SC-C111
- 従来の方式よりも摩擦熱が少なく、粒度を一定にできるため、より香り高く淹れられる「コーン式ミル」を採用した全自動コーヒーメーカー。
- コーヒー豆を粉にするときの粒度が無段階で選べるほか、テイストもマイルドとリッチの2種類から選べる。
- 自動計量豆容器とタイマー予約機能により、手間がかからず飲みたい時間に挽きたてコーヒーが淹れられる。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 4 | 2023年11月25日 08:46 |
![]() |
310 | 7 | 2023年6月16日 12:27 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2023年1月7日 12:38 |
![]() |
61 | 11 | 2022年10月10日 21:48 |
![]() |
5 | 0 | 2021年11月6日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月25日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前に使用していたPanasonicコーヒーメーカーの調子が悪くシロカコーン式全自動コーヒーメーカー SCC111KSS SC-C111-K/SS 2021年9月26日にYahoo Shoppingで購入、製品到着後水通しのみしましたが前のコーヒーメーカーが復調したのでそのまま保管(前の水通し後が勿論乾燥させて室内物置に保管)、いよいよ壊れたので到着後2年後に再開梱、使用したところいきなりE2エラーで使用できず。サポートセンターに連絡とり修理センターに送料自己負担で送付、当初\5000〜10000で修理になるとの見解でしたが回答が「シャッター故障で部交換も出来ないでの新品への購入交換」を提案された。
前述の様に殆ど未使用でこの故障モードが出たと言うことはシャッター部品の不良率PPMがどれほどなのか勿論シロカは教えてくれないですがこの部品不良リスクを購入者に押し付けられている様、またカスタマーサービスの対応は酷いレベルです。送った製品はもし交換しなかればそのまま返品、点検費用(\2500程)請求されこちらで処分し中ればならず損得勘定で有償交換を強制している様なもの。勿論こちらは品質保証期間は判っているが前述使用レベルでの故障は製品元々の品質を疑ってしまいます。今回の処理は迷っていますが二度とシロカ製品は購入しません!
12点

買ってから使わなかったなんてメーカーにはかんけいないからねぇ、それはあなた次第だから
仕方ないよ
書込番号:25518521 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

一般的に不良率、故障率は外秘情報なので公開はしませんよ。
書込番号:25518577
6点

世間一般的には2年間放置していたものを逆切れでどうにかしようとしている方が、
怪しい人間として疑ってしまいそうですが。
書込番号:25518585
13点

シロカのカスタマーセンターも酷いクレーマーに当たってしまったようで同情します。
初期不良を引き当てた運の悪さを棚に上げ、どんな対応だったら満足するのでしょうかね。
それにしても、この手のクレーマーって口を揃えて「二度と〇〇の製品は購入しません」って捨て台詞を吐きますね。
書込番号:25519758
16点



同じ症状の方いますか?
マグカップ1杯分設定で普段飲んでいるのですが、最近妙に味が薄いなあとフィルターの粉を見ると、真ん中あたりが完全に乾燥した状態でコーヒーが出来上がっていました。
1回だけならそういうこともあるかで、済ませられますが何度やっても真ん中あたりにお湯がかからず乾燥したまま・・・。
箸でほぐしてみると表面だけではなく、中のほうも乾燥したままだったので、要はフィルターの端のほうだけにお湯がチョロチョロとかかって出来上がりになってしまっているようです。
これは不良品なのでしょうか?
今年の春に蒸気で浸水する不良品にあたり、交換してもらったんですが、これも不良品なんでしょうか。
55点

全く同じ症状で、メーカーに問い合わせようとしてたところです。
うちはいつも2杯ですが、ここ最近は毎回そうなってます。
今年の春に買って、その頃はそんなことなかったはずですが…
書込番号:22347333
33点

>まるもとまるおさん
シロカに問い合わせて本日修理点検に出しました。どのような回答が返ってくるのかまだわかりませんが、自分も買った当初はそんなことになっていませんでした。使い続けるとお湯の出方が弱くなってきたりするのかもしれません。
トラブル続きで嫌になってきます
書込番号:22347354
25点

>まるもとまるおさん
修理から帰ってきました。結果として正常の範囲内ということでクリーニングされて帰ってきました。
帰ってきてから2〜3日経った現時点で問題なく使えておりますが・・・まるもとさんの状況がかなり悪いならサポートに問い合わせてみてもいいかもしれませんが、多少乾燥している程度なら「正常」で返品されるかもしれません。
ご参考までに
書込番号:22369873
24点

私も同じ時期に同じ症状がでました。そしてメーカーの対応も全く同じで驚きました。
豆が濡れないのは通常の仕様との事でした。
しかしながら、その事は説明書や本体の箱またはHPで一切触れられていません。
豆全てにお湯がかからず濡れていない部分があるのは
コーヒーメーカーとして有り得ない仕様だと思います。
豆が相当分無駄になり結果として薄いコーヒーができるという事です。
メーカーはこの仕様を認識しておきながら消費者に告知しておらず
消費者契約法4条2項の「不利益事実の不告知」に相当すると考えられます。
しかし、メーカーは一切対応しないという不誠実な対応です。
誠意が有り消費者のためを思えばリコールが当然ですが
非常に残念なメーカーです。
購入は一切おすすめしません。
書込番号:22623965
83点

追加情報です。
メーカーとしての正式見解が出ましたのでお知らせさせていただきます。
以下メーカーの見解です。
↓ ↓ ↓
毎回起こるものではございませんが、豆が濡れない症状は起こる場合がございます。
起こった場合も「直径10mm 深さ2mm」以内であれば、コーヒーの風味に影響はなく、仕様の範囲と判断しております。基準を超える症状の場合は、保証期間内であれば無償で、保証期間外であれば有償にて修理対応をいたしております。
豆を捨てたい方にはおすすめのコーヒーメーカーのようです。
書込番号:22628181
44点

別売りのステンレスフィルター使ってますが、最近は粉が均一に入っておらず
偏りがあり、一部盛り上がってる所にお湯がかかってません。
なので、ミルの音がしなくなったら、バスケット開けて、揺すって、粉が均一になるようにしてます。
そうすると、大丈夫ですが、正直めんどくさい。
ガラスサーバーもコーヒー注ぐ時に漏れるし、デザインだけの未完成品な感じです。
新興メーカーなのでしょうがないのかな。
壊れたら、ツインバードのも気になるけど、無難にPanasonicにすると思います。
書込番号:22872323
26点

数年前から同様の状態で、薄いなと思いつつも我慢して使っていました。
先日にこの口コミ掲示板を発見し、自分のもっているものを確認してみると、3個ある給湯口の真ん中の穴からお湯のでが悪いことに気づきました。
保証期間外にあるたるため、ダメ元で分解してみると、真ん中の穴にコーヒー豆のかけらが1つだけ詰まっておりました。摘除すると、改善したようで購入当時の味の濃さに戻ったようです。
ネジは通常のプラスドライバーでとれるものが2つついているだけでしたので、ものの数分で確認は可能です。
分解により、保証外かつ有償修理も対象外になる可能性はあるかもしれませんが、同様の原因であれば簡単に解決できると思いますので、自己責任で確認してみても良いかと思います。
書込番号:25303980
20点



初めて投稿します。
シロカのSC-C111を購入して2ヶ月ほど経ちます。
購入前から気になっていましたコーヒーの濃さについて、やはり満足できていません。水の量や豆を変えたりして試してきて、この個体について一つ気がついたことがあります。もし、同じ症状で改善することができた方がいらっしゃいましたら、是非、ご教示いただきたく、投稿させていただきました。
気になった点ですが、豆のひき具合が粗く、多様性がほとんど効いていない?ということです。
勿論、ミル上部の調整ツマミやセット方法も確認してきたのですが、あまり調整できないのだろうと結論に至っております。
ミルのセット方法のコツや気をつけるべきことなど、ありましたら宜しくお願いします。
書込番号:23845971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シロカ/カフェばこPRO SC-CF251で同じくコーヒーが薄いと感じていました、私なりに検証した結果を書いていますので興味があればこちらのクチコミを見てください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001467005/SortID=25085618/#tab
モデルチェンジしても薄いと感じる方は一定数いるようですし、これはシロカ製品の特性なのかもしれません。数日間かけて設定を煮詰めましたが結果として改善する事ができなかったので私は手放しました。
書込番号:25086391
0点



使用1ヶ月程度で本体内部に水漏れを起こしテーブルがビチョビチョに。販売店に持っていき新品と交換。
2ヶ月程でまた同様の症状で、今回はメーカー修理で新品交換にならず。
同様の症状でお困りの方いらっしゃいませんか?
24点

>へけのすけさん
はじめまして。
それはショックですよね。
うちも購入して2ヶ月で同じ症状になりました。
サポセンに問い合わせをしたところ新品と交換するという話になったところで
口コミを調べているところ、ここへたどり着きました。
漏れると同時に、デジタルの中まで水滴がつくようになり、スイッチを切っているのに急にミルが動き出したり表示もチカチカとなり1日のうちに使用不可能になりました。
気に入っているので2台目は正常に動いて欲しいですが…
とりあえず交換品の発送は少し先になるようで、交換品もまた正常に動かない場合はまた連絡をくださいとの事でした。
書込番号:21711122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
私のもデジタル液晶部に水滴がついてしまいコントロール不能になりました
8杯とか表示された記憶があります
メーカーからの修理もまだなんで故障の原因がわかりましたら書き込みます
書込番号:21714603
3点

結局メーカー修理に出して、新品交換でした。
原因等は不明。
3台目はどうなることやら・・・
書込番号:21725625
2点

なんと同じ症状の方が複数。。。
買って3ヶ月、1日平均2回使用。
今日の朝に何度もピー音がするようになり、デジタル表示がおかしくなり、何かなと傾けて調べているとボタンから水が染み出してきました。
蒸気がミル開口部から内部に侵入して不具合を生じさせているようで、操作もできなくなります。
そのうちショートするかもしれないので危険です。
書込番号:21753208
4点

今日、故障しました
購入して丁度1ヶ月、毎日朝晩計2回ずつ使用
液晶?に水滴を確認し、何だコレ?と見てるうちに
数字が目まぐるしく変化し、その後元に戻りました
内部で水漏れも発生していたらいく、床ビショ濡れ
即刻、修理だしました
水漏れ発生の1週間くらい前から、フィルター内の粉が
片側半分くらいの範囲でお湯に触れてない時が何度かありました。
故障の前兆?
書込番号:21874097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理から戻ってきました
『接続不良』とのことで、新品で戻ってきました
不良は良いんだけど、それを直してある新品なのか解らんです
型番とかロットメモって置けば良かったなと後悔
書込番号:21887060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入後6ヶ月で同じ症状です。
修理に出して新品で戻ってきました。
皆さんのコメントを見てるとまた故障しないか心配です。
書込番号:21972595
2点

故障不安ですよね
見えない部分で起こるのでイツまた再発するかドキドキものです
経過と言うか、現状として
自分の方は新品で戻ってきて約1ヶ月半の間、問題なく作動しています
故障品と交換新品の差として
ミルの音が格段に小さくなりました。
今の所その他変化は見られません
書込番号:21972617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月に購入いきなり初期不良で新品交換でしたが気に入って毎日使用してました
ところが3ヶ月目で動かなくなり何度かスイッチの抜き差しで数日使用後全く動かなくなりました
再びサポートセンターに連絡、修理ということでしたが新品交換になって戻ってきました
確認症状は「水漏れ」
故障原因は「製造組込不良」
とのこと
再び同じ故障が発生するのではと心配です
説明書通りに使用して内部に水漏れが頻発ってそもそも設計に問題あるんじゃないかと
書込番号:22021413 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

3度目の新品交換です
前回の交換から2年あまり
一年前から時計表示に欠けが出始め不安を感じつつ使い続けました
3ヶ月前に杯数の表示も消えついに使用をやめました
メーカー保証が切れたので高い買い物だったと他のメーカーを探し始めた矢先
なんと購入したノジマオンラインで延長保証をつけていたことを思い出し連絡したところ返送して修理ということで待つこと一月
新品交換として戻ってきました!
今迄延長保証が無駄金と思ったことありますがこの機種に関してはお世話になりました
書込番号:23841102
0点

動作が挙動不審になったので分解してみた。
操作パネル裏の基盤に水滴あり、基盤腐食。
蒸気が内部に入り込み、上部にある基盤類に蒸気が侵入してしまうようです。
基盤の防水加工が必要な設計だと思われます。
書込番号:24959645
1点





ド○キで格安になっており5000円で購入しました。
前評判どおり、コーヒーが薄い、粉が一部濡れないところがありました。
10回ほど使えば治るとの口コミを見ていたので、しばらく様子を見ていました。その間は1度抽出したコーヒーをフィルターに戻してもう一度抽出していました。
20杯程使ったところで、粉全体が濡れるようになりましたが、リッチ、粉細かめでもやや薄めです。
所々コストを抑えたつくりで、給水タンクとサーバーの蓋の取り外しができず、洗いづらく、いつか壊してしまいそうです。
心配していた音はさほど気になりません。静かではありませんが、こんなもんかなって感じです。
それでも、朝挽きたてコーヒーのいい匂いで気分があがります。初めてのコーヒーメーカーにはピッタリで、買ってよかった商品です。
書込番号:24256837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





