスプレイは必要ないと思っていましたが、意外に便利です。もともと制限速度などは守られるとは思いますが、思わぬところで時速制限などを意識させられます。
ベンチレーションは、現在の車がついてなくて必要性を感じていないのであれば、とくに必要ないと思います。オプションのサンルーフをつけたりしなければ、暑さも問題は起こらないと思います。サンルーフは、遮蔽用のシートがやや薄く、私も付けませんでした。

展示されているのはインスクリプションばかりで、モメンタムはおそらくどこにも展示されていないと思いますので、インテリア、エクステリアが気に入ったのであれば、モメンタムを選ぶと少しがっかりするかもしれません。SUVのほうが、ご高齢者や腰が悪い方でも断然乗り降りしやすいと思いますので、私はXC60インスクリプションをオススメします!

書込番号:22170042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/10/09 07:14(1年以上前)

>Shelby159さん
こんにちは。私はMomentumもInscription のどちらも実際に展示車で確認し、現在はInscriptionに数ヶ月乗っております。
結論からいうと私の意見は、「どうせこのクラスをご購入できる余裕があるのであればInscription 一択」です。理由は以下です。
・どちらもレザーシートではありますが、皮の質感は全く違います。Inscriptionのそれはよりタッチが柔らかく高級で身体により馴染みます。
・シートには座面のエクステンション機能やさらにマッサージ機能、ベンチレーターもあり快適さは他の高級車と比較しても秀逸でトップクラスです。特にこの夏はベンチレーターは助かりました。
・タイヤのインチアップはそれほど乗り心地に影響にしていませんし、全体的なシルエットから見ても19インチの方がしっくりきます。(ホイールデザインは好みですが、大半の方がInscription の方がよりエレガントに感じると思います。)
ご参考になれば。

書込番号:22170117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/10/09 15:23(1年以上前)

いきなり言ってしまいますが、<1つ目>のヘッドアップディスプレイ。私は試乗でしか体験していませんが、必要ありませんでした。
はじめはついてるのも知らず乗ってましたが、ちらちらディスプレイが変わるたびに視線がそちらに行ってしまい視界が狭くなってしまってました。まあ、慣れの一言で終わってしまうことでしょうが、速度制限を守るためにそちらを気にしているようだとちょっと邪魔モノに感じました。
<2つ目>のフロントベンチレーションは欲しいです。Inscriptionだと革シートになるので夏はだいぶあつくなります。特に座面ですが。
私は前車が旧V60の革シートで、ベンチレーションを装備していなかったため、夏場はエアコンをだいぶ利かせてないとって感じでした。Momentumだと革ではなくなるので若干しのぎやすいと思います。今年の夏は”スマボ”で革シートではないV40で過ごしたのですが、V60より良かったかな〜と。逆に、冬も革は大変です。座った瞬間からシートが冷たくて、シートヒーターを入れないとしばらく冷えてます。それもあって、我が家では家族から革シートが嫌われてます。。。

それと、ご両親の年齢の事を書かれてる方もいらっしゃいますが、乗り降りは確かにシートは腰の高さぐらいが良いです。足腰が弱くなってきますから。車高も高いと視界が開けるので良いです。
さらに、このお話は70代後半の方から聞いたお話なのですが、「年齢とともに車のサイズが把握しにくくなり、視野も狭くなるので車は大きくない方がよい」と。。。それも含めてV60よりはXC60の方がよいかと。。。さらにXC40も検討してみて良いのでは?納車まで時間はかかりすぎますが。。。

書込番号:22170857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/10/11 23:31(1年以上前)

私は、Momentumを購入したので(ただいま納車待ち)、選択の余地はありませんが、比較は非常に気になります。ドライブ中はあまり音楽は聞かないので、オーディオは別にいいとして、シートの違いは気になります。運転しだすとトイレ休憩以外ほとんどノンストップで500kmぐらい走ってしまうので、Momentumの革シートの出来について知りたいです。Inscriptionは試乗で何度か乗ってますので出来の良さはよくわかっているつもりです。

書込番号:22176718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shelby159さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/14 04:59(1年以上前)

皆さま、

お礼の連絡が遅れて申し訳ありません。
またお忙しい中、アドバイス頂き本当にありがとうございます。
多くの方からの反応とその速さに、皆さんの優しさと熱量を感じました。

最終的に決めるのは両親なので何とも言えないですが、総合すると個人的にはInscriptionなのかなという気がしています。来週20or21日には契約に行くようなので、決まりましたらまたこちらで報告させて頂きます。


>funaさん
色々説明不足ですみません。
全てを記載していたら、要点がボヤけると考えて諸事情の詳細な説明は省かせて頂きました。
両親は多くの同世代の方々が持ち合わせている常識or経験を、半分程度しか持ってない人なので
ご容赦頂ければと思います。

極論を言ってしまえば、funaさんの仰る通り「勝手にしたら?」が正解なんですけどね。


>sumapan yyyyさん
貴重なご意見ありがとうございます。
ヘッドアップディスプレイの特徴の一端が理解できました。
標識等は意識していても見逃すケースはあるので、制限速度がフロントガラスに出してもらえるのはいいなと思いました。あと近未来的な印象を受けました。

現在父親はサンルーフ無しのエステートワゴンに乗っており、ケースとしては少ないですが夏の昼間に青空駐車して小一時間程して乗り込んだ場合は背中から臀部がしばらく蒸れて気持ち悪いようです。
サンルーフ搭載車は1度経験済みで、そこでかなり懲りているはずなので今回も付けないと思います 笑
乗り降りのしやすの情報もありがとうございます。


>ひなpapa822さん
MomentumもInscriptionも確認されて、現在Inscriptionを実車中ということで、大変参考になるご意見ありがとうございます。

友人の車や各メーカーを試乗したりしていると、ファブリックと革の違いは好みによる部分が大きいと感じるんですが、革同士を比較した場合は想像以上に違いが出るなと感じています。そして革のシートならベンチレーターは必要かなと。シートの機能に関しては選択肢が増えてくれると嬉しい限りなんですが、悩ましいですね。

ホイールについて同感です。見積もりのシミュレーションで比較しても19インチの方がバランスよく見えるので、実物を見るともっとはっきり差を感じてしまうんだろうなと思います。

話しは逸れますが他のスレッドを読んでいたところ、ひなpapa822さんが外装色をルミナスサンドに、内装色をブロンドにされていると伺いました。
外装内装ともに相対的に淡い系統の色を選択されておりレアケースかなと思いましたので、差し支えなければひなpapa822さんの主観で構いませんので、実際の色のマッチングの印象等教えていただけると幸いです。
もしくは『D4納車後のインプレッション』へ再度その旨記載した方がベストでしょうか?


>mongorianさん
ヘッドアップディスプレイのデメリットを教えて頂きありがとうございます。
目線や焦点がずれてしまい、結果として視界が狭まるケースがあるというのが想像できました、すごく納得です。
神経質になってしまって気になり出してしまうと、集中力を欠いてしまうことが起こり得そうですね。

シートに関してmongorianさんとご家族の意見を伺って、やはり革シートにはベンチレーターやシートヒーターが必須なんだろうなと思えてきました。

皆さん仰るように将来的な足腰を考慮すると座面が高い方が良いということがわかりました。父親は今の車よりも50mm弱大きくなる全幅の1900mmが多少気になっているみたいですが、狭い道を走るケースはそこまでないですし、気にし過ぎなくていいのかなと思ってます。あとは両親の年齢的にもスポーティーにぐいぐい走る年齢ではなくなっているので、このままXC60で落ち着いてくれたらと願っています。
私もXC40も薦めたんですが、スターウォーズのストームトルーパーみたいということでNGとなったようです。


>おさる2003さん
ご注文されたMomentumのシートはファブリックを選択されたんでしょうか?
500kmとはかなりロングドライブですね!もしディーゼルのD4であれば大活躍の予感しかしないです。

書込番号:22181297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/10/14 07:10(1年以上前)

>Shelby159さん
今回は革シートにしました。
ファブリックだと写真で見ると少し安っぽく見えたので。
でもナッパレザーと違って、硬いシートと聞いてるので家族が不満に思うかもしれません。

書込番号:22181415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/14 08:15(1年以上前)

はじめまして。
XC60 D4 Momentum D4 に乗っています。
シートはファブリックシートです。以前はトヨタ車のファブリックシートに乗っていて夏場は蒸れていたので、ベンチレーション機能の付いたシートカバーを使っていましたが、今年の夏はXC60のファブリックシートは蒸れなかったのでベンチレーション機能の付いたシートカバーは使いませんでした。
Momentumでも設定でスピードメーター内に交通規制関係の表示ができますのでそちらを使っています。インテリアを黒にしていますので、ファブリックシートでも安さを感じませんし、革シートより乗り心地は柔らかいと思います。

書込番号:22181488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/10/14 14:14(1年以上前)

>Shelby159さん
ルミナスサンドとブロンド色のインテリアの組み合わせについてですが、レアではないです(笑)
そもそものボルボの推奨組み合わせパターンでしたし、ディーラーでの試乗車にもよくなっている組み合わせです。
私がこの組み合わせに一目惚れして購入したといってもいいです。
もともと、明るめのレザーシートが好みで乗り継いでいましたし、ボルボの今回のインテリアにブロンド内装は非常にいいマッチングだと思いました。また、外装ホワイトならブロンドはちょっと淡色同士で??かもしれないと思ったのと、私がもう50代になり落ち着いたルミナスサンドが非常にエレガントないい色だったので選びました。(これまではホワイトばっかりだったのですが)
6ヶ月乗りましたが、選んで大正解でした。まずルミナスサンドは汚れが目立ちにくいです。これ密かにいいポイントです。ご参考になれば。

書込番号:22182129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/10/14 14:23(1年以上前)

>Shelby159さん
ルミナスサンド外装色とブロンド内装の組合せは下記の動画が分かりやすいかと。
https://www.youtube.com/watch?v=3ejZ4KkbXVI&t=51s

書込番号:22182151

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:219〜874万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/459物件)