X3 2017年モデル
231
X3の新車
新車価格: 639〜998 万円 2017年10月19日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 185〜817 万円 (536物件) X3 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X3 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
147 | 20 | 2018年8月14日 11:22 |
![]() |
54 | 15 | 2023年8月23日 07:35 |
![]() |
26 | 8 | 2018年8月14日 09:30 |
![]() |
12 | 6 | 2018年7月6日 19:50 |
![]() ![]() |
32 | 11 | 2018年10月12日 08:39 |
![]() |
20 | 7 | 2018年9月21日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X3 2017年モデル
納車後、2カ月から、少しずつ変速時に、滑って回転が上昇するような症状が出現、今では、毎回、1から2速、2から3速にシフトアップする時に、300回転位エンジン回転が上昇します。それに、エンジンのガーガーという異音を伴い、かなり不快です。
メーカーは、「故障では無く制御」の一点張りで、全てのG01X3で発症してるとの回答でした。
東京から滋賀県まで、現車を見に来て、症状は確認するも、上記回答。
これで正常かの質問にも、「故障では無い」としか回答しなく、正常とは言いません。
ディーラーが、書面で、故障や異常で無いと記載して回答してくれるように依頼するも、メーカーが拒否しました。
オーナーの皆さん、変速時のエンジン回転上昇、毎回おこりますか?
書込番号:22009042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーの試乗車と比較しましたか?何台かディーラーのメカニックにも一緒に乗って貰い、差を確認してはいかがでしょう。それで違いがありソフトの制御といわれるなら、バージョンアップして貰いましょう。保証期間内なら、BMWディーラーは、ちょっとしたトラブルや指摘に対し大概のことは対応してくれると思いますよ。
書込番号:22009262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。ディーラーの試乗車とは、もちろん比較してます。
オートマチックの症状が出る前から、異音の対応で、何回も比較して乗り比べもしてますし、プログラムのリセットもしてます。試乗車も僕の車も、当初は、シフトアップ時に回転があがる症状は無かったのですが、少しずつ悪化して、今ではどちらも、毎回回転が上がります。
メーカーも把握してる症状なのですが、現在対応策が無く、交換やリコールに繋がる事も考えて、「故障ではない、制御です」しか言わないのだと思います。後々の対応を考えたら、「正常」とも言えなく、証明書の発行も拒否してる状態で放置となりました。
メーカーは、全てのg01X3で、この症状が出てると言ってます。
ディーラーは、オートマチックのような部品で、メーカーがこういった対応をすると、おかしいと思っても、何も出来ないし言えないのではないでしょうか。
ATF 交換すら出来ない状態ですし、そもそも、シフトアップ時に毎回回転が上がるのを、異常と認定していません。
多分、裏で対応策を考慮してるんでしょうけどね。
書込番号:22009441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suwahiro4127さん
違う車種で、変速時、アイドリング時(信号待ち)の異常なまでのトランスミッションからの衝撃が頻発して困っている者です。
私は異常時の動画(ドラレコ)を沢山残してディーラーに提出しました。
異常は、ソフトリセットして暫く改善しますが、すぐ再発します。
点検しても、ログに異常の履歴がない…と言われますが、異常を検知できない場所・機器の異常か、そもそも異常を判断できないポンコツソフトの可能性もあります。
最近のメカニックはソフトにのみ頼っていて、車そのものを見ていませんね…。
(フロントガラスが割れててもログが残らなければ正常って言いそうです。)
私の車はディーラーと相談し、まもなく長期入院することになりましたが…。
BMWがまともな対応をしない場合は、行政に頼るつもりです。
詳細はわからないですけど、海外で燃える車(?)もあるようですし…
自動車不具合情報ホットライン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
早く改善するといいですね!
書込番号:22009478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
うちの担当サービスも、同じような感じです。
事の詳細は、みんカラのブログにアップしましたが、ディーラー、メーカーの対応には、呆れてしまいます。
僕は、行政にもメールしました。
書込番号:22010007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車は違いますが、、、
レクサスLX
シフトダウン時の滑り。
交差点でゆっくり左折する時、速度が落ちて2速から1速に落ちた時、アクセルを踏んで加速しようとすると滑って回転が上がり、その回転が上がった所でつながるので、ギクシャクしてしまう症状。
メーカーは、その症状は認識しているけど、改善プログラムが出ないと言う感じでした。
結局、発売から2年位経過し、改善プログラムが出たとか出てないとか。
私は1年で乗り換えてしまったので、改善されたのかかどうかは体験していませんが、1年で乗り換えた理由の一つではあります。
メルセデスEクラス
マルチLEDの配光不良。
夕方の微妙に明るい時だけ、カットラインが歪んでる症状。
ヤナセからメーカーまで症状を上げるも、そもそも、意図してそうしている訳では無いが、法的には問題のない範囲なので、改善するつもりはない。
と言うメーカーの解答でした。
なので、その不正常な状態をメーカーが分かっていても、
・特に壊れる事もない
・修繕する事が出来ない
場合は、仕様と言われればどうすることも出来ませんので、それが気になるなら、改善プログラムが出るのを気長に待つか、乗り換えるしかありません。
ユーサーからすれば納得出来ませんが、どうする事も出来ないので、諦めるしかないです。
書込番号:22010886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みんカラも拝見しました。
同じ20d Mスポオーナーですが、今のところそのような異音や振動、回転数の上昇は経験していません。
(室内のきしみ、ましてや樹脂パーツが外れるとか全くありません。)
ただ、まだ1000kmも走っていないので、G01全てに症状が出るなら今後出てくるのでしょうか。出たら非常に残念です。
ちなみに症状が出やすい状況とかありますでしょうか?例えばパフォーマンスコントロールはどれをセレクトされていますか?
私はまだほとんどコンフォートしか使っていません。
あまり参考にならない話ですが、Mスポの8速スポーツATとX-Line他の8速ATの差は、変速の速さとスムーズさだそうです。(BMW Tokyo談。)
書込番号:22010926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

悪質なディーラーですね。
まず、どこのディーラーが教えて頂けますか?
もし、本当にお困りでしたら1番良い方法が同じX3 G01ユーザーが評価するのが良いと思います。
同じ全くの他人のユーザーが乗って違いを体感し、これは異常だとディーラーに言えば何もしないわけにはいかないでしょう。
必要でしたら場所次第ですがご協力します。
最近の日本のBMWはお粗末すぎます。
金儲けばかり考えてるようでは客が離れますよ。
書込番号:22011669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます。
似たような事、あるんですね。
今回のBMW の対応も、同じ感じですけど、正常という書面を発行する事を拒否してる事、異常ではなく、制御だと言うなら、最初は無かった症状が悪化してる事をどう説明するのか、全てのX3で発症してる等、色々突っ込みどころがあるので、交渉してるとこです。
全てのX3で発症してなければ、虚偽の説明で、詐欺ですよね。
書込番号:22011815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
僕も、1ヶ月点検までは、本当に静かで、スムーズな良いクルマでした。
異音については、固体差や感覚の違いがあるかもしれませんが、変速時の回転上昇は、ディーラーの試乗車も同様だと思いますが、少しずつ症状が悪化し、今では毎回出ます。
普通にアクセルを踏み、2000回転前後で変速する時に、毎回滑るように回転があがるのが、意図してやってる制御と言うメーカーの対応は、本当に怒りを感じますし、残念です。
書込番号:22011825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それ、、オートマの学習機能じゃないですか?
ディーラーの試乗車が異様に回転数の上がりが激しかったので、質問したら
「試乗車に乗られる方は、踏む人おおいのでディーゼルのアクセルをガソリン車なみにムダに開けてると、低速時の回転数あがるように学習機能が覚えてしてしまうんです」と説明してました。
前車はガソリン車でしたか?
その感覚で踏んじゃうと始めの3ヶ月くらいで学習して癖ができてしまうらしいですよ。
あくまでディーラーの方の言い分ですが。。
書込番号:22013420
3点

>suwahiro4127さん
G01乗りです。走行17000キロ程走ってますが、その様な症状はありません。一度、エンジンの警告灯(黄色)が出てディーラーで見たもらったくらいです。排気のセンサー不良だとか。その場で治りました。他、現在のところ快適です。
書込番号:22013455
2点

>天秤座イッちゃんさん
返信、ありがとうございます。
学習機能をリセットしても、症状は変わりません。
メーカーが、わざわざ東京から出向いても、症状は改善しませんでした。
最初は無かった症状を、改善しようとして出来なかったら制御だと言うメーカーの姿勢にはびっくりしました。
さらに、これで正常だと書面で回答する事を拒否したのには、ディーラーの人間もビックリしたようです。
書込番号:22013548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いろいろ初心者おやじ。さん
返信、ありがとうございます。
もう、17000km も走行されて、不具合が無いのですね。すごく羨ましい気持ちです。
でも、参考になりました。
もともと、メーカーの、「これは制御で、全てのG01X3で出る症状」との説明は、全く信じて無いのですが..
個体差なのでしょうか?
色々トラブルばかりです。
書込番号:22013553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々投稿されているようですが、読んでいるこちらとしては少々気分悪いです。そろそろ止めていただけますか?
貴殿所有の個体の不具合を主張されているようですが、メーカーが問題なしというのならば問題なしなのだと思います。
それでもとおっしゃるのならば法律家に相談すべきで、まるですべてのX3が悪いような投稿は避けるべきです。
貴殿の不具合はたった一回の投稿だけで理解できる程度のものです。
貴殿の論法をみていると、そのメカニックマンが放った「すべてのX3がそうである」ところにだけ食い下がり、この大規模掲示板においてすべてのX3オーナーからの異常報告なしを集めるべく、無駄なそして不快な投稿を続けているように思います。
老婆心ながら更に申し上げますと、貴殿のこのメーカー歴は浅いのかな?とも思います。
私は3年置きに新車に買い替えていますが、少々出来の悪い個体に巡りあうこともあります。
その反面、出来の良すぎる個体に不幸!?にも出会ってしまい、高い部品代を延々と貢ぎたくなる場合もあります。
さらにディーラーの過剰すぎるとも思えるサービスの陰にかくれて、プラスマイナスゼロか、かなりのプラスだと思っております。
ですので、貴殿は営業マンにもハズれていらっしゃるのかな?とも思います。(そこは同情しますが)
とにかく貴殿の不幸な気持ちを不特定多数の他人に配るべきではないと思います。
少なくともこのメーカーの車のオーナーは少々の不具合なら笑って過ごせる、そういう方が大多数かと。
X3初期型のクラッチが滑る?いいじゃないですか、きっと後期型には直るでしょうから3年待ちましょう。
そういう気持ちで乗るメーカーの車です。
繰り返しになりますが、メーカーの対応が不満であれば法律家に相談すればいいだけの話です。
書込番号:22025074
26点

メーカーが不具合なしと言ったから不具合じゃない、と言うのは違いますよ。
私も違うメーカーですが同じ事がありましたから。
明らかに異常(その時はディーラーの担当、GM、メカニック全ての人が異常だと認識してました)でしたが、メーカーは異常ではないという見解を出しました。
そもそも、メーカーが異常だと言ってしまうと大事に至りますからね。
韓国の火災もの例もあります。
決してメーカーの対応が正しいとは限りません。
不利益になる事は嫌うでしょう。
その体質が強い弱いはメーカーによって異なりますが。
結局私の時はディーラー側で努力して頂き解決しましたが、今回のこのBMWの件は如何でしょうね。
法的にとおっしゃいますが、法的にはこちらで検証して立証するのは非常に難しいでしょう。
特にユーザー1人では。
ですので呼びかけていらっしゃるのでは?
あなたが不愉快な思いをするのも勝手ですが、自由にかける掲示板で訴えて情報収集する事こそ、何か問題でも?
そんなに不愉快でしたらそれこそ運営などにでも訴えられては?
書込番号:22027650 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>いっPさん
おはようございます。
私もいっPさんのご意見に賛成です。おかしな挙動をするという情報をスレ主さんのように開示していただく事によって、他のオーナーさんも今後同じような挙動が発生した時に、「あの時同じような書き込みがあったなぁ。」と思い出し、情報の共有に繋がっていくと思います。そういった声が増えていけばディーラーやメーカーも対処しなければいけなくなるでしょうし。
書込番号:22027757 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

オーナーは少々の不具合なら笑って過ごせる、そういう方が大多数かと
↑
いやいやいや。
違うと思いますよ。
BMW好きは車を愛してる人多いですよ。
大切に古くなっても乗ってる人多いメーカーですよ。
あなたの勝手なエゴを押し付けないでくれ
書込番号:22029258 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>hot_hotさん
え、、、何いってるかわかってます???
あなたみたいなタイプの方は
メーカーにとって「都合のいいオーナー」ということです。
プレミアムメーカーのオーナーは「少しの故障くらいなら笑ってすごす」なんてのは車をステータスだけで捉えがちな日本人特有の悪い考え方です。
BMWほどの歴史あるメーカーならば、お客様が高いお金を出して購入したことに対して真剣な姿勢を見せるべきです。
それが一流メーカーというものです。
それに、スレ主様が真剣に悩んでおられ、その不安な気持ちをディーラーから邪険に扱われれば、同じ立場のオーナーさんの言葉をお聞きしたい気持ちになるのは当然でしょう。また、その情報は我々にとってもメーカーを監視してく意味でも1つの情報として共有できるのは良いことです。
書込番号:22029850
15点

こんなに反論が多いのにナイスが10!
なぜだろー、おかしいなぁー笑
書込番号:22030213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、投稿ありがとうございます。
僕の投稿が不愉快だと言われ、内容的にも反論はありましたが、まあ、いろんな価値観や考えを持つ人もいるんだなと思い、我慢しました。
ただ、ちょっとしたキシミ音やガタツキならともかく、現代のクルマで、ATの不具合やエンジンの異音を、ちょっとした不具合と言うのは乱暴だと思います。また、今回の投稿は、自分の不幸な気持ちを押し付けてるのではなく、情報を皆で共有するのが、こういったサイトの目的だと考えての事です。
初期の不具合がある程度起こるのは、精密機械としてのクルマでは仕方無い事は理解してますし、メーカー対応する努力をしてくれるなら、それは、良い評価にもなったと思います。
投稿が不愉快なら、読まないという選択もあるわけですし。
そもそも、メーカーが常識的におかしな挙動を正常だと言うのに、書面で正常と証明するのを拒否するなんて事は、僕の常識からは考えられませんでした。
買った人間は、対価を支払い、メーカー保証を受けてるはずなのに、メーカーが正常だと言ってしまうと、ディーラーは、何も対応できなくなるし、買った人間が、ショップで個人的に対応してしまうと、新車保証が無くなるという不利益を強いられてしまいます。メーカーの新車保証という制度は、ありがたい事ですが、今回のような事があると、逆に、足かせみたいな事になるのが、よく解りました。
BMW のクルマを買う人間は、メーカーに対する信頼と、製造してるクルマに魅力を感じ、クルマを購入してる事がほとんどだと思うので、BMW には、メーカーとしての責任をはたしてほしいと、強く思ってます。
書込番号:22030628 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
Android8.0のXperiaで接続を試みていますが、うまくつながりません。
どなたか詳しい方、ご教示願います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21998824 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

https://www.sonymobile.co.jp/support/sony/screen_mirroring/
BMのナビってよく知らないけど
Wi-Fiで映像受信出来る様なナビが付いてるの? 。
書込番号:22000278
0点

うまく繋がらない状況など一切書かれてないのでお答えしようが御座いません。
こちらは上手く出来てます。
としか、こちらも言いようがありません。
書込番号:22005213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。
ただ、車側をスタンバイにして、スマホ側を送信開始にすればいいのかと思ったんですが、それだとつながらずタイムアウトしてしまいます。
スマホ側はXperiaのデフォルトを使用していて、特に専用アプリは新たに落としたりしていません。
書込番号:22008804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それで問題ないかと思います。
BMW側は選択肢が1つしかないので受ける状態にして、送る側としては写真や動画からでなく、設定からミラーリングをすると上手くいくと思います。
書込番号:22011814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
その方法で試しているのですが、やはりつながりません。。
ちなみにですが、Wifiをつなぐ必要はありますか?車体のWifiを拾ってはいますが、パスワードがわからないので、つながってはいません。
書込番号:22011835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今までの流れを考えますと、iPhoneで新しい機能が使えるようになって、その後いつのまにかandroidでも対応可能になる流れがあるので現在のBMWではミラーリングは出来ないと思います。ちなみに車両側のwifiについてはコーディングで有効化する必要がありますが、前型F系でもwifi機能の有効化が出来ても、接続出来た報告はNET上でも上がってませんので、無理と思われた方がいいかと…
書込番号:22098021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ1972さん
出来ますよー
書込番号:22103262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sonityuさん
Wi-Fiは全く関係なくBMW側とアンドロイド端末側で待受信の状態にしてれば繋がりますよ。
書込番号:22103267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有益な情報どうもありがとうございます。
それでもやはりつながらないので、私の機種Xperia XZ1に問題があるのかも知れません。
何とか出来ればいいんですが。
書込番号:22107128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も新しくスマホをGalaxyS9に変えたのでスクリーンミラーリングにチャレンジしてみましたが、無知な為接続できません…
書込番号:22149018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じです。。
まあ無いなら無いで全く支障ないんですが、出来る方がいるなら気になりますね。
書込番号:22216100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sonityuさん
時間が経ってしまいましたが、その後、ミラーリングはできました。スマホでアプリをDL(適当にミラーリングで検索しました)して、アプリを起動〜ON〜しばらく待って(ここで繋がらないと諦めてました)〜ヒョコっと車のモニターにスマホ画面が映ってます。YOUTUBEなど見れて便利です。galaxyS9+です。
書込番号:22489294
9点

>sonityuさん
>いろいろ初心者おやじ。さん
初めまして。横からすみません。
画面ミラーリングができたとのこと、羨ましいです。当方まだ出来ず放置状態でした。
参考までにインストールしたアプリを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23263499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2018年 X3に乗っています。スクリーンミラーリングを出来るスマホ(アンドロイド)はギャラクシー系だけだと思います。
シャープ製(多分SONY製も)を接続しようとしましたが何をしてもダメでした。コーデイング業者さんに聞いても「多分ギャラクシーだけですよ」と言われました。
小生はギャラクシーで繋がります。
書込番号:23365757
2点

galaxy a21だとうまく繋がりません。
どの機種を使われていますか?
書込番号:25393627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
小変更前に契約、納車されました。
1.変更後はリヤエンブレムの位置が変更になったことが、外観上の違いのようです。
違和感を感じますが、いかがでしょうか?
2.変更前でしたが、2月生産からセンサテックダッシュボードが選べなくなりました。
材料調達の問題と聞きましたが、他シリーズでは採用されております。
販売戦略上の理由でしょうか?
これも選べないのは残念ですね。
3.在庫車にヘッドアップディスプレイ付き車がなく、
ディスプレイキーとジェスチャーも選べず、また、アンビエントライトもありませんが、つけられた方の満足度はいかがでしょうか?
アンビエントライト付きは、サイドスポイラー先端部が光るのでしょうか?
4.黒皮シート車について、本国ではブルーステッチ、フロアマットも含め選べるようで、日本仕様は白ステッチのみのようですが、正しいでしょうか?
標準のハーフレザー車はブルーステッチになっています。
5.フロント室内ランプの形状が、ジェスチャーやサンルーフ車は大型になります。
これはデビュー当時と1月以降生産車で、形状が変わっているような気がしますが、どうなんでしょうか?
6..M40dが秋以降発売日予定の噂がありますが、詳しくご存知の方がいらしたらご教示ください。
書込番号:21987499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日Dに行ったら後ろのラゲッジのアンバーパネルの支えで使用されてるダンパーが無くなってました。
あれ?と思い、更に詳しく聞くとなんとメーターのTRIPのリセットボタンまでなくなってるそう。
勿論仰る通りエンブレムも左右から後ろ1つだけに。
他にも何かなくなってると言ってましたがビックリしすぎてよく聞いてませんでした笑
どうやらかなりの細かい部分が削られてるようです。
これで実質値上げですから、溜まったもんじゃないですね。
書込番号:21998095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダンパーやリセットボタン、救急キットなどは無くても実際には困らないかもしれませんが、細かなコストダウンは残念です。
センサテックダッシュボードは2月生産から無くなったらしいですが、これが一番残念です。
知っていたら、もっとはやく、在庫車あるうちに購入していました。
今なら、中古探すしかありませんから。
M40dが出るなら、差別化で装備されそうですね。
書込番号:21998103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

センサテック素材が選べなくなったのは、生産効率をアップさせるためと聞きました。
やはり手間がかかるんでしょうか。
結構いろいろ変更入ってるみたいですが、公式にはどこにも出てないですよね?
書込番号:21998942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

センサテックもコスト削減の一環です。
最近のBMWJはおかしいですね。
それに比べてメルセデスは頑張ってますね。
日本で売れまくってるメルセデスとの差がどんどん出来てきてます。
こう言う事をしらーとするあたりが客離れに繋がります。
新規の客だけ見てるなら終わってますね。
書込番号:22005209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアエンブレム変更という事がよく分かりません。
リアのエンブレムが2個から1個に変更???
もともと1個では?
書込番号:22012052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンプレックス1990さん
エンブレムの位置変更はやはり違和感あります。
新型X5も、ナンバーより下位に着いていますが、もともと、リアランプの形状が合わせてデザインされているのでさほど気になりませんが、X3の場合は無理やり変えた感があります。
コストダウンといえ、他モデル含め、歴代の位置から変わる傾向にあるのは残念ですね。
書込番号:22012081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアエンブレムは本来はX3のみで、x20dxdriveだったかな?のエンブレムは左右フロントドア下の二箇所です。
改悪後はリアに全て1つづつの配置です。
単に削っただけですね。
勿論、今までの旧型も左右フロントドア下に備え付けられてました。
書込番号:22030340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>太陽とちゃきさん
そうですね。
X drive20dのエンブレムはグレード表示が顕著になり、リアに貼ってあるとカッコ悪いです。
M40dや M40iならまだよいのですが。
サイズやデザイン的にも、この位置は違和感ありです。
最近のモデルは共通してリアの下部に貼られるようになりましたが、これだけは以前の方が良かった。
書込番号:22030352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
レーダーを取り付けたいとディーラーに相談しましたら、ルームミラー横への吊り下げは受信感度が低く、使い物にならないケースもあるとかで、ドア近くのエアコン吹き出し口を半分塞ぐあたりに取り付けを勧められています。
フロントガラスの仕様が受信しにくいタイプなんでしょうか?ディーラーはそのように言いますが、ミラー横に吊り下げて取り付けられている方もいらっしゃるようですので、どれが本当か判断に困っています。
レーダーは、ユピテルのW51あたりのアンテナ一体型にしようかと思っています。
ミラー横あたりに吊り下げて取り付けられている方の受信状態がどのようなものか知りたいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:21944978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルームミラーに吊り下げる方法があるのですか?
もしかしてフロントガラスに貼り付ける方法でしょうか?
(違っていたら失礼)
だとしたら車検は大丈夫なんですかね?
詳細は不明ですがディーラーとしてみたら体のいい断りなのかもしれません
(違っていたらスルーしてください)
ご自身で取付してみれば色々とお試しになれると思いますしダメなら取付場所を変更するだけなんでしょうね
書込番号:21945170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だい☆せいさん
レーダー探知機に使われているのはGPSと同じ程度の周波数なので、ガラスは影響ないと思いますが、ガラス面の上から20%以内の場所に取り付けて運転の邪魔にならないようにしなければなりませんので、最近の車はその場所はいろいろ予防安全装置が満載なので、難しいと思います。運転席右のダッシュボード上か、ミラー型のを購入した方が良いと思います。ただ、私も付けていますが、最近ミリ波レーダースピード取り締まり機はあまり見かけないので、実際に役に立つかは疑問です。移動取り締まりの場合、光電管式でやる場合が多くなったので、安全な速度(10%プラスまで)で運転してください。
書込番号:21945268
6点

Dの提案が、見通しや干渉を考えるとベストなのでしょう。
コムテックとかなら、バイザー取り付けも出来るので、候補に加えてもよいかも。
書込番号:21945324
2点

>にんじんがきらいさん
回答ありがとうございます。
ミラー横に天井からステーで吊り下げる方法があります。取り付けは業者に頼むのですが。
確かにレーダー探知機で助かったというのはかなり減りましたね。
まあ、お守りみたいなものでしょうか(^^;)
書込番号:21945535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
回答ありがとうございます。
エアコン吹き出し口近くにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21945542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>緋色幻夢さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お守りみたいなものでしょうから。
書込番号:21945544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
キドニーグリル内に補強用のステーがハの字に入っていますが、あれを目立たなくされた方はいらっしゃいますか?
黒く塗装すると目立たなくなりそうですが、自前DIYでできそうな方法ご存知でしたら教えてください。
初めから黒く塗装してくれていたらいいのですけど。
書込番号:21944964 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

気になりますか?だったらシャシーブラック、ですね。
もしラジエターの目詰まりが怖いなら、つや消しの黒(耐熱)スプレーをグリルのすき間からプシューっと吹いておけばいいと思います。
書込番号:21944989
1点

ヤッチマッタマンさん
回答いただきありがとうございます。
なかなか大胆な対処なんですね(^^;)
ラジエターへの飛散は覚悟の上でトライということですね。
書込番号:21945076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかにスプレーペイントを吹けば、その後ろにあるラジエターのフィンに飛沫が飛びますが、しかしその部分は高速を走れば虫の死骸やら飛び石の凹みやらが出来てしまいます、、、
私の考えではどうでもいい場所ですが、万が一そんな部分でも気になるのなら、バンパー&グリルの脱着をして、そのステーだけを取り外し、しっかりと耐熱の焼き付け塗装をお勧めします。
書込番号:21946620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スプレーするときにラジエターの前に段ボールでも挟めば飛沫が付着するのを防げるかも、
書込番号:21946626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は来週納車予定ですが車体色黒でキドニーグリルも黒ですので、
あのステーがすごく気になり営業の方に言ったら黒く塗ってくれるそうです。
メカニックの方に聞いて貰ったら塗っても問題なしということでステーを外して板金塗装してくれるとのこと、
料金は契約値引きか後で請求されるのか解りませんが多分無料です。
書込番号:21946733
3点

>金髪豚野郎さん
>ヤッチマッタマンさん
回答ありがとうございます。
小心者故、ラジエターへの飛散にビビりまして、セールスにも相談してますが、軽くは受けてくれない状況にあります。この辺りは、人やディーラーの対応に左右されそうですね。私も納車前ですが、有料みたいな感じではあります。
更に相談してみます。
書込番号:21946999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も納車前です。非常に気になりますよね。
営業担当者に確認したら、有料との事なので納車されたら自分でやるつもりです。
確認すると、ボンネットを開けると、グリル上に片側3か所ずつ爪があるそうなので
それを押し込んで手前に引くと取れるそうです。
とれたら、塗装ではなく黒のラッピングシートを貼り付ける計画でいます。
書込番号:22154109
6点

>豆大福パパさん
私も同じ対処をしました。
ただし注意点があるので書いてみます。
黒い爪を押しながらグリルを手前に引きますが、グリル周辺にも固定のためのリブが出てまして、これが素直に抜けず、四苦八苦しました。
この結果、グリル周りに当たる部分に多少の塗装ハゲのキズを付けてしまいました。
グリルの下方にはマスキングしていましたが、グリルの左右方向にキズが入りました。
外す際は、周辺の塗装面にしっかりとマスキングした方がいいかと。
あと、グリル周辺のリブはあまり柔軟では無さそうです。気温の高めな時にやる方が破損リスクを下げれるかと思います。
私はグリルひとつ外してキズを発見したため、そこから両側のステーにラッピングしました。
グリルが外れていない方は多少シワが寄りましたが、まあ目立たないのでヨシとしました。
いずれにしても気をつけて作業されてください。
書込番号:22154490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だい☆せいさん
ありがとうございます。グリル左右・バンパーにマスキングしたんですが、マスキングを通り越して
爪が当たったようで、塗装の欠けが数か所出来てしまいました。今は純正のタッチペンが来るのを待っている状況です。
爪の素材が固くないと駄目なのは分かりますが、それにしても塗装の厚みがなく弱いかと思います。
書込番号:22174913
1点

>豆大福パパさん
全く同感です!
あの程度で塗装が簡単に剥げるとは思っていませんでした。
塗装の厚みも密着度合いもかなりイケてないですね。
素人塗装かと思うくらいです。
純正タッチペンは爪楊枝の先に付けてチョコチョコ塗って、クリアまで塗れば跡はかなり目立たなくなりますから、がんばって補修してみてください。
書込番号:22175300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だい☆せいさん
本当ですよね。前者はAudi A4 AVANT でしたが、手荒く扱っても簡単に塗装取れる事はなかったですよ。
室内の静粛性とかはX3のが断然いいんですが、ダッシュボードの質感もどうなんだ?って感じです。
国産のアルベルでも合成革が使われてるのに・・・X4はディーラーで拝見した時は質感良かったんですけどね。
爪楊枝と綿棒で塗装乗せて、クリア塗ってみました。
嫁は全く分からないじゃんって言いますが、どこに傷着いたか分る自分としては納得できないんですよね(笑)
書込番号:22177244
0点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル

それは、良いてすね。価格も高いのでしょう!
書込番号:21922203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国内販売は、年末くらいですかね?
書込番号:21928172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M40dですよね。まあ、高そうです。
書込番号:21937635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M40dは870万円相当で年内納車開始らしいです。
諸経費込みでも乗り出し一千万におさまりそうです。
MモデルにしてはCP高いと思います。
書込番号:22038903
1点

870万だと30dではないでしょうか。
書込番号:22039151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想通り、Mではなくただの30dでしたね。
名前はM40dですが(笑)
価格は875万。
これに色々なop付けていくと1000万辺りでしょうか。
内容は違えど、大台超えとなるとたくさんの他の車に手が届きますね。
書込番号:22123247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30dのスペックは265ps(195kW)ですよね?
https://www.webcg.net/articles/-/37549
まあ、過給機は追加されていない単なる30dのブーストアップモデルのようですが、私は気になっています。
書込番号:22125590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


X3の中古車 (全4モデル/724物件)
-
X3 xDrive 20d Xライン 4WD クリーンディーゼルターボ フルセグ地デジ 全方位モニター LEDフォグランプ
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 271.4万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 378.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 396.8万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 26.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 414.5万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 24.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 271.4万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 378.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 396.8万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 26.9万円
-
- 支払総額
- 414.5万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 24.6万円