Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver] のクチコミ掲示板
(922件)

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2019年2月20日 23:31 |
![]() |
2 | 1 | 2019年2月17日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2019年2月14日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2019年2月16日 06:23 |
![]() |
2 | 4 | 2019年2月14日 08:17 |
![]() |
4 | 3 | 2019年2月12日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
android9.0にアップデートしてからナビゲーションバー(ホームボタン、戻るボタン)が隠れず困っています。
具体的にはchromeなどアプリ起動時ずっと下底辺にナビゲーションバーがあり、画面を圧迫しています。
アプデ前は時間経過?で自然と隠れていたような気がするのですが…。
何か解決方法はないでしょうか。
1点

AQUOS機ですが、
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバーを隠すをon
で時間経過で隠れるようになります。
この機種も似たようなところで設定できるかと。
書込番号:22481207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
PixelPhoneでの操作方法も参考にしていただければと思います。
PixelPhoneヘルプ
https://support.google.com/pixelphone#topic=7078250
Pixel スマートフォンを使いこなす
https://support.google.com/pixelphone/answer/6073614?hl=ja
画面、ウェブページ、アプリ間を移動するを参照。
(引用)
端末の設定アプリを開き、[システム] 次に [操作] 次に [ホームボタンを上にスワイプ] をタップします。[ホームボタンを上にスワイプ] のオンとオフを切り替えます。
この切り替えによって、ナビゲーションを表示したり、隠したりすることができます。
書込番号:22481214
0点

最新世代は知りませんが、XZ1辺りのXperiaにナビゲーションバーを隠すような機能は実装されていなかった記憶です。(少なくとも同世代のXZ Pはない)
何か記憶違いをされているのではいかと思います。
書込番号:22481296
1点

XZ1には、android8にも9にも、ナビゲーションバーを隠す機能はありません。
aquosだのpixelだのの手順は無意味です。
記憶違いか、全画面モードに対応したブラウザアプリを使っていたんじゃないですか。
なお、強制的に全画面モード(immersive mode)にするアプリはいろいろあります。
google playで検索してください。
書込番号:22481373
1点

>ota9さん
こんにちは(*^^*)
直接的な解決にはなりませんが書き込みいたします。
xperia xz1 compact(SO-02K)を所有しています。
思い違いでしたら申し訳ありません!
私もChrome使用時に時間経過、スクロール?で
バーが消えていたと思います。
消えたら画面下から上にスワイプすると表示されました。
せっかくアドバイスを頂きましたが、
現状ではバーを隠せないかもしれません。
【上記設定がSO-02Kには存在しないため】
非公式アプリをインストールすれば可能になりそうですが、
私は抵抗があるので試していません。
YouTubeなどの全画面対応アプリのみ、バーは自然に隠れます。
ただでさえ16:9ディスプレイで縦情報量が少ないので
私も、バー表示機能設定の追加を期待しています(_ _)
書込番号:22481377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様回答ありがとうございます。
sky878さん、P577Ph2mさんのおっしゃるように色々設定を探してみましたがやはりナビゲーションバーを隠す機能はXperiaには無いようですね。
>★はるこ★さん
おっしゃるようにChromeで時間経過(もしくは下へのスクロール?)でバーが消えていたように思います。
消えたら画面下から上にスワイプすると表示、というのもその通りです。
現状、打つ手がなさそうなのでバーの非表示・表示機能実装を待つしかないですね。
書込番号:22482197
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

バイクのツーリングでYahooナビ又はGoogle mapを使用しましたが、特に問題なく使えましたよ。
書込番号:22473037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

>有田男さん
こんばんは!
予め申し上げますと私は所有しておりません。
Bluetooth接続でしょうか(^^)?
アップデート前から接続していた端末において、
接続不良を起こすケースがあるみたいです。
ペアを削除して、再ペアリングしてみてください(*^^*)
書込番号:22466978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
G-SHOCK Connected
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.casio.gshockconnected
レビューの書き込みを見ると、Android9.0にアップデートしたあとで対応していないという書き込みが目立ちます。
まずは、>★はるこ★さんの書き込みの通り、一度ペアリングを試してみましょう。
もう一つの可能性としては考えられるのは、Android9.0にはまだアプリ自体が完全には対応していないと思われます。
カシオに不具合報告と対応要請を行って、アプリのアップデートをお願いしたほうがいいかと思います。
書込番号:22467003
0点

>北海のタコさん
>★はるこ★さん
情報ありがとうございます。
Bluetoothの設定です。
再設定してみましたがかわりませんでした。
アプリが新しいAndroidに対応してなさそうですね。
早く解決してくれるといいんですが...
書込番号:22467031
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
先日、SO-02Jからこちらの機種に変更しました。
購入後すぐにAndroid9.0にアップデート済です。
SMSの着信音の設定箇所が見つけられないのですが、この機種では(Android9.0では?)自分で設定・変更することはできないのでしょうか?
基本的にSMSを使う機会はほとんどないので今まであまり気にしたことがなかったのですが、SMS認証を利用した際に突然「ニワトリの鳴き声」の音が鳴ってびっくりしました…。
デフォルトが「ニワトリの鳴き声」だったとしても、着信音や通知音の選択肢の中にこの音が見当たらず、不思議に思っています。
ちなみに、設定−音設定−音設定の「通知音」は「Notification」、「着信音」は自分でオリジナルで作成した音に変更済で、どちらも正常に機能していると思います。
SMSはあまり使う機会がないので、音なし+バイブレーションに設定できればベストなのですが、せめてニワトリの鳴き声だけでも変更したいです。
できれば何かアプリを入れることではなく、Androidの設定で変更できるところをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22466655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えぴこ2019さん
こんばんは!
SMSを『+メッセージ』に変更することで
無音バイブに設定可能です。
『+メッセージ』を起動します。
許可しますか?はい。
変更しますか?はい。
スレ主様はSMSの利用なので、「SMS利用のみ」
設定→マイページ→着信音OFF
こちらでいかがでしょうか(*^^*)
本来はスクショをご案内したいのですが、
個人情報が含まれていますので、一部割愛させて頂きます。
なお、従来のSMSに戻すことも可能です。
(戻すとコケコッコーかもしれません。)
なにぶんAndroid9には私も不慣れですので、
お力になれなけば申し訳ありません(_ _)
+メッセージアプリは3大キャリア主導のアプリですので、怪しいアプリではありません。
Android9にしてインストールされていると思います。
書込番号:22466952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
+メッセージを使用することで、着信音を細かく設定できるんですね。
早速、+メッセージでSMSを使えるようにしてみたところ、確かに通知音なしでバイブレーションのみに設定することができました!
しばらくこのまま+メッセージを使ってみようと思います。
設定方法や、また従来のSMSアプリに戻すことも可能なこと、詳しく教えてくださりありがとうございました(^^)
書込番号:22469592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えぴこ2019さん
おはようございます!
無事に解決できたようでよかったです(*^^*)
+メッセージは操作はシンプルので
すぐに慣れると思います(^^)
書込番号:22469764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
先日、初めて手帳型のケースを購入しました。
ふたを閉めることで自動的に画面のON・OFFができると知り、設定しようとしました。
ネットやXZ1compactの説明書では画面設定内に「カバーの選択」があるのですが、私の設定には出てきません。
ソフトウェアの更新が必要なのかと思い更新して確認しましたが、やはり出てきません。
どのような手順を踏めばよいのでしょうか?
教えていただけると助かります。
0点

>○ゼンさん
こんばんは!
ご覧になっている説明書はAndroid9ですか??
アップデートに伴い、一部機能が追加・削除されていますよ(^^)
書込番号:22462576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
取扱説明書確認しました。
言われます通り変更されているのかもしれません。
確認したものには「カバーの選択」項目は掲載されていませんでした。
残念ですが、仕方ありません。
お返事ありがとうございました。
書込番号:22462611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ネット記事においては、ソニー純正のものでないと反応しないという報告記事もあります。
(参考)
XperiaXZの手帳型ケースを電源ON/OFF連動するよう加工する
https://yumeyame.com/xperiaxz_case
非対応の手帳型カバーで画面のオン/オフを制御する方法
https://novlog.me/android/so-02k-apk-gravity-screen-off/
対応型のカバーならオンオフできるというのはネット検索すると出てきます。
(純正品以外もできると書かれているが、実際のところはどうか検証できないのでわからないです)
書込番号:22464870
1点

>北海のタコさん
非対応のやり方でふたの開閉によるON/OFFが可能となりました。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:22465106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
先日この機種を購入したのですが、Wi-Fiが不安定で、よく接続が途切れなかなか復帰しません。ちなみにルーターはPA-WF300HP2です。
もともとWi-Fi環境が不安定だったためルーターを買い替えようと思うのですが、おすすめの機種はありますでしょうか?
相性問題もあるようなのでどのメーカーのものを買うか迷っています。実際に使ってる方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
1点

長年、バッファローのルータを使ってます。
XperiaはZ5 Compactまで使ってました。現在の端末はGALAXY S7edgeとLG V20PROを使ってます。
バッファローで調子悪かったことがないのでバッファローの最新モデルを家電量販店で買っとけば間違いないのでは?
書込番号:22461060
1点

WiFiルーターのチャンネル設定をオートのままで使用しているのであれば、Wifi Analyzer等で空きチャンネルを調べてチャンネルを固定したほうがいいですよ。
電子レンジ等の機器を利用した際に切れるのであれば、11ac対応WiFiルーターを買えば問題はないでしょう。この際も、レーダー波の影響を受けないW52帯にチャンネルを固定しておく必要があります。
距離や壁等の障害物の影響を受けているのであれば、WF300HP2を中継機として利用する手もあります。
書込番号:22461364
2点

スレ主様
XZ1 Compactでは、Wi-Fiまわりの不具合は、以前からネット上で話題になっております。
Xperia XZ1、XZ1 CompactでWiFi接続不具合、途切れる、繋がらない、異常に遅いなど−改善方法あり
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-and-xz1-compact-wifi-connection-issue-cause-and-how-to-fix-so-01k-so-02k-sov36-docomo-au
具体的にいまだ改善の方法や、Andoroid9.0にアップデートしても不具合が改善したという報告も少ないので、いまだメーカーとしても対策ができていないというのも現状です。
ルーターに関しても、現在発売されているものと比較すると、性能的にも少し劣る部分がありますので、買い替えを行うことで電波の状況が改善できる可能性もあります。
(電波の強度をあげることで電波をつかみやすくなることもあります)
無線ルーターの買い替えで困ることとすれば、メーカーを置き換えた場合にはスマートフォン以外にも利用されている接続機器があれば、「引っ越し機能」を持っている無線LANルーターに買い替えることをお勧めします。
バッファロー
WXR-1900DHP3
WSR-2533DHP2-CB
WXR-1751DHP2
エレコム
WRC-1167GST2
WRC-1750GST2
NEC
WG2600HS
WG1800HP4
書込番号:22461438
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今年作るぞいなニューマシンパーツ案
-
【欲しいものリスト】R.O.Gシリーズ
-
【Myコレクション】自作PC
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
-
【欲しいものリスト】新社会人になったら欲しいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







