Z370M GAMING PRO AC
- 「Z370」チップセット搭載のIntel製CPU対応Micro-ATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
- 最大867Mbpsの転送速度に対応する「INTEL WI-FI AC & BLUETOOTH」を搭載しており、無線通信を行える。
- Gen3 ×4、Turbo M.2による最大32Gb/sの転送速度に対応。



マザーボード > MSI > Z370M GAMING PRO AC
こちらのマザーボードにm.2 ssdを取り付けたのですがドライブとして認識されません。
ネットでの設定を一通り試してみたのですがダメでした。どなたか解決方法がわかる方おられますでしょうか?
m.2 ssdはこちらをつかっています。
Silicon Power PCIe Gen3x4 P34A80 SP512GBP34A80M28
また、別件なんですがこちらのマザーボードに交換後本体のファンがうるさくなってしまいました。
(cpuファンは静かです。)
制御方法が分かれば併せてご教授頂きたいです。
書込番号:22724879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはWindowsのディスクの管理でパーティションを切って、フォーマットしてないからだけじゃないですかね?
ディスクの管理で何もされていないドライブを見つけたら、未確定の領域を右クリックしてボリュームを作成してフォーマットすれば使える様になると思います。
書込番号:22724903
1点

追記:
ディスクに付いては下記の通りです。
http://www.wannko.net/windows10/kihon/volume.html
ケースファンに付いてはDCファンかPWMファンかによって少し違いますが
BIOSのファンコントロールでファンのタイプの設定をしてから、回転数の制御をすれば静かになります。
ファンの端子が3ピンならDC制御で4ピンならPWM制御です。
書込番号:22724917
1点

https://review.kakaku.com/review/K0001153540/ReviewCD=1221113/#tab
同じM.2使用中ですが、不思議なことに私のは最初からフォーマットされた状態でした。
このようなSSDは初めてでしたので少々ビックリ! 一度開封された新古品には思えませんが性能など問題ないので、そのまま使っています。
普通ならこのようなことはなく、ディスクの管理でフォーマットを行うのが一般です(OSインストールドライブならこれはしなくてよいです)
ファンの回転数制御はHardWearMonitorにて該当のFANを確認・調整されてください。
書込番号:22725172
1点

スレ主さんが「グレて示され、選択できません」と書いている画面、UEFI上でRAIDを組む画面なのでSATAのドライブじゃないと選択できないだけかと。
そこの設定はいじらずにディスクの管理〜フォーマット、は揚げないかつパンさんがやり方を出してくれているのでそのとおりに。
書込番号:22725435
0点

「グレて示」ってなんだよ(^_^;)
「グレーで表示」
書込番号:22725438
1点

ご回答下さり、ありがとうございます。
フォーマットする必要があるのですね😅
今回色々と勉強になりました。
そして無事ドライブとして認識されました!
書込番号:22725478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事に認識できました。
ご回答下さりありがとうございます!
書込番号:22725483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





