
Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年2月27日 20:24 |
![]() |
6 | 0 | 2018年2月27日 19:37 |
![]() |
6 | 2 | 2018年2月25日 11:40 |
![]() |
5 | 7 | 2018年1月28日 15:22 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2018年1月21日 19:37 |
![]() |
18 | 3 | 2018年1月7日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
こちらの契約をしました。ドコモのスマホをネットを外しこちらだけでネットをするつもりなのでスマホを基本料金だけにしても大丈夫なのでしょうか? spモードを外せば一切通信ができなくなり基本料金のみになりますか?
書込番号:21636079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spモード外せばドコモのスマホでの通信はできませんけど
パケットパックとか契約してたらそれも外さないと無駄になりますし
パケットパック外したら月サポとか(あればですが)消えますよ
端末購入サポートも多分パケットパックいりますし
もしドコモwithとかだったらパケットパック必須なので外せないし
spやパケットパック外すこと自体はできますが
それでお得になるかは契約条件次第ですので正直何とも言えないです
スマホの掲示板で相談したほうがいいですよ
書込番号:21636100
1点

>こるでりあさん
度々ありがとうございます!スマホの方でもさせていただきます!
書込番号:21636121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
クレードルにさしたままの状態で電源が切れるということはあるのでしょうか?クレードルにさしていて時計表示になっているのに何日か経つと電源が落ちてしまいます。何かの設定の問題なのでしょうか?購入して4日目くらいからの現象です。
書込番号:21628759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クレードルにさしていて時計表示になっているのに何日か経つと電源が落ちてしまいます。
本機とクレードルとの接触が不安定なことはないですか。
また電源が落ちるのは毎回同じぐらいの時間が経過してからですか?
>何かの設定の問題なのでしょうか?
https://support.necplatforms.co.jp/wimax/manual/pdf/wx04_torisetsu_shousai.pdf
を見ても、クレードル接続中に電源断するような設定はないようです。
書込番号:21628981
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
設定の問題でないようなので、しばらく様子見てみます。
書込番号:21629044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
質問です。
Wx02からWx04に一週間前に機種変しました。
家の中で使う時は5ghzがいいですよと機種変の案内でお電話頂いた時に言われたので早速試してみたところiPhoneもiPadもps4も2.4ghzでは接続出来るのに5ghzにしたところどれも接続出来なくなりました。
WiMAXのサポートセンターに電話したら5ghzが使えなくても問題ありませんと言われてしまいましたが、なぜ使えないのか気になります。
どなたか解決策をご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21524568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でかといわれてもわかりませんが
不良品だからでは?ということに…
>WiMAXのサポートセンターに電話したら5ghzが使えなくても問題ありません
なんですかこれ最低のサポですね
私なら(最低でも修理か)交換を要求しますが
書込番号:21524656
0点

返信ありがとうございます。
私もサポートセンターの方に言われた時びっくりしてしまいましたが、確かに返品か交換をお願いするべきでした。。
何回も2.4が使えてるなら問題ないです!って言われて、もうこの人と話していたくないと思ったのもあって深追いしなかったのですが5ghzが使えるならと思って機種変したのに残念です。
書込番号:21524743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneもiPadもps4も2.4ghzでは接続出来るのに5ghzにしたところどれも接続出来なくなりました。
iPhoneもPS4も5GHz対応機ですよね。
WX04のSSIDを検索しても見つからないのでしょうか?
それとも見つかって接続を試みるも、接続に失敗するのでしょうか?
書込番号:21525578
2点

返信ありがとうございます。
見つかって接続を試みるも接続できない状況です。。
今日もう一度電話して聞いてみようと思っています。
書込番号:21525997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>見つかって接続を試みるも接続できない状況です。。
5GHzでも2.4GHzでもSSID名と暗号化キーは同じでしょうから、
見つかったのなら接続できないのは不思議ですね。
2.4GHzで接続出来ているのなら。
書込番号:21526332
2点

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
回答ありがとうございました。
今日サポートセンターに電話して交換をして頂けることになりました!!
書込番号:21527607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはMac(PC)でもよくありますね。
5GHz帯を認識していない。
またはMacが認識(5GHzWi-Fiを受信)していても接続できない。。。
私事ですが、auでROM交換かWiMAX本体の問題か、Macとの相性か??
未だに謎です。
他にPCやスマホを持っておられたらそれらは殆ど5GHz対応ですので接続できなければWiMAXの不良でしょうか??
書込番号:21549133
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
いつもお世話になっております。
WX04を以下の配線で使用したところ
Pingエラーやファイルコピーが途中でエラーとなるなど不具合が出ている状況です。
MacBookPro -[ Wifi ] → WX04 -[ LanCable ] → (Hub)LSW4-GT-8NS - [ LanCable ] → (NAS)TS431P
*WX04はクレードル使用。アダプタは純正の0601PQVを使用。
[試した事]
1. Hubを経由せず直接WX04とTS431PをLanCableで繋げた場合は問題ありません。
MacBookPro -[Wifi ] → WX04 -[ LanCable ] → (NAS)TS431P
2. MacBookProとNASをLanCableでHubに接続した場合は問題ありません。
MacBookPro -[ LanCable ] → (Hub)LSW4-GT-8NS - [ LanCable ] → (NAS)TS431P
HubまたはWX04の不具合?またはそれ以外に原因があるのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけると助かります。
0点

この機種の評判からしてこの機種が原因としか思えないですね
書込番号:21522803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MacBookPro -[ Wifi ] → WX04 -[ LanCable ] → (Hub)LSW4-GT-8NS - [ LanCable ] → (NAS)TS431P
この構成に何か有線LAN機器をハブに接続し、
MacBookProからその有線LAN機器にpingすると、
エラーは起こりますか?
書込番号:21523684
1点

ご返信ありがとうございます!
>>MacBookPro -[ Wifi ] → WX04 -[ LanCable ] → (Hub)LSW4-GT-8NS - [ LanCable ] → (NAS)TS431P
>この構成に何か有線LAN機器をハブに接続し、
>MacBookProからその有線LAN機器にpingすると、
>エラーは起こりますか?
ハブに(NAS)TS219Pと (NAS)TS431Pを繋げてMacBookProから
一定時間pingを実行したところ損失率が35.8%とかなり酷い結果が出ました。
また同じ接続状態で(NAS)TS431Pにpingをしたところ
こちらも損失率が38.7%となりました。
結果からNAS側の問題という訳ではなさそうです。
また何かアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いいたします。
書込番号:21525041
0点

有線LANだと片方の機器がauto negotiationで、
他方の機器の速度等が手動設定だと
duplex modeの不一致になることがあり、
通信エラーが頻発することがあります。
http://www.infraeye.com/infra2-blog/skillnetwork/skillnetwork1.html
しかし、1000BASE-Tではauto negotiationが必須ですので、
LSW4-GT-8NSが怪しいのかも知れませんが、
>2. MacBookProとNASをLanCableでHubに接続した場合は問題ありません。
の説明がつきません。
>また何かアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いいたします。
LANケーブルを替えてみて下さい。
>MacBookPro -[ Wifi ] → WX04 -[ LanCable ] → (Hub)LSW4-GT-8NS - [ LanCable ] → (NAS)TS431P
で使ったけれど、
>MacBookPro -[Wifi ] → WX04 -[ LanCable ] → (NAS)TS431P
や
>MacBookPro -[ LanCable ] → (Hub)LSW4-GT-8NS - [ LanCable ] → (NAS)TS431P
で使わなかったLANケーブルを。
それともしも1000BASE-T対応のハブがあれば、使ってみて下さい。
書込番号:21525527
1点

何度もご返信ありがとうございます。
WX04を使う前にWX02を同様の接続で使用していた時は
不具合は出ていませんでしたので不本意ですがWX04特有の問題として諦めます。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:21530183
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
不具合でまともに使えなくて困っていて、機種変更しようか迷ってますが、某オークションなどでwx03かw04の中古を購入してsimを差し替えるだけで(simアダプタ変換必要はわかってます)他の機種でも使えるのでしょうか?
書込番号:21489614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去スレ見ていただければわかりますがこれのSIMは機種間の差し替えは不可
例外はL01sとの差し替えのみですが据え置き型ですので持ち出し使用がある場合は無しということになります
クレーム入れて機種変を要求するのが現実的な気がします
書込番号:21489869
6点

WX04のSIMはサイズがnano SIMになっただけでなく、
書き込まれているパラメータ(PLMN)が変わったようで、
過去のW04などのmicro SIMの機種には使えなくなったようです。
不具合ならサポートに連絡した方が良いのでは。
書込番号:21490262
4点

返信ありがとうございます。simサイズだけでなく、方式自体が変わってるのですね。機種変方向で検討してみます。
書込番号:21490560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





