α7R III ILCE-7RM3 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rを搭載した、上級向けのミラーレス一眼カメラ。
- 手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを新たに搭載。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.5段の補正効果を実現する。
- スーパー35mmフォーマットで高解像度4K動画の本体内記録が可能。4Kの記録フォーマットにはXAVC Sを採用している。
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 50 | 6 | 2018年11月25日 23:24 | |
| 48 | 12 | 2018年9月9日 12:11 | |
| 9 | 4 | 2018年8月16日 09:15 | |
| 26 | 13 | 2018年1月7日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ
本日11月23日19時に、カメラのキタムラ ネットショップから特別招待メールが届きました。
このメールが届いた方限定で26日の9時まで下記の価格で購入出来ます。(数量限定品)
・α7III ボディ [ILCE-7M3] 20,9800円
・α7R III ボディ [ILCE-7RM3] 30,9800円 なんでも下取りで30,000円引き
等々です。
明日から大阪なんばCITYのキタムラでミナピタセールがあるので、受け取りをなんばCITY のキタムラにしてミナピタカードで決済すれば1割引で購入出来ます。
私はα7R III ボディを購入する手続きをしたので、
決済価格は25,1820 円になります。今のソニーのキャンペーンを利用するとさらに30,000円のキャッシュバックがあるので結局22,1820円で買えた事になります。
このメールが届いていて、なんばCITY に行ける人にとっては凄くお得ではないでしょうか?
書込番号:22274398 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
すごいことになっていますね・・・。メール届いていたら、買っていそう・・・。
書込番号:22274455
6点
凄すぎです…。
桁が…。
書込番号:22274479 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
おお! ミナピタセールにミナピタカード・・・・・・ じじかめさんがよく紹介していました。
書込番号:22274590
4点
すみません。途中からコンマの桁を間違えました・・・。
訂正して今一度記載します。
・α7III ボディ [ILCE-7M3] 209,800円
・α7R III ボディ [ILCE-7RM3] 309,800円 なんでも下取りで30,000円引き
私のα7R III ボディ購入状況。
309,800円(商品代金)ー30,000円(なんでも下取り)
=279,800円
ミナピタセール1割引きで251,820円
さらにソニーキャンペーンの30,000円引きで221,820円。
以上です。
書込番号:22274627 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
なんでも下取りで30,000円引き
⇒ジャパネットたかた
と同じやり方ですね。
書込番号:22274810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ
【ショップ名】ヨドバシ 秋葉原
【価格】36万円 ポイント10%+4万ポイントで実質28万4千円
【確認日時】昨日
【その他・コメント】さらにソニーのキャンペーンで3万キャッシュバックで25万4千円。これは買い時でしょう。
書込番号:22075101 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
さっそくニコンとの競争が始まりましたね。
どちらを買うにしても、価格が下がるのは短期的に嬉しいですね。
長期的には、良い製品を開発すれば儲かるという循環を通して性能での競争を目指してもらいたいですが。
レンズが安くなれば既存ユーザーにも嬉しいいんですけどね!
書込番号:22075145
4点
>MNNFGさん
ポイント大いに越したことはないけど、
総支払いが36万じゃちと厳しいな。
そんなポイントくれたって使い道がないから
願わくばもっと総支払いを抑えたいところだ。
他は条件付きだが総支払い29万円台で買える
(売っても良い)店もあるようだしね。
どんどんやってください。
書込番号:22075202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
貰った76,000ポイントで買い物してもポイントがつかないので、実質76,000÷1.1=69,090円
分の価値しかありません。
従って、実質価格は 360,000−69,090=290,910円
になります。ポイントマジックに騙されないようにしましょう。
書込番号:22075812
12点
>MNNFGさん
もう一台追加するかな^^;
書込番号:22076366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大いに歓迎であります。
ヨドバシカメラのポイント、これは使いか方によりますが、一つの方法として7RMVのボディーカバーや高速かつ
大容量のSDカードなどに使う事が出来るし、カメラ関聯は止めて新型ブルーレコーダーの一部として使えますから
、わたくしなどは大変有り難いポイントです。
また、今回はSONYのキャンペーンで30.000円のキャッシュバックでしょう・・・・。わたくしなぞ、予約販売の段階で
購入していますから、こうしたニュースを聞く度、読む度、臍を噛む思いです。
まあ、早く購入した分楽しめたと自虐的満足にほろ苦い笑いを浮かべるだけです。出来る事なら予約販売のユー
ザーになにかバックマージンでも考えて欲しいもんですよ・・・メーカーさん!!
早まる、お前が悪いんだ!!そうですね・・・・。
書込番号:22085477
4点
9/2に340000円にポイント10%
上乗せで40000ポイント
合計74000ポイントでお得でした
キャッシュバック30000円帰ってきて、さらにキャンペーンのストラップもつくみたいです
実質236000円
書込番号:22086391
3点
ビックだと1万円以上のソニー製品3つ同時購入で全品10パーオフになります。価格交渉で33万円税込、10パーオフで30万少し切ってさらに10パーポイントになりますので最安です。レンズや1万円以上の純正オプションを同時購入するならかなり安くなりますね。
書込番号:22094200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>elavさん
非常に興味深いですね。
ボディ、レンズ、アクセサリーの3つ同時購入する場合それぞれ値段交渉し他店より安くしてもらった上で
3点同時購入であればそこから更に10パーセント引きされた上に10パーセント引き価格の10パーセントポイントまで付いてくると言うことでしょうか?
もし買うなら本機とレンズ(gmとか?)、アクセサリー(フィルター?)どうかなといった感じだけど
そんな美味いことやってもらえんよね?
私なら値引き交渉もおそらく限界の限界までやってもらうから、そこから10パー引きの10パーポイントは
最初の交渉で安くしてやったから、それ以上はナシヨってなりませんかねー。
書込番号:22095193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マルチアンプマンさん
その理解で合っています。なんかレンズも500円の冊子買ってそれについてるクーポン買う形で安くなります。値引き交渉は本体どうでしょうね。ヨドバシでは36万ポイント10パープラス40000でしたのでそれに合わせてもらえば良かったかとも思いましたが、まとめて会計が必要でポイントが余っても仕方ないので現金値引きを選びました。ヨドバシでも値引きの場合は同金額のようでしたね。とりあえずまとめ買い前提で値段交渉すれば10パーオフは適用になると思いますよ。ただまぁレンズとかは10パーオフとポイントで価格コム最安ぐらいのものが多いので4点目以降はここで買う必要もないかとは思いました。
書込番号:22095667
1点
>elavさん
これはあくまで3点同時購入の場合にそれぞれが10パーセント引きされるのでしょうか?
結果的には3点購入するが、例えばカメラ本体とアクセサリーのようなものをまず2点購入し、それらで得られたポイント分を3点目のレンズのような比較的高額なものに充てることはできるのでしょうか?
このような場合も結果的には3点買う訳ですから、それぞれが10パーセント引きされる条件は適応されるということなんでしょうか?
それとも上記のような場合はカメラとアクセサリーの購入後にレンズを買う形になるので会計別扱いで10パー引きの恩恵は無効になってしまったりはしませんかね?
書込番号:22095743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ
>kazui0324さん
みません、レシートをどう読むと44万になるのでしょう?
書込番号:22034157
5点
大変失礼しました
47万でしたね。。
修正はできなさそうなので、このままにします
書込番号:22034234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
α7III?高い!!!
と思ったらα7RIIIでしたか。
普通。
書込番号:22034575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ
ケーズデンキ Yahoo!ショップで全製品?通常ポイント10倍みたいです。
ILCE-7RM3 \359,523税込み
で、本日5日中なら条件が揃わなくても40,952ポイント獲得
条件が揃えば、最大58,140ポイント獲得で実質約30万
ただし現状納期が2月上旬以降・・・・。
7点
>IPD100さん
ポイント1倍で3569ポイントですが、
さらに5倍で5000ポイント
しかつきませんよ?
以前にD850でやろうとした時、そうなりました。
書込番号:21484958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応URL
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ksdenki/4548736075139.html
ログインしないと通常ポイント10倍にならないみたいです。その他ポイント利率は人によって変わるみたいです。同僚は最大でも54,000ポイントでした。
今見たら26人がカートに入れてますって表示されたので、今からだと更に納期遅くなりますね。
書込番号:21484975
1点
>IPD100さん
詳しくは知りませんが、
ポイント獲得には毎月の上限があると思います。
キャンペーンは5000円までなど。
通常ポイントは上限ないかもですが。
詳しく調べた方が良いかと思いますよ。
違ってたらすみたせん。
書込番号:21485076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あーごめんなさい。
通常ポイント10倍でしたね。
たぶんそれなら大丈夫ですね。
勘違い失礼しました。
書込番号:21485085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>IPD100さん
ヤフーの期間限定ポイントってとても使いにくくないですか?
私、いつももて余してて気付けばよく消滅させてしまっています・・・
書込番号:21485225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふくしやさん
スマホにYahooショッピングのアプリ入れててポイントが付くと通知がくるし、期間限定ポイントは数回に渡って「期日が迫ってます」通知が来るのでるので沢山ポイント付いている時はまず逃さないです。
期間限定を含めて最近はポイント利率が楽天より格段に良いので、高いものほどYahooショッピングを利用してます。また期間限定ポイントでも大体1週間後と寄与が早く、忘れたころにやってくる楽天とは大違いです。
普段から色々物色してて欲しい物はお気に入りに登録してるので、期間限定ポイントはお気に入りの中から消費していく事が多いです。
書込番号:21485265
2点
>IPD100さん
あ、通常ポイント10倍でしたか。失礼しました。それはお得でしたね!
書込番号:21485634
0点
ヤフーショッピングのポイント倍率は1日の中でもコロコロ変わるので、買い時の見極めと素早い行動が必要ですね。
私は別の商品ですが、買い時を逃しました。悲
書込番号:21485735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vincent 65さん
高額商品なのに素早い決断が必要ですよね(^^;
ましてや即納じゃないので今が買い時か余計悩みますよね。
僕はA99M2を買ったばかりなので買うことはありませんが、買ってなかったらこれをまだ悩んでて、通常ポイントが10→5倍に下がったのをみて後悔先に立たずだったと思います。
昨夜たまたまYahooショッピングのカメラ関連ランキング見てたら、高額なILCE-7RM3がTOP50以内だったので不思議に思い覗いたらポイント利率が良かったので納得した次第です。
書込番号:21485759
1点
それは「期間固定ポイント」…
って書こうと思ったら、ショップが付与する基本ポイントでしたか!
通常1%→10%(ショップにより設定異なる)
これはお得ですね。
後は、期間固定ポイントですが…
5のつく日:5倍(1%→5%)つまり+4%
YAHOOショッピングアプリで購入
softbank(スマホ)ユーザー
とか、更にポイントが増える要素はあった筈です。
まぁ、期間固定ポイントは(使えるかどうか分からない)おまけ程度に考えた方が良いですね。
Tポイント唯一(最大?)のメリットは、ヤフーショッピングで使うと、Tポイント支払いに対しても、現金(クレカ含む)払い同様に更にポイントが付与される点です。
例:1000\の品を全額ポイントで購入→これに(10%なら)100ポイント付与。
システム(特に期間固定ポイント)を理解して、有能利用すれば(つまり条件付きww)お得ですよ。
書込番号:21490815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












