α7R III ILCE-7RM3 ボディ のクチコミ掲示板

2017年11月25日 発売

α7R III ILCE-7RM3 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rを搭載した、上級向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを新たに搭載。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.5段の補正効果を実現する。
  • スーパー35mmフォーマットで高解像度4K動画の本体内記録が可能。4Kの記録フォーマットにはXAVC Sを採用している。
α7R III ILCE-7RM3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥132,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:572g α7R III ILCE-7RM3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの中古価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの買取価格
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのスペック・仕様
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの純正オプション
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのレビュー
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのクチコミ
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの画像・動画
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのピックアップリスト
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのオークション

α7R III ILCE-7RM3 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月25日

  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの中古価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの買取価格
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのスペック・仕様
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの純正オプション
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのレビュー
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのクチコミ
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの画像・動画
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのピックアップリスト
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのオークション

α7R III ILCE-7RM3 ボディ のクチコミ掲示板

(13405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7R III ILCE-7RM3 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R III ILCE-7RM3 ボディを新規書き込みα7R III ILCE-7RM3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信18

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック5万円

2021/02/12 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1296件

キャッシュバック5万円です。
購入期間は2021年2月12日(金)〜2021年5月9日(日)です。
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb21ffml_spring/?s_tc=jp_ml_rtm_ichigan_ichjrny_cb_20210209&utm_medium=ml&utm_source=rtm&utm_campaign=cb_ichigan

書込番号:23962011

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/12 22:18(1年以上前)

>SMBTさん

キャッシュバックについて素朴な疑問です。
5万円て大金ですよ。
良い製品が安くなるのは嬉しいのですが、キャッシュバック前に購入しちゃった人は購入価格に対して不信感を持っちゃうと思います。

通常販売している価格より5万円引いても十分に利益が出るのかどうなのか?疑問です。
どのような仕組みなんでしょう?

初めから良心的な価格で販売してくれる方が嬉しいのですが・・・。

書込番号:23962601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/12 23:12(1年以上前)

>SMBTさん
>娘にメロメロのお父さんさん

7RVと7RW使ってます。

5万円は魅力ですよね?

SONYにとっては在庫整理というより、ジョイスティックが付いて使い勝手もいいしバランスのいい7RVを購入してもらって、αシリーズの良さを知ってもらいたい、ついでにFEレンズも買って!のPRの意味合いもあるのかな?と。

前回のキャッシュバックで7RV、もう一台購入しました。

もちろん5万円キャッシュバックも魅力でしたが、2台携行する時、7RV2台にするためです。

風景主体の場合、7RWより7RVのほうが色合いとダイナミックレンジの広さ(黒潰れが少ない)でVにしました。

満足して使っていたのですが…、α1を予約してしましました。

α1の下取りで7RU+7RV2台+X-T3とレンズ3本で対応する予定なので、7RV使うのも あともうちょっとですが。ただ、7RVを1台残して7RWを出すのもアリかな?とも…、下取り10万円違うから迷うな。

5万円キャッシュバックでポイント等考慮すれば実質23万で購入できますし、日本一コスパいいフルサイズですよね。さらにポイントでバッテリーと高速のカード買うことができますし。

ユーザーの不信感?までも生んでしまう大幅キャッシュバックですが、SONYサイドも まあいろいろあるんでしょうから、理由なんか深く考えないで買うなら今ですよ。本当に使いやすいカメラですから。

書込番号:23962757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/13 00:14(1年以上前)

キャッシュバックを付けて
正統な価格
キャッシュバック無しだと
不当に利益を上げすぎただけ

だから、利益率の少ない
初代α7やα7Sシリーズはキャッシュバックが無い

キャッシュバック対象機種は
新発売からの
価格下落率が多い機種が対象となってるのが
それを意味します

書込番号:23962855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/13 07:41(1年以上前)

>HONDAe買ったよさん

HONDAe買って
α7RVいっぱい買って
α7RWも買って
α1まで買えて
お金持ちなのね♪
良かったね自慢できて。

書込番号:23963105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/13 09:31(1年以上前)

アップルは値下げした時は、2週間くらい遡ってくれる。

古い機種は、製造原価が下がっていくので、これは工業製品の宿命みたいなもの。

メーカーとしては、数を稼ぎたいという面もある。何しろ、いっぱい売れているものは優れていると勘違いする人が大勢いるので、それに対応するしかない。

キャンペーン待ちで、一年以上待つ人もいる。考え方、経済状況は様々なので、批判するようなものではない。

書込番号:23963269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度4

2021/02/13 09:43(1年以上前)

>良い製品が安くなるのは嬉しいのですが、キャッシュバック前に購入しちゃった人は購入価格に対して不信感を持っちゃうと思います。

そういう人もいるかも知れませんけど、ソニーの場合キャッシュバックって毎年それなりの頻度でやってますから、事前に調べてタイミングはかれば型落ち機はほぼ安く買えます。私は自分で割高と思う製品は最初から中古美品を買うか、無理に買わなければいいという考えです。

>通常販売している価格より5万円引いても十分に利益が出るのかどうなのか?疑問です。
どのような仕組みなんでしょう?

利益はかなり減るでしょう。でも、浮いた5万で純正レンズを買ってくれたら利益が出ると。高画素機だから撒き餌じゃないレンズを買おうとか。そもそも中古ボディ買う予定だった人からも利益が取れますし。
そもそも純正の半額以下で買えるサードパーティにマウント公開している時点で、システム価格として他社より相当良心的だと思いますけど。他社だと、サードは現行機だと動作しても次で使えないリスクあるので。

書込番号:23963286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/13 12:14(1年以上前)

SONY以外の他のメーカーや家電でもそうですが、キャッシュバックを行っている製品にはあまり好感を持てないです。
キャッシュバックするってことは今の価格は割高なの?や、在庫抱えちゃったの?と思ってしまいます。
購入タイミングも検討しにくいです。

メーカーHPでキャンペーンまで見ないと製品の値段が分からないのは消費者に優しいのだろうか?と疑問に感じます。
妥当な価格で販売して、堂々と製品の良さをアピールした方が良くないですか?

書込番号:23963523

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:93件

2021/02/13 13:30(1年以上前)

通常価格で買っちゃったら損した気分になるという方は
裏返すと キャッシュバックキャンペーンで買ったらお得だと思ってくれるということですから こういった販売方法は有効だということですね

ほとんどの消費者が自分の中の価値基準で判断出来るようになったら 多くの販売促進方法は空振りすることになるでしょう

書込番号:23963667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/14 15:43(1年以上前)

>ほoちさん
キャンペーンをやるかどうか消費者が事前に分からないので、論破になっていませんね。
キャッシュバック期間は販売店価格が上がるのも良くない。
販売促進になってます?買いにくくなってますよ。

消費者は欲しい時に買いたいのです。
キャッシュバックをやっている時を待って我慢するのもストレスだし、やらない場合もあります。
キャッシュバック期間が来ても、急な出費などがあると購入タイミングを逃します。

キャッシュバックは正規に購入している人がガッカリするだけのキャンペーンです。
販売店も消費者も面倒ごとが増えるので嬉しくないです。

ポイントカードも嫌いです。
ポイントで買うと結局高いので、普通に安くしてくれている店の方が良心的。

からくり事よりも損して得取れの方が好きですね。
お客を縛ろうとする方法より普通にメーカーやお店のファンを増やした方が良いと思います。

書込番号:23966097

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/02/15 13:12(1年以上前)

なんだかんだと言っても、ソニーのミラーレスは、ミラーレス市場の5割のシェアを持っている。
それだけ売れているのです。
しかも売り上げは伸びている。(一眼レフは昨年は40%減少したのと対照的)

今回のキャッシュバックは、競合他社に対する追い落とし砲でしょう。
ミラーレスの王位を守るためです。

キャッシュバックして、さらに伸び続ける。
俺もこういう伸びるカメラを使っているので、安心します。
カメラ業界は衰退しているので、 減少するカメラを使っていると、消えるのではと気が気でないだろうね。
一眼レフはたぶん5年後に消える。

書込番号:23968067

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:93件

2021/02/15 14:46(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

こんにちは 失礼しました論破するつもりはありませんです

もしα7Riiiが最初から◯万円低い価格で販売開始されていたら 私たちのうちのどれだけの人が正しく◯万円分お得に感じられたかと考えるとなかなか難しいですよね

5万円のキャッシュバックキャンペーンで みんなが5万円お得に思ってくれるってなかなかウマイ方法なんです


比較的長い期間 店頭で売られるもので 中古市場も大きいカメラの場合 販売店経由での値下げも難しい(したくない)ものなので期間限定でキャッシュバックに落ち着いたのでしょう


キャンペーンはお得感を演出して購買行動に踏み切らせる目的もありますが ニュースとして注目してもらい興味をもってもらうというのも大きな目的の一つです

キャッシュバックキャンペーンを知って反応しちゃってる時点で我々はもう半分術中にはまってるわけです 笑

書込番号:23968222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/02/15 18:04(1年以上前)

>>5万円のキャッシュバックキャンペーンで みんなが5万円お得に思ってくれるってなかなかウマイ方法なんです

確かにそうですよね。
考えてみれば、α7RVは発売して3年半になる。
エンジンであるセンサーは前のα7RUと同じものを使っているから開発費はゼロ。
最初から原価は低いと思われる。それが3年半たった・・・開発費はとうに回収できている。
だからキャッシュバックをする余剰金が出てきた。
これでさらにユーザーを増やし、もっと余剰金を増やす。
それを次期機種の開発費に投入する。
こういう好循環でソニーのカメラは、最新鋭機能を安く提供できている。
結果としてシェアはダントツのトップになった。
利益も出ている。
利益が出なくなったら大変だよ。ニコンは赤字になってるから大変だろうね。

ソニーは黒字ぶんで次期機種開発ができる。
だからα1のような飛んだカメラも開発できる。冒険する余裕があるので、さらに良いカメラができる。
今後はα1の成果を下流機に流して、ますます良いカメラを作り出すでしょうね。
待ってますよ、良いカメラを。

書込番号:23968514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/16 19:22(1年以上前)

>ほoちさん
ご返信ありがとうございます。
こちらこそ、論破などと書いてしまいすみません。

キャッシュバックキャンペーンでは無く、決算バーゲンの方が消費者は嬉しいという事を言いたかったんです。

キャッシュバックは、せっかく高いお金で買ったカメラの箱をハサミで切らないとならなかったり、事務手続きが面倒なんです。
店頭価格が安くなれば、価格コムの比較で予算上限内に入る商品もあると思います。

キャッシュバックで〇万円引きます。でも店頭価格は上がります。実質1万円安くなりました。というのであれば、
決算セール1万円引きします。とかの方が分かりやすく良心的だと思います。

書込番号:23970761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/16 19:26(1年以上前)

>orangeさん

すみません。ソニーファンでしたね。
誤解のないように書きますが、ソニー批判では無いんです。
キャッシュバックに反対なだけなんです。やるならバーゲンにして欲しいです。

ニコンにいじめられましたか?



書込番号:23970766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/16 21:47(1年以上前)

>mono_colorさん

すみません、自慢したわけじゃないんだけど、、、。

お金持ちじゃないけど、カメラくらいは好きにさせてもらってます。

ちなみにHONDAeは妻の買い物と息子の送迎専用で、妻が購入したのでボクは1円も出してません。自分はカメラ、妻はクルマ好きで911カレラSで通勤してます。

クルマの写真載せましょうか?

ニックネームも正しくは 『奥さんがHONDAe買ったよ』でした。


こんなどうでもいいこと わざわざ書き込まなくてもね、カメラの話しましょうよ。

mono_colorさん、心配してくれてありがとう。

α1の発売が楽しみですね。

書込番号:23971071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/17 21:45(1年以上前)

私は19年8月末に24万4000円くらいでこちらの最安店で購入、
その時は3万円キャッシュバックでした。
a7r3は最安価格も平均価格も最近値上がり傾向にあると思いますのでその分を加味して
3万->5万円にキャッシュバックが増額されているのではないかな・・・と勝手に思っています。

書込番号:23973059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2021/03/04 13:03(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

>キャッシュバックについて素朴な疑問です。
>5万円て大金ですよ。
>良い製品が安くなるのは嬉しいのですが、キャッシュバック前に購入しちゃった人は
>購入価格に対して不信感を持っちゃうと思います。

デジタル一眼は時間が経つと、センサーやメモリーの部品の価格も下がるので、
その分を消費者に分配する意味もあると思います。
キャッシュバック前に購入というようなことは、他にもいくらでもあります。
株を売った後に、いいニュースが出るとか、仕方がないです。

書込番号:24001703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/03/07 02:55(1年以上前)

>WBC頑張れさん

安くなるのは大歓迎ですよ。
なぜキャッシュバックなのか?という事です。
頑張って買ったカメラの箱をハサミで切ったり、事務手続きが面倒です。
入金されるまでの不安も嫌ですね。
販売店も価格を上げてきて実際そこまで安くならない感じも嫌です。

その場で安く買える決算バーゲンとかの方が良心的です。

書込番号:24006618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

露出ダイヤルの接触不良について

2020/11/21 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:179件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

一昨日突然露出ダイヤルが正常に動かなくなりました。
露出補正-0.3で撮影してたら突然+0.3になり気づきました。

そこからダイヤルを動かしてなくても勝手に数値が変動し
ダイヤルを回すとプラス側はある程度正常ですがマイナス側は
プラスになったり無反応だったりと不安定になりました。

昨日も露出ダイヤルが故障したままでしたので修理に出そうと
準備した所、本日なぜか正常に戻りました。何回か電源入れなおしても
正常のままです。

これはいったいどういう原因が考えられますか?
一度起きた不具合は再び起きる可能性が高いと思ってます。

一昨日は天気が不安定ですごく暑い状態から突然土砂降りで
湿度が高くなり、ソニーのカメラはそういう変化にとても弱いと
聞いたこともあります。

もし湿度の変化で今後もそういうことが起きるのなら
それを理由に保証期間内に修理に出せたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23801144

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/21 13:17(1年以上前)

雨に濡らして
2時間後にそんな風にオカシクなった経験は有ります
翌朝、正常に戻ってました

露出補正ダイヤルに小さな砂が噛んで
オカシクなった事も有ります
これもしばらく使ったら正常に戻りました

書込番号:23801185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2020/11/21 15:29(1年以上前)

>zoopanda565さん

ドライブモードの設定を確認されては?気づかないうちに「1枚ブラケット」になってる可能性があります。

書込番号:23801440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2020/11/21 15:43(1年以上前)

>zoopanda565さん
全然違う機種で恐縮ですが、富士フイルムのコンデジXF10で同じような現象になりました。
電子ダイヤルの反応がおかしく、勝手にパラパラと数値が変わりました。

サービスステーションに持ち込んで現象確認してもらい、保証期間だったので無償で修理してもらいました。
基盤がおかしかったので交換した、ということでした。

ただ、交換してもまた1年ほど経つと再発していますが、そんなに酷くないので騙し騙し使ってます。

早いうちに修理に持ち込まれることをお勧めします。

書込番号:23801467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2020/11/22 08:23(1年以上前)

>イルゴ5300さん
なるべく濡れないよう気を付けてましたが、この可能性が高そうです。
ありがとうございます。

>撮貴族さん
ありがとうございます。
何もしてない状態でもモニタを見るとコロコロ露出補正が動く感じでした。

>pky318さん
ありがとうございます。先月購入して保証期間が1年なので
少し様子を見て原因がはっきりわかり次第そうしようと思います。

書込番号:23802961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/22 10:17(1年以上前)

>一昨日は天気が不安定ですごく暑い状態から突然土砂降りで
湿度が高くなり、ソニーのカメラはそういう変化にとても弱いと
聞いたこともあります。

>雨に濡らして
2時間後にそんな風にオカシクなった経験は有ります

ソニーは「防塵防滴に配慮した設計」なだけで
オリンパスやペンタックスの様な信頼性高い防塵防滴仕様ではないですからね…(汗)



書込番号:23803197

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2020/11/22 11:15(1年以上前)

>>オリンパスやペンタックスの様な信頼性高い防塵防滴仕様ではないですからね…(汗)

画質向上を忘れて、雨対策ばかりしているから、売れないのですよ。
雨カメラでは魅力に欠けるとユーザーは思ってるのでしょう。
多くのユーザーは画質を優先するからねー。
だからオリンパスは今年の年末に身売りする。落城しちゃったのですよ。
一体買い手は付くのかな? 

ソニーのミラーレスはダントツのトップです。
売れるから、どんどん研究・開発できる。
良いカメラが出来て、ますます売れるようになる。
ソニー機は高性能で未来があるから、安心だね。

書込番号:23803313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/22 11:47(1年以上前)

>画質向上を忘れて、雨対策ばかりしているから、売れないのですよ。

「防塵防滴に配慮した設計」より
信頼性のある防塵防滴の方が実用的だと思うがな…。

静止画の画質(高感度画質)向上は
トータルで判断すれば
ソニーよりペンタックスや他メーカーが1段か2段ほど上ですよ…

特にソニーAPS−C機に置いての高感度耐性は他社より一回り遅れてる…。

フルサイズ動画性能はソニーが最高だと思いますが。

>orangeさん

貴方はソニー機は全知全能の機種だと思ってるから
同じソニーユーザーからもネガキャンしてるヤツと言われてるのが気づかないかな…






書込番号:23803367

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:179件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2020/11/23 09:56(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
>orangeさん
試しに露出ダイヤルあたりを濡らしてみれば原因がわかりそうですがさすがに怖いので
レインカバーを用意しようと思います。

今まで雨で他社のカメラが濡れてもそういう不具合を経験したことがなく
今回はほとんどカメラ濡れてませんが気を付けようと思います。

書込番号:23805416

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2020/12/12 13:01(1年以上前)

まあ、いろんな人がいますよね。
  他社が画質が良いという人がいる。
  ソニーの画質が良いという人がいる。
人それぞれ。

ではどちらの人が多いのかな?
ミラーレスでは、売れているのはソニーがダントツです。
オリンパスは売れなくて赤字になり、ついに身売りする。
ペンタックスもたいして売れていない。
売れないカメラが高画質だという。
不思議ですね。

まあ、一番売れているカメラが、一番好かれているのでしょう。
私もソニーが好き。
ペンタックスもオリンパスもソニーのセンサーを使っている。
ペンタックスの最新鋭フルサイズは3600万画素であり、ソニーセンサーです。
この3600万画素センサーは、ソニーが5年前にα7Rで使っただけで、すぐに捨ててしまったセンサーです(すぐに4200万画素に進んだ)。
それをオリンパスは最新鋭機に使っている、安いから。
こういう事実もあるのです。

書込番号:23844437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/12 20:03(1年以上前)

>一昨日突然露出ダイヤルが正常に動かなくなりました。
露出補正-0.3で撮影してたら突然+0.3になり気づきました。

遅レスだが、それ最高感度にしてませんか?
キヤノン機だと感度調整は最低感度→AUTO→行き止まりなのでミスらないが
オリ機やソニー機の場合最低感度→AUTO→最高感度と循環していくので、
AUTOにしたつもりが最高感度になった場合、マニュアルモードだと
プラス補正には多少動くが、マイナス補正は出来ない

書込番号:23962253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2021/02/13 15:11(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。
そのあたりは不具合を直そうと色々触ったので大丈夫ですが
焦るとそういう簡単なミスをしそうで怖いです。


あれ以来湿気の多い状態で撮影出来てないので再びなるか確認できず
かといって雨に濡らすのもなんだかなという状況です。

理想は保証期間内に確認ができ、だめなら修理の流れかなと思ってます。

書込番号:23963839

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/04/16 12:54(1年以上前)

〉〉オリ機やソニー機の場合最低感度→AUTO→最高感度と循環していくので、
AUTOにしたつもりが最高感度になった場合

うんうん、そうなっていますね。
私も経験があります。
ISO指定からAUTOに戻すときに、回しすぎたら、画面が真っ白になった。すぐに判るから1クリック戻した。
これって問題になりませんね。
むしろAUTOからISO指定にする場合に、上下どちらからでも設定できるので便利なんです。
普通はISO 100にするから、下から行く。
暗闇でISO4万にするときには上から行く。
これが便利です。

書込番号:24083818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2021/08/11 09:31(1年以上前)

お世話になります。
故障の動画アップしたかったのですが何故かエラーで出来ませんでした。

6月の雨の日の室内で再び露出ダイヤルが暴走し、どうにもならないのでマップカメラの保証で修理に出しました。結果はソニーが再現できないので保証で修理できないとの事で戻ってきましたが手元に来て早々に故障した状態でしたのですぐにメールで連絡をし、後日再び修理に出しました。

2回目の時は故障の状態を動画で撮影し、そのデータも一緒に送りました。2回目もソニー側は届いた時には正常で再現出来なかったようですが故障の状態を撮影したデータのおかげか、保証で修理してもらえることになりました。

故障したときに撮影できる余裕があるなら絶対に撮影したほうが良いですね。今回は実費で修理した場合、スイッチの交換で35000円だったようです。

ソニーが再現できなかったのでスイッチが原因とは言い切れませんが、これで治ってほしいです。

今回の故障はきっかけは湿度の急上昇からですが、そうでもない状態でも故障していてソニーも液体混入による腐食もなかっと言ってました。

書込番号:24283512

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2021/08/11 10:35(1年以上前)

>zoopanda565さん

フォロー情報参考になります。症状の様子を伝えるデータが有効、ということなのですね。これで一件落着となれば良いですね。

書込番号:24283616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2021/08/12 07:47(1年以上前)

>撮貴族さん
自分はなんだかんだソニーに魅力を感じていろんな製品使いますが
相当嫌われてるのか今まで故障や不具合なかった製品は1つもないです^^;

書込番号:24285037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック5万円

2020/11/20 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:593件

αミラーレス プレミアムキャンペーンが始まりました。
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb21ffml_winter/

α7R IIIはいつもと違って3万円ではなく5万円のキャッシュバック。
過去最大額でしょうか。

販売店がどれだけ値上げしてくるか注目です。

書込番号:23798688

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/20 14:21(1年以上前)

つうか、以前有った「キャッシュバック直前に買った人間に救済策は無いのか?」つうスレに呼応したかの様なナイスなキャッシュバックだと思う。

書込番号:23799167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


12541さん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/20 19:53(1年以上前)

キャッシュバックに釣られて2台目のRV購入と思ってたら4.3万値上げ。買う気失せました。。。
3年前のカメラに31万の値がつくとは思いもしませんでした。7Wまで待ちます。。

書込番号:23799702

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:257件

2020/11/20 21:00(1年以上前)

値上げしちゃうんじゃ、キャッシュバックの意味がないね…

書込番号:23799843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/20 22:03(1年以上前)

5万円!でもその分ちゃんと相場は5万円上がっていますね。
おかげで購入する気が失せました。
おとなしくα7M4のまで待ちます。

書込番号:23799995

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/20 22:42(1年以上前)

私も昨日のキャッシュバックの情報で購入を検討しています。
確かに昨日私がみた時の最安価格は268,999円で現在323,000円ですので5万円以上アップしています。
でも、昨日激安価格で提示していた、セブンスター貿易、アキバ倉庫といった数店の在庫がなくなったことで
そういう表示になっているだけです。これらの店は昨日も在庫数:1と表示されていたので、
バッタものの数点が今朝売れたというだけのことですね。
で、量販店、カメラ有名店の価格をみると別に変動ししている訳ではありません。

バッタもの狙いの方が「狙っていたバッタもんが売り切れたー」と残念がるのはわかりますが、
「キャッシュバックの分値上げでは意味がない」という書き込みは、的外れのように思います。

書込番号:23800074

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2020/11/22 11:21(1年以上前)

>12541さん
>>キャッシュバックに釣られて2台目のRV購入と思ってたら4.3万値上げ。買う気失せました。。。

今は28万円まで下がっているよ。
買う気があるなら買えば?

書込番号:23803322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/22 16:42(1年以上前)

キャンペーン前とくらべてほとんど上がってない店もありますけど?(価格コムには登録してないようですが)

書込番号:23803948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

複数画像削除の仕方

2020/10/31 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 miru7さん
クチコミ投稿数:19件

今更ながら教えてください。
ヘルプガイドに載っている
「不要な画像を選んで削除する」ができません。
削除したい画像を選び、コントロールホイールの中央を押す。チェックボックスにチェックマークが付く。と書いてあるのですが、
チェックマークを付けることができません。
どこかの設定が初期設定と違うとできないのでしょうか。

書込番号:23759223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/10/31 18:25(1年以上前)

MENU名が正しいかどうか怪しいですがカメラ本体の再生ボタンを押して再生モードにした後にMENUボタンから再生...削除から「選択して削除」を選ぶと画像が選択出来るようになりますから希望の画像をコントロールホイールの真ん中を押して次々と選び、再びMENUボタンを押すと選択した画像を削除するかどうか聞いてきますのでそのままOKすれば行けるはずです。

書込番号:23759337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miru7さん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/31 21:23(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほどできました。再生表示にしてから、再度メニュー表示でしたか。
そうすると、毎回メニュー操作が必要ということですね。
「画像選択」をボタン設定できれば楽ですが、難しそうですねぇ‥

書込番号:23759709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

標準

やっぱり高画素機とf1.2は相性いいよね♪

2020/10/25 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件
機種不明

レモンボケが気にならなくなって来ました♪(笑)

やっぱりSONYマウントのFE系では、f1.2のレンズは出せないのかなぁ?♪
現在、ポートレートでの単焦点レンズでは、CanonのFE系レンズを使用中です♪

決して爆速でもないけれど、瞳AFも普通に効くので、フロントヘビーなのはご愛敬で、重さも描写もレモンボケ含めてお気に入りです。

ま、今からf1.2シリーズを35mm,50mm,85mmと創っても、EFレンズのような味は出ないでしょうが....。
今更収差を残せない日本人技術系気質♪

....コレから出そうな、中華大口径AF(STM)に期待するしか無いのかなぁ♪

書込番号:23747070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/25 11:32(1年以上前)

別機種
別機種

まぁ、マウントアダプター付けて普通に使えるんだから、設計できない事は無いでしょう。私もF1.2は好きです。SIGMAのFEですけど。
レモンは隅の方に良く成りますね。

書込番号:23747139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/25 11:41(1年以上前)

1980年は小口径マウントでも全社に55mmF1.2クラスが有りました
50mmF1.8が18000円とすると
55mmF1.2は50000円程度

AF元年は1985年ですが
AF時代になってからは多くのメーカーが
55mmF1.2を製造しなくなりました

大口径レンズには残存球面収差が有ります
この球面収差がクセもので
ファインダーやAFセンサー上と
撮像面でのピント位置が違う
絞ればそれが解消されるのですが
位相差AFセンサーは開放測距
コレではピントが合わないのクレームが殺到しますよね
それで多くのメーカーはF1.2のレンズを製造しなくなりました
キヤノンに至ってはAFカメラなのに
オプションでMFマイクロスプリットのスクリーンを用意しました
MFでピントが来なくてもユーザー責任ですからね

時代は今、ミラーレスとなり
撮像面でのピント合わせですから
F1.2の残存球面収差残りのレンズでも
AF精度が出ると思われます
しかし?
問題はその値段
レンズは数売れるレンズほど安価にできます
1980年は50mmF1.8の2.7倍くらいの値段で55mmF1.2ができたのに
現代にF1.2のレンズを作ったら
F50mmF4.8の10倍とかの値段となりそうです
コレは昔を知ってる人なら、何だか損した気分になるし
メーカーも数売れて利益が出そうも無いレンズは出しません
メーカーも企業です

それで魚眼レンズ、ソフトフォーカスレンズ、レフレックスレンズも
ガンガン新製品が出ないだと思います

書込番号:23747156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/25 11:53(1年以上前)

別機種

レモンのボケは気にします
この撮影倍率では
85mmF1.4をF2.8まで絞ってます
それでも背景は充分ボケる
ボケは周辺まで丸みを帯びる

基本
『寄って絞る、離れて開ける』だよ

初心者は寄っても離れても
同じ絞り開放
それでは撮影距離によるボケ量をコントロールしてるとは言えない

さすがプラナー85mmF1.4ZA
カールツァイスとミノルタ85mmF1.4G limittedのテイスト
ボケが軟らかい…

書込番号:23747174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/25 14:04(1年以上前)

機種不明

あのーお取込み中すみませんが、

説明書に電子先幕がONだと大口径レンズでボケが欠けますって書いてませんでしたか?
電子先幕をオフにしてメカ先幕で撮影して下さいね。

せっかく大枚はたいて不必要な大口径レンズ買ったのにさ、宝の持ち腐れやん。

日本のカメラメーカーのメンツにかけて開発されたF1.2やF1.0のレンズは口径食なんか起きません。

書込番号:23747398

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/25 14:11(1年以上前)

スレ主様

素直にNDフィルター使って下さいって
ことです(笑)

書込番号:23747409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2020/11/05 20:57(1年以上前)

>♪Jin007さん

スレ主様
素敵な写真ですね、モデルが良い。
このようなモデルさんなら、F1.2でもF1.4でも差は無いと思いますよ、どちらでも充分美しい。

書込番号:23769936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:159件

2020/11/06 00:00(1年以上前)

>α77ユーザーさん
>説明書に電子先幕がONだと大口径レンズでボケが欠けますって書いてませんでしたか?

ボケ像の欠け対策としては、電子先幕シャッターをOFFにすれば良いという話はあるけど、
原因が先幕と後幕の距離の差ならば、サイレントシャッターを使えば良いのではないか?
と思うのですが…、手元に大口径レンズが無いので検証出来ません(^_^;)

ヨドバシ撮影会で135mmF1.8を借りて開放で700コマほどサイレントシャッターで撮ったけど、
不自然なボケは無かったなぁと思ったら、高速シャッターは使っていなかったし、この話は
すっかり忘れていて検証のための写真なんか撮らなかったし。

どなたかサイレントシャッターでボケ欠けが生じるか検証してみては?
まぁ、フラッシュは使えなくなりますが…。

デジカメ Watch
ミラーレスカメラ・テクノロジー(その2)ミラーレスカメラのシャッター
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/ml/1176043.html

書込番号:23770307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:159件

2020/11/06 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

1枚目−前幕メカシャッター・後幕メカシャッター

2枚目−前幕電子シャッター・後幕メカシャッター

3枚目−前幕電子シャッター・後幕電子カシャッター

4枚目−ミノルタMCロッコール58mm F1.4

いや〜、持ってました、大口径レンズ!
ミノルタMCロッコール58mm F1.4
このレンズを「大口径」と思ったことは無かったので思い浮かびませんでした。

1/8000秒・絞り開放で試したら、ボケ欠けが出ましたね。
そして、サイレントシャッターで解消できました。
あらゆる状況で解消できるかどうかは判りませんが(^_^;)

弱点は、
フラッシュが使えない。
フリッカーレス撮影が出来ない。
ローリングシャッター歪みがある。
音が出ないのでモデルさんがタイミングを掴みにくい?
位でしょうか。

1枚目−前幕メカシャッター・後幕メカシャッター
2枚目−前幕電子シャッター・後幕メカシャッター
3枚目−前幕電子シャッター・後幕電子カシャッター
4枚目−ミノルタMCロッコール58mm F1.4

書込番号:23771229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:159件

2020/11/06 14:39(1年以上前)

>3枚目−前幕電子シャッター・後幕電子カシャッター

3枚目−前幕電子シャッター・後幕電子シャッター

電子力って何だよっ、とセルフツッコミ。



書込番号:23771249

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/11/09 07:51(1年以上前)

>イルゴ5300さん
そうですね、玉ボケは好みが出ますね♪
CanonのRF85mmDSやSONYの100mmSTF等は玉ボケすらぼかしますからね♪(笑)

自分は、一周して気にならなくなりました♪(・∀・)b

書込番号:23777237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/11/09 07:55(1年以上前)

>orangeさん
ありがとうございます。
主役はあくまでも被写体ですからね♪
コレは初心者だろうが、プロだろうが変わりないですね!

究極、どっちでもいい話しですね!(笑)

書込番号:23777243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/21 22:19(1年以上前)

この様な撮影はZ7U+Z50f1.2又はR5+RF50f1.2がベストでしょ。
解像重視のソニーには、数が売れそうも無いこの様な仕様のレンズ開発する文化は無いのかな?
自分は画風が合わないソニーはもういいや、Z50f1.2は期待してます。



書込番号:23862466

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/12/21 23:32(1年以上前)

>月女さん
光学的には、今度のZ50mmf1.2が、多分市販最強でしょうね!

レンズの自体の味と引き換えなのは致し方無いです。

ホントは6,000万画素以上で使って見たいところですね♪

書込番号:23862602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/23 00:51(1年以上前)

モデルの顔が引きつってるのが気になりました。
せっかくの美女なので、もう少しリラックスした状態にできないっすかね???

書込番号:23864597

ナイスクチコミ!4


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/12/23 09:55(1年以上前)

>orangeさん
ありがとうございます♪
写真掲載しても、殆ど褒め言葉が無いので嬉しいです♪

とは申せ、毎週末ポートレートやっていますので、掲載しないのも勿体ない気持ちがあり、載せています。(笑)

住宅ローン終了の引き換えにポートレートやっているような者です♪(笑)

書込番号:23864933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/12/23 10:01(1年以上前)

>公平レビュワーさん
ご指摘ありがとうございます!
修業するぞ!修業するそ!修業するぞっ♪(笑)

書込番号:23864946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nTakiさん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/23 20:04(1年以上前)

>♪Jin007さん

すばらしいポートレートを、ありがとうございます。

モデルさんの顔が「引きつってる」などという批判がありましたが、気になさることは
ないと思います。あの表情は、「少しはにかんだような」が正しく、モデルさんによく
マッチしています。

そして、落ちついた中にも動きを感じさせるポーズになっており、着付けや構図も申し分
ないと感じました。
ただ私的には、顔色がすこし白っぽいのが気になりました。ホワイトバランスのせいなの
か、ハイキーなために色味が薄くなったのか、そのへんは分かりませんが。

次回からは、ファイルサイズを大きくして(5〜12MBくらいでしょうか)いただければと、
愚考する次第です。

書込番号:23865771

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/12/31 06:29(1年以上前)

>nTakiさん
フォローありがとうございます♪
ご指摘の通り、少し日本人の肌色では無いですね!
着物、和装の時は、少し白くしちゃいます♪
たとえ夏のゆかたでも白くしちゃいますね!
もと呉服屋さんな悪いクセです♪(笑)

書込番号:23880338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nTakiさん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/31 09:03(1年以上前)

>♪Jin007さん

わざわざご返答をしていただき、ありがとうございました。
私の言い方が舌足らずだったため、誤解を招いたようです。すこし説明をさせていただく
と――

♪Jin007さんがお写真を、白っぽく(あるいはハイキーに)表現されていることは、すぐ
分かりましたし、それに違和感を感じたのでは、ないのです。
したがって、顔が白っぽくなっていること自体は納得ですが、それがすこし不健康な色合い
に感じたのです(拙モニターは白色点5500K、輝度80cd/m2です)。

もっともこの感じは、ささいな個人的レベルのものです。また、背景の緑の植物がモデル
さんの横にあれば、すこし色かぶりしているわけで、かえって雰囲気が出ているともいえ
ます。
そこで、「気になりました」などと書かなければ良かったのですが、べた褒めしているように
皆様に思われますのも何ですので(笑)、釣り合いをとるために一言してしまった次第です。
どうもお騒がせいたしました。

書込番号:23880453

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/01 00:08(1年以上前)

>♪Jin007氏
真に受けるのは超危険です。
いつも間違いだらけの頓珍漢な評論で有名ですよ。

書込番号:23882141

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが読めない

2020/10/25 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:65件

Sandisk のExtreme PRO 64GB SDXCを使おうとしたのですが、「メモリーカードが正しく読めません。メモリーカードを入れ直してください」と表示されてしまいます。でも、同じカードをα7Cに入れると使えます。
なんでなのでしょうか? 
ソフトウェアのバージョンは1.10です。これが古いからでしょうか?
(アップデートしたいのですが、SONYのサイトhttps://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7RM3にある、アップデート手順をクリックしてもなにも表示されなくてアップデートもできないので困っています。)

書込番号:23746538

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/25 00:36(1年以上前)

フォーマットしましたか?

書込番号:23746576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/10/25 00:43(1年以上前)

フォーマットまで行かないんです。SDカードを差して、電源入れた途端に前述のメッセージが出ます。

書込番号:23746584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/25 00:48(1年以上前)

カードにロックかかってませんか?

カード右側にスライドする小さなものがあります

書込番号:23746588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/10/25 00:51(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
それも確認しました。
ロックかかっていません。

書込番号:23746591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2020/10/25 01:58(1年以上前)

>ピースウェーブさん

御説のカードを認識しないの件。FWが大分旧いのは更新したほうが良いと思われます。が、それが原因かどうかはちょっと分かりません。

「従前認識できてたカードを認識しなくなった」、「当該カードがはじめっから認識できない」、「そもそも、どれをもってきてもカードを全然認識しない」、「認識出来るカードも少しはある」のあたりのどれなのか、あたりからの問題切り分けかな、と思われます。

Firm update のほう、https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7RM3&area=jp&lang=jp&ref=update で「アップデート手順」の表示は自分のところの Firefix と Chrome では見れています。ただし、Microsoft Edge では表示されません(仕様かなにかの問題?)。

いずれにせよ、update の仕方は、ボディのSDカードは抜いておく → ボディUSB設定はマスストーレジに → この時点でボディとPCは外しておく → PC にソフトを DL → PC上 updater 起動 → ここでボディ + PC をUSB接続、です。

書込番号:23746641

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/10/25 07:24(1年以上前)

>ピースウェーブさん

α7RVとサンディスクのエクストリームプロでエラーが出るとか一時問題になりましたね。

スロット1がダメだとか、両方ダメだとか色々あったと思いますが、ソニーがファームアップ対応して問題解決したと思います。

まずはファームウェアを最新にしたら良いと思いますね。

書込番号:23746775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2020/10/25 13:49(1年以上前)

>with Photoさん

これですかね、→ https://zapanet.info/blog/item/3314

書込番号:23747372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/10/25 15:16(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!

SONYさんにきいて、ファームウェアのアップデートをしたところ、解決しました。

ありがとうござます。とてもたすかりました。

書込番号:23747525

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/10/25 16:32(1年以上前)

>撮貴族さん

そうですね。
キヤノンがサンディスクのCFastで不具合があったときもキヤノンがファームアップで対応。

α7RVもサンディスクが怪しい感じでしたが、ソニーがファームアップで対応して解決。

サンディスク神話も微妙な感じがしてきたなと感じましたが、各社がファームアップ対応で問題解決する時代になったんだなと思います。

過去のレキサーCFはレキサーがファームアップで対応していたんですがね。

書込番号:23747654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2020/10/25 18:24(1年以上前)


世界標準のSANDISKと
ローカルな存在のレキサー
の差でしょうかね。
世界標準は強い。
Sandiskが動かないとなると、凡人はカメラを疑ってしまうね。だから、カメラメーカーも自分を直してしまう。
ここが世界標準の得なところ。

書込番号:23747839

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/02/15 18:10(1年以上前)


そもそもSandiskでテストしていない事自体がソニー開発側のミスですね。
世界標準のテストを忘れた罰でしょう。
私もここ10年は全部Sandiskを使っている。ソニーは使っていません、高いから。

書込番号:23968519

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α7R III ILCE-7RM3 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R III ILCE-7RM3 ボディを新規書き込みα7R III ILCE-7RM3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7R III ILCE-7RM3 ボディ
SONY

α7R III ILCE-7RM3 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月25日

α7R III ILCE-7RM3 ボディをお気に入り製品に追加する <1968

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング