-
Dell
- デスクトップパソコン > Dell
- ゲーミングPC > Dell
-
XPS
- デスクトップパソコン > XPS
- ゲーミングPC > XPS
XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
CPU種類:第8世代 インテル Core i7 8700(Coffee Lake) コア数:6コア メモリ容量:16GB ストレージ容量:HDD:2TB/SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:GeForce GTX 1060
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位

XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル の後に発売された製品
XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年10月24日
XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル のクチコミ掲示板
(128件)

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2018年12月21日 19:07 |
![]() |
0 | 6 | 2018年12月10日 03:09 |
![]() |
4 | 3 | 2018年11月12日 09:13 |
![]() |
6 | 5 | 2018年10月2日 14:59 |
![]() |
3 | 3 | 2018年9月9日 15:01 |
![]() |
5 | 7 | 2018年9月3日 08:33 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
動画鑑賞、動画編集、軽いゲーム用途のデスクトップPCの購入を検討中です。
デル公式楽天市場店で「XPSタワースペシャルエディション プレミアム・VR」がセール中なんですが買いでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/dell/xps-8930-s-pre-qs/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=92df56f1510b0e71d3c0f6084c281645
https://item.rakuten.co.jp/dell/xps-8930-s-pre/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=92df56f1510b0e71d3c0f6084c281645
上記2つの違いが分からないのですがどちらがおすすめでしょうか?
分かる方おられたら教えていただけたらと思います。
また、上記商品と同等の性能、価格帯のおすすめPCがあれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

グラボが、GTX1060っていうのが、
今更感がありますね。
書込番号:22338653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記にモデルの方が、ブルートゥースの機能が、良いモデル。
それ以外は、同じっぽいですね。
書込番号:22338676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、
遊ぶ、視聴する用途なら、充分ですが、
動画の編集となると、貧弱かな?と思います。
メモリ32G欲しいところ。
書込番号:22338680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高い方(146990円)はワイヤレス関係が802.11ac + Bluetooth 4.1, デュアル バンド 2.4&5 GHz, 1x1となっているだけです。
2.4G帯は不要なら安い方で2.4Gも必要なら高い方ですね。ルーターの機能を確認してみてください。
>動画鑑賞、動画編集、軽いゲーム用途のデスクトップPCの購入を検討中です。
私のは旧モデルですが十分ですよ。重いゲームじゃきついですが!
書込番号:22338985
1点

>JTB48さん
>アルカン アルルトさん
ご返事ありがとうございます。
昨日サイトを見た時には下記画像の値段だったのですが、今見たら14万円くらいになってました。
画像の価格なら買いかなと思ったのですが、今の価格では見送りですね。
せっかくご返事いただいたのにすいません。
書込番号:22339798
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル

グラボのところからHDMIが4つぐらい繋がりませんか? うちの見るとHDMIが4つ、DVIが一つ付いてますよ。
書込番号:22312352
0点

グラフィックカード。
>NVIDIA GeForce GTX 1060 6 GB GDDR5: 3 x DisplayPort 1.3 ( 1.4 対応)、 HDMI 2.0 、デュアルリンク DVI-D
書込番号:22312375
0点

キハ65さんがはじめに出した画像は、ビデオカード無しのモノです。
ビデオカードありなら、HDMIの接続数は1つあります。
>グラボのところからHDMIが4つぐらい繋がりませんか?
DP・DP・HDMI・DPの順で、DisplayPortが3つ、HDMIが1つです。
書込番号:22312422
0点

オンボードのHDMI と拡張用グラボ HDMI の二つ付いています。
拡張用はGTX 1060(当モデル)です。
オンボードHDMIはUHDBlu-rayなどに利用するものです。
WEB閲覧やMS office日本語程度であれば、オンボードのHDMI 4K接続できます。
どこをみてHDMIが無いと言っているのか?
書込番号:22312766
0点

商品ページにダイレクトに飛ばないので、違う商品のスペック表を見ていたのかもしれません。
お騒がせしました。
書込番号:22313865
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
先日この機種が届きまして、やっと諸々の設定を終えました。音も静かで処理も速く快適なのですが、スピーカーやイヤホンにノイズが乗ってどうにも気になって仕方ありません。ジーとかプチプチという音が間断なく続いてる感じです。
DELLは3台目で前機種もXPS(CPUがi7-870)だったのですが、今までこの様な事はありませんでした。スピーカーは3000円程度の安物ですが、イヤホンはSONY製の1万くらいの物です。
別機種の記事でサンプルレート&ビットを変更したら直ったとあったので全ての周波数等を試してみましたが、全く変化がありませんでした。
他機種でも同様の症状を改善できた方がおりましたら、対処法を教えていただきたく質問いたしました。よろしくお願いいたします。
0点

PC背面のヘッドホン出力ではどうでしょうか?
それでもダメなら、USBで接続するポータブルアンプを使いましょう。
書込番号:22247721
2点

スピーカーとイヤホンは、PCのどこに接続していますか?
ノイズは、Windowsの操作でボリュームを上げ下げしたり、
ミュートにしてもきこえますか?
音楽等の再生を中止してもきこえますか?
常時ノイズが出るのは異常なので、初期不良交換を要求
されたほうが良いと思います。
安い買い物じゃないし、別の方法でごまかしても、次に
買い替えるまでは見る度にうんざりします。
書込番号:22247735
2点

>しゅんかんさん
>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます。裏のサラウンド用の端子にイヤホンを挿したところ、ノイズが無くなりました。ただ、同じ端子にスピーカーを接続した場合と前面のヘッドホン端子では、未だにノイズが酷いです。何も再生していない時でも消えません。まだ改善の余地が多々ありますが、とりあえず解決しましたのでご報告いたします。
書込番号:22248008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
DELL XPSの口コミで当方所有の機種の書き込みがない為こちらの板に書き込み質問させていただいています。
先日Dellのアプリ SupportAssistを起動したらBIOSの更新があるとの表示だったのでインストールをしたところ失敗したようで真っ黒画面のまま止まってしまい起動が出来なくなりました。DELLのサポセンに電話したところ「マザーボード」の故障で交換が必要とのことでした。このPCは購入5年が経っており処理速度等動作が遅くなってきたので今年7月後継機としてInspiron 3668を購入して環境等の移動の最中でした。
そこで質問なのですが古いPCに搭載されているCドライブとDドライブを新たに中古パソコンを購入して換装して使用したいと思っているのですが古いXPSの環境は再現できるのでしょうか。
又、それが可能であれば何か問題が発生するでしょうか。その対策等をご教示いただけないでしょうか宜しくお願い致します。
0点

>DELL XPSの口コミで当方所有の機種の書き込みがない為こちらの板に
意味が無いので止めましょう。
>古いXPSの環境は再現できるのでしょうか。
もともと保証された方法ではありません。別のPCの起動ドライブで動いたらラッキー程度の話です。
新しいPCを買ったのなら、古いPCのドライブはUSBケースにでも入れて、データだけサルベージで来たら御の字と思いましょう。どのみちいつかは壊れるのですから、こういった作業はいつでも出来るようにしておくべきです。
書込番号:22153578
3点

>そこで質問なのですが古いPCに搭載されているCドライブとDドライブを新たに中古パソコンを購入して換装して使用したいと思っているのですが古いXPSの環境は再現できるのでしょうか。
HDDを別のPCに移植した場合、CPUやチップセット、ドライバが異なり正常に動作しない場合があります。
ある程度動作したとしてもドライバ類が手に入らなければ動作が不安定なまま使用するしかないかもしれません。
それにOSのライセンスの問題で一定期間を経過すると、OSが正常動作しなくなります。
KAZU0002さんも書かれていますが、外付けHDDケースに組み込んでデータファイルだけ引き上げるのが妥当かと思います。
書込番号:22153598
2点

>EPO_SPRIGGANさん
>KAZU0002さん
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり問題がありますか。
当方はデータ(主に画像データ)は外付けHDDとAmazonドライブでバックアップを取っていますがCドライブにある色々なソフトが新しいPCにインストールしなければならず手間と時間がかかる為躊躇しています。
何とか良い方法はないかとこちらに投稿致した次第です。
板違いの投稿失礼いたしました。
因みに特定の機種でなくパソコン全般の事象の場合はどこにスレッドを立てれば良いのでしょうか?
書込番号:22153931
0点

>当方はデータ(主に画像データ)は外付けHDDとAmazonドライブでバックアップを取っていますがCドライブにある色々なソフトが新しいPCにインストールしなければならず手間と時間がかかる為躊躇しています。
うちも自作でCPUやマザーボードなどの交換時にはソフトを全部インストールし直しています。
確かに面倒ですし普段使っていないソフトもあるので、まずは普段よく使うソフトからインストールして、残りはいざ使う必要があればインストールしています。
使わないソフトの整理にもなるしで、我慢して環境作りをしています。
今更遅いですが一応使用するソフトの一括管理を行ってくれるフリーソフトもあるようですので、普段から登録しておいて移行時にはそれを利用して新しいパソコンに環境を作るという事も出来るようです。
参考
Windowsでアプリを一括インストールしたり管理できる無料ツール『Npackd』
https://www.lifehacker.jp/2011/02/110209npackd.html
>因みに特定の機種でなくパソコン全般の事象の場合はどこにスレッドを立てれば良いのでしょうか?
「デスクトップパソコン」だったり「ノートパソコン」だったりになるかと。
書込番号:22153969
1点

>EPO_SPRIGGANさん
貴重なご意見・アドバイスを有難うございました。
まず日常的に必要なソフトから地道にインストールしていきたいと思います。
早速、その作業をしようとホームページ作成のソフトを探したのですが紛失したのか見当たりません。
先が思いやられます(´;ω;`)
書込番号:22154011
0点



デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル

この機種を使っていて、ワットチェッカーを持っていて、
この掲示板を見ている人がいるのだろうか?
この機種を使っていて、この掲示板を見ている人用に、
費用を掛けずに簡単に消費電力を調べる方法を提示
されると、回答が得られるかも知れません。
書込番号:22092625
2点

MicrosoftからJoulemeterというのが出てますが、この数字はあてになりません。
Open Hardware MonitorとかHWiNFO64とかで一部のワット数が出てますが・・・ それじゃダメなんでしょうね。
書込番号:22092822
0点

何の目的で消費電力を知りたいのか分かりませんが、ここで尋ねるよりも、
似たような構成のPCの消費電力を検索サイトで探した方が早いのでは。
ビデオチップの違いによる影響は、ビデオカード(というかチップ?)を比較しているサイトとかにある
負化時の消費電力差から推定できそうですし、HDDが余計にあるのなら10W/台くらい
を追加するとか推定する方法はいろいろあるでしょう。
確かに、この機種その物での計測ではないので、それなりに誤差はあるでしょうが、
それすら許容できない特別な理由があるのでしょうか。
と言うか、そもそも、知りたい条件のうち、アイドル状態を除くと条件が曖昧過ぎて
答えようがないでしょう(ちょっととか本格的とか言われても…)。
実際の数値がどうなるのかは分かりませんが、多分、上の3つはほぼ同じでしょう。
残りの下2つは、タイトルに依存すると思われるので、その辺の条件を示してもらわないと。
余談ですが、ゲーム中に限らず、ずっと消費電力が一定ということは通常ありえません。
書込番号:22096168
1点



デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
お世話になります。
このPCを購入予定なのですが、4画面同時出力について教えていただきたく投稿いたしました。
モニタに、DVIとHDMIとアナログの端子があるものを4台あるのですが。
この4台のモニタを同時出力したいのです。
変換ケーブルをつかってもいいので4画面同時出力できるでしょうか。
できるとしたら具体的にどのようにすればいいか詳しく教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

>NVIDIA GeForce GTX 1060 6 GB GDDR5: 3 x DisplayPort 1.3 ( 1.4 対応)、 HDMI 2.0 、デュアルリンク DVI-D
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/new-xps%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0-vr/spd/xps-8930-desktop/cax134hlvmcs16on1ojp
HDMI 2.0 、デュアルリンク DVI-Dは、2つの液晶モニターのHDMI、DVI端子へそれぞれ接続する。
残りのDisplayPortの3つのうち2つで、DisplayPort HDMI変換アダプターを使って、残り2つの液晶モニターのHDMI端子へ接続する。
[Simble] Display Port to HDMI 変換 アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EDEL33M
書込番号:22076908
1点

早々にありがとうございます。
ひとつ向学のために教えていただきたいのですが、
変換アダプターは、パッシブタイプとアクティブタイプの2種類あって
アクティブタイプでないとダメだと聞いた記憶があります・・。
今回ご紹介いただいた↓
[Simble] Display Port to HDMI 変換 アダプター
はどちらのタイプなのでしょうか。
どちらのタイプでもOKなのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22077117
0点

商品説明から、
>電源なしで簡単に画像を変換できます。
なので、パッシブタイプでしょう。
それ以上は、自分でお調べ下さい。
書込番号:22077140
1点

参考サイト
DisplayPort から DVI や HDMI へ変換するアダプターのパッシブタイプとアクティブタイプの違いとは
http://direct.pc-physics.com/conversion/displayport-passive-active.html
DisplayPortの「アクティブ」「パッシブ」とは?
https://yuutosi.net/post-525/
書込番号:22077170
1点

お世話になります。
いろいろとご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
お聞きしたついでに、ご教授願いたいのですが、
このPCは、最大何画面いけるものでしょうか。
もしかして4画面でなく、5画面とか6画面いけるのでしょうか。
ご見解をお聞きしたいです・・。
見当違いな質問だったらすみません、、。
初心者につきご容赦くださいませ。
よろしくお願いします。
書込番号:22078868
0点

例えば、このモデルでGTX1070を選択した場合、5つのコネクタで4画面出力まで可能です。
また、PC本体の方にHDMI×1、DisplayPort×1(CPU内蔵GPU)があります。
両方とも使えば最大6画面まで可能です。
あとはUSBから出力するディスプレイアダプタを使えば、例えば10画面とか14画面とか可能かと思います。
書込番号:22079289
1点

お世話になります。
GTX1070でなくて、GTX1060を選択しました。
その場合も同じでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22079640
1点



この製品の最安価格を見る

XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2017年10月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





