
Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
44 | 4 | 2018年1月1日 00:18 |
![]() |
10 | 1 | 2017年12月28日 10:03 |
![]() |
23 | 4 | 2018年3月11日 20:20 |
![]() |
9 | 3 | 2017年12月30日 07:18 |
![]() |
12 | 3 | 2017年12月24日 19:14 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月22日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
先程ファームウェアアップ後に自動で再起動がかかり、それっきり電源がつかなくなりました。
充電はアップする時は80%ちょっとありました。
対処方法などわかりましたら教えて頂けると幸いです。
ちなみに今月10日程に契約したばかりです。
書込番号:21472760 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>充電はアップする時は80%ちょっとありました。
アップデートの途中で電源が無くなることはなさそうですね。
試すのなら、本機をリセットすることでしょうが、
https://support.necplatforms.co.jp/wimax/manual/pdf/wx04_torisetsu_shousai.pdf
のP13を見てもリセットボタンはないようですし、
電源が入らないようでは手の施しようがないようですね。
なので、ユーザが出来ることは無さそうなので、
契約先のサポートに連絡してみてはどうですか。
書込番号:21472963
3点

やはりそれしかないのですねorz
携帯代かさむことになりますが正月あけ電話してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21473172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同一症状が発生しました。バージョンアップ後立ち上がらなくなりました。旅行中なので非常にこまっています。バージョンアップされる方は注意してください
書込番号:21474353
2点

色々試してみたところ、電池パックを外した状態で電源ボタンを長押し、電池パックを挿入、その後電源ボタンを長押しで復旧致しました。
同じ症状の方は試してみてください。
直る保証はありませんが、、
書込番号:21475037
31点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の改善。
書込番号:21465654
4点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
ギガ放題プランで申込、3日で7Gオーバー
翌日から0.02Mbps、話にならない
おまけでついてくる無料ローカル通信(LTE)プラスが7G超えたためらしい
サポートに問い合わせると、当月は制限解除できません
おまけに足をすくわれるとは思わなかった、
おまけは罠です
無料と言っておいて、使うと本来の申込みのギガ放題を使えなくする
ご注意ください
15点

同じ意見のスレッドが重複してますね。
確かにセコい仕様だとは思いますが、
契約内容の確認を怠たるユーザーにも少しは責任があるのではないかと思います。
意外としつこく書いてあるのでナナメヨミでも発見できると思います。
室内の奥まったところでのみ使用するなど、
きちんと使いわけができれば、便利な機能だと思うんですけどね。
書込番号:21470157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

28日にリリースされたバージョン1.4.0の内容で
「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。
と言うのは、どうやらWX04の画面では「HS」であるのに、実際は「HS+A」で通信していたと言う不具合への対処だった模様です。
本来の動作であれば、ユーザー側の落ち度などにより、HS+Aで使いすぎて月末まで制限がかかると言う解釈で良いと思うのですが、今回の場合はWX04側の不具合により、ユーザーがHS+Aにしていなくても(HSにしていても)HS+Aで通信していたことになりますので、ユーザー側の落ち度ではなく、不具合だった可能性が高いと言うものです。
こういう内容のアップデートを出したわけですから、UQはどういう保証をしてくれるのか気になりますね。
書込番号:21472426
6点

そもそも、きちんと内容を読んでいない証拠です。
LTEオプションを使うと、wimax2+も7GBまでの対象になると予め記載されてます。
書込番号:21668006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)は、月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
書込番号:21668011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
電波インジケーターを見る限り受信レベルは高いのにパソコンの動作が重くてfiretvは動画が見れずにネットが切断したり繋がったりと不安定です…
通信モードを変えたり2.4gから5gに変えても改善されず困っています。
書込番号:21463414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

窓際においてもだめならWiMAX側の速度の限界だと思います
できれば無償でだけど解約金払ってでもやめることを考えたほうがいいかも
書込番号:21463738
2点

>通信モードを変えたり2.4gから5gに変えても改善されず困っています。
少なくとも2.4GHzの干渉が要因では無さそうですね。
本機の位置は、無線LAN子機との距離がそれほど離れていない位置でかつ、
窓際に近い位置に置いてますでしょうか?
書込番号:21464204
0点

無線LANの出力は上げてみましたか?
都会の電波が込み入ってるところでは、50%以上にすると劇的に改善した経験があります。
またファームのアップデートで安定してきてるとはいえ、基本的に貧弱なルータですのでパソコン等で高負荷をかけると途端に不安定になります。wx04の再起動で回復しますが、いずれまた同じ現象に遭遇します。ファームでも改善できなさそうな問題な気がするので私はもう半分以上あきらめ使っています。
書込番号:21470166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
固定回線の引けない住居なのでこちらを購入してみましたが、かなり動作が不安定です
クレードルのLANポートにVPNサーバー機能付きの無線LANルーター(WN-AX2033GR)を接続し、さらにそのルーターから分岐してUSBデバイスサーバー、NAS、タブレット、スマホ、ゲーム機等を接続しています
WX04の無線機能は停止させ、Wi-Fiの電波はWN-AX2033GRの方から発しています
この状態で通信を行うと数分ごとにWX04が再起動を繰り返します
再起動直後の数分間だけが通信できるチャンスです(笑)
という状態なので、固定回線代わりに使うならL01の方にすればよかったと後悔しています
持ち歩けるというアドバンテージを捨てきれなかった自分が愚かしい
クレードルから取り外してWX04にスマホやタブレットを接続してみても、再起動が頻発しますのでかなり不便です
端末を1台だけ操作している時は割と安定して通信していますが、2台以上の端末が同時に通信するとすぐにフリーズして再起動が始まるといった感じです
よくもこんな商品を世に出せたなぁと感心します
購入当初のファームウェアでは電波状態良好だった場所で突然WAN側の通信が途切れ、その後手動で再起動するまで電波を拾わないという不具合に悩まされていましたが、勝手に再起動するという荒技で不具合に対処したという感じですかね?(Ver1.3)
あとは本体がタッチパネルで操作できますが、これが異様に重いです
タッチして次の項目が表示されるまで5〜20秒ぐらいを要するのでストレスがすんごいです
書込番号:21454439 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

不具合がすごいなら文句をつけて無償機種変か解約を要求してみたらいいのでは?
書込番号:21454893
2点

>たかしすさん
『2台以上の端末が同時に通信するとすぐにフリーズして』
という部分にはなるほどなと、なにか腑に落ちた感があります。
思い返せば、パソコンの通信で高負荷をかけたときや、スマホ3台くらい繋いだときにパケット詰まりや電波ロストを引き起こす率が高かったです。
私の場合は、勝手に再起動にならないので、手動で再起動するわけですが、これがまた面倒くさいわけです。
初期ファームよりは良くなりましたが、ファーム1.3でもまだ完全には直っていないです。
書込番号:21455835
0点

>こるでりあさん
そうですね
ただ、クレーマーになる前にまずは修理に出して様子をみようと思います
再現率も100%なので自信をもって修理に出せそうです
未だに再起動を繰り返しています(笑)
書込番号:21457180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
昨日ファームウェアのアップデートを行った後からだと思うのですが、ハイスピードモードに設定しているのにプラスエリアモードの通信量カウンタがあがっていきます。
これは実際にプラスエリアで通信されているのでしょうか?
HSモードでの通信状態が悪いときとかに自動で+エリアになったりする事は無いですよね?
書込番号:21450053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昨日ファームウェアのアップデートを行った後からだと思うのですが、ハイスピードモードに設定しているのにプラスエリアモードの通信量カウンタがあがっていきます。
WX04本体で確認したのですよね。
>これは実際にプラスエリアで通信されているのでしょうか?
モバイルルータ本体での表示はあくまでも目安ですので、
UQ なら My UQ で、
他のMVNOなら各々のマイページ等で確認してみてはどうですか。
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/304?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=436&page=1&site_domain=mobile&sort=sort_access&sort_order=desc
>HSモードでの通信状態が悪いときとかに自動で+エリアになったりする事は無いですよね?
それはないと思います。
書込番号:21450173
3点

お返事ありがとうございます。
契約しているワイヤレスゲートの会員ページで通信量を確認しました。
+エリアモード0バイトと表示されていましたのでWX04端末側のカウンタの不具合?なのかなと思います。
安心できました、ありがとうございました。
書込番号:21451275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





