
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2023年12月13日 11:03 |
![]() |
1 | 2 | 2020年6月8日 23:24 |
![]() |
4 | 4 | 2019年12月28日 10:37 |
![]() |
3 | 0 | 2019年11月14日 13:23 |
![]() |
6 | 6 | 2019年10月16日 23:24 |
![]() |
5 | 7 | 2019年2月15日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ2
この機種にソフバン系の通信SIMを挿して、テザリングしようと考えたのですが、最初にテザリング同意の認証を求められ、エラーになって進めませんでした。一旦、ソフバンの通話SIMを挿して認証だけすればいいのかなと思い、通話SIMで認証しようとしたけど、同じく無理でした。
これに通信SIMを挿してポケットWifiとして使ってる方おられましたらアドバイスください。というかそもそもできなかったりしますか?
現状、SIMはアマゾンで売ってるソフバン系の通信SIMとソフバンの通話放題を契約してる通話SIMがあります。
ポケットWifiできるようにして人にあげる予定です。
1点

テザするのにソフバンとの契約が必要というのは分かるのですが、この機種をテザリで使うには、ソフバンの認証が必要だと外部のソフバン系SIMではテザできないということなりますよね。それとも、異なるテザリングアプリをインストすればいいのでしょうか?
書込番号:23398527
0点

>あげぽんさん
>というかそもそもできなかったりしますか?
メーカー仕様表では、
>テザリング ○(10台)
なので、スマホは問題ないかと。
ただし、SIM の契約内容が判らなければ、判断出来る人はいないと思います。
「ソフバン系の通信SIM」だけで無く、キャリア名と契約内容が判る情報が必要と思います。
書込番号:23398532
0点

>あげぽんさん
>それとも、異なるテザリングアプリをインストすればいいのでしょうか?
↑は、ハッカーではなく、クラッカーとか言うレベルのアプリの話と思います。
それなりの素質は必要でしょうが、高い技術力が必要ではないけれど、
アンダーグラウンドな世界の話になりそう。
ここ、価格.com では、そういう話題は規約でNG だったような・・・。
書込番号:23398547
0点

ラインのバンクコース等
ソフトバンクの再販系シム以外のMVNOだったらできるんじゃないかと
書込番号:23398564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>こるでりあ ソフトバンクの再販系シム以外のMVNOだったらできるんじゃないかと
まさにそれです。それだと無理ですか?安かったもので。。。ちなみに↓です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XP4XB8P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
●周波数帯域:
【4G】Band1 2,100Mhz 、Band3 1,800Mhz 、Band8 900Mhz 、Band28 700Mhz
【3G】2,100Mhz 、900Mhz
なお、DIGNOは、ロック解除してあります。
書込番号:23399124
0点

>あげぽんさん
リンク先のページには、↓の記述があります。
>またテザリング利用も可能です。
その記述が正しいか否かの判断は出来ません。
回線の詳しい情報が載ってないので・・・。
カスタマー Q&A やレビューには、テザリングが使えた人の報告がありますが、
自分には、それが本当に同じ回線か否かの判断が出来ません。
書込番号:23399248
0点

通信SIMはテザできます。他のAUの携帯(Gratina4G)でできました。
しかし、元々AU携帯のため、ソフバンとの通信バンドの相性が悪いようで、
(多分4Gの1バンドだけ対応してる?)混むからなのか切れることがありました。
当初何が問題なのか分からなかったけど、AU機種を流用したことが原因だろうと
思い当たり、ソフバンのDIGNOなら複数バンドに対応してて安定して使えるのでは
と考えた次第です。
実は、安かったので SoftBank 301HWというモバイルルーターを買いましたが、
古くて今の規格に対応してるのは、3Gの1バンドだけのようで、これも切れがちです。
良く知らずに安いからと買ってしまいました(笑)。
DIGNOをモバイルルーターにしようと思ったら、認証してねとDIGNOに表示が出て、
そもそも誰に認証してもらうのかも分かぬまま、その先に行こうと思ったらエラーになるので、
出鼻をくじかれてしまい、何もできない感じです。
書込番号:23399463
1点

>あげぽんさん
↓を参照願います。
>「ソフトバンクのAndroidスマホ+ソフトバンク回線のMVNO」でテザリングができるようになっていた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202551.html
>ソフトバンク本家の(MNOの)契約の場合、テザリング機能を使うには「テザリングオプション」という別料金のサービスに加入している必要があります。この兼ね合いで、端末側も「テザリングオプションを契約しているSIMカードが入っていないと、テザリング機能を有効にできない」という仕様になっています。
>具体的にどの機種から「ソフトバンク回線のMVNOでのテザリング」が可能になったのか、ソフトバンク広報に確認してみました。対応機種は2018年夏モデル以降、
2017年冬春モデルの本機では、ソフトバンクのテザリングオプションを契約しているSIMが必要みたいです。
書込番号:23399522
1点

すごく的確な指摘、どうもありがとうございます。
その仕様が影響してるようですね。
このDIGNOは昨年買ったんですけど、最初に登場した時期によるんでしょうね。
残念。。。
その対応策は何かありますか?
他のテザリングアプリを導入するとかで対応できるものですかね。
書込番号:23399572
0点

>あげぽんさん
>このDIGNOは昨年買ったんですけど、最初に登場した時期によるんでしょうね。
その通りです。
>その対応策は何かありますか?
SIM ロックを解除すると、一緒にテザリングロックも解除されるかも知れません。
可能性がありそう程度の推測なので、正しくはソフトバンクに問い合わせてください。
書込番号:23399608
0点

>あげぽんさん
>その対応策は何かありますか?
↓のような情報を見つけた。個人のブログのようなので、信頼性は不明。
>Softbank端末をMVNOで使ってるときのテザリングについて
http://jg1wbb.blog.fc2.com/blog-entry-67.html?sp
>肝心のテザリングだが・・・・・あっさりできた。ということで,どうやら,Softbank版XperiaXZ1に限って言えば,Softbank回線接続時にテザリングオプションの同意画面が表示される仕様らしい。とりあえずiijmio(docomo回線)では問題なくテザリングできた。
本機が対応している 4G LTE は Band 1,3,8 のみ。3G 回線だと、遅くてお話にならさそう。
ドコモだと band 19 未対応なので、都心部でしか使えないかも。
都心部での接続を保証できる物では無いけど。
au だと Band 18(26) 未対応なので、かなり使えるエリアが限られそう。
Band 18 が au の主力回線らしいので。
Rakuten UN-LIMIT だと、極狭い楽天エリアで使える可能性がある程度かな?
一年間無料なので「試用」するのは構わないけど、
常用できるような安定したサービスと思わない方が良いと思います。
ベータテストに参加するくらいの感じでないと・・・。
書込番号:23400080
0点

安いソフバン回線を使う方が優先なので、スマホを買い換えます。今はraijinで、ゲームをしない、ニュース、HP、動画の閲覧だけなので、これでも十分だったのですが、安いけど今よりは上位のumidigi f1辺りを買います。楽天は自宅カバーまでもう少しなので、カバーされたら1年は入る。無線のIP電話の技術が上がって携帯並みになったら、完全に移行するけど、音質や遅延を考えると家族、友人、知人以外には使えないかな。
書込番号:23400203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は、ワイモバ回線を使っており、久ぶりに試してみた。APN設定は必要だったけど、電話も通話も使えて、テザリングも使えた。以前試したのは、ソフバンのアマゾン販売のSIMでテザはできないかったけど、MVNOとワイモバでは何か違うのかな。ともかく使えたのでご報告。
書込番号:25544211
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ2
PHSからの機種変更です。停波になる前に変えました。
PHS時代は、とりほーだいランドというサイトから
着信メロディを無料でダウンロードしていましたが、
この機種はそういった推奨サイトがないようです。
(旧機種からは、著作権の関係で移動ができません)
ワイモバイルに電話したら、「着メロ」で検索すれば普通に出てきますから、
と言われましたが、
着メロ、で検索してサイトにたどりついても、
「この機種では対応してません」と出てくることが多くて、使えません。
「このサイトなら、この機種で対応している着メロをダウンロードできる」情報を、
ご存じの方、いらっしゃいませんか?
1点


>まっすー@さん
ありがとうございます。
やっぱりMP3で探すのが大事ですね。
素人質問に答えて下さりありがとうございます。
書込番号:23456781
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ2

スレ主さん
使えないよ。
通話もネットも出来ないよ。
書込番号:23129329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
ゴメンね…
もしかしたら
SIMフリーのiphoneなら通話は出きるかも?
書込番号:23129330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます😊
書込番号:23130739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kutsumaniaさん
3G通話のみ可能です。
VoLTEは出来ません。
書込番号:23133387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ2
DIGNOケータイ2を使っています。
車(ボルボ)で知人と電話する際、Bluetoothにして通話しているのですが、
時々、カンファレンス通話なるものがディスプレイに表示されます。
複数電話かと思うのですが、後で確認すると必ず「通知不可能」なのですが、その時間
家族からかかってきていることが判明するので、通知はされているはずなのです
でも、問題はそれだけではなく、どの車もそうかもしれませんが、ボルボはドアを開けるまでは
エンジンを切ってもBluetoothがつながっており、会話が車内に流れます。
ドアを開けると携帯に切り替わるのですが、問題は、このカンファレンス通話になっていると
何をやっても切れません。
知人が電話を切っても、繋がったままです。
Bluetoothは切れていますし、サブから知人に電話するとつながります。
しかし、私の携帯は、その知人とずっと通話中になっているのです。
しかも、車のドアを開けても切れませんし、電源も切れません。
Bluetoothじゃないときは、そのような現象は起きてないように思うのですが
(そもそも私はキャッチホンついてないので、電話中はほかの端末からかけても
「電話に出ることができません」と
アナウンスが出て繋がらないんです。
でも、車でBluetoothが起きるとこのような状況になるし、
電源が切れませんので、裏の蓋を開けて電池パックを外さないと元に戻りません
これは一体全体どういう現象なのでしょうか・・・?
補足
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ2
こちらのガラホにいれたいアプリがあり、
ネット調べて、sbmApnGetterというものが
必要なところまでは分かりいけたのですが
(ADBは読み込みました)リンク先が切れていて
どうやってもDLできません。
これに変わるものとかあれば教えてください。
このガラホ携帯では「Buletoothでのファイル転送」を使った
インストールも使えなくなっているみたいです。
0点

APKファイルをメール添付(gmail)して受信してインストール、は出来たと言う情報は有った様に覚えています
書込番号:22834615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
最近「Gmail」は、拡張子apkだと添付できなかったと思う。
この「DIGNO ケータイ2」には、拡張子を変更したり圧縮解凍できるファイルマネージャ系のアプリは入っているの?
書込番号:22834643
4点

>redswiftさん
Gmailは最近のルール変更でapkファイル添付ブロックされた様ですね
Gmail以外を使ったパターン(Yahooメールなど)は実行例が無いですね
試す価値は有りかも知れませんが
その前提としてADB経由でファイルマネージャーアプリは入れておく必要有る様です
(603Si同様、SESSIONコマンド)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14083857/
書込番号:22835038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>marydocomoさん
なおsbmapngetterでAPN id password取得した所でSIMをSoftbank機種以外でデータ通信させる事は既に不可能です
http://littleapps.hateblo.jp/entry/2014/01/26/234149
この機種にsbmapndgetterインストール出来たとしても徒労に終わる可能性が高いでしょう
Softbank以外の機種でデータ通信させる方法も有りますが電波法上グレーなので、ここでは書き込みしません
ご自身で探して下さい
書込番号:22835054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々、501SHで契約してたSIMを501KCで使う為にアプリを入れたいなら501KCはBluetoothで転送出来た様に思いますが
702KCではダメになりましたが
個人的にはALCATEL SHINE liteの白ロムがじゃんぱらで有るので、そっち活用する方が妥当かも知れません
あくまで自己責任で
書込番号:22839176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこからsbmApnGetterをダウンロードできますか。公式ページはできなかった状態です。。。
書込番号:22991852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ2

>あげぽんさん
こんばんは。
ソフトバンク利用者ではなく、単なる推測だけですが。
ガラホは、製品ラインナップとしては「ケータイ」の括りにあるようなので無理じゃないですかね。
https://www.softbank.jp/mobile/products/
「ソフトバンクのスマートフォンをお使いのお客さまが対象となります。」とあり、iPhoneかAndroidのソフトバンクスマホ利用者のみが対象っぽいので、その範疇から漏れていそうに思います。
https://www.softbank.jp/mobile/special/super-friday/#/boards/superfriday
実態がわからずコメントして申し訳ないですが、クーポンメールは配信されないと解釈するのが自然そうに思います。
書込番号:22466854
0点

ガラホも対象外ですよ。通話定額基本料(ケータイ)のように(ケータイ)が付く基本プランは対象外です。
書込番号:22467365
1点

これのSIMをSIMフリースマホに入れて使ってた関係上、添付ファイルをDLできなかったりして読めませんでした。スパフラのクーポンだったのかなと思いましたが、違ったみたいですね。ありがとうございます。
書込番号:22467650
0点

自分の場合、スパフラのクーポンメールはドコモの端末(ドコモのSIM)に転送しているので、店舗で貰う時にはドコモの端末を見せています。
書込番号:22467987
1点

>>通話定額基本料(ケータイ)のように(ケータイ)が付く基本プランは対象外です。
まさにその通話定額のキャンペーンで1500円のです。
>>スパフラのクーポンメールはドコモの端末(ドコモのSIM)に転送している
元のプランはガラホじゃなくて、スマホということですか?
書込番号:22468248
1点

>>スパフラのクーポンメールはドコモの端末(ドコモのSIM)に転送している
その手があったか!と思い、メールの転送をしようとしたら、
ガラホのメールは転送できないみたいですね。
SIMフリー機にSIMを入れて使ってみたけど、ソフトバンクメールが使えないのが地味に困る。
書込番号:22468323
0点

>元のプランはガラホじゃなくて、スマホということですか?
そうですよ、ガラホのプランは対象外なので。
書込番号:22468342
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)