Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(クリアホワイト)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2017年11月 1日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+:約490〜830分/Bluetooth接続時:1000分/WiMAX 2+、LTE:約480〜780分/Bluetooth接続時:930分 重量:128g Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] のクチコミ掲示板

(484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

契約プロバイダがW05への交換を容認

2018/03/18 16:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

スレ主 zip32さん
クチコミ投稿数:42件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

3月初めに、WX04が使い物にならない、どうにかしてくれと
契約元のプロバイダに電話で尋ねたら、auで修理しろとのこと。

言われるまま、
WX04を修理に出して新品になって戻ってきましたが、
結局、いわゆるパケット詰まりの症状は直りませんでした。

手元にW05もあることだし、もうWX04に付き合うのも面倒だから放置でいいかなと思いましたが、
今日は特にやることもなかったので、auへ再修理するべく行ってきました。

こんどは、auの店員は、契約プロバイダに聞いてみろと再修理をやんわり拒否。

そこで契約プロバイダに電話で尋ねると、auに修理にだせとのことで、
これではたらい回しだ、sim入れ替えで安定していることが確認できているW05に交換は出来ないのかと
強く尋ねると、いくつかの質問の後W05を送ってくれることになりました。
(WX04はW05の到着の後、回収されます)

安定してWX04を運用できるようにと試行錯誤し、白ロムW05の追加購入など余計な出費はありましたが、
これで、約4ヶ月にわたる悩みのタネともすっかりおさらば出来そうです。

この欠陥機にウンザリしてる方は、購入元にW05への変更を打診してみるのも一考かもしれません。

書込番号:21685129

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/04/20 17:23(1年以上前)

ここの書き込みを見て、私も最近W05に乗り換えました。
1週間ほど経ちますが、今のところ全く問題なし、です。
急に繋がらなくなることもないし、電波の広いも若干良い感じがします。wx04が初めてのポケットwifiだったので、そういうものだと思っていましたが、やはりこの製品は異常なんですね。
乗り換えのために余計な出費が発生しましたが、今後あのストレスから解放されるなら、安いものです。
私は結果、半年使いましたが、もっと早く乗り換えればよかったです。同様に迷われている方には、ぜひ乗り変えをお勧めします。

書込番号:21765980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zip32さん
クチコミ投稿数:42件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/04/22 08:16(1年以上前)

W05デビュー、おめでとうございます。
私もwimaxは初めてだったので、おかしいと思いつつwx04を使い続けていてましたが、
やっぱただの欠陥機だったということを確信できました。
そして、この書き込みで最も伝えたかったことは、
クレームを購入元に伝えることでw05に無償交換していただけたということです。

ただのクレーマーにはなりたくなかったので
私は、クレームを伝える前に予めw05の白ロムを購入していて使用テストしていたので、現在も手元にw05が2台ありますが、
これからw05に乗り換えたいと思っている方は、
一度、auで修理に出したのち、

「修理の代替え機で(または自前で用意した白ロムの)w05を使用してみたが、通信が止まることがなかった。wx04は修理しても通信が止まる現象は直らなかった。仕事でも使用しているのでこんなに頻繁に再起動が必要なwx04では困る、仕事に支障がでる。問題なく動いているのが確認できたw05に交換はできないのか」

とでも言えば恐らく無償交換していただけるのではないでしょうか。

書込番号:21769701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動

2018/03/16 05:46(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:53件

最近スマフォ使用中に「インターネット接続がオフラインのようです」のメッセージが頻繁に表示される。ほとんどの場合にはすぐに復帰するが時々電源断となり電源再投入しないと復帰しないことがある。
 クイック設定Webで実行軌跡ロギングを確認すると何度となく勝手に再起動を繰り返している。
 WIMAX2+全ルーターで発生している電源断や勝手に再起動する不具合?仕様?は今後出て来る新機種でいつの日か改修されるのでしょうか ?

書込番号:21678889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/03/16 08:32(1年以上前)

下記ユーザの方は同じような症状だったのが、最新版ファームで改善されたようです。
https://kseye.me/wimaxhuguai
https://kseye.me/1-5-0

書込番号:21679104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2018/03/16 11:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
何度も回答ありがとうございます。
様々な設定変更を試してみても電源断、勝手に再起動は治まりません。
最新ファームウェア1.5.0は実施済みです。
電源投入出来なくなるような不具合はおきていませんのでこれでしばらく様子をみてみます。

書込番号:21679459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/16 14:47(1年以上前)

旧ファームでもそんな状態になった事は1度も無いですし、
もしその様な事があったら常識的に考えて、
初期不良交換期間もあるので、UQに相談するなり、
auショップに相談するレベルの深刻な状況ですよね。
交換時期を過ぎていたとしても一刻も早く直したいと思う状況なのに
なぜこんな所に書き込んでいるのですか?
本機で、wifiの不具合によるフリーズが頻発した時、
私はすぐに相談しましたよ。
納得できる返答は得られませんでしたが
ほどなく最新ファームが出たので、やっぱりな!だったけど。
ちなみにフリーズが頻発した頃の緊急避難方法は、
バッテリーを抜いてしばらく放置してから起動させると
しばらく安定して使えました。(あくまで自己流です)
まだまだ最新ファームの様子見期間ですが
wifi不良やフリーズなどの問題は解決したと思います。
(wimax伝統のパケ詰まりは有るとは思いますが)
ただし最新ファームになって稼働時間が、かなり短くなったようです。
(wifiの出力設定を変えても、あきらかに短くなっている)
現在、平均稼働時間を調べてる段階です。


書込番号:21679783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/16 17:50(1年以上前)

>松本朔太郎さん
コメントありがとうございます。
私のWX04の電源断、再起動は実行軌跡ロギングを確認しないと気づかない程度の状況です。
普段の使用では安定動作しているように見えます。
深刻な不具合とは感じていないためauショップに修理依頼はしません。
例え修理依頼をしたとしても改修されるとは思えません。

書込番号:21680078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/16 18:14(1年以上前)

大体の機種でそうですが熱がこもるような状態だと、切れたり再起動しますよ。

書込番号:21680121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/16 18:33(1年以上前)

>kero230さん
回答ありがとうございます。
実行軌跡ロギング情報を確認しないと再起動に気づかないような状態は
>松本朔太郎さん
がおっしゃるように深刻な不具合なのでしょうか ?
私には普段の使用には安定動作しているようにみえるので修理依頼は考えていません。

書込番号:21680163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/17 04:47(1年以上前)

>hiliteexportさん
書き込み内容からだと判断しかねます。
止まってなのか移動して使っているのか、WX04をどのような場所に置いてる、カバンに入れているのか、通信状態等々。

書込番号:21681252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/03/17 09:54(1年以上前)

>松本朔太郎さん
自宅でスマフォゲーム中にだんだん動きが鈍くなり「インターネット接続がオフラインのようです」のメッセージがよくでます。
ほとんどの場合何事もなかったかのようにすぐに復帰するのですが時々電源断します。
WIMAX2+のパケ詰まりかもしれません。
無線LANでスマフォ使用中によく発生します。
実行軌跡ロギングを確認すると私が気づかないときにも再起動しています。
フリーズしたことは一度もありません。
クレードル有線LANやUSB接続で自作パソコン使用中はまったく問題はありません。
通信回線、ルーターのことはよくわかりません。
WIMAX2+の慢性的な不具合の発生頻度を少なくすることは出来るとは思うので試行錯誤を繰り返しています。
ファームウェア更新で少しずつ不具合が改修されるのを気長に待ちたいと思います。

書込番号:21681698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/17 10:07(1年以上前)

>kero230さん
申し訳ありません>松本朔太郎さん
宛てに返信してしまいました。

書込番号:21681727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/03/18 09:49(1年以上前)

スレ主様、lamea-casaと申します。昨年12月初旬からWX04を使い始めました。色々な不具合の情報は把握していましたが「各設定の問題だろう・・・NECだからしっかり作られているだろう・・・」と安易に考え何よりもバッテリー交換可が選択の決め手になりました。
使い始めてすぐに、勝手に再起動、突然の切断等々と不具合があり。初期化後再設定や配信されたファームウェアーの上書きインストールなど考えられる対処すべて行い不具合頻度は少なくなりましたが完全な状態にはならず初期不良で新品同品と交換していただきましたが同状況は続き「これはWX04のOSkの問題・・・」(?_?)いずれにしても個体を変えてもダメである事を確信しました。
調子の良いと時は一週間に一回程度の不具合でしたので仕方なく使っていました。そしてファームウエアー1..5.0をインストールする
と看過できないほどの頻度で勝手な再起動が発生するようになりました。ところが不思議な事に例えばパソコン数台をWX04をwifi接続でRadikoインターネットラジオを聴きながら500M程度のファイルをダウロードしていて例の勝手に再起動が起こるとRadikoは自動で再接続されて聞ける状態でダウロードしているファイルについてもいったん「中断」と表示されますが(ブラウザーファイヤFOX)自動で再接続されて再度ダウンロードが始まります。つまり勝手に再起動は起こるのですが完全に通信が切れていない様な経験した事のない挙動(ふつうRdikoは聞こえなくなり。ダウンロードファイルは失敗しました。なのに(?_?))つまり外出中に再起動が発生しても気付かないと言うことです。唯一windowsのネットワーク共有センターで接続時間経過を監視できるので、勝手に再起動が発生していた事はわかります。いずれにしても噂ではWX04のOSはNEC製ではなくすべてをNECで作っていない様です。つまりメードインNECは名ばかりの可能性があります。なんの問題もなくご使用されている方々がおられる様ですので何か私たちにはわからない事柄があるのでしょうね私の場合、この状況が続くと仕事に支障が出るので思い切って3月初めからHuaweiのW05を使っています。一言で言うと不具合は皆無です。以前からHuaweiの端末でD22HW等を使ってきました。最初、中国製を心配していましたところが昨今の日本製よりも堅牢で何度落下させても故障しませんし高負荷下の使用でも機嫌よく作動していました。この系譜はW05にも引き継がれている様子で使い始めて三週間、わざと高負荷、頻繁な設定変更を行って使用していますが今のところ完璧な作動状況です。日本のメーカーであるNECに頑張っていただきたいの一言です。日本の製造現場に何が起こっているのか?昨今の日本製プロダクツの品質劣化を心配しています。WX04についてはKei様のブログにも詳しき書かれておりますので「kei WX04 不具合」で検索してKei様のブログをご覧いただければと思います。長文ご容赦を


書込番号:21684257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2018/03/18 18:20(1年以上前)

>lamea-casaさん
コメントありがとうございます。
Keiさんのブログ拝見しました。
私のWX04は初期設定状態で常時アンテナ3〜4でほぼ安定動作しています。
実行軌跡ロギングで再起動を繰り返すのはみえますが、普段の使用中に再起動に気がつくことはありません。
月に一度位の割合で電源断となることがあります。
KeiさんのWX04よりもかなり安定動作しています。

修理依頼したとしても多分現在の私のWX04より快適な良い状態にはならないと思います。

書込番号:21685370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/18 21:58(1年以上前)

>hiliteexportさん
確かに混んでるような時間は切れますね。再起動はともかく、電源オフになってしまうのは何でしょうね。設定なのか、充電器の供給不足ですかね。

書込番号:21686102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/19 02:16(1年以上前)

>kero230さん
WX04が電源断となる設定はしていません。
GREEのゲーム、クリノッペやモンプラを実行中にだんだん反応が鈍くなってきた時にWI-FIが途切れ格安SIM運用に切り替わってしまいます。
WX04をみると電源断しています。
電源投入すると何事もなかったかのようにWI-FIが復帰します。
ゲームの負荷に耐えられずWX04がこけるようです。

書込番号:21686693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/19 23:40(1年以上前)

>hiliteexportさん
負荷でと言うより、ただの不具合だと思いますよ。

書込番号:21688510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/23 16:55(1年以上前)

>kero230さん
>lamea-casaさん
>松本朔太郎さん
>羅城門の鬼さん

 回答頂きありがとうございます。
 ネット検索で気になる記事をみつけましたので添付します。

https://pocket-4g-lte.com/onlinegame-wimax

 この上記記事によると
 回線を道路に例えるとMVNOのwimax2+も本家であるUQと同じwimax2+に対応しているが片道1車線なのか4車線なのかは公表されていないようです。
 道路に例えると回線自体は本家と同じで速いけど
何車線あるかと言う問題です。
 私はビックワイマックスのWX02からブロードワイマックスのWX04に契約を変更しました。
 ビックワイマックスが4車線、ブロードワイマックスが1車線だとすればWX02が安定動作していたのにWX04では時々回線が途切れることもありえますね。

書込番号:21698060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実行軌跡ロギング表示

2018/03/16 00:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:53件

ここのレビューや口コミでよく勝手に再起動を繰り返す不具合の記事を見かけます。
私のWX04ルーターでは勝手に再起動はないのですが時々電源断します。
電源断前の状態の実行軌跡ロギングをみたいのですが表示手順がわかりません。
御存知の方、教えて下さい。

書込番号:21678692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/03/16 00:26(1年以上前)

>電源断前の状態の実行軌跡ロギングをみたいのですが表示手順がわかりません。

https://support.necplatforms.co.jp/wimax/manual/pdf/wx04_torisetsu_shousai.pdf
のP95を参照してみて下さい。

書込番号:21678704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/03/16 01:04(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
教えて頂きありがとうございました。
ログ表示見たら私のWX04も勝手に再起動繰り返していました。
インターネット接続がオフラインのようです
のメッセージが表示された際、ほとんどがすぐに操作が出来ていたのですが
ちょっと反応が遅い時には多分再起動を繰り返していたようですね。

書込番号:21678756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット接続がオフライン

2018/03/16 00:10(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:53件

WX02からWX04に機種変更しました。
時々インターネット接続がオフラインのようです
のメッセージが表示されます。
WX02のときにはメッセージが表示されるだけで電源断となることはなかったのですがWX04では時々電源断となります。
暗号化信号を外すと回線が途切れなくなるのですがこれではウィルス感染が心配です。
他に電源断とならなくする設定があれば教えて下さい。

書込番号:21678659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/03/16 00:23(1年以上前)

省電力モードが現在ノーマルモードならハイパフォーマンスモードに、
現在エコモードならノーマルモードにしてみてはどうですか。
https://support.necplatforms.co.jp/wimax/manual/pdf/wx04_torisetsu_shousai.pdf
P57参照。

書込番号:21678698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/03/16 00:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
スマフォの省電力モードをエコからノーマルに変更して以降電源断となっていないのでこの状態でしばらく様子をみてみます。

書込番号:21678715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信0

お気に入りに追加

標準

史上最低のクソルーター に決定

2018/03/11 01:39(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

クチコミ投稿数:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

既にレビューにある通り、史上最低のクソルーターに決定ですね。今、普通に使える人もそのうちきっとぶちぶち切れるようになるでしょう。このルーターを考えている方は絶対やめた方が良いです。
いろいろ電化製品は買いましたが、ここまでひどいものは初めてです。NECはこれをよく販売しましたね。

書込番号:21666035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

気がつくと休止状態

2018/03/09 00:57(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:53件

使いはじめて3週間、GREEのクリノッペやモンプラのゲームでよく遊びます。
 時々ですが気がつくと休止状態となっていることがあります。
 ファームウェアは1.5.0です。
 長く使っていると様々な不具合が出て来るかもしれませんが今のところ電源断や再起動を繰り返すことはありません。

 WX04のレビューや口コミをみているとWX04は不具合だらけでW04やW05は安定しているコメントが目立ちますが、電源断や再起動を繰り返すのはWIMAX全般的な不具合のようです。

 下記にW04の不具合のURLを貼ります。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/

書込番号:21660519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件

2018/03/09 02:18(1年以上前)

私は発売当初に購入しまともに使えなくて機種変を考えましたが、購入店に相談して2月初めに機種交換してもらいそれ以降は特に大きなトラブルもなく普通に使えています。
知り合いも1月後半に購入しましたが問題なく使えているみたいです。(W05を進めたのですがhuaweiが好きではないみたいでした)
やはり個体の当たり外れか、初期にでた物は基盤が違うのかなと思ったりもしています。
私はまだ1.4.0なのですが、1.5.0はどんな感じでしょうか?もう少し情報でてから更新しようかなと考えております。
しかし起動する新しいファームウェアがあります。更新しますかとでてきて間違えて押してしまいそうです。あれは出てこなくする方法はないのですかね?

書込番号:21660564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2018/03/09 10:26(1年以上前)

ファームウェア 1.5.0は下記環境でほぼ安定動作しています。

無線LAN
 スマフォ ZenFone2
クレードル無し 時々回線が途切れ休止状態
 クレードル有り 安定動作
有線LAN
クレードルにて有線LAN接続したパソコン
 MB H170PRO GAMING
CPU i5-6500
OS windows8.1、windows10

 私の使用環境ではほぼ安定動作していますがここのレビューや口コミをみると不安定になったケースもあるようです。
 しばらくネット検索で様子をみてからファームウェアを更新することをお勧めします。

>るんばがんばるんばさん

書込番号:21661030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/09 15:33(1年以上前)

調べてみたら気がつくと休止状態となるのは不具合ではなく仕様のようです。
 クレードルにセットしても休止状態となるようです。
 休止状態となるまでの時間の初期値が10分となっていました。

書込番号:21661620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2018/03/09 20:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
休止状態は自分も、初期の時になってましたね。
自分は設定変更して解決しました。

書込番号:21662107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/03/09 20:40(1年以上前)

ちなみに自分は休止状態になるのがいやなので、省電力状態切り替えじたいを、オフにしてます。

書込番号:21662196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/12 15:48(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん

 アドバイスありがとうございます。

 下記の通り設定変更してみました。
 使用中に休止状態となることはなくなったのですがしばらく使わないでいて気がつくと休止状態や電源断となっていることがあります。

 WX04の設定変更
 省電力状態切り替え機能を休止状態→使用しない
 SSID暗号化キー表示使用するのチェックをはずす
 Wi-Fi暗号化信号ON→OFF

ZenFone2
設定→ディスプレー→スリープ→1分→使用しない

 私の気が付かない設定変更箇所があるのかwimax
の不具合なのか?仕様なのか?御存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

 

書込番号:21669939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/03/13 14:28(1年以上前)

wifi暗号化信号がどの設定のところのかはちょっと分からなかったです。
見てみましたが、省電力状態切り替え以外に自動でオフになったりするのは見当たらない気がしました。
影響がありそうなものとして、私が変更したものは、拡張設定送信出力100%(12.5%とバッテリー減り具合測定してみたところ誤差程度でした。その他の環境によって変わるかもしれませんが)
最近はハイパフォーマンスモードで使ってます。寝るときなど長時間使わない時などは電源オフにしています(その時に充電してます。)
バッテリーがなくなりそうな時は充電しながら使いますがそれ以外は外して使っています。

書込番号:21672386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/13 18:34(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん

回答ありがとうございます。
暗号化信号は回線が途切れるのを防ぐための設定です。ルーターやスマフォの設定ってわかりずらいですよね。
試行錯誤して試してみます。

書込番号:21672809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/13 18:40(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん

ファームウェア更新を促すメッセージはクイック設定webで
詳細設定→補助設定→ファームウェア更新通知機能 使用するのチェックを外す
とすれば出なくなると思います。

書込番号:21672832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/13 22:36(1年以上前)

気がつくと電源断となる理由は未だにわかりませんが、休止状態となる理由わかりました。
 設定→ECO設定→切り忘れ防止タイマー ON →OFF
で休止状態にならなくなります。
 初期値のONだと何も操作せずに1時間経過すると休止状態となります。

書込番号:21673540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件

2018/03/25 23:07(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん
http://s.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21700947/
上記記事のように拡張設定出力を100%にするとセキュリティー上危険のようです。

書込番号:21704454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

発売日:2017年11月 1日

Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング