FHD-66A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
最安価格(税込):

¥32,625

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,625¥65,529 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ビデオカメラ用雲台 耐荷重:5kg FHD-66Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FHD-66Aの価格比較
  • FHD-66Aのスペック・仕様
  • FHD-66Aのレビュー
  • FHD-66Aのクチコミ
  • FHD-66Aの画像・動画
  • FHD-66Aのピックアップリスト
  • FHD-66Aのオークション

FHD-66Aベルボン

最安価格(税込):¥32,625 (前週比:±0 ) 発売日:2017年10月

  • FHD-66Aの価格比較
  • FHD-66Aのスペック・仕様
  • FHD-66Aのレビュー
  • FHD-66Aのクチコミ
  • FHD-66Aの画像・動画
  • FHD-66Aのピックアップリスト
  • FHD-66Aのオークション

FHD-66A のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FHD-66A」のクチコミ掲示板に
FHD-66Aを新規書き込みFHD-66Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚バッグ

2023/03/06 01:10(1年以上前)


雲台 > ベルボン > FHD-66A

この雲台を三脚に付けたまま収容できる三脚バッグを探しています。(ハンドル棒は外します。)
クッションは要らず、撮影中は小さくできると嬉しいです。三脚はレオフォトの LS324C で、雲台込みで65cmくらいです。
なかなか直径が大きいのがなくて、三脚バッグ以外を探すしか無いのかなと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:25170110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/03/06 09:26(1年以上前)

薬用ハンドクリームさん こんにちは

http://www.lamda-sack.com/pg99.html

上のラムダの三脚ケース 長さも4種類ありますので この寸法に合えば 使えそうです。

書込番号:25170356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/03/06 14:52(1年以上前)

こんにちは、薬用ハンドクリームさん

ミニスキーケース、こんなの。
https://item.rakuten.co.jp/f-janck/skicase-100/

クッションはありません。
四つ折りに折りたたむと30p×25p×10pくらいになります。
長さ1mとピッタリサイズではないので、大は小を兼ねると割り切れるなら。
ハスキーとジッツオの2本の三脚が余裕で入ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000167616/SortID=16396036/ImageID=1626712/

スポーツ用品店のスキーの取り扱いがもう終わるので、急いで見に行った方がいいです。
神田小川町のアスペンなら真夏でも売ってました。

このケースを紹介した方のクチコミです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000167616/SortID=16396036/#tab

書込番号:25170757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/03/07 00:07(1年以上前)

>たいくつな午後さん
>もとラボマン 2さん
お二人とも、非常に参考になる情報をありがとうございます。

「三脚ケースU型 M」
これ、良さそう!探していたのはこう言うのです。

「ミニスキーケース」
キャンプのポール収容バッグとかは、探していたのですがスキーですか!
その発想はなかったです。流石です。

書込番号:25171497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アルカスイス互換プレートを付けたい

2022/12/07 19:45(1年以上前)


雲台 > ベルボン > FHD-66A

クチコミ投稿数:5件

以前の掲示板にもありましたが、具体的に知りたいので投稿しました。
GITZO3型雲台にベルボンの雲台「FHD-66A」を乗せています。
この雲台に、アルカスイス互換のクイックプレートを取り付けることが出来ないでしょうか?
他に、GITZO5型三脚にザハトラ雲台も持っているのですが、望遠レンズ二本を撮影場所によって使い分けるのに、プレートの形状が違うため難渋しております。
お薦めのクランプ?、アタッチメント等があれば具体的な製品名を教示願います。

書込番号:25043224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/07 19:52(1年以上前)

簡単な追加だけで済ますなら、googleなどで
「アルカスイス クイックシュー」
と検索すれば、廉価品から高額品までいろいろ見つかります(^^;

ただし、細部の互換性の問題を気にされる場合は、
同じモノを同時に複数買って対策とか(^^;

書込番号:25043235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2022/12/07 20:20(1年以上前)

ぎもんだらけUさん こんばんは

ベルボンのFHD-66Aの規格と アルカスイス規格だと 違いますので 2段重ねにするしかないように思いますが これだと スライディングプレート2段重ねになってしまうので 安定性が心配です。

書込番号:25043272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2022/12/07 21:10(1年以上前)

こんにちは

ベルボンのクイックシューにアルカスイス互換クランプをねじ止めし、
そのシューを雲台に載せておくと、アルカスイスのプレートを使えるようになります。
ただ、雲台から重心が上に移動するので、雲台の固定力やカウンターバランスは弱くなります。
おすすめは、
https://atelierjin.com/shop/products/detail.php?product_id=512
クイックシューのコルクは剥がした方がいいです。

疑問なのですが、ザハトラーの雲台だと、アルカスイスのプレートはそのままでは付けられないと思いますが、
運用上問題はないのですか?
私もザハトラーの雲台を使っていますが、アルカスイス互換クランプを載せて、レンズ側をアルカスイス互換で統一してどの雲台でもアルカスイス互換にしています。

書込番号:25043350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2022/12/07 21:26(1年以上前)

>ぎもんだらけUさん

ベルボンのFHD-66Aの規格と
アルカスイス規格と形状が異なります。

2枚重ねの形状で使う感じになり、重心が上方向に移動してしまいます。

ベルボンのFHD-66Aのプレートにある、コルクは剥がして下さい。

あと、クランプは2点止めしないと、ここを軸に回転するので、大変危険です。

電動工具で穴をあけ、2点止めされた方が無難です。

書込番号:25043371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/07 22:19(1年以上前)

皆様、早速にありがとうございます。

>ありがとう、世界さん
そうですね、頭の中で、どのような形になるのか、明確になっていないのですが、とりあえず1つ買って試してみますかね。

>もとラボマン 2さん
二段重ねの格好になるのですね。固定の方法も要検討ですね。

>とんがりキャップさん
「KIRK」、結構値が張りますね。費用対効果も考えなくては・・・。
私のザハトラは「FSB6」(SONYの6-4ならこれで充分と言われました)ですが、レオフォトのアルカ互換レンズサポートプレートを取り付けて問題なく運用しています。

>おかめ@桓武平氏さん
大手術になりそうですね。
ネジの長さ等もあり、やってみないと解らないですね。
試しに一つ買ってやってみます。

みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:25043450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/07 22:30(1年以上前)

>ぎもんだらけUさん

私が書いていることは、他の方々の「二段重ね」と同じです(^^;

書込番号:25043467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2022/12/08 07:57(1年以上前)

完全互換とは言えませんがアリガタ幅が同じ38ミリで固定は出来ると認識しています。
ただし、落下防止ピンは共通していないので機能しません。

書込番号:25043819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2022/12/09 09:46(1年以上前)

ぎもんだらけUさん 返信ありがとうございます

>クイックシューのコルクは剥がした方がいいです。

剥がすのは良いと思いますが 金属同士だと 滑ることも有るので 薄い滑り止めシートは中間に挟んだ方が良いと思います。

書込番号:25045311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/09 10:14(1年以上前)

その通りですね(^^)

>金属同士だと 滑ることも有るので 薄い滑り止めシートは中間に挟んだ方が良いと思います。

以前、実際にやってみると(外側ほどトルクがかかるので)意外に滑り易いし、金属同士の擦れで塗装など傷付き易いので、
ノープランであれば手近なポリシートでも挟んでおくべきです。

穴に関して、文房具のパンチが使えます。

書込番号:25045343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:78件

2022/12/09 20:57(1年以上前)

@

A

B


解決済みのところ、失礼します。
ユーザーとして、トリビアみたいな事ですが、

FHD-66Aに付属しているクイックシュー(QB-51N)自体は、アルカスイスタイプの雲台に装着する事は可能なんです。 画像@

ではなぜ、FHD-66Aは、一般的な?アルカスイスタイプのシューに対応出来ないのかと言えば、
シュー固定台の幅や高さなどの可動範囲がほぼなく、
一般的なアルカスイスのクランプの様に調整範囲の融通があまり利かないからだと思います。 画像A

なので、ベルボンのクイックシュー(FHD-66A専用アルカスイスタイプ?)に限っては、規格がある、のでしょうね。 

あと、別売りの望遠レンズサポーター SPT-1/2はベルボンでは未対応とアナウンスされていますが、
実際は、装着可能です。 (これもクイックシューと同様アルカスイス対応) 画像B
*ベルボンでは、嵌る事はありますが、微妙にサイズが違うため、装着不可とさせて下さいとの事です。
https://www.velbon.com/products/detail/1101200291-00-00-00
正面から見たら、ちょっとした隙間は確かにありますが、振り回してもガッチリ留まっているので問題ないかな、と思っています。

あ。 クイックシューのコルクですが、何だか今時じゃないですよね、
エツミのドットサイトブラケットもコルク張りでしたけど、動いてしまって使えないと思いましたデス。
FHD-66Aの雲台は良いのですけど、付属のクイックシューのネジは手で閉めるのみですし、すぐに緩みます。
なので、強固にする意味でアルカスイス互換クランプの重ね改造も良いと思います。

書込番号:25046060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

雲台 > ベルボン > FHD-66A

クチコミ投稿数:32件

Q1:これの現在の納期はどれくらいでしょうか?
 2/25に某ショップに注文しましたが、某ショップでは納期不明だそうです。
 Webを見ますと、どこも在庫なし・取り寄せになっています。
 中古を探しましたが、良い物が有りませんでした。
 あと3〜4ヶ月は待てますが、もっと掛かるなら代替機が必要です。

Q2:代替機で良いのが有りましたら、教えてください。
 三脚はベルボンのV630です。
 載せるカメラは、SONY α7RW+100-400mmで、約2.5Kgです。

よろしくお願いします。

書込番号:24030422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2021/03/19 20:00(1年以上前)

>結晶好きさん

コロナ禍で、「販売終了」扱いになっている可能性があるかと思います。

(ヨドバシで無ければ、ビックかキタムラでチェックされると判断出来ます。)
あと、どうしてもでしたら、ここの価格.comに記載されている店舗も確認は必要かと思います。

代替えとして、マンフロットの MVH502AHもおすすめです。

書込番号:24030456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/03/19 20:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
 早速のアドバイス有難うございます。

 大手ならメーカさんの状況が判るかもですね?
 明日、確認してみます。

 代替え機も紹介頂き有難う御座いました。

書込番号:24030493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/03/19 20:45(1年以上前)

結晶好きさん こんばんは

ベルボンの時は納期分かりやすかったのですが ハクバの傘下に入ってからは 価格も上がっている気がしますし 納期の方も安定していないように見えますので もう少し様子を見る必要があると思います。

代替機の事ですが 下のブログに マンフロット フルードビデオ雲台 MVH500AHを使われていて レビューが有りますので 参考の為 貼っておきます。

https://cameraoutdoor.hatenablog.com/entry/2017/02/05/224423

書込番号:24030539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/03/19 21:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
 早速のアドバイス有難うございます。

 私も、吸収合併の影響もあるんだろうかと思っていました。
 理由は教えてもらえない気もしますが、納期の目安は確認したいです。

 マンフロットのMVH500AHの紹介有難うございました。
 姉妹期のMVH502AHとでは、どっちが良いのか悩みますね。

 ただ、この話題をここで確認するのはおかしいので、
 代替機が必要になったら、そちらの方で確認する事にします。



書込番号:24030717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/03/22 16:54(1年以上前)

まだ、これを販売している所2軒に確認して頂きました。
確認したのは土曜日でメーカさんはお休みでしたので、本日確認できました。

1軒目は、こちらでも価格が載っている大手なんだけど、納期未定のままだそうでした。
2軒目は、WebでFHD-66Aを検索したら出てきた販売店さんで、ちょっと時間かかりましたけど、
ちゃんと確認して頂いた様で、まだ不確定ですが・・・4月末以降との回答でした。
(なんか、コロナのワクチン納期を思い出す様な回答内容???)

メーカー側の担当さん?により回答違うのが不安ですが、
私的には待てる範疇ですので、待つことにします。

皆様、色々とアドバイス有難うございました。

書込番号:24036376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/04/14 16:38(1年以上前)

メーカーに問い合わせたら、本製品はミャンマー製造だそうで当分入荷予定ば分からないとの事です。
政治が原因ならしばらく入荷見込み無さそうです。

書込番号:24080365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/04/14 16:58(1年以上前)

>エイプリルプールさん
 貴重な情報を頂き、有難うございます。
 ミャンマーですか・・・

 残念ですが、代替機を検討します。

書込番号:24080412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FHD-66AとManfrotto MVH502AHと迷っています。

2020/06/03 20:09(1年以上前)


雲台 > ベルボン > FHD-66A

クチコミ投稿数:83件

今はnikon Z6 24-70 F4メインで動画を録っています。
ビデオ雲台HD-43Mを使用していますが、
パン ティルトがスムーズに行かなく 買い替えを考えています。
今日FHD-66Aを淀橋で試してきました。
43Mよりはいいと思いましたが、これだと言う手ごたえではありませんでした。
Manfrotto MVH502AHは試した事がないので 気になっています。
金額的にもこのクラスで考えてます。
どちらも使ったことのある人、アドバイスお願いします。
野鳥とかは撮らないのでカウンターバランスとかは気にしていません。
とにかくパン ティルトがスムーズな方がいいです。

三脚はSLIK 723EX Vです。
よろしくお願いします。

書込番号:23445601

ナイスクチコミ!2


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2020/06/03 21:58(1年以上前)

>音大好きさん
はじめまして。
FHD-66Aは持っていませんが、MVH502AHを使っています。

回答ではなくて申し訳ないのです。
少し違う観点からのアドバイスですが、脚が華奢すぎるように思います。
特にMVH502AHは重量がお待ちの三脚と同じくらいの1.7kgほどあります。
できればこのビデオ雲台を使うのであれば、パイプ径が32mm、少なくとも28mm以上はないとブレの原因になると思います。

例えば同じマンフロットなら、MVH500AHの方が良いかと思います。
ただ、出来ればもう少し頑強な三脚にされることをお勧めします。

書込番号:23445874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2020/06/04 14:05(1年以上前)

>pky318さん
早速の投稿有り難うございます。
そうですか。
三脚も問題ですか。

pky318さん良かったらおすすめの三脚教えて
もらえませんか
三脚詳しくないので 一つでも教えていただたら
そのクラスを検討したいと思います。

502AHのパン ティルト問題なくスムーズに動くのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23447038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2020/06/04 23:08(1年以上前)

>音大好きさん
お手持ちの機材であれば、スリックのライトカーボンE83くらいが良いかと思います。
ただ、MVH502AHを載せるならパイプ径32mmくらいが良いかと思いますので、ライトカーボンならE94になるかと思います。

MVH502AHは動きはスムーズですよ。
ただ、機材が軽いと少し動きが重いかもしれません。
量販店に機材持っていかれて、試させてもらうのが良いと思います。
個人的にはMVH500AHの方かと思います。
そうすれば三脚もそこまで太くする必要もないかと。

書込番号:23448068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2020/06/05 11:32(1年以上前)

>pky318さん
アドバイスありがとうございます。
アドバイスを得て500で捜してましたら
楽天で中古ですが手頃なのが出てましたので ポチってしまいました
MVH500AHビデオ雲台+レベリング付きアルミ三脚 MVK500190XV

MVH502AH単体で購入する様な金額で買えました。
ありがとうございました。

書込番号:23448798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

500o/F4に使おうと

2018/05/27 22:14(1年以上前)


雲台 > ベルボン > FHD-66A

クチコミ投稿数:19件

現在、SLIK エイブル400DXを使ってます。
ほぼ固定で使用してますがたまに流し撮りもします。

そこで、流し撮りをするのにビデオ雲台の購入を考えてます。
使用機材は最大で500oF4です。

マンフロットのビデオキット MSタイプ 504HD 546BKが良いと思いますが
そこまで予算が取れないのでビデオ雲台のみ交換と思ってます。

そこでベルボンの当該雲台に交換しようと考えてるのですが重量的に500oF4に耐えられるでしょうか?

書込番号:21856163

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/05/27 22:33(1年以上前)

>てるほしさん

こんにちは
FHD-66Aのレビューで、サンニッパでも具合が悪かったりするみたいですから、ゴーヨンだと難しいんじゃないでしょうか。
私は以前、マンフロット の MVH502AHにゴーヨン+1Dxを載せて使ってましたが、
極寒時以外はスムーズでしたので、502でいけると思います。

http://kakaku.com/item/K0000360086/

書込番号:21856225

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/05/27 22:47(1年以上前)

てるほしさん こんばんは

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1093079.html

上のサイトを見るとこの雲台500oF4より下のクラスの 100-400mmや150-600mmに合わせて有るようですので 500oF4だときついかもしれません

500oF4だと 下のサイトにあるハーフボールタイプのFHD-81になると思いますが この雲台の場合脚部もハーフボールに対応した三脚にする必要があります。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1004003.html

書込番号:21856257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 23:09(1年以上前)

とんがりキャップさん こんばんは。

当初MVH502AHを考えてましたが、どうかなと思ってましたが、実際にお使いになられてたとのお話を聞き502AHにしようと思います。
早速のご返事ありがとうございました

書込番号:21856311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 23:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんばんは。


プロフェッショナル・ジオV840BWセットは全く手が出ません(^^♪
とんがりキャップさんの言われる MVH502AHを考えようかと思います。

早速のご返答ありがとうございました。

書込番号:21856323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2018/05/28 01:04(1年以上前)

>てるほしさん

>> 使用機材は最大で500oF4です。
>> たまに流し撮りもします。

それより、
「SLIK エイブル400DX」で、
ビデオ雲台に換装しても、
トップヘビーになるので、
最低でもパイプ径φ36mm以上の三脚がいるかと思います。

書込番号:21856509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 01:17(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

そうなんですね。
確かに基になる三脚が心配なのですが予算的に…

またまた悩みながら選んでみます。

早速のご返事ありがとうございました

書込番号:21856521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/28 04:42(1年以上前)

こんにちは。

ビデオ雲台の使用で、カウンターバランスは使われますでしょうか。カウンターバランスは、好きな角度で手を離しても止めれる機能です。

下記のサイトは、MVH502雲台のカウンターバランスグラフですが、502などのビデオ雲台は、ビデオ機器の装着を想定されていて、ビデオだとプレートからの重心の高さが55ミリとされていまして、その時の機材重量が4キロぐらいだと、502はカウンターバランスが効くようになっています。スペック表でも4キロと記載があります。
これが一眼レフの装着ですと、機材の高さがより高くなり100ミリぐらいになりますので、そうすると下記のグラフの表記では、カウンターバランスの効く重量が3キロも満たないことになります。500ミリF4の重量は3キロで、カメラと合わせると4キロぐらいになり、カウンターバランスは、あまり効かないかもしれないです。


https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL66B_wpbtkkA5iaU3uV7?p=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%92%E3%80%80+%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D23%26st%3D802.6666870117188


もし、カウンターバランスの使用を重視されていないのでしたら502でいいかと思います。
三脚は脚の径は太く、もう少し剛性感のある三脚がいいと思います。
下記のマンフロットMVK502C-1は、雲台と三脚がセットになっていまして、お買い得になっています。こちらのセットになっている三脚ですと、脚の最大径が34ミリもあり剛性感があります。

http://kakaku.com/item/K0000617489/

書込番号:21856599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/05/28 07:53(1年以上前)

てるほしさん 返信ありがとうございます

>とんがりキャップさんの言われる MVH502AHを考えようかと思います。

流し撮りの場合水平出しが楽な方が良いと思いますので なるべくでしたら ハーフボールで水平出しがし易い ”マンフロットのビデオキット MSタイプ 504HD 546BK”の方も 考えて見たらどうでしょうか?

書込番号:21856750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2018/05/28 08:38(1年以上前)

>てるほしさん

マンフロットMVH502AHのビデオ雲台を使う予定で流し撮りされるのでしたら、
水平出しが必要あるので、マンフロット338のレベリングベースは必須です。

流し撮りありでの理想な三脚の重さの目安は、「雲台重量×2=脚重量」だと思います。

書込番号:21856822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/28 08:49(1年以上前)

追記です。

上記のMVH502のカウンターバランスグラフのサイトが、巧く開かないようですので、改めて、サイトのアドレスをアップしておきます。すいません。<(_ _)>

http://www.videkin.com/user_data/img/detail/main_comment/1631_102.jpg

書込番号:21856847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 09:16(1年以上前)

アルカンシェルさん おはようございます。

なかなか選択が難しいですね。
やはり現在使用のの三脚自体も考え直さなければいけないようですね。
詳しく教えて頂きありがとうございます。


書込番号:21856879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 09:20(1年以上前)

もとラボマン 2さん おはようございます。

やはりそうなんですね。
もう一度考えながら選択したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21856885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 09:25(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん おはようございます。

やはり三脚自体から考えないさないといけなさそうですね。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:21856896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/05/28 21:30(1年以上前)

>てるほしさん

MVH502AHを推してすみませんでした。
502は確かに使えると思いますが、お使いのSLIK エイブル400DXだときつそうですね。
できれば三脚ごと考え直されたほうが良いと思います。
予算厳しいなら、まずは3way雲台雲台付きの三脚の中古を3万くらいで探してはどうですか?
ゴーヨンの脚は重量級が必要ですから、大型三脚の古いのを探すと良いと思います。
5万出すと、新品の中量級が買えますが、あとから重量級が欲しくなります。
ビデオ雲台の中古はちょっと不安ですが、三脚は中古でもだいたい大丈夫です。
雲台やレベラーはあとから買い足せます。
私の脚も中古が多いですが、ゴーヨンってお金かかりますね。


書込番号:21858283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 21:37(1年以上前)

とんがりキャップさん こんばんは。


いえいえ、今まで余り三脚を使ったことが無く、全くの素人なものでコメント頂けると大変助かります。

やはり500oF4には三脚から考え直さないとだめそうですね。
中古も含め考えていきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21858308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/30 00:23(1年以上前)

>てるほしさん
解決済み ですね
そうです
500・f4 使用するなら 先ずは 土台の三脚 からです。
僕の今の三脚 (画像のは実家に置いてますが)は GITZO GT1548 & GITZO 3D 雲台は 中古で 大阪のカメラのナニワで 4万台で購入しました。 先ずは 中古扱ってる店で 目ぼしい三脚 歩けば 見つかるかと。
(今日も 大阪の梅田のカメラのナニワで ザハトラーの三脚雲台が 9万台で有りました。)
でまずは 始めてから

三脚のベースプレート (GITZO なら ビデオベース 75mmー100mm)組み込んで
マンフロットの ビデオ雲台なんか組まないと
500・f4 厳しいと思います。

全て中古でもおkでしょう。


書込番号:21860993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/05/30 07:04(1年以上前)

流離の料理人さん おはようございます。

皆さんから頂いたコメントを参考に、知人にも相談して決めて行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21861232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FHD-66A」のクチコミ掲示板に
FHD-66Aを新規書き込みFHD-66Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FHD-66A
ベルボン

FHD-66A

最安価格(税込):¥32,625発売日:2017年10月 価格.comの安さの理由は?

FHD-66Aをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング