Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(クリアホワイト)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2017年11月 1日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+:約490〜830分/Bluetooth接続時:1000分/WiMAX 2+、LTE:約480〜780分/Bluetooth接続時:930分 重量:128g Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] のクチコミ掲示板

(484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 au契約のsimでの動作について

2019/05/13 09:08(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

スレ主 kusawoさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。質問お願いします。

こちらの機種ですが、auショップで契約したwimax用のsimでは動作しないのでしょうか?

3月にSpeed WI-FI HOME L02 HWS33を契約した時のsimが手元にあったのでメルカリにて中古美品を購入して使用しようとした所、電波を掴まず初期化や設定変更も一通り試しましたが駄目でした。その後、try wimaxにて同機種をレンタルし、そちらに付属されているsimにて動作確認した所、通信可能でした。

過去ログやネット記事等を見る限りだとmineo等のau系のsimで動作した報告を見ていたので使えるとばかり思っていたので残念です。ちなみにsimはnano simのオレンジのラインが入った物です。

もし、解決方法をご存知の方がいましたらお力添えをお願い致します。

書込番号:22663079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度3

2019/05/13 10:14(1年以上前)

>kusawoさん

auとUQではAPN情報が異なります。
どちらも規定値のプロファイル名は「Internet」になっていますが内容は異なります(ただし非表示)。

TryWiMAXのSIMを利用可能だったのなら、そのWX04はUQ版だと思います。
ルータがUQ、SIMがauならルータにau用のAPN設定が必要です。

但し、auの一部の契約では利用機種が限定されている場合があります。
この場合は、APNを設定しても利用できない可能性があります。

APN情報はググれば見つかります。

書込番号:22663148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

当方こちらの機種をほぼ固定ルーターとして利用しております。
これまではスマートホン2台、pc1台程度の接続でしたので接続不良に関しては許容範囲内でしたが、スマートスピーカーの導入により接続機器が6台以上となり接続不良が気になるようになりました。(アレクサが電気をつけてくれない泣)
そこで別途無線LANルーターを手配し各端末との接続については無線LANルーター経由で行い、wx04については無線LANルーターとの有線接続のみとしてwifiをoffとした場合症状が改善される可能性はありますでしょうか?
接続不良の原因がwx04のwifi処理能力によるものであれば改善されるのでは無いかと目論んでおります。

l01sホームルーターへの機種変更も考えましたがファーウェイ製という事もあり、昨今の報道による不安も残り上記方法を検討しております。

長文失礼いたしましたがどなたかアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:22332954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度3

2018/12/18 14:23(1年以上前)

>カプチーノでリーフさん

記載内容だけではWX04の不調?の原因がよく分かりませんので、解決するかどうかも分かりません。

WX04のWi-Fi周りの能力に起因しているなら別のルータを使用すれば解決するかも知れません。
しかし、WAN側との接続を含めた利用環境に問題があるなら、単純には解決しないかも知れません。

問題解決とは別ですが、WX04の配下に別のルータを接続して使用するのは二重ルータ状態となります。
従って、それぞれのルータの設定が競合しない等の配慮は必要だと思います。

私もWX04を二重ルータ状態で半年ほど使用していましたが、通常利用においては特に問題はありませんでした。
現在はW05にて同様の運用をしています。

ちなみに、別ルータ配下の接続台数は最大で25台程度(有線・無線合計、含むAmazon Echo Dot、Goole Home等)です。
但し、設定が不可能な機器以外のアドレスは全て静的指定しています。

ご参考まで

書込番号:22333068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/12/18 21:38(1年以上前)

>これまではスマートホン2台、pc1台程度の接続でしたので接続不良に関しては許容範囲内でしたが、スマートスピーカーの導入により接続機器が6台以上となり接続不良が気になるようになりました。(アレクサが電気をつけてくれない泣)

WX04の仕様としては、無線LAN子機の同時接続台数は最大10台です。
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/spec.html

なので、接続台数に関しては、能力的には大丈夫なはずです。
しかしながら状況によっては接続台数が悪影響を与えるケースもあります。
親機(本機)から距離の離れた子機が増えた場合です。

無線LANは距離が離れると電波強度が弱まり、リンク速度が低下します。
そして無線LANは全ての子機で同じ電波(CH)を共有してますので、
同時に複数台の子機が送信できず、時分割で各々の子機が順番に送信します。

なので、非常にリンク速度の遅い子機の通信が多いと、
それだけその電波を占有してしまい、他の子機が通信する時間を圧迫してしまいす。

もしも本機から離れた位置で使っている子機が多いのなら、
本機と有線LAN接続した無線LANルータ(ブリッジモード)を
それら離れた位置の子機の近くに置けたら改善できます。

または本機の比較的近くに無線LANルータを置いたとしても、
本機とは別の周波数のバンド(2.4GHzか5GHz)を使うようにしたら、
全体で収容できる子機の台数は増やせます。

ちなみに既に本機がルータとして稼働していますので、
二重ルータを避けるために、
追加の無線LANルータはブリッジモード(APモード)の方が良いです。

>との有線接続のみとしてwifiをoffとした場合症状が改善される可能性はありますでしょうか?

真の原因次第ですね。
無線LANルータを追加すれば、少なくとも無線LAN環境は改善できるとは思いますが、
本当の原因がWiMAX2+(LTE)だった場合は、改善されないかも知れません。

書込番号:22333921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/12/19 11:08(1年以上前)

ご返信有難うございます。

接続不良が起きた際の本体のステータスを見るとアンテナは3〜4本立っており通信自体は問題なく行われているようなのでWiFiの問題なのではないかと予測しておりますがこればかりはやってみないと分からないですね。

二重ルーターについては問題があるようでしたら羅城門の鬼さんより書き込みいただいた形でwx04のWiFiを切り、無線LANルーターをブリッジモードとするという方法で対応してみようかと思います。
但しこの場合ルーター機能はあくまでwx04が担う為本体の負担の軽減につながるかどうかの不安は残ります。

理想を言うと、wx04にはwan側接続のみの機能を担わせ、wx04への接続端末については無線LANルーター1台のみ有線接続する事で本体の負担を軽減させ、新規導入する無線LANルーター以下でローカルエリアネットワークを構築する形が良いのではと考えております。

亜都夢さんは二重ルーター状態で問題なく使えていたとの事で大変参考になりますが、ネットワーク環境は後者のような形で構築しておりますか?

まだ無線LANルーターを手配できておりませんので後ほど結果ご報告させていただければと思います。

書込番号:22334836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度3

2018/12/20 01:19(1年以上前)

>カプチーノでリーフさん

現在も二重ルータ環境から書き込んでいます。

私が二重ルータにしている最大の理由は上位回線の変更時に設定変更(或いは確認)が必要な機器を最低限にしたいからです。
最初の投稿で書いたように基本的には全ての機器を静的アドレス指定にしています。
理由は動的(DHCP)にすると接続台数に制限があったり、トラブル時に機器を特定するのが面倒だからです。

特に上位回線が無線の場合はもう一つ利点があります。
上位回線に接続する際の最適位置と各機器がWi-Fi接続するルータの最適位置が同じとは限りません。
これはルータを分け、それぞれを最適位置に設置すれば解決できます。(ブリッジモードの場合も同じ)


二重(多重)ルータ状態で問題となるのは、遅延と設定の競合です。

遅延は多重度が上がれば影響も大きくなります。
上位回線の状態やルータ自体の性能にもよりますが、遅延が許容できない状態なら使用しない方が良いです。

下位ルータをブリッジモードで利用した場合はルーティングによる遅延は発生しません。
但し、理解されているように下位ルータをブリッジモードで利用する場合はWX04のルーティング機能を使う事になります。
もし、ルーティング性能に問題があるなら解決しない事になります。

競合は各ルータのセグメントを正しく設定すれば問題はありません。
上位回線(プロバイダ)によってWAN側で取得できるアドレスは決まりますが、LAN側は指定できます。

WX04のアドレス(初期値)は192.168.179.1/24で、DHCPが自動設定になっているので、最大で192.168.179.2〜33までが割り振られます。
下位ルータのWAN側は192.168.179.xが割り振られます。

もし下位ルータがWX04と同じセグメント(192.168.179.x/24等)になっているとWAN側と競合が発生する可能性があります。
これは下位ルータを192.168.100.x/24の様に別セグメントに設定すれば解決します。

書込番号:22336472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/23 10:20(1年以上前)

>亜都夢さん

昨日無線LANルーターを購入しまして、取り急ぎ2重ルーターとしてネットワークを構築した所、明らかに接続状態を改善させる事が出来ました。アレクサも問題なく電気をつけてくれる状況です!喜

やはり、元々wan側の接続に不安定さは見られなかったこともあり、wx04のルーティング機能の処理能力不足が原因なのでは無いかと予想しております。

また、遅延に関しましては普段からオンラインゲーム等は行わず、ネットサーフィン、Youtube、プライムビデオの鑑賞がメインとなる為、体感出来るような問題は起こりませんでした。

因みに今回導入したルーターは下記の機種となりますが最近は低価格でもかなり高性能な物が出ているのですね。簡易NAS等の環境も作れそうなので今後対応してみようと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000947566/

個別のipアドレスの割り振りはまだ行っておりませんが今後問題が起こるようであれば設定してみようと思います。

亜都夢さん、羅城門の鬼さん
実例を元に詳細なアドバイスを頂き大変参考になりました。今回はより私の求めていた環境に近いアドバイスを頂きました亜都夢さん
の回答をベストアンサーとして選ばせていただきました。
今回ご回答いただきました皆様に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:22343238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

wx04はいよいよ葬られた存在。

2018/11/18 10:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

クチコミ投稿数:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

NECは新機種に力を注いでバージョンアップを始めたね。wx04は放置プレーみたいだね。wx04は史上最低機種だったのでNECも頑張ったみたいでwx05は出来が良いそうです。買い替えてみようかな。

書込番号:22261732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/11/20 04:09(1年以上前)

アイコンが何故良かった満足なのですか?

書込番号:22265946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/12/13 07:33(1年以上前)

 wx04で 私と知人が ツイキャスで使っててブチブチ切れてるんですが WX05は 電波の接続状況はどうなんでしょうかねー 
一番それが気になりますW

書込番号:22320769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

ACアダプタ使わずに、クレードル+USBケーブルでパソコンから充電できますか

書込番号:22188433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/17 12:27(1年以上前)

理屈上はできますが
パソコンのUSBの給電能力に依存しますし
クレードルのUSB経由で通信はできませんので
それほど意味があるとは思えませんが

書込番号:22188552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/10/17 12:43(1年以上前)

>こるでりあさん
台として使いたい。
充電する時は置くだけなので簡単。

書込番号:22188599

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度3

2018/10/17 12:46(1年以上前)

>K治郎さん

パソコンのUSBポートからの給電ではクレードルは使えません。
通常のパソコンのUSBポートの出力電流は0.5A程度のはずです。

念のため試しましたが、ランプさえ点灯しません。
充電もしません。

指定されているTypeC共通ACアダプタ01Uは5V3Aの出力が可能みたいです。
私は市販品の2.4Aのアダプタを使用していますが問題はありません。

試しに1.35A供給可能なアダプタでもランプは点灯しました。
充電もしますが通信状況は未確認です。
当然ですが、出力が低い場合は充電時間は長くなるはずです。

書込番号:22188608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/10/17 13:32(1年以上前)

>亜都夢さん
試していただき、ありがとうございました。
充電器も一緒に申し込むようにします。

書込番号:22188712

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安SIM

2018/10/08 07:32(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

クチコミ投稿数:14件

wx04の機械を購入して、UQモバイルのマルチSIMカードを挿入しましたが、電波が圏外となっていて使えません。
理由をご存知の方がみえますでしょうか。
契約内容は、データ高速プランvです。
初期化もしてみましたが、ダメでした。

書込番号:22167491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/08 09:27(1年以上前)

WX04はハイスピードプラスエリアモードにセットされていますか?

書込番号:22167715

ナイスクチコミ!0


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度4

2018/10/08 13:11(1年以上前)

>柚子の飼い主さん
APN設定しましたか?
APNを設定してハイスピードプラスモードにすればちゃんと使えると思います。

書込番号:22168171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/10/08 14:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。
通信モードはハイスピードになっています。

書込番号:22168259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/10/08 14:03(1年以上前)

珍風景さん
コメントありがとうございます。
APN設定はルーター自体が圏外でも設定できるのでしょうか?
ルーターとパソコンの接続ができませんでした。

書込番号:22168265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/08 16:00(1年以上前)

>APN設定はルーター自体が圏外でも設定できるのでしょうか?

APN設定自体はLTE電波を受信できているかどうかにかかわらず設定できます。

>ルーターとパソコンの接続ができませんでした。

本機のディスプレイだけでもAPN設定は可能ですが、
PCで本機の設定画面に入ることも可能です。

どちらも以下のマニュアルを参照してみて下さい。
https://support.necplatforms.co.jp/wimax/manual/pdf/wx04_tsunagikata.pdf

なおAPN設定する内容は、
以下参照。
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/

書込番号:22168493

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度4

2018/10/08 18:44(1年以上前)

>柚子の飼い主さん
設定の仕方は羅城門の鬼さんの書かれているとおりです。
ルーターとパソコンの接続も無線LANの接続をきちんとやればできるはずです。
本体のみでもできますが、どうせ後でPCをつなぐのでしたら、PCを無線LANでつないで
PCから設定をしたほうが間違いも少ないと思います。
いま圏外なのは電波は受けているけど認証できないので圏外なのだと思います。
同じものでUQモバイルのマルチSIMを入れて使ったことがあるので故障でなければAPN
設定をしてあげれば使えるはずです。
今やってみましたが、UQモバイルのSIMを入れて、デフォルトのAPNにするとアンテナ表示
はバツがついた表示なのでおそらくこの状態かと思います。
その後APNをUQモバイルように変更したところちゃんと使えました。

書込番号:22168845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/10/08 22:42(1年以上前)

羅城門の鬼さん
情報ありがとうございます。
管理画面まで辿り着いて、任意のパスワードを設定したらそこから先に進まなくなりました。
設定を失敗してしまったのでしょうか?

書込番号:22169557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/10/08 22:44(1年以上前)

説明書のポイント2「クイックwebを起動しよう」という項目の部分です。

書込番号:22169563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/10/08 22:56(1年以上前)

珍風景さん
検証ありがとうございます。
上でも書きましたが、管理画面で任意の管理パスワードを設定したら、先に進まなくなりました。
詳細設定トップへ進もうとするとエラー表示されます。

書込番号:22169607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/08 23:04(1年以上前)

>管理画面まで辿り着いて、任意のパスワードを設定したらそこから先に進まなくなりました。

ポイント2「クイックwebを起動しよう」の(4)-1で初期設定したパスワードを
(4)-2で入力しても、この段階で次に進まなくなるのでしょうか?

うまく行かないようでしたら、ディスプレイ上でAPN設定してみてはどうですか。

書込番号:22169627

ナイスクチコミ!0


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度4

2018/10/08 23:55(1年以上前)

>柚子の飼い主さん
エラーの内容はなんでしょうか?
ルータの画面がついているとパソコン等から設定できませんがそれではないですよね?
画面は消灯してください。

書込番号:22169786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/10/09 06:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ポイント2の4-1で任意のパスワードを登録したら、詳細設定画面からクイック設定画面へ戻ってしまい、それ以降詳細設定画面へ移動出来なくなりました。

エラー内容は「401unauthorized authorizathion required」と画面に表示されています。

書込番号:22170054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/10/09 06:27(1年以上前)

>珍風景さん
画面が消灯してるか確認してから再度行いましたが、同じ現象になります。

エラー内容は「401unauthorized authorizathion required」と画面に表示されています。
設定は、i phoneで行なっています。

書込番号:22170058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度4

2018/10/09 07:56(1年以上前)

>柚子の飼い主さん

認証失敗という感じですね。
ユーザーIDとパスワードが間違ってないのでしたらChromeでやってみるとか、一度初期化してやり直すとかはどうでしょうか。
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/3904?category_id=378&site_domain=wimax
初期化の方法です。

書込番号:22170176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/10/09 12:09(1年以上前)

>珍風景さん
ありがとうございます。
本体を初期化してもう一度試してみます。

書込番号:22170549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/10/09 12:29(1年以上前)

機械を初期化して、再度管理画面で設定を行いましたが、同じ所で行き詰ってしまいました。

書込番号:22170593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度4

2018/10/09 15:44(1年以上前)

>柚子の飼い主さん
本体でやってみるのが良いかもしれないですね。
普通にできるはずなんですけど。
safariでやっているならChromeでやってみるくらいしか思いつきません。

書込番号:22170885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/09 19:49(1年以上前)

>機械を初期化して、再度管理画面で設定を行いましたが、同じ所で行き詰ってしまいました。

前にも書きましたが、うまく行かないのなら、本体ディスプレイ上でAPN設定してみてはどうですか。
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/3985?category_id=602&site_domain=wimax

書込番号:22171314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/10/09 20:42(1年以上前)

>珍風景さん
Safari以外のネットの使い方がよく分かりません。
任意のパスワードは、自分の好きなパスワードでいいんですよね?

書込番号:22171445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/10/09 20:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ネットのURLありがとうございます。
本体でAPN設定を試みましたが、設定が出来ないです。
Internetという名前以外に「AN01」とか「ED01」という名前がついています。
APN情報を見ると、APN(接続先)やユーザー名、パスワードも***となっているのですが、既に登録されてるという事なのでしょうか??

書込番号:22171468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノーマルモードなら安定かも?

2018/09/19 08:48(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:561件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

ハイパフォーマンスだとブチ切れて使い物になりませんが、ノーマルかエコで使用すれば安定している様子です。
電波良ければノーマルでも下り100M 上り20M出るので妥協してノーマルで使用する事にしました。
以前スピードテストをハイパフォーマンスで計測し不具合連発でしたが、ノーマルで様子見したらいい感じでした。
根本的な解決にはなってませんが、不具合回避は出来た様です。

書込番号:22120707

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

発売日:2017年11月 1日

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング