2017年11月下旬 発売
PM8006
- 「電流帰還型増幅回路」を採用し、ハイスピードでS/Nが高く、かつ低歪率という特徴を持ったプリメインアンプ。
- 瞬時電流供給能力を向上させるためにパワーアンプ用電源回路と出力段を一体化したショート・パワーライン・レイアウトを採用。瞬発力と空間表現力を両立。
- オリジナルのスピーカーターミナル「SPKT-1+」を装備し、Yラグやバナナプラグも使用できる。



プリアンプ部がちゃんとしてる機種をさがして、お求めやすい機種とゆうことでPM8006になりました。
周波数性能が良い。100kHzまであるのでハイレゾも大丈夫。
20Hz〜20kHz歪が低いのが良い。
HDAM-SA3のスルーレート200V/マイクロSECは凄いです。
小音量で細部が聞き取れるので、夜に小音量でも満足です。
映画Ghost in the shellのぼそぼそした小さいセリフも音量を上げなくても聞き取れるようになりました。
2000年以前のアンプとの比較です。これまであまり不満はなかったのですがPM8006と比較するとはっきり違います。
トーンコントロールに中音があるので、色々便利です。ラウドネスとして使えます。
デジタルボリュームはかなり良いですが、VOL MAXにすると音質変化し、よくなります。しかしゲインMAXなので送り出し側の品質が良いことが必要です。ではMain INに入れれば良いかというと、どっちが良いかよくわかりませんでした。
エージングは連続運転1週間以上やって最初は硬い音ですが、エージング後はナチュラルになりました。
スピーカ接点増加のためABパラレル接続で使用しています。
入力はCDが良い音質です。
書込番号:24341016
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > PM8006」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/03/19 7:09:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/25 20:21:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/10 6:19:31 |
![]() ![]() |
39 | 2024/04/15 16:36:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/01 23:02:14 |
![]() ![]() |
37 | 2024/01/18 12:59:54 |
![]() ![]() |
14 | 2023/12/01 16:17:28 |
![]() ![]() |
24 | 2023/11/28 22:05:09 |
![]() ![]() |
22 | 2023/11/04 20:40:47 |
![]() ![]() |
30 | 2022/12/22 20:47:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





