Z370 GAMING PLUS
- 「Z370」チップセット搭載のIntel製CPU対応のATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
- 自動的にファンがDCあるいはPWMのどちらのモードで稼働しているかを判定し、ファンのスピードと静寂性を最適化するヒステリシス機能を備えている。
- 「X-Boost」機能を搭載し、USBデバイスやストレージへのデータ読み込み速度を向上させ、データ転送時の時間を削減できる。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2020年12月13日 01:06 | |
| 10 | 8 | 2017年12月20日 05:48 | |
| 40 | 14 | 2017年11月3日 23:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS
ハードオフで3300円で購入しました。
本体の状態も綺麗で、欠品もないように思います。他のパーツはなかったので、売れたかマザーボードのみの買い取りでしょうか。
書込番号:23845137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動いたのであれば超ラッキーだと思います。
自作にある程度長けてる人がハードオフに売るとは考えにくいし、うーん。
書込番号:23845363
1点
>脱落王さん
返信ありがとうございます。
そうですよね、動いたらラッキーと思います。金額もまあまあですので購入しました。
売りに出した理由は謎ですけど。
書込番号:23845726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS
この電源フェーズの少ないマザーでOCしたら危ないから、その対策ですかね?電源フェーズの少なさ考えたら妥当かも。。。
マニュアルのBIOS項目はどうなってますか?
書込番号:21440953
2点
変更はどの様にしようとしていますか?
CPUの型番にKが付いたものですか?
書込番号:21441110
1点
あずたろうさん
変えてます
expert設定にしてもnormal設定にしても
同じでした
CPUは8700Kです
uPD70116さん
CPU ratio
CPU Core voltage
この項目をマウスでクリックして
設定値を変えようとしても
文字が暗くなっており
全く変化がありません
このマザーボードを使ってOCした方はいますか?
やはりOCできない仕様なのですかね?
それとも何か別の設定を変える必要があるのでしょうか?
書込番号:21441351
1点
すいません
自己解決しました
CPUのコアクロックもVoltageも変更できました
しかし、5.0GHzにするとOSすら起動せず
やはりこのマザーボードじゃ5GHzは無理ってことですかね?
書込番号:21441431
0点
何をどうしたら解決したのでしょうか?
他のユーザーの為に詳しく報告いただけませんか?
"5GHz"については石の当たり具合・電圧の微調整・冷却の度合などに依ります。
書込番号:21441486
4点
>pcsyosinsyadayoさん
とりあえず、設定値を出して頂けますか?
コアとキャッシュ倍率
VCORE(AUTOで行ける石もありますが・・・)
パワーリミットの解除をしたかどうか
5.0ghzでしたら、とりあえずVCOREを固定(FIXモード)で1.4に上げてみて起動できるかですが
これで無理ならあきらめたほうが良いかと
8700kはかなり当たり外れが激しいです
そこそこ良石の自分のより、5.0gで0.1v低く扱える石があるかと思えば
5.0gがVCORE1.4vでも無理な石も在るようです
ただ、キャッシュとコアの当たりは別で
自分の石では、コアがそこそこ低電圧のせいで、キャッシュは−4設定でないと不安定になることがありますので
キャッシュ倍率を下げるのも手です
ただ、フェーズの少ないMBですので、OCは難しいかもしれません
OCするなら、ASROCKのEX4あたりが美味しいですよ
書込番号:21444773
0点
すみません
根本的に設定の仕方が勘違いしてました
一応5GhzでOCできました
ご迷惑おかけしました
書込番号:21446125
0点
マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS
>オリエントブルーさん
お買い上げありがとうございます( *´艸`)
検証写真宜しくっす(^^♪
書込番号:21326713
4点
..>オリエントブルーさん
おお!早速8700Kへアップグレードですか。
年末商戦でゲット? 光る/点滅するかはお楽しみでしょうか?
書込番号:21326745
3点
こんにちワン! お2方
できればZ270をそのまま使いたいですね〜
ただ今考慮中であります (^_^)
書込番号:21326767
5点
予想だとヒートシンクは光らない、マザーボードの端っこの方の赤ーくぼんやりしているあたりが赤ーく光るようなきがするので、買って確かめてくださいな。
と、MAXIMUS系マザーボードがすぐには出なかったので、それを待ってまで買うのをやめたわたしが書いてみた。
どうせ長くサブ機として君臨しそうだし、安定志向でPRIME系のほうがいいかなぁ、なんて。
ちなみに、オリエントブルーさんのケースは青く光るファンを積んでいるんだから、マザーに積んでるLEDはフルカラーなやつのほうがかっこいいと思うので、もっと上位のやつがええんでない?Z370 GODLIKE GAMINGまではいかなくても・・・・・・。
書込番号:21326826
3点
>オリエントブルーさん
他の方のご指摘の通りで調べるとマザーは寂しい感じですよ >_<
MSI Gaiming PRO CRABONやM5クラス以上で光輝くタイプが良いのでは?
書込番号:21326898
2点
あはははは〜<("0")> こんばんワン! 皆様方
そう言うだろうと思っとりました(笑)
実はまだ真剣に考えておりません。
これからです宜しく∠(^_^)
書込番号:21327172
1点
これからです・・・
これぞ自作の楽しみ ひとつ気張って
#1 型紙を作って、
#2 アサヒペンを買ってきて
https://www.amazon.co.jp/アサヒペン-夜光塗料-赤色-4ML/dp/B0033JYKI8
書込番号:21327236
4点
しかし
やっぱりレビュのトップは あおちんさんの様子ね。
レビュよろ∠(^_^)
書込番号:21327257
1点
>あおちんしょこらさん
さすが、あおちんしょこらさん!
九州のウチにはまだ未着のようですー
autoでのクロックと電圧VID あたりを見てみたいです
こっちも調べますので宜しくお願いします〜!
書込番号:21327690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんワン!
少々おじやまです。
>まつ王@シビック さん
あら、んじゃ今日あたり到着でしょうか。
あてにならんSSですが、どうぞ。オールデフォで裏でLINPACK動作中っす。
書込番号:21329897
2点
こんばんワン!
おめでとう\(^▽^) あおちんさん
VIDは気になるがその冷え具合は割ったのかしらね。
参考にさせて頂きました。サンクス∠(^_^)
書込番号:21330169
2点
どうもです
その画像は、まだ割ってません。ちなみにCPUクーラーは、コテツーです。定格なら並みクーラーで良いかな?
書込番号:21330258
2点
お〜す!
という事は定格でも熱の上がらない様子で
意外でしたね。6コアでGood!
宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:21330284
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)













