BAR STUDIO
- エントリーモデルでありながらHDMI ARCに対応したTV用サウンドバー。HDMIケーブル1本のみでテレビと簡単にセットアップが可能。
- 38mm径ツイーターと50mm径ウーハーを各2基、低音を増強するデュアルバスポート、5種類のサウンドモードを搭載。
- Bluetooth対応で、スマートフォン、PC、タブレットなどから簡単にワイヤレス接続ができ、USBメモリーなどの接続による音楽視聴にも対応。



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR STUDIO
こんにちは。
月一くらいの頻度で録画する、クラシックコンサートの音声に不満があったので、こちらのサウンドバーを購入してみました。
接続元のテレビは、東芝REGZA「32A1S」なのですが、旧式のためにHDMIの出力が無かったため、バーのセット内の光デジタルケーブルで、サウンドバーに出力してみました。
連携が悪いため、テレビ側のボリュームをゼロにし、バーのみから音が出る設定にしてあります。
テレビがONになり、20秒ほど立つと、バーが入力を認識して(オレンジ色のインジケーターから、白色のLEDに色が変わる)、音が出始めます。
ここで質問させて頂きたいのは、起動時のラグは気にならないのですが、バーの起動後に、番組内のナレーションを聴いていると、音声の頭が欠ける(冒頭の単語のみ)現象が起こるのです(具体的には、例えば「かきくけこ」の、「K」の子音が欠け、「あきくけこ」になるといったような状態です)。
今日、購入先の家電量販店に問い合わせてみたのですが、「あまりそういった相談はされない」とのことでした。
テレビを新しいモデルに買い替えて、HDMI出力のARC接続になれば解決するかもしれない、とのことでしたが、同じ事象、または解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示下さると幸いです。
書込番号:22555265
11点

>黄金キャットさん こんにちは、
若しかして、スピーカー側でのデジタル→アナログ変換のために生ずる時間的遅れかも知れません。
このスピーカーにはアナログ入力がありますので、テレビのイアホンジャックと接続してみてください。
書込番号:22555502
3点

>里いもさん
こんばんは。いつもご助言、ありがとうございます。
以前、遅延に関して私が投稿した、ONKYOのCR-N775のような、デジ→アナ変換での遅延が、こちらのサウンドバーでも発生する可能性があると言うことなのですね。
おそらく、このデジタルテレビもそろそろ退役を向かえるので、次回に自室に迎えるテレビは、HDMI ARCを標準装備している製品を、よくチェックする必要がありそうです。
書込番号:22555950
3点

3P(ステレオ)のイアホンプラグケーブルは数百円なので、試してみましょう。
それで体験できれば、その金額以上の収穫となります(スレ主さんの知識となります)。
ダメ元でやってみましょう。
書込番号:22556046
2点

>里いもさん
度々コメントを頂き、申し訳ありません。
今日の帰宅後、ドキュメンタリーと朝ドラ、ニュース特集を、件のサウンドバーで音声出力してみましたが、問題の事象は発生しませんでした。
もし今後、視聴に耐えないほどの音欠けが発生するようなら、里いもさんの教えて下さった対策を、実行してしようかと思います。
ご心配ありがとうございました。
書込番号:22557999
2点

何も対策せず改善されたのですか?
結果がご満足であれば、構わないのですが、できればその原因を確定して納得された方がいいかと思います。
書込番号:22558030
3点

>里いもさん
無精な印象を与えてしまい、申し訳ありません。
個人的なこじつけになるかもしれませんが、テレビ内で話す芸能人やアナウンサーの声質によっても、微妙に左右されるようです。
はっきりと話す、局付(NHK、TBSなど)のキャスターは比較的、発声する音が聞き取りやすいです。
昨日の例でいくと、Nスペに出ていた爆笑問題の、田中さんの声が、ほんのコンマ一秒、微妙に欠けました。
里いもさんの示して下さった、アナログのまま出力しないと、看過できないほどではなかったです。
アドバイスを頂いたように、自分なりの納得としては、サウンドバー側のバス音量をMAXにしてあるので、それで逆に高音の子音が、手薄になった可能性があります。
私個人の、偏った主観も大分入ってしまっていたようで、価格コム上の皆さんにも、ご迷惑をかけてしまいました。
また、ご教示を頂くことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:22558071
4点

>バス音量をMAX〜それはお書きの通り、明瞭度低下の大きな原因でしょう。
サウンドバーに内蔵されてるスピーカーは小型のものです、それへバス音量をMAXですと、スピーカーの能力以上に
コーンの前後動が大きくなり、音質は損なわれてしまいます。
低音が欲しい場合はサブウーハーを付けましょう。
書込番号:22558149
2点

>里いもさん
こんばんは。
核心を突いたご回答、ありがとうございます。低音が無理に強すぎて、高音が出なくなっていたのですね。
自分の部屋のテレビ周りが狭くて、別個のウーハーが設置できないので、説明書を見ながら、もう少し他のレンジの音質にも配慮した、出力のミックスを試してみます。
少し昔の、プリメインアンプでの音質調整を思い出せば、応用できる結論でしたね。
お騒がせしまして、失礼しました。
書込番号:22560406
2点

はじめまして、古いスレッドですが自分も同様の事象に悩み、2018年に国内の販売元(ハーマン)に問い合わせたところ以下の回答を受けました。
ーーーーー以下転記ーーーーー
こちらの機種や、弊社のBar系のホームシアター製品に関して
ソース元からの音が無音になった時に、音声出力を切る仕様と
なっております。
お客様が申されました通り、「トランプ」が「ランプ」になる
ような感じになると思います。
この仕様に関して、JBL社には現在フィードバックを行ってお
りますが、現時点でのアップデートは未定となっております。
ーーーーー転記ここまでーーーーー
致命的なバグだと思いますが、不満なら購入店舗に相談して返品してくれとの対応でした。
全く使えないわけではないのでそのまま使い続けていますが、そろそろ買い替えようと思っています。
書込番号:23823984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にょーちさん
こんばんは。
私の古いクチコミにコメント頂き、ありがとうございます。
私の場合の返品は、購入から約半年が経過していましたが、販売店のケーズデンキが、大変誠意ある対応をして下さいました。
梱包されていた箱や、付属品をすべて揃え、電話で事前交渉を行なってから、購入したのと同じ店舗に返品しに行きましたので、返品の際は、付属品の確認等のみで完了し、全額返金となりました。
しかし、サウンドバーを標榜しているのに、音欠けが発生するというのは許せないですね。
パッシブスピーカーの STAGE シリーズに気分を良くして、ブランドで選んでしまったのも失敗でした。一応、購入前に視聴はしたのですが、その場面では、音欠けの不調に気付きませんでした。
私も再度、サウンドバーに興味が出始めましたが、今度は SONY ・ヤマハ・ DENON あたりの日本メーカーを選んだ方が、無難かもしれません。
書込番号:23825579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





