REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]

  • 「静電容量無接点方式スイッチ」を採用。指への負担を軽減し、長時間入力操作も快適に行える、有線キーボード。
  • フルNキーロールオーバー対応なので高速入力時の同時押しもすべて入力される。タイピングの速いプロのオペレーターも安心して使用できる。
  • ケーブル取り出し口は左右側面だけでなく上側面を加えた3方向なので、設置場所に応じて配線が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:日本語108 キースイッチ:静電容量無接点方式 インターフェイス:USB テンキー:あり キーストローク:4mm REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]の価格比較
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のレビュー
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のクチコミ
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]の画像・動画
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のオークション

REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]東プレ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]の価格比較
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のレビュー
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のクチコミ
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]の画像・動画
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > 東プレ > REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]

REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]を新規書き込みREALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

耐久性に注意

2020/08/05 18:58(1年以上前)


キーボード > 東プレ > REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]

スレ主 山鼠子さん
クチコミ投稿数:1件

REALFORCE R2シリーズは基本的にキーキャップに耐久性が優れるPBTが使われていますが、この機種にはPBTが使われていないようです。ご注意ください

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081484.html
>イボリー色の全4機種とAPC対応のブラックモデルでは、キーキャップにPBT(ポリブチレンテレフタレート)素材を採用。ABS樹脂よりも加工が難しく高価格な素材だが、耐熱性に優れており、結晶性樹脂であることから、昇華印刷によってよほどのことがないかぎりキートップの字が消えることがないという。また、変形や変色、摩耗耐性も優れている。

書込番号:23580992

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東プレって何がいいの?

2018/09/08 17:52(1年以上前)


キーボード > 東プレ > REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:12833件

揶揄する意図は全くございません。

長らく黒軸愛用してきました。
そろそろキーボードを更新するべきかなと思い、現在検討中です。
個人的好みでスイッチ以外に下記の条件があります。

1.テンキー付き
2.Fキーが4個ごとに離れて配置されている。
3.有線
4.日本語配列のかな無キートップ
5.バックライトなし

この条件で黒軸で探すと愛用のFILCO製はありません。
ありませんというか、下記のような製品はあるにはありますが、キー印字の位置が解せません。乗り物酔いしそうな位置ですw
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=767
なのでさすがのFILCOでも却下です。
他の黒軸はあまり聞いたことが無いようなブランドでちょっと仕上がりとかに不安があります。


前置きが長くなりましたが、スタンダードなデザインで長く快適に愛用できるのかも?ということでマニアの皆さん(失礼!)に大人気の東プレも候補に入れてみました。


皆様の熱い東プレへの思い、こだわりなどお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:22093696

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2018/09/08 18:02(1年以上前)

>キー印字の位置が解せません。
使っている内に印字が消えないようにという意図かとは思いますが。
高いキーボードを買うのに、ブラインドタッチが出来ないのは、ちと恥ずかしい…

書込番号:22093726

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/08 18:12(1年以上前)

東プレのようなハイエンド・キーボードは、耐久性を含めたキータッチがすべてです。
そして、それは実際にタイプしないとわかりません。もし、わからなければ、買っても無駄です。
デザインやキー配置などで条件に適合するなら、後は、実際にさわって判断してください。
百万の言葉を聞くより確実です。
ちなみに耐久性は抜群ですから、10年単位で使い続けられます。

愛用者の感想を聞きたいなら、"東プレ キーボード 評判"とかで検索すれば、いくらでも出てきますし、言うべきことはすでに言い尽くされています。

書込番号:22093750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2018/09/08 18:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000728427/

これでいいじゃない。


>他の黒軸はあまり聞いたことが無いようなブランドでちょっと仕上がりとかに不安があります。

ARCHISS なんてブランド知らない、とかそういうアホな話をするわけではないでしょうし。

書込番号:22093823

ナイスクチコミ!4


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/08 21:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>東プレって何がいいの?

タッチフィーリングと耐久性じゃないでしょうか。
前者はマンマシンインターフェースなので好みがありますけど。
手に馴染んだ道具がずっと供給され続ける安心感というのもあるかも。鉄板仕込まれてますので武器にもなります。

東プレのグラフにも示されていますがタッチの感覚は押し下げた瞬間は僅かに抵抗を感じて、すぐに軽くなる感じです。仮にタイプの重さが同じであっても押し下げた瞬間から軽くて直線的に重くなるメカニカルとはちょっと違う感じかもしれないです。
このフィーリングが連続してキー入力が必要な環境、つまり文章打ちなんかに最適ではないかなぁ、と感じますし支持されています。だからゲームみたいに単発入力だったら持ち味的には微妙かも。私はメンブレンその他→東プレ変荷重→All30gと推移しましたが、All30gの文章打ちは終わった後の疲労感は全然違いました(現在愛用中)。

このモデルはレーザー刻印モデルなので印字はそのうち消えますから候補にするなら昇華印刷モデルを買った方が満足度は高いと思います。
候補を考えるなら荷重(変荷重、All30g、45g、55g)、刻印(昇華印刷、レーザー)、印字(カナ有無)の3つの要素をメインに選ぶのが宜しいかと。

ちなみに東プレ主催のタイピング大会で優勝した方は安物のメンブレンだったそうで、タイプスピードに寄与するわけじゃないようで(笑)

書込番号:22094295

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2018/09/08 22:56(1年以上前)

自分は東プレのキーボードの良さは

1 静音性に優れる
2 タッチが優れている
3 耐久性に優れる

の3点です。静音性はオフィス内で使う場合は、メカニカルはうるさいと言われるので、その場合には有効だと思います。
タッチは好き嫌いが有ると思うのですが、はじめ軽く、底打ちしない重さが有るのが優れる部分だと思います^^
耐久性は壊れないですね^^これ

でも、今は東プレは使ってないです^^(ノートの様な薄いキーボードに慣れてしまったので)
因みに、富士通コンポーネントのメンブレンも意外に良かったです^^

ゲーミング用途はまた違いますね^^

書込番号:22094479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2018/09/15 19:31(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:22111395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]を新規書き込みREALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]
東プレ

REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

REALFORCE R2-JP4-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング