
Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年5月5日 11:31 |
![]() |
27 | 12 | 2018年3月14日 16:05 |
![]() |
23 | 4 | 2018年3月11日 20:20 |
![]() |
83 | 0 | 2018年3月11日 01:39 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年3月10日 10:41 |
![]() ![]() |
20 | 0 | 2018年2月22日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
この機種を、トライWiMAXで借りてみたところ、とにかく不安定で困りました。
電波状況は窓際で良好、ファームウエア最新、設定は省電力オフ等色々試しましたが効果なし。
そこで、PCとの接続をusbに変え、思い切ってWi-Fi機能はオフにしちゃいました。
すると不思議、あれほど切断に悩まされたのが、全く切れなくなりました。
とはいえ、無線が使えないのも困りますよね、さらなるファームウエア改善を望みます。
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
前機種がバッテリーが膨らんでしまったのでWX04に交換しました。交換してからは最悪です。
まず、繋がりにくいのはWi-Fi接続になりにくいと言う事です。SSIDとキー入力しても5m程度離れているとAndroid側には『IPアドレスを取得中』から進みません。と言うよりここで切れます。これは固定IPにすれば問題ありませんでした。
2つ目に切れやすいのは、動画など見ている時など重い動作をしている時に限って読み込み中にも関わらず突然長時間上り下り速度がどちらも0kbpsに下がる事です。しばらくするとWi-Fi接続が機器側(WX04)から遮断されます。数秒後に再起動しますが、この動作を繰り返しているうちにWi-Fi接続ができなくなります。Androidでは認証前は電波強度が4に対し、接続中の時は0となって接続ができません。これは再起動すれば数時間もしくは数十分なら問題なく使えます。ですが、オンラインゲームにはお勧めできません。
3つ目は通信速度が遅い。トンネル内ではインターネット接続もできません。インターネットでのWeb閲覧とかなら問題ないのですが、制限解除中5GHz使っても1080p60は視聴がしにくいです。720p60なら問題ないのですが3日間10GB使っていた場合1Mbpsの規制が入る為18時〜26時までは360pでしか見ることはできません。これはWimax契約なので仕方ありませんが。ちなみにローカルネットワークも試してみましたが問題は特にないです。
最後に、こんな不良品機種が2年契約なのは流石に酷いと思います。修理に出してもらいましたが問題は無いとの事。解約した方が良いですかね…。
書込番号:21601119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>-奏音-さん
早めに解約をお勧めします。電器店ですと商品券等1万円分その場で貰えます。契約解除料が9500円なので実質損はないです。
Huwei製のW05に変えましたが、電波も安定していて1度も不具合は起きてません。いかにWX04が異常だったかわかりました。
書込番号:21601748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さいたまけんみん21さん
電器店ですか…商品券はどこの電器店で解約すると貰えますのでしょうか…
書込番号:21601810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違約金払ってでも解約有りですね。
契約更新直後の解約だと他に端末代金の請求が有るかも知れないので確認して下さい!
解約が駄目なら白ロムでW05を入手してSIMカード挿し替えが良いと思います、ヤフオクで10000~12000円辺りが相場ですね。
書込番号:21601837
4点

>亜空間の申し子さん
SIMカードの差し替えという手がありましたか…!今度ヤフオクとかで買ってみます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21604183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカードの差し替えが賢いと思います。
乗り換えてWX04は売るなり、持っておくなり。
WX04は既存機種と違ってHPUE対応なので、この先基地局や端末アップデート次第では改善する可能性もありますが
http://www.kddi.com/yogo/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB/HPUE.html
書込番号:21604853
0点

>kero230さん
W05とWX04は、入れ替えても通信可能なのでしょうか?
詳しい情報お持ちでしたら、ぜひ教えてください。
違約金の1万9千円以下でW05が手に入るなら乗り換え要検討です。
書込番号:21613221
0点

>zip32さん
ざっくり言うとmicro sim機種同士、nano sim機種同士なら差し替えて相互使用出来るとのことです。
micro simはPLMNの値が44050で、nano simは44051で… KDDIややこしいです。
書込番号:21614793
3点

WX04からSIMカード挿し替えの場合W05とL01sが使えますね。
古い端末はSIMのサイズと規格が違うためアダプターを使って大きさを合わせても使えない様です。
書込番号:21615964
1点

貴重なご意見ありがとうございます。
ここのクチコミで、SIMの互換性がないといった情報が見受けられたもので、
SIMサイズの違い以外に、なにか制限がかかっているのかと思っていましたが、
nanoサイズであれば、それぞれ融通がきくのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:21616085
2点

本家UQで3年契約をしてしまいました。
皆様と同じ症状で、あまりにも頻繁に切れ、遅く、業務に支障が出ています。
契約後8日以内に気付いていれば、初期契約解除制度が可能のようですが、もう1か月経ってしまいました。
全くつながらないわけではないので、8日以内に行動をとるのは難しいと思います。
インターネットでは2017年11月から「《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》」ができています。
これほど欠陥を訴える人が続出しているのに売り続けることを企業としてよしとしているのでしょうか。
価格.comのレビューの方では、「集団訴訟」という言葉も出ていますが、そういうことをされるなら参加を考えます。
今日まで3度UQのお客様センターに電話をしましたが、電話のたびに「改善のためにネットでログインして〜」してください」「改善のために本体の何をどうしてください」と、言うことが違います。
そして改善は見られません。
今日は症状もろくに聞かずに「本体のファームウェア更新をしてください」と言うので従いながら「どうしてこれまではファームウェア更新をしろと言わなかったのか」と聞くと、「本日2月22日から、ファームウェア更新をすることで改善が望めることをお客様に言うように会社から指示がでた」とのことでした。
ファームウェアを更新したあとも、切れる頻度と遅さに変わりはありません。
UQは新しい本体と取り替えるので様子を見てほしいと言ってきたので、
欠陥商品を新しいものと取り替えても仕方がないのではと思うけれど、取り替えてみます。
W05を買ってSIMをそれに入れる方法をこちらで知りましたが、Wifiとしての契約をしないでW05を入手するのはオークションのほかに何か方法があるでしょうか?
書込番号:21621794
4点

その後新品に交換したら、今度は充電がされなくなりました。
何日充電してもゼロに近く、持ち歩くとすぐに充電量がゼロになります。
そして、すぐに切れて再起動の必要があるのは前と同じです。
UQに相談したら、また新品に交換させて欲しいとのことでした。
ダメもとで、この機種ではなくW05と交換してもらえないかと聞いたら、なんと、あっさり可能だと言われました。
先月は機種変更したいと言ったら、「機種変更のためには解約して、W05を新たに契約する以外に方法はない」と言われたのでしたが。
というわけでW05と交換してもらえました。
レビューを見ると、他にも機種変更してもらえた方がいるようです。
W05を使い始めてからは何の問題もなく使用しています。
今後は何を買うにも口コミを入念にチェックし、日本製を過信するのは止めます。
書込番号:21675057
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
ギガ放題プランで申込、3日で7Gオーバー
翌日から0.02Mbps、話にならない
おまけでついてくる無料ローカル通信(LTE)プラスが7G超えたためらしい
サポートに問い合わせると、当月は制限解除できません
おまけに足をすくわれるとは思わなかった、
おまけは罠です
無料と言っておいて、使うと本来の申込みのギガ放題を使えなくする
ご注意ください
15点

同じ意見のスレッドが重複してますね。
確かにセコい仕様だとは思いますが、
契約内容の確認を怠たるユーザーにも少しは責任があるのではないかと思います。
意外としつこく書いてあるのでナナメヨミでも発見できると思います。
室内の奥まったところでのみ使用するなど、
きちんと使いわけができれば、便利な機能だと思うんですけどね。
書込番号:21470157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

28日にリリースされたバージョン1.4.0の内容で
「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。
と言うのは、どうやらWX04の画面では「HS」であるのに、実際は「HS+A」で通信していたと言う不具合への対処だった模様です。
本来の動作であれば、ユーザー側の落ち度などにより、HS+Aで使いすぎて月末まで制限がかかると言う解釈で良いと思うのですが、今回の場合はWX04側の不具合により、ユーザーがHS+Aにしていなくても(HSにしていても)HS+Aで通信していたことになりますので、ユーザー側の落ち度ではなく、不具合だった可能性が高いと言うものです。
こういう内容のアップデートを出したわけですから、UQはどういう保証をしてくれるのか気になりますね。
書込番号:21472426
6点

そもそも、きちんと内容を読んでいない証拠です。
LTEオプションを使うと、wimax2+も7GBまでの対象になると予め記載されてます。
書込番号:21668006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)は、月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
書込番号:21668011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
既にレビューにある通り、史上最低のクソルーターに決定ですね。今、普通に使える人もそのうちきっとぶちぶち切れるようになるでしょう。このルーターを考えている方は絶対やめた方が良いです。
いろいろ電化製品は買いましたが、ここまでひどいものは初めてです。NECはこれをよく販売しましたね。
書込番号:21666035 スマートフォンサイトからの書き込み
83点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
もともとWX02だったので、厚すぎる厚みや無駄で動きの悪いタッチパネルも気になりますが
一番困ってるのは、電源を入れたままPCで充電するとPCのネットワークが切れる事です。
電源を切った瞬間ネットワークが繋がります。
電源をいれたまま充電をすると仕事ができないので、毎回電源を切って充電して、仕事をしない時に電源を入れてます。
とても不便なので、なぜネットワークが切れるのかどなたか原因が分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
11点

私はその症状は聞いたことないですね。
どんな設定にしてるかとかも記載されたら分かる方いるかもしれませんね。
多分不具合のような気もしますけど・・・・
購入店に問い合わせしてみるのが一番だと思いますが。
書込番号:21660567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線スリープ設定
が入ってるような動作ですね。
https://www.google.co.jp/amp/s/okwave.jp/amp/qa/q9228705.html
書込番号:21660638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
設定は買った時の状態で使っています。
WX04の電源を入れたままPCで充電すると接続が切れるのはPC側で、
ネットを見ようとすると『プロキシサーバーは応答してません』と出てきたり、
サーバーのデータベースにつながらなかったりなどの症状があります。
WX04をOFFにするととたんにPCがネットやサーバーにつながります。
あまり聞かない症状なので、おっしゃるように販売店で聞いてみようかなと思います。
書込番号:21661575
0点

WX04オフで繋がるという事はPCは固定回線ですか?PCはWindows Mac?使用環境が分からないと答えが出ませんよ。
取り扱い説明書のUSBで接続するは確認しましたか?
書込番号:21663716
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
WX01を3年弱使用していました。
2017年の12月に無料機種変更の電話案内があり、下り440Mとバッテリー長持ちの謳い文句に誘われて変更しました。
WX04が郵送にて届き切り替えましたが、使用中に再起動は当たり前、フリーズは起こるの繰り返しで通常の使用に耐えられません。
フリーズしたらボタンもタッチも反応しなくなり、バッテリーリセットしないと戻りません。
ファームも1月時点で最新の1.4.0
クレードルを使用し電波が届きやすい窓際に置いてもダメでした。デバイスやos問わず発生してます。
1月末には5分の間に再起動5回とフリーズが起こり
使う気になれず、スマホのテザリングを使いました。
サポートセンターに電話してもたらい回し、どうにもなりません。
WX01の時は普通に使えてたのに残念です。
購入したクレードル代も返金してほしいですね。
Wifiを業務にも使用しており安定した機種にしたいので
本日W05への機種変更の手続きを行いました。
料金はクレードル込みで23000円かかりますがしょうがないですね。
こんなゴミを世の中に製品として出しているのは問題だと思います。
書込番号:21622379 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





